よろしいでしょうか、について

このQ&Aのポイント
  • 「よろしいでしょうか?」が正しい日本語かどうかの問題で、店長に叱られてしまった経験があります。
  • 大きなチェーン店での勤務が初めてであり、これからも同様の問題が続くのではないかと不安を抱いています。
  • 「良いですか?」の敬語表現がある場合、その表現を使用すべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

よろしいでしょうか、について

こんにちは。 最近就職が決まった店舗での出来事なのですが、私がお客様が食べ終わったお皿を下げようと(ファミリーレストランです) 「こちら、お下げしてもよろしいでしょうか?」 と伺ったんです。 そうしたら、店長に呼ばれて 「よろしいでしょうか?」という日本語はない。間違った日本語は使うな。 とお叱りを受けました。 店長によると「お済みでしたらお下げ致します」 が正しいとのことでした。 確かに店長の文言も間違ってはいないと思うんですけど、「よろしいでしょうか?」が間違った日本語とすると、「良いですか?」の敬語は何になるんでしょうか… そして、もし「よろしいでしょうか?」が正しい日本語だとして、それを間違っていると叱る店長は、店長として恥ずかしいと思うのですが、大きなチェーン店はみんなこんなものなのでしょうか? 大きなチェーン店での勤務が初めてなのでこれからもこんなことが続くのかと思うと正直先行き不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まず、店長さんは、しばしば、日本語の乱れと取り沙汰される「バイト敬語」などと分類されている「宜しかったでしょうか?」と、勘違いされているのではないかと思われます。 「宜しいでしょうか?(宜しいですか?)」であれば、許可を求める際に使用する、正しい日本語です。 しかし、言葉が間違えていなくとも、接客業として、お客様を不快にさせない言い方にするよう、気を付けた方が良いと思います。 単に「お下げして宜しいでしょうか?」と声を掛けられると、無愛想な印象や、やや強引な印象を受ける人もいるかも知れません。 例えば、店長さんの指導内容との合わせ技で「お食事がお済みでしたら、食器をお下げ致しますが、宜しいでしょうか?」や「~お下げ致しますが、如何致しましょうか?」などの工夫をすると良いと思います。 また、今回の件は、単に正しい日本語かどうかの問題だけではありません。 店の責任者である店長が「お済みでしたらお下げ致します、と言いなさい」と指示をしている訳であり、それ自体は間違いではないため、それに従う必要があります。 「宜しいですか?」と聞くべきと思われるなら、その根拠を示し、店長に相談してみてください。 「正しいから」と、言い方を変えなければ「あいつは指示を聞かない!」と思われることになります。

621014
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 とても参考になりました。 おっしゃる通りで、店長が言っていることが間違っているわけでもなく、またその文言が店舗としての決まりなのでしょうからそのように言うべきですよね。 ただ単に「◯◯と言って」と言われたなら何も思わなかったでしょうが、 「そんな日本語はない。間違った日本語だだ」とのことだったので、疑問を感じ質問をさせていただきました。 どちらがいいか議論しているわけではなく 、合っていることを間違っている!と言われたらやはり気持ちのいいものではありません。 ですが、自分の立場をわきまえ、それはそれとして心にとどめておきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.2

学の無い店長ですね。 「宜しい」でしょうか、「宜しい」ですか が間違っていてそんな日本語が無いとしたら「宜しい」の立場が無いですね。 間違った使い方というのは 「宜しかった」でしょうかであって、 おそらく店長はファミレス敬語と呼ばれたこの言葉を 何が間違っているのか正しく理解しないまま覚えてしまったのですね。

621014
質問者

お礼

ご解答者様のおっしゃる通り、恐らく、宜しかったでしょうか、と間違われたのだと思います。 間違いや覚え違いは人間ですのであって当然だとは思います。 しかし「店長」として「間違っている」と部下を叱る内容がそもそも間違っている、というのは… このような経験が、今まで接客業をしてきて初めてだったため、驚いてしまいました。 ご解答ありがとうございました。参考になりました。

  • hanashika
  • ベストアンサー率22% (109/489)
回答No.1

「~よろしいでしょうか?」という日本語は普通に使われています。 しかし、客商売で使う場合はもっと違う局面で使われますね。 なので、店長の言い分はある意味では当たっています。 それに最近、若い人の間で「よろしかったでしょうか?」と、言い方を しますが店長はこれと混同したかもしれません。 元々は日本語にないこの言い方はやはり不自然ですね。 ここは郷に入ったら郷に従えのたとえがありますように、人生経験の 一助として受け止めておいたほうがよいでしょう。 こんな回答で「よろしかったでしょうか?」ww

621014
質問者

お礼

違う局面で使うんですね!初めて知りました。例えばどんな時に使うのでしょうか…厚かましく申し訳ありませんが、差し支えなければ教えていただけたら幸いです。 郷に入れば郷に従え、との通りだとは思うのですが、 「この皿を下げてもいいですか?」と 「この皿を下げます。」 この2つに、私には、怒られる程の違いがあるように感じなかったので、少し理不尽に感じてしまいました。 ご解答参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お食事中失礼します

    先日、低価格で急成長というイタリアンファミリーレストランに行く機会がありました。味はそこそこですがその低価格に驚き、ついつい多品目を注文し、楽しく食事をしてきました。 それはよかったのですが、一つだけ気になる点がありました。 というのは、ウェイトレスの女の子が、あまりに頻繁に客席に現れたことです。 その日は、比較的店内が空いていたため手持ち無沙汰だったからなのか、5分に一度以上のタイミングで席にやってきては「失礼します。お食事おすみでしたらお下げしてもよろしいですか?」と空いた皿を下げて行くのです。 サラダが空くと「失礼します」スープが空くと「失礼します」タンドリーチキンが空くと「失礼します」 監視してるの?と言いたくなるくらい、頻繁にやってくるのです。そのたびにこちらの会話は中断してしまいます。客同士が会話していて返答が遅れると、一段高い声で、「こちらお下げしてもよろしいんでしょうか?」と言われるので、無視することもできません。困ったことに、ウェイトレスさんは仕事熱心でえらいと自己満足している様子。「失礼します」といいながら、自分が失礼なことをしているとは考えていないようなのです。 空いてる皿を下げたいなら、黙って持っていけばいいのに、とも思いますが、一流レストランならいざしらず、ファミリーレストランのバイトの娘に下げていい皿といけない皿の判別などできないでしょうし、「勝手に下げてんじゃないよ!」と怒り出す客もいるだろうから確認するのもいたしかたないのかな~とも思います。でも、結構うっとうしかったのも事実です。ファミリーレストランのバイト相手に文句を言うのも大人気ないと黙っていましたが、いつもあんな感じなら、もう行きたくないかな、とも思いました。 ということで、ここで質問です。 1 レストランでの食事中、空いた皿を下げてくれないと不快ですか? 2 空いた皿を下げるとき、下げていいか確認をしないと不快ですか? 3 ウェイトレスが呼んでもいないのに席にくるのは不快ですか? ファミリーレストランというのは、多数派の客層にあわせるものだと思うので、もし多くの人がウェイトレスに会話を中断されることを不愉快に感じているのであれば、経営会社に考慮してもらいたいものだと思います。そんなこと気にしない人が多数派なら、我慢するしかないですよね。 さて、多数派はどちらでしょうか?

  • 「よろしかったでしょうか?」は正しい日本語?

    最近、お店でよく「~よろしかったでしょうか?」を 聞きます。 「こちらの色(サイズ)でよろしかったでしょうか?」 「お飲み物よろしかったでしょうか?」 「こちらに(食べ物を)置いてよろしかったでしょうか?」 すごく違和感があります。 以前TVで「ほうほう族」の話題がとりあげられていて、 「こちらのほうにお掛け下さい」 「お皿のほう、お下げします」 など、なんでも「ほう」をつける人達のことで、 間違った日本語だと言ってました。 「よろしかった」と人に確認するのは 丁寧語なのでしょうか?

  • バイキングレストランにて

    只今、バイキングレストランにてホールのアルバイトをしています。 たまに日本語を喋れない外国人のお客様が来ます。 そこで、接客用語(英語)を教えてください!! ・「空いてる席へどうぞ!」 ・「ドリンクバーは、ご利用しますか?」 ・「お時間制限は2時間です」 あと、年齢で料金が変わるのですが、その時の言い方も教えてください(>_<) ・「お子様は何歳ですか?」 ・「中学生以上が大人になります」 「お済みのお皿お下げいたします」は “May I take these dishes?” で良いのでしょうか? 多いですが、 回答お願いします!!

  • 「全てお揃いですか」

    ファミリーレストランにて 「ご注文を繰り返します」 これはいいとして。 料理がで出てきまして 「全てお揃いですか?」 自ら(この場合は店側)用意した物、作ったものに「お揃いですか?」 この“お揃い”は敬語ですよね、それとも丁寧語? いつも変だな、と思うのですけどこの使い方は間違っているような気が、というか気になってしかたありません。 「全て揃いましたでしょうか?」でいいと思う、いやそれが正しい使い方だと思うのですけど、いかがなものでしょう。

  • ご注文の品はお揃いになったでしょうか?

    上記の件ですが、よくファミりーレストランなどで耳にしますが、「お揃いになった」と云うところは日本語として正しいのでしょうか? 敬語がおかしい様に感じます。 どなたかおひまな時にお願いします。

  • 尊敬語と謙譲語の使い方を学びたい

    僕は二十歳の外国人です。最近レストランで働き始めて、客と接するときが増えました。そこで問題発生しました。↓ 普段使ってる丁寧語をはなせますが、客と接するときの敬語(尊敬語と謙譲語)を話せません。間違ったら、客に対して失礼ので、口を開けるのがとても怖いです。店の中でよく使う言葉、たとえば席まで案内や皿などを客から受け取るときに使う言葉で、いろいろ教えってほしいです。よく使う言葉でいいですので、是非是非教えってください。今すごく困っています。もしいいサイトがあれば、紹介してくれるとすごく助かります。どうぞよろしくおねがいします。

  • ファミリーレストランでの対応について

    家族で先週末にチェーン展開しているファミリーレストランへ行った時の出来事です。 子どもがキッズハンバーグプレートという商品を頼みました。 これは、キャラクターの絵が描かれた一枚のお皿に、ライス、ハンバーグ、小さいカップゼリー等が一緒に載っています。 従業員さんが運んできた時、テーブルの手前で、プレート上に載っていたふりかけの袋を床へ落としました。 従業員さんは気付かず、子供の前にそのプレートを置きました。 「ふりかけ落ちしましたよ」と伝えると、従業員さんは床に落としたふりかけを拾って、その落としたふりかけを子供の前に置いたプレート上にポンっと置きなおしました。 思わず、「えっ!」と言うと、従業員さんは少し考えて、ふりかけのみ持って帰りました。 その後、新しいふりかけと、ふりかけの袋と接触したと思われるカップゼリーを持ってきて、交換しようとしました。 その店舗の床は、絨毯みたいなものがひかれていましたが、蟻さんなどいる状態です。 私は、プレートごと交換をお願いしましたが、皆様はこのような時、どのような対応をとられていますでしょうか? 今後、同じようなことが起こった場合の参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 飲食店勤務に際して役に立つ資格

    私はチェーンのファミリーレストランでアルバイトとして働いている、20歳のフリーターです。 しばらくはアルバイトとして、ゆくゆくは社員としていまの店(もしくは同じファミレスの別の店舗)で働きたいと思っています。 現在フリーターで時間が余っているうちに、将来役立つ資格があれば取得したいと考えているのですが、飲食店勤務者にとって役に立つ資格とはどういったものがあるのでしょうか? ちなみに、飲食店を経営したいのではないです。

  • 自然な接客英語を知りたい!PLEASE HELP ME!

    こんにちは。 私は最近レストランでアルバイトを始めたのですが、予想以上に外国のお客様が多いのです。 せめて基本の接客用語だけでも英語で話せたらと思うのですが、 挙げてみると意外にもたくさんあることに気付きました(汗) 辞書で調べたような言葉は「自然な」英語ではないと思うので、 自力ではどうしようもありません・・・ どうか、お詳しい方、お力を貸してください!!! 以下の流れを部分的にでもいいので自然な英訳をお願いします。 ちなみに、あまりかしこまらない感じの元気いっぱいな雰囲気のお店です。 「ようこそいらっしゃいませ!」  (ただのwelcomeよりももっと「ようこそ!」のニュアンスが欲しいのです) 「何名様ですか?」 「禁煙席でよろしいですか?」 「少々お待ちください」 「お待たせいたしました」 「こちらへどうぞ」 「こちらがメニューでございます」 「ご注文はお決まりですか?」 「失礼致します」(テーブルへ近寄る時と離れる時に主に使います) 「かしこまりました」 「お足元にお気をつけください」 「こちら○○でございます」 「どうぞ」(お料理をお出しする時) 「デザートはいかがですか?」 「お飲み物のご追加はいかがですか?」 「お皿が熱くなっておりますのでお気をつけください」 「どうぞごゆっくりお楽しみください」 「○○でよろしいですか?」 「お済みのお皿をおさげ致します」 「コーヒーのおかわりはいかがですか?」 「トイレは地下にございます」 「恐れ入ります」 「どうもありがとうございました」 「申し訳ありません」 「またのお越しをお待ちしております」 「お気をつけて(お帰りください)」 ・・・以上です。 あともう一つ、何かして差し上げて「ありがとう」と言われた時の受け答えがあれば教えてください。 お料理をお出しした時に「ありがとう」と言われて「どういたしまして」というのはおかしいように、 you are welcomeは違うんだろうなぁと思っているのですが・・・。 つまり、当然のサービスに対しての「ありがとう」に対する受け答えを知りたいのです。 どうかどうか、宜しくお願いします!

  • 現在、アジアの主要都市における、コンビニ店舗数について調べています。

    現在、アジアの主要都市における、コンビニ店舗数について調べています。 具体的には、台湾、上海、北京、バンコク、ソウル、香港の各都市おける コンビニチェーンの店舗数やシェアを知りたいと思います。 セブンイレブンやファミリーマートなど、日本にあるコンビニチェーンはもちろん、 各国にしかないコンビニチェーンを含めた、各国の店舗数ランキングを知りたいです。 リンクなどで構いませんので、ご存知の方はご協力をよろしくお願いします。 ※都市別ではなく、国別でも構いません。 ※アジア以外の情報もいただければ嬉しいです。