• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こう言う治療、全く初めてだが…?)

初めての歯医者治療!詰め物は?銀歯?金歯?

w_i_nの回答

  • w_i_n
  • ベストアンサー率41% (182/435)
回答No.1

治療回数がかなり多い様に感じますが、文書から推測するに神経を取った後の治療としてレジン充填で終了したものと思われます。

関連するQ&A

  • 虫歯治療について

    奥歯の虫歯を治療してもらって詰物(銀歯?なんていうのでしょう?) をしています。その詰物がすぐにはずれて困っています。週1で歯医者 にかよっているのですが,詰めてもらってもよくて1週間,ひどいと2,3日 でとれてしまいます。先生に聞くと「歯ぐきがはれているから」というのですが それにしてもあまりにひどいように思います。先生の腕が悪いのでしょうか? 病院を変えるべきでしょうか?こういった状態が半年近くつづいています。

  • 虫歯治療でトラブル!?

    現在、虫歯治療のため通院中なのですが、今日の治療でトラブル(?)があり「今日はお金要らないからやり直しさせて」という事がありました。 経緯を説明するとこんな感じです。 1回目 先生に虫歯部分を削って貰いました。 その後、助手さんAに白い詰め物を入れて貰いました。 2回目 先生に白い詰め物を少し削られました(形を整えた?) その後、助手さんAに銀歯を作るための歯形を取って貰いました。 3回目(今日) 助手さんBに白い詰め物を全て剥がされました。 その後、先生が歯形から作っておいた銀歯をはめようとしたのですが上手くはまらず「あれー?あれー?」というような事の繰り返し。 (白い詰め物剥がしちゃったんだから、はまらなくて当然のような気がしますが…。) 結局上手くいかないからやり直しという事になり、今度は白い詰め物の全くない状態で助手さんBに歯形を取られました。 銀歯って、その下に白い詰め物を残してはめる事もあるのか(2回目)、全部銀歯にしてしまうものなのか(3回目)、どちらなのでしょうか? かなり深い所にある虫歯を削ったので、2回目の時は「銀歯は熱伝導が良くてしみる事があるって聞いた事あるし、それを防ぐために白い詰め物を残してるのかな?」と思っていたのですが、結局今日、全部銀歯にする方向で歯形を取られたので「どっちが正しいの?」という感じでした。 次回、先生にも聞いてみようかとは思いますが、そもそも一般的にどうなのかを知りたいと思ったので、歯の治療に詳しい方や実際に治療された経験のある方の意見を聞かせて頂ければと思います。

  • 金歯を勧められたのですが悩んでいます。 治療した

    金歯を勧められたのですが悩んでいます。 歯医者で虫歯の治療をしました。下、奥から2番目の歯です。その詰め物を何にするかです。 お金はかかっても構わないので自費治療でOKです。理想は歯の色に近い、セラミックやジルコニアです。 ところが、先生からは以下の理由でどちらもダメと言われました。 ・オールセラミック→歯を削った部分が大きいため、今の歯は噛むところが丸々ない(実際自分でみると、四隅は残ってるんだけれども)。これでセラミックにすると、セラミックが割れやすい。やめた方がいい。 ・ジルコニア →同じく削った部分が大きいため、詰め物のサイズは当然大きくなる。だが、大きくなるとジルコニアでは適合しにくい。 ・・・で、金歯(ゴールドインレー)にしてはどうかと言われました。 理由としては金歯だと、歯によく適合するのでオススメ。保険のパラジウムよりも歯のためにいい。とのこと。 ちなみに値段もセラミックやジルコニアと同じでした。 ・・・しかし、この金歯にするのには抵抗があります。 金歯だとあまりに見た目が悪い気がします。 というのも、自分の歯は治療したのだらけなのですが、他に入っている詰め物がみな銀色だからです。 すでに下の奥歯には左右とも幾つかアマルガムやパラジウムの歯が入っています。 これらは銀色です。 そこに金歯が混じる、、、とさらに不格好になると思うのです。 せめて全部銀歯にして、統一しないと見た目格好わるい。 しかし、歯にいいというのなら金歯にした方がいいのか、、とも思えます。 (1)理想だと、金歯だけど、色を銀色に近づけて欲しいのですがそれはやはり無理でしょうか? (2)そもそも、根本的な問題として、セラミックやジルコニアは本当に無理なのでしょうか?仮に無理だとても、その他の選択肢が金歯か保険のパラジウムか、になるのでなく、他に選択肢はないのでしょうか? また、何かアドバイスがあれば下さい。

  • 男子高校生の金歯について

    現在、虫歯が5本あり、歯科に通っています。今までに治療した虫歯は4本あるのですが、1本はレジンで、ほかの3本は銀の詰めもの(インレー)をしています。 しかし、今回は虫歯が大きいようで、3本は神経の治療をします。そこで、最後に被せものをするのですが、歯医者には金歯がいいといわれました。 お金の問題もありますが、それ以上に金歯のある男子高校生っていますか?銀歯がある人はそれなりにいますが金歯ってどうなんでしょうか... 因みに場所は右上5,7と左下7です。また、ほかの虫歯もできるだけ詰め者でも金がいいと言われたのですがどうなのでしょうか。場所は左右下5です

  • 虫歯治療で歯型をとりました

    最近虫歯治療の為に歯医者に通っています。先週は左下の治療をして、白い詰め物をされました。 今日は右下の虫歯治療だったのですが、削られた後に詰め物をして、歯型をとられました。治療中、なんのために歯型を取るのか説明がなく不思議でした。 治療が終わってから受付の人に、来週には歯型ができるからまた来るように言われました。 今まで歯型を取るような治療をしたことがないので、頭の中で??と思いながら帰ってきました。いつも丁寧にしてくれる先生なので信頼はしてます。 虫歯の治療で歯型をとるのはなぜですか?ネットを見てると、銀歯にするため等と書いてありました。 銀歯だけは絶対にイヤです。まだお嫁に行く前ですし(T_T)もし来週、銀歯にしますって言われたらどうしよう…

  • 歯医者さんって忙しいと大した説明もせずに治療を開始されちゃうので怖いで

    歯医者さんって忙しいと大した説明もせずに治療を開始されちゃうので怖いですよね。 先日奥歯の虫歯を少し削って2週間後に銀歯が出来上がるのでと白い詰め物をされたのですが 2週間後銀歯を詰めてもらいにいったら”仮詰したものが取れてますね~”と言われてビックリ。 歯はしっかり磨いていたし、治療してない側の歯で食事をしていたのでそれほど問題ないとは思うのですが 歯科助手のお姉さんは先のとがった道具でちょちょっと掃除して空気をかけただけで試着もせずに接着剤をつけて銀歯をかぶせてしまいました。 何が心配かと言いますと、仮の詰め物が取れてしまってから銀歯を詰めるまでの間に入り込んだ細菌や食べかすが銀歯の下に残っていてそこで新たな虫歯ができてしまうのではないかということです。 治療も終わってしまい今更なのですが、大丈夫でしょうか?

  • 歯医者の治療費について

     最近引っ越して、近くの歯医者に虫歯の治療のため通っていますが、昔に比べて治療費がとても高くなってるように感じます。  大体2回の治療で一本の虫歯を治すのですが(一回目→削ってつめもの。二回目→銀歯をいれる)、毎回¥2500~3000ほどかかります。  保健は共済なので2割負担です。    昔は¥800とかで治療してた気がするのですが、小学生の頃なのであまり自信がありません。  ここの歯医者だけこんなに高いのでしょうか?それとも、これが平均的な値段なのでしょうか?  まだ1本虫歯が残ってるので、治療院をかえようか迷っています。  アドバイスをおねがいします。

  • 治療後の歯が虫歯に、、

    過去に、銀歯や白い詰め物をして治療をした歯が虫歯になるケースが最近幾つか出てきて、なんとか防げないものか?!と思っています。 詰め物の隙間からまた虫歯が進んでいき、以前、削った箇所の更に奥が虫歯になっているそうです。 治療しても、こんな調子では、入れ歯になるのは時間の問題の気がしています。 詰め物と歯の間に隙間が出来てしまうのは、仕方のないことなんでしょうか??

  • 日本の虫歯治療

    アメリカ人の知り合いに、「今日、これから歯医者で最終治療だから型を取った銀歯を入れてくる」という話をしました。 そうしましたら、 「なぜ日本は不自然な銀色の詰め物をするの?」 と聞かれました。 知り合いは34歳で、今まで自分の虫歯後の詰め物はみんな歯と同じナチュラルカラーとの事。 それが人間にとって当り前の色だし、特に今まで欠けたり抜けたりした事はないから丈夫でない訳ではないのに主流ではない日本が不思議との主張でした。 結果、日本の技術は進んでないとの意見が出されたのですが、 どなたか 何故日本の虫歯の治療後は金歯や銀歯(透明なタイプもあるとは思いますが…)が主流なのかご存じでしょうか? また、日本では八重歯が何故キュートと思われるのか? という質問にも答えられる方がいらっしゃいましたら、併せてお願いします。

  • 歯の治療に関する質問です。宜しく願います。

    歯の治療に関する質問です。 数ヶ月前に上のはと下の奥歯2本の詰め物が取れてしまいました。 銀歯とプラスチックのモノが取れました。取れたのは計3つの歯です。大体同じ時期に取れてしまいました。 なかなか歯医者さんに行けないまま先日ようやっと行ってきました。 お医者さんには、まず、この詰め物がとれたところ3つの歯を治療したいこと、尚、目立たない白いもの で、自費治療でもいいのでということを希望しました。 昔、奥歯にかなり虫歯を作ってしまい、治療済みの歯が多い方なので 私としては、これ以上歯を削りたくないという気持ちがあります。 先日行った時は、治療の進め方の説明を訊いて帰ってきましたが、次回までに決めなければ。と悩んでいたところ ここに質問させて頂きました。 現段階では小さな初期の虫歯はありましたが、治療すべき新しい虫歯はないとのことでした。 なので、ほっとしていたのですが 今回詰め物が取れた場所3つの治療は白いもの、銀歯どちらにせよ 多少は削って治療する。と告げられました。 ただ、中を掃除して、新しい物を詰めるだけのものと考えていましたが、そういうものなのでしょうか。 地元の田舎とは違い、歯医者さんの数も大変多く、中には悪い歯医者さんもいるだろうと 怖い気持ちもあり、お詳しい方のご意見を聴きたいと思っております。 先生には、出来たら削らないで治療したいということを伝えましたが どうしても削らざる負えないということでした。 中の接着剤?!の様なものをとるにしても削る。と・・・・・。 次の火曜日に予約を入れていますが、行ったら削って型取りとなるハズです。 怖いです。 これ以上削らないで、白いものを詰めてもらう治療法は無いのでしょうか。 納得したうえで、治療をしてゆきたいです。 よろしくお願い致します。 尚、千葉県船橋在住です。 審美、虫歯治療でお勧めの歯医者さんがありましたら 念のため教えて頂けたら。とも思います