• ベストアンサー

日本シリーズの幕切れ

今日行われたプロ野球日本シリーズ第5戦・ソフトバンク対阪神戦で、9回表阪神西岡選手の打った後の一塁への走塁が守備妨害を取られてアウトになり、ソフトバンクの日本一が決まった。 西岡選手の走塁は3フィートラインを外側に大きく膨らんでいないのに、なぜ守備妨害を取られたのか?

  • jumpup
  • お礼率53% (2000/3749)
  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1167/2842)
回答No.4

全然違います。ラインの内側を最後まで内側に走っていたので完全な守備妨害です。中継みていても、あれ、おかしいなと思ったし、その後のニュースでも明らかでした。 内野ゴロでゲッツーになるのを防ごうと故意にやったのでしょう。若い選手ならまだしも、もう中堅からベテランの域になる西岡がわからないでやるはずもないですから。和田監督は最後まで抗議してたけど、西岡やコーチはすぐ抗議をやめてしまった、わかっていたからですね。抗議しないと故意だとばれてしまって批判を浴びるから、和田監督が正当性を主張しようと、パフォーマンスとして抗議を続けたのはむなしい限り。あっけない終わり方で水をさすようなことをした西岡には、なにか厳罰にしでもしたほうがいいでしょう。

その他の回答 (5)

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.6

内側を走って守備を妨害しようという意図が見えたからです。

回答No.5

どのチームも、キャンプ中には、全ての捕手が、ラインの内側を走る打者走者に送球をぶつける練習をしています。こういう練習は、実は、高校野球でも、何処でも時間をかけてやっている。 内側を走る打者走者にぶつければアウトですから、捕手は、ちゃんと打者走者の背中にぶつけることになっているのです。野球をやっている人は、そんなことは百も承知しています。 でも、西岡はぶつけられるのを承知で、それでも、捕手が躊躇して、手元が狂う可能性に賭けたのです。 和田監督も、自分のチームの捕手にぶつける練習をさせていますから、西岡の覚悟にベテランとしてのチームプレーの発露を感じた。後頭部に当てられたら選手生命に関わるのに、敢えて、そういう挙に出た西岡の勇気を感じた。 それと、ルールを良く知らない阪神ファンが、きっと、「何故、監督は抗議しないのか」と怒るに違いないので、ちょっと長めの抗議をしてみたということです。

  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.3

他の回答者様も書いていますが、ファールラインの内側を走行し、(ここが重要)本来捕球出来るはずだったプレーで捕球出来なかった、よって守備妨害が適用されます。 取れていたらどちらにしてもアウトなので、あの場合細川の送球の時点で西岡(の足)がインラインで走っていた、その瞬間に守備妨害は成立していたことになります。流れのプレーなので分かりにくかった(自分も正直)ですが、試合後各種報道などで出てくる静止画像を見ると、西岡は抗弁しようがない位置に足を置いていましたし…ただ優勝決定の場で勝負とはいえ抗議に出ざるを得なかった阪神・和田豊監督の心中や如何に。 (質問者様の疑問同様、ラインの内側の扱いについて本当に分かっていなかったのか、ほとんどヤケクソで歓喜に水を差す目的であえて抗議したのか)

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2

逆ですよ。 内側を通ったからアウトです。 http://asaka-aba.net/kisoku.html 6.05 (k) 1塁に対する守備が行われているとき、本・1塁間の後半を走るに際して、バッターがスリーフットラインの外側(向かって右側)またはファウルラインの内側(向かって左側)を走って、1塁への送球を捕えようとする野手の動作を妨げたと審判員が認めた場合。

回答No.1

ラインの内側を走ったからです。 ルールなので仕方ないです。

関連するQ&A

  • 野球のルール(走塁)

    野球の走塁について、質問があります。 1. 打者ランナーが本塁から一塁に向かう際に、ラインの内側を走っていると守備妨害ですが、この線引きが不明です。 例えば、足はラインの外側で、手だけがラインの内側にあった状態のときに、捕手から一塁への送球が手に当たると守備妨害でしょうか? 2. 振り逃げで、ボールが一塁ベンチ側に転がって、ラインの外側を走っていた場合、捕手が一塁へ投げた球がバッターランナーに当たると守備妨害でしょうか? 3. 三塁からホームに走る場合、ラインの内側を走っていて、三塁手からの送球が三塁ランナーに当たった場合、守備妨害でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 西岡選手を骨折させたあの走塁

    西岡選手が骨折したあのプレーなんですが、 客観的に見たら、当然守備妨害になるようなプレーだと思うのですが、 ああいった危険なプレーが守備妨害にならない、容認されている理由って何なんですか? あと、ああいう走塁がありなら、スライディングを避けるつもりでジャンプして、 着地でランナーの手や足をスパイクで思いっきり踏みつけるとかもありなんですか? さらに、向かってきたランナーの顔面をこれまたスパイクで蹴りつけるとか。 自然な流れに見えるプレーなら、何でもありなんですよね? こういった殺人野球を見ていて面白いんですかね? 日本では滅多にこういったプレーは見ませんが、これが野球とベースボール、 日本とアメリカの違いなんでしょうか?アメリカのお客さんはこういった野球を望んでいるんでしょうか?

  • 守備妨害とは?

    今日の福岡ヤフードームの試合でヤクルトのミレッジ選手は走塁時に、3フィートを完全にオーバーしてたのに、ミレッジ選手に送球が当たらなかったというだけで、守備妨害を取られませんでした。 納得出来ません。 では守備妨害の具体的な定義とは何なのでしょうか?

  • バントした打者走者と捕手とが接触した場合

    8/30の日ハム-ソフトバンク戦でひどい判定があったんですが、まぁそれはそれで置いといて、日ハムが試合提訴の申請をしたようです。 「試合提訴」なんてシステムがあったこと自体にも驚いているんですが、もっと驚いているのはそのプレーに関するルールのことです。 下のURL(日本ハム公式HP)に書いてある野球規則なんですが、 http://www.fighters.co.jp/news/detail/876.html >野球規則7.09(j)【原注】 >捕手が打球を処理しようとしているときに、捕手と一塁に向かう打者走者とが接触した場合は、守備妨害も走塁妨害もなかったものとみなされて、何も宣告されない。 >打球を処理しようとしている野手による走塁妨害は、非常に悪質で乱暴な場合にだけ宣告されるべきである。 とあります。このルールだけを見れば、バントした打者走者と捕手とが接触した場合、走塁妨害はあっても守備妨害は起こりえないということになりますよね? じゃあ例えば、バントした打者が捕手に対してタックルしにいっても、ルール上は問題ないということになるんでしょうか? この例は極端ですけど(^^;)、打者走者はなにがあっても守備妨害はとられないんでしょうか?

  • 送りバント打者の守備妨害的不正行為

    最近,甲子園の高校野球の試合をTV観戦したときによく見かける場面について質問させていただきます。 塁上にランナーがいて, 送りバントをした直後に, その打者走者が一塁に走ろうとせず一瞬の短い時間ですが両足をバッターボックス内に残し上半身はバントの体勢のままホームベース上に静止して,明らかに捕手がボールを取りに行く動作を邪魔する場面があります。しかし,守備妨害を取られたのを見たことがありません。 このとき, 打者走者が故意に守備妨害をしてもルール上 守備妨害にはならないのでしょうか? (一瞬の短い時間ですが,セーフまたはアウトが決まるには十分な時間です) 下記の野球規則によると,捕手の走塁妨害の記述はありますが,打者走者に関する守備妨害の記述がありません。 このような不正行為が野球という競技で許されるということ,このような行為について高野連で問題視しされていないことが 何か釈然としません。 野球規則に詳しい方のご意見を,お聞かせください。よろしくお願いいたします。 ※野球規則7.09(j)【原注】「捕手が打球を処理しようとしているときに、捕手と一塁に向かう打者走者とが接触した場合は、守備妨害も走塁妨害もなかったものとみなされて、何も宣告されない。打球を処理しようとしている野手による走塁妨害は、非常に悪質で乱暴な場合にだけ宣告されるべきである。たとえば、打球を処理しようとしているからといって、走者を故意につまずかせるようなことをすれば、オブストラクションが宣告される」.

  • 阪神の守備妨害。高校野球でもやってたじゃん。

    日本シリーズの最終アウトはバッターランナーが故意にダイヤモンドの内側を走って守備妨害した、 ということになりました。 あれは、バッターランナーだからダメなのでしょうか? 確か、高校野球のPL対横浜の試合で、 「本塁突入する走者が、レフト方向からの送球が自分の背中に当たるように、わざと捕手のミットめがけて走った。普段からそういう練習をしている」 という裏話を聞いて、 「私立高校の野球部ってこんな練習までしてるんだ」 とびっくりした経験があります。(どちらが守備側でどちらが攻撃側か忘れましたが) その1年後に同じPL対横浜の試合があり、同じような場面では本塁タッチアウトが成功しましたが、実は 「前年の対決で、捕手のミットめがけての走塁をやられて得点された。 二の舞にならないように、 ”意図的に送球とは別の方向にミットを差し出しておいて走者を誤誘導し、捕球の直前にミットを動かして捕球する” という特訓をしてきた」 という裏話を聞いて二度びっくりした経験があります。 阪神の最後の走塁は打者走者だから守備妨害となったのでしょうか? それとも審判のハラ一つで決まる物なのでしょうか?

  • 日本シリーズ 制するのは どちら !?

    こんにちは。 2014年、CSが 終了し 残るは 日本シリーズ。 セ・リーグと パ・リーグ。 阪神と、ソフトバンク。 どちらが、勝つでしょうか? 4日の間に、アンサー下されば 幸いです。 m(__)m 野球ファンの方へ

  • 守備妨害と走塁妨害の違い

     先日、ロッテ対巨人戦で走塁妨害とロッテ監督が切れる事件がありましたが、守備妨害にもみえました。  守備妨害と走塁妨害の定義を教えてください。

  • 守備妨害の定義とホームでのタックルプレイ

     守備妨害がいまいち分からないことがあるんですが、そもそもホームでのクロスプレイでランナーがキャッチャーにタックルするのは正当な走塁行為なんでしょうか?。  ソフトバンクと日本ハムのプレーオフでズレータが盗塁をして田中賢介がズレータの足にグラブがぶつかってボールをこぼしてしまったプレイが「守備妨害」として判定されました。  あれが守備妨害なら守備をしている人にぶつかりにいって、ボールを落とさせようなんて守備妨害そのものではないでしょうか?。  本塁でのクロスプレーにおける、走塁妨害と守備妨害の定義はあるんでしょうか?。

  • これって守備妨害?それとも走塁妨害?

    先日、草野球の試合中、走者と内野手が接触して野手が球を捕球できなかった。別にもめはしなかったけど、そのプレーは本当は守備妨害だったのか、もしくは走塁妨害なのか、私には判断がつきません。どなたか野球ルールに詳しい方、教えて下さい。お願いいたします。因みに、そのときの走者が私で、もちろん守備を妨害してやろうなんて気持ちは微塵の無く。ただ一塁と二塁の間をどちらにもふくらまず、真っ直ぐに走っていて二塁手と衝突しました。今後またこんな事が起きるかもしれないので、正式なルール規定はどうなのか、知りたいです。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう