• ベストアンサー

長久手市民は、農作物を盗まないと生きていけない?

金回りがいい、お金持ちが多い、住みやすい、安心安全と聞いていましたが、実態は、「犯罪(窃盗等)が多い」「貧富の差が大きい」「地域の密着が気薄である」のが事実みたいです。友人から聞きました。非常に残念です。人気なのは嘘ですか?

  • 7964
  • お礼率77% (2403/3117)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(Q)「犯人は年金暮らしの老人ではないか?」と言ってました。年金暮らし老人には、どうも住みにくい様です。 (A)年金暮らしの高齢者の犯罪件数は、最近、うなぎのぼりです。 長久手だけの問題ではなく、日本全体の問題化しています。 「高齢者 犯罪」で検索すればヒットします。 年金制度がお粗末だから、年金だけでは暮らしていけない老人が 全国的に増えているということなのですよ。

7964
質問者

お礼

全国区の問題なのですね!

その他の回答 (2)

回答No.3

そりゃそうでしょ 笑 小牧長久手の戦いのとき秀吉の軍は近くの村から食料を強奪しています きっとそんな習慣が代々続いてるのでしょうか

7964
質問者

お礼

確かに一理ありますね! 笑

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)長久手市民は、農作物を盗まないと生きていけない? (A)そう言うのを、誹謗中傷と言いうのですよ。 http://www.city.nagakute.lg.jp/anshin/bouhan/bouhan/2603kohohanzai.html 件数は、確かに多いようですが、 「農作物を盗まないと生きていけない?」とは、到底思えない。 「事実」ならば、その根拠となる数字を提示すべきだと、 ご友人に言ってください。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

7964
質問者

補足

農作物盗難にあった友人に聞いてみたところ、「犯人は年金暮らしの老人ではないか?」と言ってました。年金暮らし老人には、どうも住みにくい様です。

関連するQ&A

  • 農作物

    学校の授業で農作物についてディベートすることになりました 無農薬のメリット、デメリット教えてください

  • 大学で農作物のことについて調べています。

    大学で農作物のことについて調べています。 食料価格は今後も上昇していくと記事で見ました。 価格上昇を防ぐためには農作物の増加や輸入の自由化をやめることがあると考えています。 その他どのような対策、私たちにできることはあるのでしょうか? 是非教えてください。

  • 北海道での農作物

    北海道での農作物 はじめまして。 私はこれから北海道に移り農業を始めようと 思っているのですが、いろいろな農作物があり どれにすべきか悩んでいます..... 需要のある、もしくは将来性のある農作物が あるのならぜひ教えてもらえないでしょうか!!!

  • メキシコの農作物について。

    メキシコのチワワ州で採れる農作物を教えて下さい。

  • 農作物と放射線

    高い放射線量が観測された土壌で、また農作物を作ることはできるのでしょうか?

  • 国産農作物

    国産の農作物の方が輸入農作物よりも全体的に高価なようですが、集約農業のせいなのでしょうか? それとも機械化が不十分なせいなのでしょうか? あるいは円高の影響でしょうか? 農業政策や農作業現場に詳しい方、どうか教えて下さい。

  • 手間のかからない農作物

     神奈川で、何か農作物を作ろうと思うのですが、 手間のかからない、農作物はないでしょうか? できれば、食べられるものがいいのですが、薬草や 役に立ちそうなものであれば、紹介して頂ければ、 幸いです。 樹木などでも、結構です。 また、雑草の生えにくい、畑作りもあれば教えて ください。 畑は20畳くらいが、2枚。 (すいません、ヘクタールで計算できません。)で、 元々田んぼで水はけはよくはありません。 逆に水は豊富に取り入れる事はできるんですが。 日当たりは、悪くはないとおもいます。 草をむしる手間や、あまり手間はかけられません。 レンコンなども考えたのですが、難しいのでしょうか?

  • 農作物が盗まれない方法

    昨日、畑になっていた梅が大量に盗まれました。 梅酒を漬けるのに毎年楽しみにしており、 友人や親族にも梅狩りを楽しんでもらうよう招待までしていたのに 狩ろうと思った前日にやられてしまいました。 農作物は夜中になると周りに人がいないため 防犯カメラをつけていても盗まれやすく防犯も難しいと聞きます。 親族といろいろ話していたのですが、防犯対策として ・ネットをかける ・ダミー防犯カメラの設置 など妥当な意見が飛び交う中一休さんのような意見が。 立て看板で、「この中に一つだけ毒入りの梅があります。」 (お話ではすべて毒入りという立て看板に代わるんでしたっけ) 「研究用のため、農薬が大量に含まれています」 などの立て看板を立てるのはどうか?という意見が出ました。 質問なのですが ・そういった立て看板をして防犯につながると思いますか? ・農作物盗難防止にいい案はありませんか? 難しいかもしれませんが、一生懸命育てた農作物が盗まれて 本当にガッカリし、憤っております。 よろしくお願いします。

  • 農作物に夜光を当てると?

    稲とかほうれん草とか夜光が当たると、商品にならないものがありますが、どんな波長の光による影響が強いのですか。道路に水銀灯が点くとほうれん草は光の及ぶところのものはトウが立ってしまうと聞きました。

  • ぶさいくな農作物はどこへいくのでしょうか?

    最近、ふと思ったことがあります。 それは祖父が育てていた 妙な形の「なす」(細くて丸まっていた)は スーパーなどでは見かることがありません。 実は、この妙な「なす」は無農薬で非常においしいのです。 農家で育った「変形した野菜」や「色の悪い果物」は どこに行ってしまうのでしょうか? インターネットでは販売していないのしょうか?