• ベストアンサー

PCが勝手に...

私のPCは、windows95で約6年前に買った物なのですが、最近長年使ったせいか、デスクトップの背景が起動したと同時に別の背景になったり、時刻が2075年1月12日になっていたりします。「時刻と日付のバッテリーを充電する為に、電源をつけっぱなしにして下さい」と書いて合ったので実行しましたが、結果は没! これはやはり買い換えた方がいいのでしょうか?今は私一人しか使っていないので、買い換えるお金もないし... 知り合いに話したら、「レンタルのほうがいいのでは?」と言われましたが。 とりあえず知っている限りで良いので、回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大切に使用されてきたのでしょうね。 では、時刻についてですが、内臓しているバッテリーも老朽化がすすんでいるかもしれませんが、PC内部にあるボタン電池の寿命が尽きたのではないでしょうか。また、昨年のコンピュータ2000問題のパッチなどを当てていない場合でも、似たような現象が出たように記憶しています。  まずは、メーカーにボタン電池の交換時期について問い合わせ、現象を説明して、合致すれば交換してみる。さらに、パッチなどを適用する。これについては、MicroSoftのHPに出ていますので、参考にされてはいかがでしょうか?

tetudou
質問者

お礼

ありがとうございました。電池に関しては後で問い合わせて、マイクロソフト社のHPを見てみます。

その他の回答 (1)

回答No.2

デフラグはしてみましたか? ハードディスクの断片化が原因してシステムに悪影響を起こす場合もあります。 OSを綺麗にいれかえるなどして、それでも駄目だった時に最後に買い換えを考えましょう。  (スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール→デフラグ)

tetudou
質問者

お礼

ありがとうございました。一ヶ月前にAドライブの方はやったのですが、Bドライブはまだやっていません。やはり両方きれいにした方がいいですよね。

関連するQ&A

  • PCのバッテリーを長持ちさせる

    ラップトップのバッテリーを長持ちさせる方法として、 「充放電を同時に行うと、バッテリーに大きな負荷がかかります。デスクトップ型と同じ感覚で、コンセントを差し込んだままパソコンを使っていると、バッテリーの劣化を早めてしまいます。充電中はパソコンを使わない、パソコンを使うときは充電しない」 「バッテリーを良好な状態で使い続けるには、電池残量を常に30%から80%に保つような使い方が理想です。電池残量があるうちに充電を始めて、充電が満タンになる前にコンセントを抜くことを意識するだけで、バッテリーの持ちは違ってきます。」 「常にACアダプターを差したまま、充電ランプがつきっ放し、そんな使い方はしていませんか?フル充電状態を維持するような使い方は、バッテリーの寿命を早めてしまいます。 充電しないときは、ACアダプターを抜くようにしてください。メリハリのある使い方で、バッテリーの寿命を長持ちさせることができます。」 といった助言が或るサイトに書かれてありました。 これまで20年以上、誤解し続けておりました・・・ ほぼ常にラップトップをフル充電状態にし、まるでデスクトップであるかのように常にACアダプターに接続した状態で使ってきました。 最近Windows10搭載のラップトップを購入しましたが、ずっと使ってきたWindows7はもう7年目になり、バッテリーリフレッシュ時の診断によると、毎回良好という結果が出ます。 その結果を見る度に、「いつもフル充電で、ちゃんと電源につないだ状態で使い続けているから、バッテリーがいつまでも若々しいんだな」のように感じておりました。 が、その助言によると、私のしてきたことは大間違いだったということになります。 その助言が丸ごと正しいのでしたら、なぜその、Win7のバッテリー状態は7年目に入っても尚良好であり続けられたのか、不思議です。 それはどういうことなのでしょう?

  • 時刻と日付が勝手に変わってしまいます

    windowsXPを使ってます。 昨日から時刻と日付が勝手に変わるようになってしまいました>< 昨日時刻と日付が変わっている事に気付き、(1980年1月など全く関係のない時刻へ変わります)修正したのですが、今日起動していたところまた勝手に変わっていました>< 何が原因なのでしょうか?? 文章分かり辛くて申し訳ないです。 分かるかたいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • シェル型iBooKバッテリ交換しても充電できない

    シェル型のiBooK(1998年頃購入)でバッテリの充電ができなくなった為、バッテリを交換したのですがそれでも充電ができません。バッテリマークにバツがついたままとなっています。PRAMのクリア、ACアダプタの交換等しましたがそれでも充電ができない状態です。。ちなみに日付や時刻は正常です。ACアダプタを繋げている状態なら正常に動作します。アダプタランプは緑色に点灯しています。 どなたか解決法を教えて頂けますでしょうか・・。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ノートPCのバッテリーについて

    ノートPCのリチウムイオンバッテリーについていくつか質問があります。 ちなみに使っている型名はFMVS54CD1です! (1)まず、(満充電ではない状態で)ACアダプターに接続しながら使用しているとき、 パソコンの画面では「電源に接続:充電されています」と表示されるのですが、 これはバッテリーの寿命に悪影響はないのでしょうか? つまり、 (i)ACアダプターから供給された電気はバッテリーに供給されると同時にバッテリーから パソコン本体に電気が供給されて、”前者の電気量>後者の電気量”だから 充電しながら使用でき、バッテリーにとって良くない。 ※携帯やスマホも充電しながら使用すると電池の持ちが悪くなると聞いていたので、 パソコンもそれと同じなのでしょうか? (ii)それともパッテリーは別途充電されつつ、それとは別に電気がパソコン本体にも同時に 供給されている(電源から供給された電気が2つに別れる)ので悪影響はない。 どちらなのでしょうか? (2)「リチウムイオンバッテリーは100%に充電された状態で電源に接続し使い続けると 充電池としての性能、寿命が落ちる」と聞いたのですが、 仮にそれが正しいのならば、そのことはバッテリーユーティリティーで”80%充電モード”に設定し 80%に充電されたのに、続けてACアダプタをつけっぱなしにしながら使う時にも言えることですか? (3)リチウムイオンバッテリーを長持ちさせるには、80%充電モードにしたとしても、 定期的にはバッテリーをした方がいいのでしょうか? また残り何パーセントになった時に充電するのが充電機能を長持ちさせるのにベストでしょうか? 自分で勝手に調べたところでは、 「0%まで使い切るよりは、20パーセントくらいで充電を開始して80%まで充電するのがいい」 と言ってい人がいますが、これは正しいのですが? 今度新しくバッテリーを交換しようと考えていて、できるだけ買った当時の充電能力を維持し、 長く大切に使いたいと思いますので、質問したしました。 面倒な質問ですが、答えていただけると嬉しいです、よろしくお願いしますm(--)m

  • PCの充電ができません

    バッテリーが充電されない 品名はLIFEBOOK UH75/C3,型名はFMVU75C3W 購入して1年と4か月ほどしか経過していないのですが、現在から1か月ほど前から充電がされず、初めの頃は「バッテリーがありません。0%が使用可能です。」というような表示がありました。現在は「バッテリーがありません。255%が使用可能です。」と表示されています。これはバッテリーの故障や不具合なのでしょうか?それにしては早すぎる気がします。 この機種は自分で放電を行ったりできるのでしょうか?調べていると、パソコンの裏面から自分でバッテリーがずれたりしていないかなど、確認できない機種のような気がします。 また、あと1か月ほどはパソコンが手放せない状況で、機械に詳しい知り合いに相談すると、「電源をつないだまま使えるなら多分バッテリーの寿命だろうから、修理に出すまで1か月ほどそのままで使うしかない。」と言われました。不安なまま充電をつないで現在は使用しているのですが、突然使えなくなったり、データが消えてしまったりしないか心配です。 お詳しい方、なにかアドバイスや推測されることがあればお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • note-PCのバッテリの持ち時間

     私がパソコンでエクセルなどを使う際には、ACアダプタは接続していません。バッテリのみです。(背景は、後記を参照ねがいます)  ホームページ閲覧(主に新聞記事)やエクセルなどの作業に使っていると、バッテリの残量が減少します。残量が20%になると、「20%になりました。電源を接続してください」との警告がでます。  それで残量が15%になると、エクセルなどの作業を止めて、ACアダプタを接続して残量90%になるまで充電します。この充電には約100分かかります。  バッテリはを充電する時は、だいたい充電量90%まで充電します。100%充電はしません。  そこで、少し疑問な点があるのです。いつも、バッテリ残量いつも、バッテリ残量15%から90%の範囲で使っています。15%の時に使い始めて、90%になるまでに約2時間なのです。この2時間というのは、短すぎると思うのです。NECに修理に堕した方がいいのではないかと思っています。NECの担当者に質問しましたら、「2時間というのは直ちに故障とはいません。1時間など故障でしょうが・・・」という返事でした。  教えて頂きたいのは、 Q1:修理の対象にはならないのでしょうか。まだ買って一年もたっていないのに、2時間しかもたないというのは、どうも腑に落ちないのです。 Q2:ノートPCのバッテリはこんなものなのでしょうか。  はじめて使用するノートPCなので、ご教示いただきたいのです。よろしくお願いします。 <背景> ・2022/11月購入 ・NECのノートブックPC, モニターは14インチ ・OS:Win-11 ・プリンタは無し ・入力手段はマウスとキーボード ・主として、ホームページ閲覧、エクセルやワードを使用。 ・動画などは見ない。

  • ノートPC所有者にお聞きします。

    私は1999年製のソニーのPCG-XR1SAを使っているものです。ノートPCを据え置きで使っているので電源はもっぱらAC電源ですが、しかし、ほんの2~3ヵ月前から内蔵充電式バッテリーが充電されなくなりました。AC電源で作動させているので全く問題ないのですが充電式バッテリーがなぜ充電しなくなったのかがわからないためちょっと不思議がっています。バッテリーの寿命なのかなってくらいに思っていましたが、実際どうなのでしょうか?ノートPCを三年くらいでバッテリーは寿命を迎えるものなのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。

  • デスクトップPCをバッテリー駆動

    小型のデスクトップPCをバッテリー駆動したいと思っています。調べるとSMBusを使用してOS上からバッテリーの情報にアクセスできるようなのですが、いくつか質問があります。 ・マザーボード、バッテリーの接続に関して、マザーボードと充電回路をSMBusで接続し、充電回路とセルを接続すると言うことになるのでしょうか。また、いわゆるバッテリーパックには充電回路とセルが含まれており、バッテリーパックであればただマザーボードに接続すれば良いと言うことでしょうか。 ・SMBusでバッテリーパックをつなげばOSはノートパソコンとして認識してくれるのですか。 ・バッテリーパックのドライバなどは必要となるのでしょうか。また、WindowsのInBoxドライバで代用できますか。 ・SMBusでバッテリーパックをマザーボードと繋いでおけば、充電回路の電源端子に外部から電流を流し続けるだけで過充電の防止などを行ってくれるのでしょうか。また、電源を切っていたりバッテリーパック単体の時にはどうなるのでしょうか。 もし一つでも分かる方はどうぞ知恵をお貸しください。

  • iBook シェル型が充電されません。

    iBookシェル型 バッテリーが充電されません。また、日付がリセットされてしまいます。バッテリーについては、アダプターをつなぐと充電中の赤色がつくのですが、モニター上のバッテリーレベルは全く増えず、しばらくすると電池マークに×印がつき、充電中の赤ランプも消えてしまいます。購入は2000年ですが、ここ数年、年に数回しか電源を入れていません。原因は何でしょう?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 実行しても直りません!

    PC付属の、「トラブルQ&A」を見てもだめだったので質問します。 僕のPCは、NEC PC9821 V20(Windows95)です。(6年前購入) それで結構前からなんですが、PCのスイッチを入れて起動するたびに、PCの中の日にちが変わってるんです。例えば「2078年5月15日」と表示され、ちゃんとした時刻と日にちに設定しても、またPCを起動すると「1985年12月20日」 こんな感じです。「PCの電源を40時間ぐらい切らないで、PCの中の日付用のバッテリーを充電してください。」と書いてあったので実行したのですが、ダメでした。 もっと電源を入れっぱなしにする時間を長くすればいいのでしょうか?わかる方、回答お願いします。