• 締切済み

明示的意味って?

polnareffの回答

  • polnareff
  • ベストアンサー率52% (119/225)
回答No.1

 「明示的意味」とは、ある言語表現の意味を成立させている核とも言える認識的内容、外延的内容のことです。例えば、「母」、「お母さん」、「母ちゃん」という言葉には「人間」、「女性」、「一世代上(の人)」、「直系」といった条件の上に成り立っており、このうちの一つの条件を欠いても、これら3つの語は成立しません。このような「ある語に対する条件の総合」を「明示的意味」あるいは「概念的意味」と言います。つまり「母」、「お母さん」、「母ちゃん」の3つの語は、同じ条件の上に成り立つ「明示的意味(概念的意味)に関しては同義の語」であると言えます。  一方、「明示的意味(概念的意味)」と対極にあるのが「暗示的意味(内包的意味)」と呼ばれるものです。たとえば、「母」と言えば、「優しい」とか「家庭の財務大臣」とかいった内包(連想されるイメージのようなもの)が伝わってくると思います。「金魚」と言えば、「赤い」が伝わってくるのも同じことです。もちろん、金魚の中には赤くない金魚もいますが、金魚と言えば「赤い」という内包があることも確かです。優しくない母、家庭の財務大臣になっていない母というのもいるかも知れません。したがって、「母」に対する「優しい」は「絶対的条件」とは言えず、その意味で、「条件のどれ一つを欠いても語の意味を成立させられなくなってしまう概念的意味」とは異なります。なお、暗示的意味は時代によって変化しやすいものです。また、いくつかの言語を比べてみた場合、明示的意味は等しくても、内包的意味に違いがある場合が多いです。例えば、日本語とフランス語で共に「りんご」という語に対する「明示的意味」は「植物」、「果実」などで共通ですが、「暗示的意味」では日本語で「赤い」、「青森県」など、フランス語で「緑色(フランスで「りんご」と言えば一般的に「青りんご」がまず連想される)」などズレがあります。

asakoto
質問者

補足

外延的内容ってどういうことですか?教えてください。

関連するQ&A

  • スパイボットの意味

    スパイボットの意味を書くことが 課題の中にあるんですけど IT用語辞典で検索してもでてきません。 意味を詳しく知っている方、教えて下さい。

  • 課題図書について

    初めまして 小中学生向けに夏休み前になると課題図書が発表(?)されますね。 あれってどういう基準で決められるのでしょうか? 私自身小中学校時代に課題図書を楽しく読んだ記憶がありません。 現在小・中の子供がおりますので、一応本屋でパラパラと覗くのですが、どの本も感動もしなければ面白くもない物が多いように感じます。 自分の経験から子供には「●●文庫の☆☆冊」など出版社のフリーペーパーで選んだり、実際に自分の目で選ばせたりしています。 でも保護者の多くは課題図書だからという理由だけで 買い与えているようです。 そこで課題図書の歴史(経緯)、意味(意義)などお教えいただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 「リア充」という単語の使用法について

    こんにちは。 今回、大学の日本語学の授業の課題ででネット用語について調べることになりました。 その中で「リア充」という単語が実際にはどのような意味で使用されているか、アンケート調査にご協力お願いします。 実生活が充実しているという広義の意味、それとも恋人がいるという狭義の意味。 もっとも、よく使われる方をお答えください。 12/10が結果提出の期限ですが、ワープロでまとめる期間も含めて12/4までに回答をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 判決文に使われる用語の意味について

    判決文に使われる用語の意味を教えてください。 図書館等で調べましたが分かりませんでした。 (1) 恒定 (2) 肯認 宜しくお願いします。非常に困っております。

  • 境界線の明示とは

    QNo.2622298で境界線についての相談をしたものですが、追加であらたに質問させていただきます。 隣家との境界線が、売主と不動産屋さんから口頭で、ブロック塀の中心線といわれていましたが、隣家にあいさつに伺ったところ、ブロック塀は隣家のもので、すなわち境界は当方からすると塀の内づらということのようです。 売買契約では、売主は境界を明示することとありますので、今回、話が食い違っている以上、契約違反ということで基本的には売主に隣家との間で再確認してもらうよう依頼する予定です。 その際、境界を明示という意味は、契約上はどういう意味を有しているのでしょうか。(1)口頭か、(2)お互いで交わす(承諾書にような)契約文書か、(3)公的な機関立会いによる法的文書か、(4)物理的な境界杭か、 また、売買契約は成立しているので、基本的には当方も立場上、絡まないといけないと思いますが、文書を交わす際は、隣家、当方、前所有者の三者の署名が必要となるのでしょうか?

  • 「~だあー」の意味

    いつもお世話になり、ありがとうございます。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=821419 No.2さんのご返事の中の「~だあー」という言葉の意味がずっと考えています。大学の日本語学科の先生にも聞きました。『「なあー」の入力ミスかな』って教えてくださいました。でも、日本語が上手な友達に聞いたら、「若者の特有の騒ぎの口調だ」って教えてくれました。どちらが正しいでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 派遣料金の明示について

    平成24年10月に改正された派遣法の中で 「派遣料金の明示」義務があります この派遣料金についてですが・・・ 就業企業→派遣会社へ支払われる金額の事ですね? 労働者が受け取る賃金ではないですよね? しかし、10月以降の契約更新時に 派遣料金(派遣先企業の支払金額)の明示されませんでした 明示事項としては・・・ ◦当該派遣労働者本人の派遣料金額 ◦当該派遣労働者が所属する事業所における派遣料金の平均額 どちらか・・・ この事業所とは=部署と考えてもいいのでしょうか? 私の場合、部署に派遣は私一人、あとは社員の課長職以上しかいません 本人の派遣料金=平均額になると思うのですが・・・ 間違ってますますでしょうか? そして 明示方法は、書面、FAX、メールで口頭は不可ですよね? まったくそのような案内がありません 派遣会社に開示請求してもいいと思いますか?

  • てかっては如何言う意味でしょうか?

    日本語の勉強していて、 日本の若者用語に興味がある外国人です。 私はよく「てか」と耳に流れてきました。 例えば ・『てか意味分からん』 ・『てか、おいしい』 ・『質問ってかアンケートです』 ・『てか、やめるか?』 ・『てか、誕生日はいつ?』 等々。 その言葉の意味は結構多いようで、 てかって一体いくつの意味が使われていますでしょうか? 説明下手で、ご迷惑をかけてすみません。 ご存知の方がいらっしゃったら、 教えてお願いします。 よろしくお願いします。

  • 日本語の会話で使う「~そばから~する」と、「~するや否や~する」の違いは?

    日本語教師を目指し、勉強中ですが、その中で上記のような課題がでて、ちょっと考えあぐねています。 日本語学的観点から述べよ、というものなのですが、正直、明確な答えが出てきません。 例文を挙げつつ答えられるといいんですが・・。

  • 「生物学的意味」の意味を教えてください。

    私は今年の春に大学1年生になります。理学部生です。 大学へは推薦で合格し、入学前の課題が課されました。 その課題は、ある遺伝病について原因などを調べてレポートを書くことなのですが、 それについて配布されたプリントの中に、 「その生物学的意味について考察せよ。」という文章があります。 この「生物学的意味」の意味がわからずに困っています。 どのような側面からどのように考察すればよいと思いますか。 わかりにくいとは思いますが、ご回答いただけたら幸いです。