• ベストアンサー

我が家は普通なのでしょうか

はじめまして 家族構成としては四人兄弟と父母の六人家族です 上の兄は今留学でいないので実質五人です 両親共働きです。 さすがに1年中という訳ではないのですが母の作る晩御飯が1週間ぐらい続けて一品物だけの日が続く日があります。 一品物というのはここではお好み焼き、親子丼などなど… ちょうど今がそのタイミングです。 因みに昼ごはんは家にあるやつを勝手に食べろというスタンスです 皆様のお宅ではどのような感じですか? 質問主のことは10代と考えてください

noname#201056
noname#201056

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201600
noname#201600
回答No.11

こんにちは。私も3人の子供がいて、フルタイムで仕事をしています。 お母さんと年が近いと思うので、私なりの考えを書きますね。 理由はふたつ考えられると思います。 (1)経済的な理由。 (2)お母さんの身体的・精神的な理由。 (1)の場合、4人お子さんがいて一人が留学中となると、経済的な負担は かなり大きいと思います。作ってあげたくても出来ないということです。 その時に、「なんで これだけなんだ!」と言われると、非常に苦しいと 思います。 (2)の場合 家族5人分の家事をしながら仕事をするということは、相当キツい です。洗濯、掃除、ごはんの準備、洗い物、お風呂洗い、ゴミ出し、片づけ 買い物・・・仕事で疲れているのにそれを やらなければならないのは、 本当に骨が折れます。 それで、感謝の言葉があるかといえばそうではなく、反抗期なのもあって 酷い言葉を浴びせられている・・・時々涙がこぼれます。 でも、やはり子供は可愛いので、歯をくいしばって 頑張っているのです。 私は、なるべく3品を目安にしていますが、時々2品になるし、どうしても 簡単なものになってしまいます。 それから、私はないのですが、40代になると更年期障害というものが出る人が います。体の調子が悪くなるのです。 お母さんは、ひょっとすると あるのかもしれません。 でも辛い体をおして、家族の為に頑張っているのです。 (1)か(2)かはわからないけど、ちょっとお母さんのことを考えてあげて。 もし、できることがあれば 手伝ってあげてください。 勉強を頑張ったり、優しい言葉をかけたり、お小遣いでチョコレートを 買ったり、できる家事を手伝ったり。。。 小さなことでも、とても嬉しいと思います。 長文失礼しました。

その他の回答 (13)

回答No.14

 共働きで家族6人分のご飯をお母さんが一人で毎日作ってるんですか?外食や、既製品に頼ることは?そして何より、あなたたち子どもやお父さんは何もしないんですか?  一品物といっても、親子丼やお好み焼きなんてちゃんとしてるじゃないですか。むしろ、お母さんひとりにご飯づくりの負担をかけているなら、それをどうにかした方がいいと思いますよ。

回答No.13

共働きでお母さんが毎日家族5人分の食事を作るのが、もし普通だとしたら、酷い社会だと思います。 お父さんはなんで作らないの? たまには外食するわけにはいかないの? 他の家事は誰がやってるの? 子供達は家事の手伝いはしてるのかな? 共働きって、お母さんの労働時間はどれくらい? …と、疑問がいっぱい湧きました。 各家庭によって使える生活費が違うので、どんな食事が普通かとは決められないですね。 もしもお母さんが、生活の為ではなく好きで働いているのなら、そんなヒマがあったら御飯に手間かけてよと言ってもいいと思います。

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.12

普通は専業主婦でしょ。 仕事と家事を両方こなし、毎晩夕食を作るなんて凄い。 ところでお父さんは夕食を作らないの? 男尊女卑を地で行っているのかな? お母さんが倒れないようにね。 たまには夕食作りを替わってあげな。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.10

共働きなんですよね~ 外でお金を稼ぐこと、、、労力を売って賃金を得ることはたいへんなことです。 失礼ではありますが、、お母さんも若い頃の体力ではないはずです。 質問者さまも10代とあらば、家族のためにお料理してお助けされてはいかがですか? 幼稚園児ならともかく、働く親を助けてあげれる年齢です。 まずは、一品でも食べるものを準備してくれていることへの感謝は? 我が家は夫のみが外で働いておりますので、、、それなりの食事を提供してます。 休みの日は市販のお弁当などの時もありますよ~

回答No.9

お母さんが、食事の用意をしなければならない、、、 という決まりはないので、子供が3人もいるのなら 当番制にして、お母さんは、日曜日だけ、、、 というのも「普通」だと思います。

noname#201067
noname#201067
回答No.8

うちは兄弟4人で住んでいて食事は各自で何か買ってきてそれぞれ自由に済ませています。 基本的に皆で一緒に食べることはないですし面倒くさいので料理もしないですし人の分を作るようなこともないですね。

回答No.7

自分も 月 うどん 火 鍋 水 カレー 木 残りのカレー 金 親子丼 土 刺身 日 シチュー → 月曜 残りのシチュー とかありましたよ。 我が家は田舎なので漬物はいつもあるので、漬物 + ご飯 + 何か 。カレーやシチューの日はみそ汁はなかったなぁ。 栄養を考えているなら、品数も大事ですが、肉 肉 肉とか魚 魚 魚と続く方が個人的にはイヤです。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.6

毎日違う献立を考えるということは大変なことなのですよ。 家にある食材を考えて、献立を決めて、足りない食材を買って。 その食材が高ければ、別の食材にしたり、もう一度献立を考え直したり。 共働きなら、そういうことに時間を割けないこともありますし、あれこれ品数を増やしている時間がないときもあります。 母親以外の4人が分担して食事を作ることにしても良いくらいですね。 簡単なものなら、1品2品増やせるのではないですか? 少しは母親のことも考えた方が良いと思いますよ。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.5

普通じゃないけど普通になりつつある世の中ではないでしょうか。僕の周りのお母さんたちは殆ど料理らしい料理はしませんし、外で食べるか出来合いを買うぐらいですよ。 それがいいとは言いません。確かに狂ってますが、20年位前アメリカ、イギリスでは女性が料理をしない、パック入りの粗末な晩飯を食ってると笑っていた日本人がそういう風になりつつあるってことです。 大人がバカになったと言うことだと思います。子供はその分賢く生きてください。 ちなみに僕ら一人暮らしでも全部自分で作ってるし、掃除洗濯もじぶんです。両親がお互いに作れば問題無いので共稼ぎってのは理由にはならないと思ってますけど。言い訳にしやすい逃げの名目ですね。

  • zenix1
  • ベストアンサー率22% (54/236)
回答No.4

普通かどうかなんてわかんないよ。 俺が子供の頃も連れん家いろいろだったもん。 メシちゃんと作ってくれてんだしおやつも置いてあるんなら、かなり頑張ってるほうなんじゃない?その親。 俺ん家も共働きだったけど、洗濯、掃除、風呂の用意は俺と妹でやってたよ。(やらされてた) メシもレシピが置いてあって、冷蔵庫の材料で作って食うこともあったよ。 今から思えば子供でも簡単にできるメニューいろいろ考えてたんだろうね。

関連するQ&A

  • 我が家のインターネット接続 改善案がほしいです。

    うちの家族皆でPCを使っています。 プロバイダはUSENで光です。 今は兄が主軸になりデスクトップパソコンをケーブルでつないでます。 インターネット接続はこれ1台。 兄のPCはXP デスクトップ 無線を反対。 私のPCもXP デスクトップ 私もいつもネットにつなげたい。 できれば無線でつなぎたい。兄が使わないときにケーブルを抜き差し換えです。 父のPCはノート Windows98(無線でも有線でもいいネットがしたい) 母のPCもノート windows95(練習用でネットもやってみたい) こんな状態なのですが何を買えばいいですか? できれば兄のは有線で私は無線で。父母はどっちでもいいという感じです。 出来れば具体的な型番をお願いします<(_ _)> 価格コムみても何を買えばいいのかわからなくて、、、 変なことを聞いてたらすみません。 よろしくお願いします。

  • 結納がえしの品について(相手の家族へ)

    こんにちわ。 結納返しについてお聞きします。 相手のご家族の方へも贈られた方、何にされましたか? 結納金が100万~150万円で 結納返しは2割で、20万円~30万円の予定です。 結納返しを、彼には時計(20万円ぐらい)。 彼の父母、兄にも贈り物をするのですが、 お父様に一つ、お母様に一つ またはご両親で一つの品物。 お兄様に2万円程度のものを、と考えています。

  • 家族で冬の京都旅行

    父の還暦祝いに家族4人(父母兄私)で1月中旬の土日に京都旅行にいきます。 泊まるのは河原町付近。 1泊2日です。 1日目は京都駅に朝9時~10時ごろ着く予定です。 宿には16時ごろには着いて、晩御飯含めのんびりしたいです。 行きたいのは金閣寺、銀閣寺、清水寺です。(王道がいい)移動はタクシーでいいかなと思ってます。 2日目は伏見稲荷と宇治に行こうと思います。京都駅に17時くらいに戻りたいと思ってます。(この日の移動は電車かな…と。) 回る順番とお昼のオススメも教えていただきたいです!

  • 家族だけで結婚式を挙げますが、引出物はいくつ必要ですか?

    私は秋に家族だけで結婚披露宴をホテルであげるつもりです。出席者は私の父母と兄(長男)と姉(長女)と姉(次女)夫婦の6人です。 彼のの家族は父母、兄(長男)、祖母と兄(次男)夫婦とその子供の7人です。 私たちは末っ子同士の結婚です。ですから家族や兄弟姉妹に対して気を使ってしまいます。 私の姉二人は結婚式をすでに挙げており、私は姉二人にともにご祝儀を5万円包みましたが私たち家族に対しての引出物は一つだけでした。 今回、長女に引出物が必要か確認をしたところ、当然のように要求してきましたが、彼女の時は個別になかったのに私のときは個別に用意しないといけないのか納得いかなくなりました。 彼女のときになかったことを尋ねるとその分ご祝儀はすくなるけどいいかといわれてしましました。  私の母はとても長女をかわいがっており、母は長女が気分を悪くするぐらいなら引出物を用意しろといいます。今のところ考えている引出物数は私の家族4個(父母、姉、兄、姉夫婦)と彼の家族4個(父母、兄、祖母、兄夫婦)です。しかしながら必要のない引出物まで用意させられている気がして気が進みません。引出物(引き菓子含む)の予算は一つ8千円ぐらいです。 身内だけでやご家族だけで結婚式を挙げられた方は引出物をどのような形でご用意されましたか。

  • 我が家の法事、どう思いますか?

    祖母(101才)が他界して一年がたちました。 私の家の構成は父(長男)、母、私、子の4人です。 そして近くに私の兄家族(兄、妻、子2人)が住んでいます。 一周忌を執りおこなうにあたり、父が施主となり父の弟妹へ連絡を入れました。 型式として8人弟妹なので親族と父一家(私の兄家族も含む)のみの 法要にしようと決めさせて頂き、親戚からの法要に関しての問い合わせ にも『本当に身近な、弟妹だけで済ませる予定なんだ』と伝えました。 二日程前から遠方やお付き合いのある方々より供物や供花が贈られて きました。 前日、父は『仏さんにあがった物は皆に持って帰ってもらえ』と母に 告げましたが、母は『持って来なかったらどうするんだい?』と聞き 返したところ『持って来たらだ!』っと強い口調で伝えました。 当日、自宅にお寺さんを呼び、おつとめとお説法を頂きました。 予定は天気ならお墓参りを・・・と考えていましたが、生憎の大雪 (つい先日でしたが・・)の為、その後お食事会を自宅で開きました。 出欠は確認済みでしたが、いいえ!しているにもかかわらず、 1名のところ→2名の突然の訪問が2組いました。 私は母の補佐で動く立場でしたので、よそへ発注していた オードブルとお寿司、茶椀蒸し、持ち帰りの引き出物?の追加をし、 自宅で作った料理に関しては早急に食器を出し盛りつけました。 一段落して気付いたんですが、父の弟妹からの供物等一切あがって いなかったのです。 母から私に小声で『○○さん家の供物を人数分、持ち帰り用で分けて』 と指示がありました。 その数分後、一斉に片づけ始める叔母ら。。。 きれいサッパリ自分達用(持ち帰り用)にパック詰めする叔母ら。。。 気付くと手伝いにまわっていた母と私と嫁(義理姉)+子供3名のお寿司 が消え、茶碗蒸しも誰かに食べられ -.-;) 飲み物も飲みかけは残し 新しい飲み物も勿論お持ち帰りされ。 嵐が去った後、3人で大きく息を吐き『。。。。』顔を見合わせました。 法事から3週間たった今も3人の話題になり、私は冗談で 『いやぁ~これが本当の法事の在り方で、私達が愚痴ってるのは 間違いかもよ~』 なんて言っていますが、皆さんどう思います? 私の冗談話しが全国的には当たり前なのでしょうか!? 似たお宅ありますか? 皆さんそれぞれ社会的立場のある方ばかりですが、この時ばかりは 祖母仕込みの育ちの悪さに開いた口がふさがりませんでした。 同じDNAを持っていると思うと、私『年とったら気を付けよーっと』 と思っています。

  • 兄嫁の借金の責任は、どこまで? 対策は?

    よろしくお願いいたします。 父母兄弟の4人家族で、兄だけが結婚しております。 その兄の嫁が、浪費癖のある人なのですが、このまま、兄に返済能力がなくなった場合、親が返済しなければならないのでしょうか? それから、この兄の嫁の浪費と借金の責任が、親や弟に及ばないようにするには、今からどういう対策を練っておいた方が良いでしょうか? どうか、知恵をお貸しください、お願いいたします。

  • 何もしない夫の兄夫婦

    私は夫と2人の子供がいます。 主人の兄は5つ上で嫁と2人の子供がいます。 この兄夫婦が(特に兄の嫁)実家に行くとまったく何もしないのです。 例えば・・ ●仏壇におまいりしない ●食事の片づけをしない ●外食してもいっさいお金を出さない ●お正月きてもおみやげなし ●自分の子供の世話をしない 食事の片付けもいつも義理の母と私でやっています。 私は主人の実家に行ったときはなるべく動くようにしているつもりですが、まったく動かず何もしない夫の兄の嫁を見ていると腹が立ちます。義理の母も気を使っているのか、もうあきらめているのか主人の兄の嫁には何も言わないのです。 同じ嫁なのにどうして夫の兄の嫁はなにもしないんだろう?そしてだれも注意をしないんだろうと思います。 主人の祖母がなくなったときも、私たち家族はすぐに駆けつけました。 しかし、兄家族はお通夜までに時間があるからと海で遊んでからお通夜にやってきたり、初七日はまわりに親戚の人があわただしく動いているのに主人の兄の嫁はソファで寝ていました。 それでも義理の母は何も言わないのです。 冠婚葬祭も、一切自分たちでお金を出そうとせず、義理の父母に出してもらおうとします。 甘やかしている義理の父母にも疑問です。たぶん、そうでもしないと家に寄り付かないし、【長男だからいずれ位牌も守ってもらわなきゃならないし】となにかにつけ言っているのでそのせいもあるかと思います。 私としては兄夫婦の行動をみているととてもいらつきます。 主人は「諦めろ、かまうな」と言いますがそんな簡単に割り切れません。 義理の父母からすれば、兄弟仲良くしてほしいと願っていると思いますから兄夫婦に強くもいえません。 少しでもわかってもらうためにはどうしたら良いでしょうか?

  • 借地に建てられた父母の家に住みたいのですが…。

        法律に詳しい方、どうぞお教えください。     借地=親戚(母の兄)の土地に父母が 昭和33年ごろに家を建て、父母は、現在まで   住んでいます(昭和55年ごろには、家を建て替えています)。     母の兄の死去(平成11年)後、まもなく母の兄の長男夫妻が突然やってきて、「地代金   を5倍に上げてほしい」「ここに住むのは今の代(父母の代)までにしてほしい」と言いました。   父母は、強い憤りを感じるも、特に聞き置くということで、反論はしなかったようです。考慮の末、   地代金は、2倍にすることで合意しましたが。     ほどなく父のうつ病が悪化、 「もう食っていけん…」(父)と言い、一時は、とてもひどい状態   でした。それで、それ以後、借地、地代金の問題は、口にするのがタブーになりました。    あれから、ずいぶん月日が過ぎましたが、父母も高齢になり、いずれ介護が必要となりますし、   できることなら、私が私の家族といっしょに実家の父母の家に移り住みたいと思っています。        そこで、心配なのが、先方がどう出てくるかです。親戚といえども、「以前、父母の代までと   いうことで納得したではないか」などと、強硬に主張してくることです。何も、実際には、明け渡す   約束はしていないのですが、法律的には、私の代は、住むことができないのでしょうか。     ちなみに、土地の賃貸の契約は、書面では一切なく、これまで過ぎてきています。また、平成   11年ころ、「ここに住むのは今の代(父母の代)までにしてほしい」と言ったきり、先方は何もこちら   に言ってきてはいません。     どうか、よろしくご指導ください。   

  • 借地に建てられた父母の家に住めますか。

      法律に詳しい方、どうぞお教えください。      借地=親戚(母の兄)の土地に父母が 昭和33年ごろに家を建て、父母は、現在までそこに   住んでいます(昭和55年ごろには、家を建て替えています)。     母の兄の死去(平成11年)後、まもなく母の兄の長男夫妻が突然やってきて、「地代金   を5倍に上げてほしい」「ここに住むのは今の代(父母の代)までにしてほしい」と言いました。   父母は、強い憤りを感じるも、特に聞き置くということで、反論はしなかったようです。考慮の末、   地代金は、2倍にすることで合意しましたが。     ほどなく父のうつ病が悪化、 「もう食っていけん…」(父)と言い、一時は、とてもひどい状態   でした。それで、それ以後、借地、地代金の問題は、口にするのがタブーになりました。    あれから、ずいぶん月日が過ぎましたが、父母も高齢になり、いずれ介護が必要となりますし、   できることなら、私が私の家族といっしょに実家の父母の家に移り住みたいと思っています。        そこで、心配なのが、先方がどう出てくるかです。親戚といえども、「以前、父母の代までと   いうことで納得したではないか」などと、強硬に主張してくることです。何も、実際には、明け渡す   約束はしていないのですが、法律的には、私の代は、住むことができないのでしょうか。     ちなみに、土地の賃貸の契約は、書面では一切なく、これまで過ぎてきています。また、平成   11年ころ、「ここに住むのは今の代(父母の代)までにしてほしい」と言ったきり、先方は何もこちら   に言ってきてはいません。     どうか、よろしくご指導ください。

  • 結婚前に短期留学したい私、その同時期に兄も・・・。

    私は来年の秋に結婚します。具体的な日取りも決めています。そして結婚前に3~4ヶ月間、今までも経験はありますがこれが最後のチャンスだと思い、短期留学します。彼も彼のご両親も私も両親も「悔いが残らないように!」と応援してくれていました・・つい最近までは。 つい最近、来年、兄も結婚することになりました(できちゃった婚ではなく、兄の彼女さんの希望。)。まだいつ結婚するかは未定です。で、兄達の悩みは「私の留学&結婚」。具体的な結婚の話が進んでいるのは私の方ですが兄の彼女さんはそれにも少々不満なようで「私達が妹さんのご予定に合わせるの?」みたいな感じです。そして私の両親や兄は「正直、今はあなた(私)のことが一番ネックなんだけど・・・」とのこと。私の予定をずらせってこと!?正直、自分の家族に言われてショックで泣いてしまいました。最初は「お祝い事が続くのはいいこと」と言っていた両親も最近では「近いのはちょっとねぇ」と言うようになりました。兄は長男なので、そちらの結婚の方が大事なのは分かります。今まで本当に仲が良かった家族が最近ギクシャクしています。私は「嫁に行く身なんだから」とも言われます。仕方がないけどつらいです。彼はこういう状態であっても「じゃあ行かないの?後悔しないの?」と言って応援してくれています。私は行きます。だけど、家族や兄や兄の彼女さんやそのご家族がよく思ってくれていない・・。私の結婚前のわがままは「自己中で身勝手」なのでしょうか?大好きな彼とは必ず結婚します。こちらの話が先に進んでいるので私の退職日も決まっており、結婚の時期はずらせません。「結婚する」ってこんなにつらいことなの?最近、落ち込んでばかりです。つい先程も両親と衝突してしまい、頭が真っ白です。何かアドバイスいただければ幸いです。文章がおかしかったらすみません。ご指摘頂ければ補足します。よろしくお願いします。