• ベストアンサー

トイレの洗浄配管の交換

トイレ洗浄タンクからの金属配管の交換が必要になりました。 「S字」に曲がったタイプで配管径は32mmです。 配管設備屋さんで古い配管を持参して その場で製造してもらえるのでしょうか? それとも使用製品の型番やメーカー名を調べ、 寸法も調べ同一製品を求めなければ使用できないのでしょうか? あと、金属配管ではなくて塩ビ管のようなものは 無いのでしょうか。腐食に強い気がしますが? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203736
noname#203736
回答No.4

切断面の処理は特別に必要ないと思います。 おそらく、古い配管は20年以上経過しているのでは? 配管の金属がなんであるかは正確には知りませんが 今までの経験で、洗浄管が腐食しているのは 見たことがありません。 サビはメッキ部分から発生する場合が多く、 その発生したサビから内部まで腐食する年数は、 20年以上と思われます。 したがって、施工時にもサビ止め処理をする施工業者は 一度も見たことがありませんので。

その他の回答 (3)

noname#203736
noname#203736
回答No.3

すいません ホームセンターでは売ってなかったのですね。 私はトイレ部品が欲しい場合、TOTOに確認します。 (TOTOの場合です) トイレの品番が分からない場合、何処を見れば良いかなど 詳しく教えてもらえます。 TOTOメンテナンス(株) TOTOパーツセンター フリーダイヤル: TEL:0120-8282-55 FAX:0120-8272-99 【受付時間】 平日:9:00~18:00、土日祝日:10:00~18:00 (夏期休暇・年末年始を除く) メーカーが分からない場合、県内のガス会社(たとえば東京ガスなど) の協力店がありますが、水周りの専門店としてリフォームなども やっています。 そのようなお店であればTOTOやリクシル等の複数メーカーを 取り扱っているので修理を依頼されたらどうですか。 訪問見積りだけは無料だと思います。 ほとんどの場合 ○○ガス の後に リビングを付けて 検索すると出てきます。 ( 例 東京ガスリビング で検索 ) トイレの洗浄パイプは、和式トイレの場合は、パイプにつかまる方も いらっしゃいますので、割れる可能性がある塩ビ管は 一般的には使用しません。

mh5964
質問者

お礼

ありがとうございました。 結果報告します。 ホームセンター紹介場所でTOTO製品を購入、 便器側洗浄管は既製品でピッタリ、 水槽側はオリジナルサイズカットで完了しました。 両側ともパッキンも交換、 ただ作業実施で床が水だらけ・・w 追加で聞きたいのですが、 洗浄管のカットした面に「錆止め」のような 処理を施すのですかね? メッキが禿げているので気になりました。 (回答なくてもgoodanswerします。)

mh5964
質問者

補足

購入の金属配管は No.1補足説明のサイズですが 5000円もしました。 こんなにするものでしょうか・・;泣。。

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.2

その管は「洗浄管」と言います。 トイレ・水栓部品を製造しているメーカーならどこでもあります。 (各社・年式によって太さが数種類ありますし、勿論TOTOでもありますよ) トイレにセットとして購入し、そのままで使用してる場合もありますが、一般的には長さをカットして使用することが多いです。 設置条件によってはカットでは無く延長したりする場合もあります。 この洗浄管は他メーカーの物でもサイズが合えば使用出来ます。 ある程度在庫がある修理業者なら複数持ってきてその場で組み合わせ加工し交換でしょうが、在庫が無い業者は一度長さを測って用意してくるでしょう。 塩ビ管に変換するアダプターも無いことはないのですが、見た目も悪く一般的に使用することは無いでしょう。

mh5964
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#203736
noname#203736
回答No.1

トイレタンクから便器までのパイプでしょうか? 和式便器の場合はそのようなパイプを使います そのパイプであれば、曲がりが90度の後に90度だと思います。 塩ビ管はありません。 金属の方が長持ちします。 パイプは規定があってホームセンターで売っていると思います。 寸法はシールで調整しますので、多少の寸法は調整出来ます。 通じ用

mh5964
質問者

補足

ホームセンターのリフォームコーナー担当者に 「うちでは扱っていません」と言われました。 代わりに紹介されたのが水回りの設備屋さんです。 おっしゃるとおり 上から240mm→90度→300mm→90度→80mmの金属感です。 途中にネジ有り。 金属ネジの下から青錆みたいになって ひび割れが出てきて水漏れしました。 要するに 配管の長さやレイアウトは個々に合わせて オーダーメイドカットするのですか? トイレメーカー「TOTO」などの定番製品ではなくて 「リンフォース」という簡易トイレメーカーで 既製品があるか心配です。

関連するQ&A

  • 水配管のねじ接続について

    現在、水配管の設計をしているのですが、 配管設計の初心者なので、ぜひとも教えて下さい。 塩ビ管で配管するときに、タンクやポンプなどの各機器と接続する際に 接続口がSUSなどの金属のときは、インサートバルブソケットを使うのが 当たり前だと施工業者に教えてもらいました。 ただ、材質を合わせるのは何となく分かるのですが、ねじ接続の部分が 「SUS-塩ビ」の接続だとどの様な悪影響がでるんでしょうか?? また、何らかの理論や実験結果などのデータが世の中にあるのでしょうか?? どなたかご存知の方が居られましたら教えて下さい、 よろしくお願いいたします。

  • トイレリフォーム後の室内配管の一部の色が黒なのです

    トイレのリフォーム(床、壁、天井、そして便器類一式)をしました。しかし、水道管の室内への導入口が新しいタンク一体型トイレには位置が合わないので、室内を配管が走る状況になりました。そこまでは良かったのですが、工事が終わって見てみると、その配管の大部分が黒い塩ビっぽい配管なのです。 せっかくのリフォームが台無しなので、ステンレスの蛇腹管か、塩ビ管だったらクリーム色のような色に変えられないか聞いてみると、『黒が嫌だったら色を塗るしか無い。その時は追加料金がかかります。』みたいなことを言われました。追加料金の件はおいといて、室内の配管は本当に黒の塩ビ管しか無いのでしょうか?この部分は蛇腹パイプみたいなのでは無理なのでしょうか?

  • 塩ビ配管の分岐

    200A塩ビTS管(耐圧1.0MPa)にセンサーを取り付けるために、10Aの分岐を取り付ける必要があります。異径のチーズ等を確認しましたが、大きな口径差のものがなく、レジューサーを何段にも組み合わせて使用する形となり、現実的ではありません。 また塩ビの溶接という方法もあるようなのですが、現実的に行われているものなのか判っていません。 これから塩ビ配管での施工に携わる機械が多くなるのですが、初歩的な知識が不足しています。 どの様に施工するのが適しているのかご指導下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 水洗トイレ用タンク内の配管チューブについて

    水洗トイレ用タンク内の配管チューブについて  現在使っている水洗トイレは水を流すと、タンクの上から供給用の手洗い水が流れてきます。この金属管と水供給用の管はタンク内の直径1センチ強で長さ20センチ程の黒いゴム管で繋がれています。そのゴムチューブが劣化のためぼろぼろになったため交換したいと思いますが,このゴムチューブを販売しているところが見つかりません。あるとしてもキログラム単位で販売されておりますが、こちらが必要なのはわずかです。ナイロンチューブでも良いと思いますが、どのようなところで手に入れられるか教えてください。

  • 水道の配管部品について質問します。

    水道の配管部品について質問します。 リフォームで廃品となった、ステンレスの浴槽を入手して、畑の灌漑用のタンクにしようと、配管工事を始めています。 浴槽の排水管は外ネジが切ったあり、外寸で27mmですので、塩ビVP20の、内ネジの(メス)ソケットでジョイントできると考えたのですが、僅かにはまりません。 ステンレスの浴槽の配水管は、通常は鋼管で接続されているでしょうが、塩ビ管に接続する方法はありませんか。 このジョイントの先は、塩ビ管で配管したいのですが、この接続部位は、どんな部品を買ってきたらジョイントできるでしょうか。

  • 水道の配管の修理について

    直径60mmの水道の塩ビ管のパイプがあります。 その先端には、蛇口が付いていて、当然ですが蛇口を捻ると水が出ます。 ここ、数年使用していないために配管の適当なところから切断して 水を止めるキャップ?メクラキャップというのでしょうか?を取り付けて 水を止めることは出来るのでしょうか? その際ですが、場合によっては切断した塩ビ管にL字型の配管を取り付け そのL字型の塩ビ管に、キャップを取り付けようと考えておりますが このような事は可能なのでしょうか? 可能だとした場合、繋ぐ側の直径は○○mmを選べが良いのでしょうか? また、塩ビ管どうしを繋ぐ場合には配管専用の接着剤だと思いますが 塩ビ管にキャップをつける際には、やはり接着剤でしょうか? それともネジのように右に回して取り付けるものなのでしょうか? また、キャップのサイズは、どのようなサイズになるものなのでしょうか? どなた様かご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 配管の電食防止

    SUS製の水タンクの配管でタンク近くまでSGP管となっております。このまま接続すれば異種金属が原因となる電食が発生するのではないかと懸念しております。良い方法を教えてください。 例えばタンクとSGP管の間にVP管を設置して絶縁する場合、最低何cm必要でしょうか?

  • 配管内の白い堆積物について

    質問させて頂きます。 設備冷却水内の配管内にカルキのような白い堆積物が見られたため、成分分析を行ったところ亜鉛成分が検出されました。(カルキ成分は無し) 工場内の工業用水配管に使われている白管の亜鉛成分が回り回って堆積したのではないかと推測しています。(他に亜鉛が使われているようなところがないため) 以下、質問です。 ?こういった亜鉛が堆積する現象は、白管が使われている環境では通常起こる現象なのでしょうか?一般的なことでしょうか? ?堆積物は、使用年数とともに増えていき、つまりなどの原因になるのでしょうか? ?上記推測、白管成分の堆積ということで当たっているのでしょうか? ?堆積物を防ぐにはどうしたらいいのでしょうか?堆積物が成長しないのであれば問題ないですが。 追記します。 白管の亜鉛が溶け出す現象自体は問題視しておりません。管の腐食も含め。 溶け出した亜鉛が何か悪さ(例えば配管が詰まるとか、熱交換器に堆積すると交換効率が落ちるとか)をしないのか、というところが懸念点です。

  • 溶融亜鉛メッキ鋼管の温水配管への使用

    溶融亜鉛メッキ鋼管を50℃を超える温水配管に使用すると逆に鋼管(鉄)の腐食を進めると聞きました、そこで疑問なのですが、全配管が溶融亜鉛メッキ鋼管で一部メッキが剥がれた場合には その箇所が集中的に腐食を促進すると考えられますが、逆に大半が黒配管で一部に溶融亜鉛メッキ鋼管を使用した場合などは腐食はメッキ部に発生しやすいのでしょうか、それとも全体に発生しやすくなるのでしょうか?、又、使用量のバランスにもよるとは思いますが、小なら問題無いと考えてもよいのでしょうか?

  • 蛇口と配管の繋ぎ方

    DIYで壁泉を設置しようと思います。 水栓が付属されて壁泉に穴も開いているのですが、 これをどう配管に繋げたらよいのか分からず、作業は止まったままです。 壁泉は鉄製?の鋳物みたいです。 水栓のネジ径は3/4インチで壁泉の穴にも3/4インチのネジが切ってあります。 壁泉に蛇口がすっぽりおさまり、それから先がどこにも繋がりません。 壁泉は厚み約1.2センチでネジは溝が6本あります。 塩ビ管みないなやつに繋ぎたいのですが、何かいい方法ないでしょうか? ホームセンターで配管継手を見てまわっているのですが全く解決できません。 当方今回はじめてテーパーネジとか平行ネジを知ったくらいの素人です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう