• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:佐川急便のドライバーの対応に腹が立ちます。)

佐川急便のドライバーの対応に腹が立つ

caf-cafの回答

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.20

受け取り拒否からの再配達と、不在時の再配達は全く意味が違いますよ。 化粧品会社からプレゼントを無料でもらったので、質問者様は化粧品会社の対応がとても良かったと感じているかもしれませんが、実際は化粧品会社に質問者様がのせられてそう思わされているという状況ですね。 1.一度でも受け取り拒否をされれば、宅配業者はそこで配達は「受け取り拒否」として完了しています。 受け取り拒否をされた荷物は、発送元に返送され、発送元の化粧品会社がその分の送料を請求されます。 化粧品会社にとっては返送分の送料は支払いたくはありませんから、どうにか質問者様に荷物を受け取らせる手段として、再配達を念押ししたのでしょう。 2.>ドライバーが「本日の再配達はできなくなりますけどいいですか?」と聞きました。 このドライバーは、本来であれば返送手続きで発送できる荷物(自分の獲得数となる荷物)を、質問者様が「受け取る」気持ちになれば、明日になるかもしれないが再配達しても良いという意思を示したのですね。 おそらく、発送元が化粧品会社であることを確認し、プレゼントか注文商品だろうと察したのでしょう。 3.化粧品会社が配達業者に無理を言い、ドライバーが仕方なく2度目の配達となり、不機嫌な対応をしてしまった。 ドライバーのお気持ちも理解できますし、質問者様のお気持ちも理解できます。 4.>化粧品会社の方に今日は無理らしい、とも伝え、私なりに配慮は尽くしています。 化粧品会社のゴリ押しに、宅配業者が負けた形ですね。 質問者様は確かに当日は無理という宅配業者にも配慮されていますが、実際は受け取り拒否をした以上は再配達を拒否されても仕方ない事案です。 この部分のドライバーの配慮も、ひとつ考慮してあげてみてはいかがでしょうか。 一番の被害者はドライバーです。 5.>担当者を変更してもらうよう佐川急便に苦情のメールをしてもいいでしょうか? 大変な思いをされたでしょうが、一番の被害者はドライバー、次に質問者様であったことを考慮すれば、質問者様の苛立ちも少しはおさまるのではないかと思います。 それでも、プロなのだから気持ち良く配達すべきとのお考えであれば、クレームをされれば良いと思います。

関連するQ&A

  • 佐川急便 サービスドライバー

    昨日、通販で買い物をしました。 ところが、平日の昼間に来たためポストに不在連絡票が入っていました。 すぐに、電話で再配達をお願いしたところ、相手方のサービスドライバーは「もう本社に戻ってしまったから、再配達は出来ない。」と断れてしまいました。 佐川急便は、平日の昼間で再配達を受け付ける場合は18:00までだったと記憶しています。 佐川急便って、もしかして、いい加減に配送や配達をする会社なのでしょうか。 何だか、佐川急便の名前を訊くたびに不信感や不満で胸が苦しくなりました。 何か、良い方法はありませんか。

  • 佐川急便の配達

    今日の話です。 通販で注文した商品が届きませんでした。 時間指定はしてなかったのですが、佐川急便からのお届けメールで「今日中にお届けします」というようなメールが来ていたので楽しみに待っていたのですが・・・。 夜の10時になっても荷物が届きませんでした。 時間指定してなかったから夜間に回されたのかな?と思いながら佐川急便のホームページで確認してみたら、「配達中」とのこと。 それ以降、待てど暮らせど荷物は届かない。 11時ぐらいになって、もう一度確認したら、いつの間にか「配達店へ持ち帰り」になっていました。 気付かなかったのかな?と思ってポストを見たけど、不在通知も入ってない。 佐川急便は結構利用するのですが、こんなことは初めてで驚きました。 ネットで検索してみたら、佐川は時間指定をしても守られない事が多いようですね。 配達件数が多くて回りきれないのなら、電話の一本ぐらい入れてくれてもいいのに。 こういうことって、よくあるのでしょうか? 明日佐川に電話確認するつもりですが、そのまま荷物が紛失するということはないでしょうか? すでにお代を払った後なので、心配です。

  • 佐川急便の対応

    佐川急便の対応について疑問に思い質問です。 不在連絡票が、郵便受けに入っていたので、Web再配達依頼をしました。約束の時間に待っていたのですが、来ませんでした。 なので、Webで、荷物おい合わせで確認したところ、まったく時間に再配達していました。そのため、Webでのお問い合わせで質問したところ、再配達依頼の連絡を誤って別のドライバーに連絡。そのドライバーが、自分の担当ではないと放置したことが原因でした。 また、不在連絡票は複数あったのですが、Web荷物問い合わせとかなりの食い違いがありました。 どうしてか利用を聞くと、「そんなことは、ない」「不在連絡票は3回しか、入れてはいけない」などと言い訳ばかり。 その会話の中で、さらなるミスが発覚しました。 私が、Webで問い合わせをしたことにより、再配達のミスに気が付いた佐川急便は、あわてて依頼された期日に再配達したそうです。ところが、不在だったので再度、不在連絡票を郵便受けに入れたそうです。 しかし、私は依頼した期日に届かなかったので、問い合わせをしたのですから、依頼した期日はとっくに過ぎています。 あとから、気が付いた佐川急便は、私が不在のところに訪れて、一度郵便受けに入れてしまった不在連絡票を、無断で郵便受けから抜き取って持って帰ったそうです。 郵便受けから、勝手に抜き取っていくことは、非常に気分が悪く、気持ち悪いです。そのことを佐川急便に話したのですが、自分で入れたものだから何も問題ないといいます。 本当にそうなのでしょうか? 勝手に他人の郵便受けの中を開け、中に入れてしまった物を無断で持ち去っていいのでしょうか?

  • 佐川急便の配達について

    佐川急便の配達について 今日佐川急便から配送予定の荷物があるのですが、佐川急便の荷物追跡サービスで検索すると午前10時現在、いまだに「配達店へ輸送中」という表示になっています これから今日中に配達店へ荷物が到着したとして、その荷物を今日中に配達してもらえる可能性はあるでしょうか? それとも、ドライバーさんが一日のはじめに全ての荷物を持って配達に出て、その後に届いた荷物は翌日に回される、ということになるのでしょうか? もちろんそれぞれの配達店によって異なるということは分かっているのですが、宅配便の荷物の持ち出しがどのように行われているのかご存知の方、お答えいただけたら幸いです。

  • 佐川急便について

    通販で荷物を注文し、本日の17時頃にネットの追跡が配達中になりました。てっきり今日配達してくれるものだと思って待っていたのですが、20時を過ぎても来ず…。配達担当の営業所に電話してみると、「日付指定が明日になっている」と回答されました。配達中になっていたのに?と聞き返すと、「あとでその事に気付いた」と言われました。通販を頼んだときにそのような指定はしていません。 以前別の通販を利用したときも同じようなこと(配達中になっているのに荷物が届かない)になり、「日付け指定が…」とまったく同じ言い訳をされました。その時着た荷物には確かに日付指定が書いてありましたが、同様にそのような指定はしておりませんでした。 まさかとは思いますが、当日持っていけないからと日付指定がしてあると嘘をついているのでしょうか? どなたか同じような対応を佐川急便にされたことはありますか? ※混乱しており文章が支離滅裂な部分があるかもしれません。すみません

  • 佐川急便

    昨日ネットで買い物をし、佐川急便で配達時間指定を午前中に設定しました。 配達状況を確認したところ、もう荷物引き渡し所に届いているようなのですが、今日の午後にでももってきてもらうことは可能なのでしょうか?

  • 佐川急便ドライバー

    皆さんのお住まいの地区の佐川急便のドライバーの対応はどうですか? 今日、会社で集荷を頼みましたがまだ来ません。もう五時なので会社はおしまいです。多分忘れてるのかと思いますが、文句を言っても明日にしか集荷を頼めません。まったくーって、思いますが、皆さんならどう思いますか?

  • なぜ佐川急便は頻繁に配達されませんか

    宅配業者のうち、 佐川急便だけ頻繁に配達されないことがあります。 2019年02月16日16時50分頃、 いえのポストに ご不在連絡票が入っていたため、 インターネットから再配達受付を記述しました。 しかし、 なぜか [その荷物は再配達を受け付けられません] というエラーが表示されました。 仕方ないので、 営業所 04-717*-3031 に電話しました。 営業所の人は 「配達してから営業所に荷物が戻っていない場合、 再配達を受け付けられないのでエラーになる。 この電話で再配達を受け付けます。] と言いました。 私は 「きょう、 今からなら いえにいます。」 と伝えました。 相手は 「では本日中に お届けに上がります」 と、 はっきり言いました。 しかし、 いつまで待っても荷物は配達されませんでした。 また、 今回に限らず、 佐川急便だけ荷物が届かないことが非常に多いです。 指定した日時に到着しなかったり、 再配達の時刻に配達されなかったりします。 なぜ佐川急便だけ、 いつも荷物が届かないのでしょうか。 私が被害を回避するため、 配送業者を指定できるときには、 できるだけ佐川急便いがいを指定しているものの、 今回のように指定できない場合には佐川急便を選ばざるを得ません。 そして、 また、 荷物は届きませんでした。 そもそも、 上記のようにインターネットの再配達依頼で再配達エラーが発生するのは佐川急便だけです。 その上、 ご不在連絡票の電話番号がゆうりょうなのも佐川急便だけです。 ほかの業者は全部フリーダイヤルが記載されています。 しかも、 これらの多くの不具合をなんど公式サイトから質問や要望を投稿しても無視されます。 定型文が帰ってくるだけです。 質問です。 佐川急便を同業他社と同じようにまともな宅配業者にするためには、 どうすればいいのでしょうか。 改善できないのであれば、 どうすれば佐川急便を回避できるのでしょうか。 切実な問題なので教えてください。 よろしく お願い致します。 ************************************************** 注意: OKWave の不具合により、いかのエラーのため返答できませんが、全部の回答を見ています。 ---------------------------------------- この操作は実行できません。 再度ログインをお試しいただき、改めて操作手順をご確認ください。 問題が解決しない場合は、FAQを御確認のうえ、お問い合わせください。 ---------------------------------------- この不具合について OKWave 管理者に問い合わせても、嘘の返答があるだけなので無駄です。 http://okwave.jp/qa/q9226301.html

  • 佐川急便のドライバーの方

    佐川急便のドライバーの方居ましたら教えて下さい。例えば、Aスーパーと言う店に朝持ち出しした荷物を〇ドライバーが配達したとします。で、昼からは〇ドライバーが、その店を通らないので×ドライバーが昼からの持ち出しは配達するとします。その時に朝配達した〇ドライバーから×ドライバーが伝票を引き継いで貰う事ってありますか?

  • 大至急!!雨の佐川急便の配達について…(>_<)

    本日佐川急便がエアコンを夜配達されます。 しかし雨が強いです。 明日なら雨ではないですが、佐川急便の倉庫に置いておかれるのも心配です 大至急教えて頂きたいのですが、本日雨の中配達か今日持ち帰りで明日どちらが良いでしょうか? よろしくお願い致します。すいません

専門家に質問してみよう