息子がいじめられて転園を考えています

このQ&Aのポイント
  • 息子が幼稚園でいじめられている状況で悩んでいます。いじめっ子の親と話し合いができるタイプではないため、幼稚園側の対応も不透明です。
  • 息子はいつも1人でいじめられたり、仲間に入れてもらえず、自信を失っています。このまま幼稚園に通わせているとさらに酷くなるのではないかと心配です。
  • 元の保育園への転園も考えていますが、転園してもうまくいくかは保証がありません。保育園の先生はとても温かく、息子との関わりも大切にしてくれました。
回答を見る
  • ベストアンサー

息子(年中)がいじめられて、転園を考えています

長文です。 以前、私がフルタイムで仕事をしていた為、息子は1歳半~3歳半まで地元の保育園へ通っていました。 ですが、息子が3歳半の時に、私が体調を崩し、仕事を辞めることになったので、地元の幼稚園へ転園しました。当時、病気療養の申請をすれば、そのまま保育園へ通える旨、保育園の先生がおっしゃって下さったのですが、私が仕事を退職するにあたって、保育料の安い(当時半額ほど)幼稚園へ転園させました。 年少で、幼稚園へ転園してからというもの、活発だった息子が徐々に大人しくなり、お友達との関わりも少なくなりました。 年中になってクラス替えがあり、新しいクラスに馴染めるか心配でしたが、その頃から、いつ見ても1人で居るようになってしまい、最近では同じクラスの男の子数人からいじめられているようです。 先日は、いじめの主犯格と思われる男の子が、別の男の子へ息子を殴るよう命令したらしく、息子は顔面を殴られ…私は常日頃からヤられたらやり返せ!と教えており、息子はやり返し、相手の男の子が泣いて、息子は思いの外、その子が泣いたので、慌てて謝ったそうです。 息子はいつも、数人からからかわれたり、仲間に入れて貰えず1人のようです。 そのいじめっ子の親御さんは(説明は省きますが)、話し合いができるようなタイプの方ではありません。 先生には、息子がいつも1人だということを5月から家庭訪問や懇談の際にお伝えしても、まぁ確かにいつも1人ですね…気をつけて様子をみておきます、といわれ、ホントに見てるだけなのか、特に何か対処していただけてはないようです。 殴られた時も、私が「先生に言おうか?」と言うと「自分でやり返すから、先生には言わないで。先生は皆の味方で僕の味方じゃないから」と言います。 ウチの幼稚園は、年中から年長はクラス替えもなく、先生も同じで、卒園しても同じ小学校の子供も数人います。 私がみて、家で近所の子供(幼稚園は別の子です)と遊んでいる息子と、幼稚園の息子はまるで別人で、笑顔がありません。 私もうすうす気づきながらも、なんとか幼稚園で楽しく過ごせたら…とここまで来てしまいました。 そこで、年中の今更ですが、元の保育園への転園も選択肢として考えるようになりました。 息子は、平気だからこのまま幼稚園に通いたいとも言いますが、7月から8ミリほどの円形脱毛ができており、息子も知らず知らずにストレスを溜めているのでは…と心配です。 そして、あまり酷くなって小学校まで持ちこされるのでは…と毎日不安です。 以前のように、笑顔と自信を取り戻して欲しいです。 ちなみに、保育園も幼稚園も地元なので、保育園へ転園したとしても、そのいじめっ子のウチ2人は同じ小学校です。 たかが幼稚園児の事なのに…と思われる事は十分承知してます。 ですが、私自身、体調の事も含め、メンタル的に限界です。 転園させても、うまくいく保証はありません。 ですが、保育園の先生方は通っている当初からとても温かく、今でも地元行事等で息子に会うと喜んでくださり、駆け寄って来てくれます。 皆さんなら転園させますか? それともこのまま幼稚園へ通わせますか?

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.7

元幼稚園教諭です。 担任の先生はどれぐらい経験のある先生なのでしょうか? 家庭訪問でも懇談でも相談しているのに「気をつけてみておきます」だけなんて、あまりにひどいですね…。 顔面を殴られた件も、先生は把握していなかったのでしょうか?相手の子も泣いているのに? 同じ職の経験者として、あまりにお粗末な対応だと思います。 普通は、保護者の方から相談がある前に、いつも一人なら何かしらの対応しているはずです。 どうしても相談されるまで何も対応できなかったとしても、相談されたらすぐに、気の合いそうな友達と一緒に遊べるようにするとか、保育者がその子と一緒に遊びながら周りの子と関われるようにするなど対策をして、解決できてもできなくても、保護者の方にその後の報告をするものだと思います。 でも、正直経験の浅い先生だと、事後報告を忘れてしまう人もいます。 ですから、先生から報告がないなら、まずはご質問者様から担任の先生に聞いてみましょう。 お迎えの時間だとゆっくりお話できないことも多いですから、事前にお迎えの時や、バス通園なら電話か連絡帳で、「今度息子のお友達関係のことでご相談したいのですが、近いうちにご都合の良い日はありますか?」などと聞いたらいいと思います。 そして、「懇談の際にも相談しましたが、その後は具体的にどのような対応をして下さったのですか?最近は、お友達とは遊んでいますか?」 「実は最近クラスの子数人にいじめられているようなのですが…。今後どのような対応をしていくか、具体的にお話を伺ってもいいですか?また、家ではどのように息子に接し、どのような対応をしていったらいいですか?」 などと具体的に先生に伺ってみたらいいと思います。 また、他の方もおっしゃっているように、普段の保育の様子を(何日間か)見せてもらうのもいいと思います。 相談や見学の際の対応にあまり納得できなければ、「他の先生のご意見も伺いたいので、主任の先生か園長先生などにご相談する時間を取ってもらえますか?」などと言って、他の先生に相談しましょう。 それでも、納得いく回答が得られないようなら、「実は、このまま息子が幼稚園生活を楽しめないようなら、転園も視野に考えているのですが…」と転園を考えていると伝えます。 どんなにのんびりした先生でも、転園まで考えている言われれば、全職員総出で対応してくださるでしょう。 今すぐに転園させてしまいたいお気持ちもわかりますが、転園というのはとてもリスクの高いことです。 いくら1年前に通っていた園に戻るといっても、お子さんに取っては(覚えている)人生の半分は今の園で過ごしてきたと言っても過言でないでしょう。ですから、できるだけ転園は避けたほうが無難です。 また、幼稚園は友達と上手くいかなかったから転園できても、小学校・中学校ではなかなかそうはいきませんよね。 ですから、まずは今の園で出来る限りのことはしてみましょう。 ところで、帰宅後は近所の子とは遊んでいるようですが、幼稚園のお友達とは遊ぶ機会を作ってはいないのですか? 子どものお友達作りは、幼稚園だけでは不十分です。特に、お子さんのような子は、幼稚園と家庭との連携が大事だと思います。 ですから、幼稚園に任せきりにするのではなく、息子さんが遊びたいとい言っている子や、幼稚園の先生に息子さんと仲良くなれそうな子の連絡先を聞いて、帰宅後や休日に、近くの公園やお家で遊べるようにしましょう。 体調も悪い中大変だとは思いますが、1~2週間に1回でも少人数で誘いあって遊ぶ機会があると、息子さんのお友達関係はきっとよくなると思います。 顔面を殴られた件は、他の方もおっしゃっていますが、私もやられたらやり返すべきだとは思いません。大人の社会でも正当防衛以外は、やられたらやり返すのはダメですよね?息子さんに強くなってほしい気持ちはわかりますが、正しくは「やられたら言い返す」だと思います。 殴られたのなら「痛いからやめて!どうして殴るの?」などと言うこと。それでも謝ったりしてくれないなら、先生に言う。幼稚園のうちに教えなければいけないのは、そういうことだと思います。 息子さんがこれまでもやれれたらやり返していたとしたら、先生は仲裁に入るとき、どうしても息子さんのことも注意しなければいけません。 私は、先に手を出した子の方が悪いとは思いますが、先生によっては後からでも手を出したら喧嘩両成敗と言って、両方とも同じように叱る先生もいますし、例え少し注意されただけだとしても、息子さんからしてみればその対応に「先生は僕の味方じゃない。」と感じることもあると思います。 ですから、息子さんには、「前はやられたらやり返せって言ったけど、それじゃダメだったみたいだね。だから今度は、やり返す前に言葉で"やめて"って言ってそれでもダメだったら、自分でやり返さないで、先生に"助けて"って言うんだよ。大丈夫。先生はちゃんと◯◯の味方をしてくれるよ。それでもダメだったら、お母さんに教えてね」などと伝えたらいいと思います。 もちろん、ご質問者様からも、息子さんが顔面を殴られた件や、息子さんがそのことを先生に言わないでほしいと言っていたこと、息子さんが「先生は僕の味方じゃない」と言ったことなどすべて、先生に伝えておきましょう。 子どもの喧嘩に大人が口を挟まないほうがいいというご意見もありますが、それは小学生中学年以降の話だと思います。 4~5歳の子の喧嘩には、大人の介入が不可欠です。普段仲がいい子同士のちょっとした喧嘩の場合は、時には大人は少し離れたところから見守ることも必要ですが、今回の場合は違います。 このような件で、子どもだけに任せておくと、いじめがエスカレートしたり、解決したように見えても、やられた側がただ我慢していたり、他の子にターゲットが移っただけだったり、やられていた側が反対にいじめる側に回っていたりすることもあります。 ですから、今の時期は躊躇なく先生に相談したり、息子さんの友達関係が上手くいくよう、ご質問者様からお友達と遊ぶ機会を作ったりしてあげて下さい。 また、いくら上記のように対応しても全く状況が良くならないようなら、年長になるタイミングなどで転園するのもありだと思います。 一刻も早く、息子さんが幼稚園でも笑顔で過ごせるようになるといいですね。 大変な長文失礼しました。

ogasaku
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 お礼が遅くなり、失礼致しました。 長文に渡り、厳しくも優しいアドバイスをありがとうございました。 本当にとても参考になりました。 私は、子供の事に口を挟むのは、先生からも疎ましく(モンスターと)思われるのでは…という事をずっと懸念してなかなか言えずにいましたが、All_Rightさんからアドバイス頂き、先生に色々お願いする決心ができました。 おっしゃるとおり、私自身でも園外で同じクラスの男の子と遊べるように動いてみます。 転園は最終手段、親としてできる限りの事を頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • lapinchan
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.6

私が同じような状況だったら転園させると思います。 子どもの笑顔、楽しいと思うことが第一ですから。 ただ、あなた様の質問でとても気になることがありました。 「やられたらやり返せ」 いくら男の子だと言え、この教えはどうなのかなと思います。 たとえば足の骨を折られたら、折り返すのですか? 首を絞められ殺されかけたら、自分も同じことをさせるのでしょうか? 上記は少々大げさな表現ではありますが。 あなたはお母様ですよね。 男の人が息子にそう言ってしまうのはまぁわからなくもないですが… 結局、息子さんは相手の子が泣いたら謝ったのですよね。 あなたとは真逆で、反面教師に育っているのではと思います。 そんな優しい子に、暴力的になるように仕向けないほうが良いと思います。 でもお子さんが楽しく毎日を過ごすには、環境を変えたほうが良いかもしれませんね。

ogasaku
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 お礼が遅くなり、失礼致しました。 おっしゃるとおり、息子は私の性格と反対で、戦隊モノを恐いと言って全く見ないような、ヘタレな(親バカでよければ優しい)性格です。 私のヤられたら、やり返せ!は、確かに5歳の息子には少し加減が難しいですよね。 男の子たるもの、こうあって欲しいていう私の考えを押し付けてました。 反省します。 ありがとうございました。

回答No.5

 放置は絶対しない方がいいと思います。子どもが小さいうちは、いくら本人が「自分でやり返すから」などと言ったところで限界があります。親が守ってあげなくては、子どもは救われないと思います。  かくいう私自身、幼い頃に転校先で「よそ者」といじめられたことがありました。その時、母がビシッとした態度をとってくれたおかげで、それ以上はいじめられなくなりました。お子さん、円形禿が出来るほどストレスをためているんでしょう?もたもたしている場合じゃないと思います。できれば、そのいじめっ子たちと和解できればいいですが、難しいなら元の保育園へ戻ってはいかがでしょうか。  子どもは、大人が思う以上に「お母さんに心配かけちゃいけない」とか「いじめられてるなんてかっこわるい」とか、大人っぽいことを考えているものです。本人がいくら口では大丈夫と言っていても、真に受けてはいけないと思います。

ogasaku
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 お礼が遅くなり、失礼致しました。 優しいご意見、ありがとうございました。 過去のお母様のお話、とても参考になります。 私も息子にそう言って貰えるような母になれるよう頑張ります。 ありがとうございました。

回答No.4

・・・まぁ保育料が低い所は、低所得家庭の躾のなってない子供が集まりやすいですよね。くだらない喧嘩を繰り返し、傷だらけになって人生の基礎部分を学んでますよ。先生も保護者も意識が低くて当然だと思う。もう小学校入学に向けて生活習慣、生活態度など色々指導して準備するべきなのに、感情に任せてぶん殴るような子供にしか育てられないんだから。 環境がいい幼稚園に転園できるならした方がいいのでは。

ogasaku
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 お礼が遅くなり、失礼致しました。 転園は最終手段として検討したいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

幼稚園での様子を見る機会はありませんか?父兄参観とか。幼稚園で学ぶ重要ポイントはお友達との付き合いです。他の子と遊ぶ選択肢はありませんか?やられたらやり返せの方法は勿論否定しませんが、付き合い対象がイジメっ子グループに限定されてしまいます。 あなたが機会を作ってあげてはどうですか?幼稚園の他のママと友達になるのです。 親同士で付き合いがあると、子供同士も仲良くなります。相手親が話せるタイプでないなら、他の親と付き合いましょう。 ・幼稚園での様子を詳しく見る ・親同士の付き合いを進める 担任の「まぁ確かにいつも一人ですね」知ってるなら何とかしろよと言いたい。

ogasaku
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 お礼が遅くなり、失礼致しました。 私の同じクラスでのママ友は、ほぼ女の子のママさんばかりで、男の子のママさんの知り合いは別クラスの方々ばかりです。 ですから、息子の仲良しの友達は他のクラスや女の子ばかりで、同じクラスの男の子にはいません。 確かに、同じクラスの男の子のママさんと交流を持つように私が頑張るべきかもしれません。 そういう風なサポート方法は、私の発想にはありませんでした。 直接的に口出しするより、子供にとってイイですよね! ママ友の輪を広げるような事は、実はとても苦手な私ですが、息子の為に頑張ります! ありがとうございました。

回答No.2

>自分でやり返すから、 >先生には言わないで。 それでいいのです。 何を親がオタオタしているんですか? 幼稚園児の喧嘩に一々口を挟むのはどうですかね。 >自分でやり返すから、 大事なことは、 ・顔はグウでは殴らないこと。 ・パーで顔をはるのはOK。 ・武器はもたないこと。 ・降参した相手は攻撃しないこと。 などを教えることでしょう。

ogasaku
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 お礼が遅くなり、失礼致しました。 ホントにf_a_007さんのおっしゃるとおり、私、オタオタしてます。 ただ、今まで子供の事に口を挟むのは…と思って半年ほど様子見をしていて、良い兆候になれば良かったんですが、明らかに悪化しています。 私としても、これ以上まだ様子見…というのは、あまりに5才の息子に対して冷たすぎるのでは…と思ってのご相談でした。 大事なこと、参考にさせて頂きます。

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.1

幼稚園は、市役所の教育課管轄になります。 幼稚園に事情を説明しても解決できないなら、市役所の教育課に言えば解決してくれます。 それでもダメなら都道府県、それでもダメなら文部省です。 いじめによる転園は、さらなるいじめを受ける危険性があります。 つまりこの先負け犬の学校生活になる危険性があると思います。 ご両親が出来る全ての事をしてからだと思います。

ogasaku
質問者

お礼

早々にお答え頂き、ありがとうございました。 お礼が遅くなり、失礼致しました。 ウチは私立の幼稚園になりますので、その場合の管轄は何処かな…と調べたところ、私立の幼稚園連盟でした。 幼稚園外に相談という発想は無かったので、大変勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育園の年中での転園について

    年中の男の子を都内の認可保育園に預けています。 現在4歳児で2歳児から現在の保育園に通っています。 転園を考えているのですが、悩んでいるので皆さんのいろいろな意見を聞かせてください。 とても良い保育園なのですが、民家のそばに後から立てた保育園のため、 近所の方から騒音で裁判を起こされました。 当初園庭は使えなかったのですが、1年ほど前から様子を見ながら遊べるようになりました。 ただ、使えるといっても月に数回遊ぶくらいの頻度です。(しかも午前中のみとか) 窓も民家側は開けられないようで、せっかくの角部屋なのに、風通しも悪いです。 外遊びについては、基本午前中のみ。午後はずっと部屋で過ごしています。 しかも週に2回は午前中リトミックなどがあり、散歩に出ても最高週3回で午前中のみ。 当初から気になっていましたが、やはり年中の男の子となると、思いっきり外で遊ばせてあげたい と思う気持ちが年々強くなってきました。 転園希望の園は100mくらいしか離れていません。 希望を出しても通るかどうかはかなり微妙です。 そして、次の4月にはだんなが転勤になる可能性もあります。 転園希望をすぐだすか、来年4月まで待って転園希望するか。そのまま在園するか。 みなさんならどうしますか? 実際にこの距離で、兄弟が在籍するという理由ではなく転園したひとがいるよ、 と聞いたのでかなり心が動いてしまいました。 ちなみに子供はあまりべたべた友達と遊ぶ感じではなく、男の子らしくさらっとした感じです。 もちろん仲のいい男の子はいます。女の子には興味なし(笑) 母は今のクラスのお母さんととても仲良しです。飲みにもいきますし、正直かわりたくないです。 ただ、園で砂遊びもしたことがなく、だんご虫も触れない子供をみると心が痛みます。。。

  • 年中からの転園、どのくらいで慣れますか

    長男(4歳)について相談させてください。 昨年の夏、戸建を購入したため、一駅先の地区へ引っ越しました。 保育園には、0歳から通っており、慣れ親しんでいましたのでこれまでは通わせていましたが、今年2人目を出産したことや今後小学校へあがってからの友人関係のことも考え、この4月から近所の保育園へ転園させました。 まだ、転園して1週間ですが、「●●(現在)の保育園へ行きたくない」「前の保育園へ戻りたい」とポツリといいます。元気もないです。 お迎えに行っても、一人でいるような様子です。 前の保育園は、とても楽しんでいたので、胸が痛みます。 先生からは、子供は順応性があるのですぐ慣れますと言われていますが、実際のところどうなのでしょう。個人差もあると思いますが、どのくらいで慣れるものなのでしょう。 ちなみに、前の保育園と比べると人数は半分でアットホームだとは思うのですが、遊び方などが異なり、面白くないようです。 二人目の育児休暇中なので、ストレスを溜めさせないように少し休ませようかとも思いますが、そうすると慣れるのにより時間がかかってしまいそうです。 転園のご経験のあるかた、アドバイスなどを頂けると嬉しいです。

  • 2歳児 転園後に・・・

    よろしくお願いします。 2歳6ヶ月の男の子の母をしてます。 今春より新しい保育園に転園をした息子のことで相談させてください。 1歳過ぎより保育園に通わせ大変先生も気に入って喜んで通っていたのですが、引越しに合わせ新しい保育園に転園しました。 最初の3日ほどは楽しそうに通っていたのですが、急に『保育園行きたくない』とか『前の保育園に行く』などと言い朝からぐずり始めました。 前の保育園の先生やお友達の名前を出し、今のところにいないからいきたくないと言い出しました。 息子の気持ちも大変分かるのですが慣れるまで通わせないで待った方がいいのでしょうか? それともむりやりでも行ったほうが自然に慣れるのでしょうか? 私の仕事は自宅内でしているので非常にしんどいですが・・・ 見れない環境ではないです。 また、主人はこの転園に反対気味で・・・ まだ詳しくは相談していない状況です。(出張中なもので) 反対していた理由はやはり息子が園とお友達を気に入っていたこと。 引越し先からでも通える範囲のところであること。 車だと15ほど。 今の園は徒歩2分の距離です。 今の園は先生も優しくお友達が嫌というわけではなさそうです。 どちらかというと前の園が良かったと愚図ってる感じです。 が、毎朝『いや~』と泣かれると無理やりいくのも可愛そうになってきます。 同じような状況だった方、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 1歳と5歳(年中)の息子がいます。保育園での事です。

    1歳と5歳(年中)の息子がいます。保育園での事です。 今日、下の子が病院のため、お兄ちゃんは先に保育園に行きました。 下の息子を、送って行った時の事です。 保育園の園庭で、息子が年小さんのクラス子供達の中で、ショボンとしていました。どうしたのかと思い息子を呼び、聞いてみると「〇〇君と戦いごっこをしていたら、先生に年小さんのクラスで、遊び方を教えてもらいなさいと言われた」との事でした。 息子と同じクラスの子供達には、笑われていました。この叱り方は普通なのでしょうか? 意地悪やイジメをしていたのならば、このような叱り方もわかるのですが、普通の戦いごっこなので、朝からなんかモヤモヤしています。

  • 年中の息子が臭いと言われました

    年中4歳の息子の事で相談です。 同じクラスの女の子に「○○君(息子)て何で臭いの?」と息子がいないところで聞かれました。 一瞬えっ??って思いました。 その日は一緒に遊びに行く時で会ったばかりでしたので、その場での事かと思い・・・ 「臭い?」って聞いたら「うん」と言うので 「汗いっぱいかいたからかな」と答えました。 そしたら納得しました。 けれど衝撃の一言にかなり悩み、会ったばかりだし実際汗もまだかいていませんでした。 私から匂いをかいでみても息子は臭くないし口臭もありません。 私の鼻がおかしいのかと思い・・・夜主人に聞きました。 そしたら「臭くないよ。でも前にも言ってた。保育園で臭いって言われるって。」 私は「ええっ??何でもっと早く言ってくれないの?」って言ったら 寝る前に話した事で言うのを忘れてたそうです。 パパに話した時は臭いと言ってくるのは別の男の子の名前でした。 悩み・・・本人に聞きました。 するとかなり曖昧な答えでけれど慎重に話を聞いていきました。 結論としては私に聞いてきた女の子がいつも「臭いから来ないで」と言うそうです。 それでその時にたまたま回りにいた子もおもしろがって言っていたという感じです。 なのでその女の子以外は日によって違うみたいなのではっきり名前は出ません。 パパに言った時はたまたまその男の子が言ってて名前が出たようです。 息子が女の子に「どこが臭いの?」と聞いたら「全部」と言うそうです。 最初は年中にしてイジメ??と思いつらくなり心配になりましたが、みんながみんな囲ってしているわけではないので少し安心しました。 けれどほっておけばいずれ息子に臭いっていうイメージがついてイジメにもなると思います。 原因は考えましたが、息子は少し幼さが残りしつこいところや場の空気が読めなかったりします。 それに比べその女の子はかなりしっかりしていて大人っぽくしゃべって大人を相手にする感じです。 女の子というより女のつもりでいる感じです。 それで息子は一緒に遊びたい時に「遊ぼ~」と誘って嫌がられて「臭いからあっち行って」と言うようです。 親も含め一緒に遊びに行ってもその女の子と息子は気が合わないらしく(息子は分かってませんが・・あちらはあきらかに息子を嫌がってるのが私から見て分かります) それにしてもなぜ臭いと言うのかは分かりません。 しかも親の私にまで聞いてきて・・・ ちなみに親のいる前では一切そんな事言いません。 この子の心理ってどうなんでしょうか? うちには女の子がいなく自分の幼い頃を思い出しても分かりません。 先生に相談する予定です。 聞かれた時に日常的に言われてると分かれば「臭い」と言うのはよくない事だと教えられたのにって悔しいです。 先生にもどういった形でしてもらうといいのでしょうか? 先生には相手の子の名前は出さないでと考えていますがそれでいいのでしょうか? けれど先生も気づいてないのだろうから名前を上げたほうがいいのですかね・・・。 なんだか切ないです・・・よろしくお願い致します。

  • ようやく慣れた幼稚園から保育園に転園すること

    3歳(もうすぐ4歳)、2歳の娘の母親です。今年この市に引っ越してきて、保育園の申請ができず4月から幼稚園に通っています。今まで3時までのパートだったのですが、経済的理由から5時までのフルタイムパートになることになりました。幼稚園でも延長保育はしてくれるのですが、長期休暇や値段等、色々考え転園を考えています。同じ敷地内に幼稚園と保育園が併設されているところで、園舎が別になっていますがカリキュラムはほとんど同じと言うこと。市と園に問い合わせたところ、空きもありなんとか途中転園も可能かもしれない、という返事でした。 次女は未満児幼稚園の扱いですが幼稚園扱いの児童が少なく、保育園舎の方で保育園児と一緒の部屋で過ごしており、何も問題ありません。 しかし、問題は長女です。引っ込み思案な子だったのですが、幼稚園の年少クラスにようやく慣れてきて、友達の名前を言い毎日楽しそうに遊んでいます。長女自身に尋ねた所「今の組のお友達と別れるのは嫌だ」と言っています。しかし、今後フルタイムとなるにあたり、延長保育や休日保育が必要になるのに、幼稚園でそれらを利用する子が全くいません(幼稚園で利用はできても、ほとんど保育園舎で行われるのに混ぜてもらう感じ)。周りの子のお迎えにきてくれる時間もやはり幼稚園の方は早く、幼稚園にい続けるのもかわいそうな気がします。 担任の幼稚園の先生に考えを聞いたところ、保育園の方は1クラスのみなので、未満児の頃からずっと一緒に過ごしてきていて、長女はようやく慣れた幼稚園を離れて今その輪に入るのは可哀想かもしれない、という意見でした。でも・・・ ちょっと前までは来年の4月から保育園かなぁ、なんてノンビリ考えていたのですが、子の適応力は強いという言葉を信じて逆に保育園の子達の結束?が強くなる前に転園させちゃったほうがいいのか?!とも思うようになりました。年中・年長の転園の方が大変と言うレスを見たこともあり・・。その辺ってどうなんでしょう・・?! 分かりづらい文章ですみません。 皆様だったらどうされますか?(1)お金や一人居残りし続けることは割り切ってずっとこの慣れた幼稚園のまま。(2)今年一年は幼稚園のままで、クラス替えがある来年4月に保育園の方に転園させる。(3)ゆくゆくを考え保育園に慣れさせるために(可能なのは8月からですが・・)早めに転園させてみる。 体験談やお考えをお聞かせください。お願いします。

  • 年中(5歳児)の転園について。ご意見ください。

    主人の転勤が10月に決まりました。急なことなので私自身も頭の中が整理されていないのですが。 よろしくお願いします。 長男5歳年中です。年少で入園してから1年半が過ぎました。私も役員などを引受けて充実の園生活を送っていた矢先の転勤です。同じような質問もいくつかありますので読ませていただいていますが、考えれば考えるだけ分からなくなってしまいました。 転勤になったと、思いきって担任の先生に相談しました。とっても優しい子供思いの先生ですが、泣いてしまいました。先生のお考えは、うちの息子の性格、幼稚園での行動等を見ている限りでは、これから転園するのは少しかわいそうで、もしかしたら息子のためにならないかもしれないというような内容でした。1年半かけて、ようやく自分からお友達の輪に入り、一緒に遊ぶことが楽しくなってきたところなので、また環境が変わってしまうと相当なストレスになってきてしまう可能性があるとのご意見です。確かに、私から見てもそう思います。性格の問題でしょうが、なかなか自分からお友達を誘うことができずにいました。やっといろいろなことが自分からできるようになってきました。 転勤先というのが九州です。現在は関東です。転勤先の園の下調べ、実際に行って決めるというのはなかなか難しいし、私たちが良いと思う方針の幼稚園かどうかも、HPを見ただけでは判断できません。今の幼稚園はとても気に入って入園させて、今本当に良かったと思える園なのです。 転勤先のところは幼稚園もほとんどなく、こちらが選んで入園させるという感じではなく、まぁ、近いところの園、もしくは空きのある園になるのかなと思います。それも私が悩むところです。 息子本人のことを言うと、今から年長さんになるのを心待ちにしている感じです。年長さんしかできないことを、やりたくてやりたくて羨ましそうに見ています(笑)転勤が決まる少し前、「ぼくは年長さんになってもここのお家なの?」と急に聞いてきたことがありました。お引越しをするお友達がいたのかなぁくらいな軽い気持ちで「このおうちだよ。」と答えました。「じゃあ、○○ぐみになれるんだね。」とうれしそうに言っていたのを覚えています。 あと1年半、今の園で卒園させるべきか、転園させるべきか? 転勤先に何ひとつ魅力を感じないので、私も正直、できることなら行きたくないという気持ちが強いです。どちらにしろ、卒園して入学を期に引っ越すことは覚悟しています。ちなみに、今の園を卒園しても、同じ小学校に行くお友達はいないようです。学区がけっこう細かく分かれているようで、家が案外近くても同じ学校ではないみたいです。そう思うと、転園のリスクを考えるとこのままこっちで卒園させた方がいいのかなという気もします。幼稚園のお友達がいないのならば、どこの学校でも同じかなぁと。 ただ、大好きなパパと会えなくなるということが息子にとってどうなのか。休みは、パパ、パパ、で私が居なくても全然平気なくらいです。「パパじゃなきゃわからない」「パパにしかできない」とパパ大絶賛です。実家も近くないため、何かあった時に頼れる人が誰もいないのも多少心配です。私と息子と2人なので。 ちなみに家を建てて2年半です。自分たちなりにとっても気に入っている我が家に少しでも長くいたい気持ちです。住宅ローンも返済中ですし、単身で行くとなるとお互いの生活費もかかってしまうことも視野にいれなければならないです。 ここ数日あまり寝れない日が続き、思い切ってこちらで質問してみました。 早いうちに転園させた方がいいというご意見の方、パパが単身赴任でママと子供だけで生活していらっしゃる方、たくさんのご意見を聞きたいです。ご回答お願いします。

  • 保育園転園?

    学区内の小学校は、1学年=1クラスしかなく 殆どが保育園からメンバーが変わりません。 今の保育園では、同じ小学校に行く子が1人もいません。(0歳から通ってます) そこで、来年1年間(就学前)学区内の保育園に転園しようか?考えてるんですが・・・  

  • 保育園の転園で悩んでいます。

    2歳児の息子を持つ母親ですが、現在フルタイム勤務で保育園に預けてます。 保育園については何の不満もないのですが、勤務先の同じ部署の同僚数人が同じ保育園に預けていて、その中の一人は同じクラスなのです。 たまに子供同士を比較して腹立たしいことを言ってきたり、またその他の行事なども全て一緒なので、卒園までまだまだ長いし、今からストレスを感じています。 現在の保育園は希望通り入所できたのですが、この人とは絶対一緒の園になりたくないと思っていた人数名が同じ保育園なのです。 私が後で入園するなら、絶対同じ保育園には入れなかったのですが。 それで一つ気になる評判のいい保育園があり、そこへ転園させようか考えています。 ただ人気のある保育園なので、転園できるかもわからないんです。 仮に転園できたとしても、また他の同僚と同じ保育園という可能性もなきにしはあらずなのですが、少なくとも今の状況は変えられるので私自身はそうしたいと思っています。 子供を転園させるとストレスになるのが心配なのですが、言葉も遅く、まだ友達という感覚もあまりなさそうなので、そういう面では大丈夫かとは思っているのですが・・・ 逃げるような感じで嫌なのですが、毎日の送迎や年間行事などを考えるだけで苦痛なのです。 どこへ行っても親同士の確執はつきまとうものかもしれませんが・・・ 同じような悩みを持つ方はいらっしゃいませんか。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 5歳の年中組の息子

    5歳の保育園年中組の息子がいます すごく明るくてよくしゃべる子でちょっとお調子者です でも気が弱いところがあります 保育園入園時からあまり保育園が好きではなく朝喜んで行った事はありませんでした 最近では朝連れて行った時やお迎えの時に よくやんちゃな子に叩かれたりしてるのを目撃します 何か言われて息子がやんわり言い返すと叩いてくるというような感じで 叩かれるといつも泣いています あまりにも毎日なので今日は叩かれて泣いている息子に 「ママが見ててあげるから一回だけ叩き返してごらん」 と思わず言ってしまいました それはやっぱりよくないですよね 息子は少し困ったようでしたが 叩かれた子のとこに行ってモジモジしていました すぐにおいでと呼んで「ごめんね」と言いました またその子達にはよく「○○(息子)はよしてない」等と言われているようです 息子はターゲットにされているのでしょうか 先生には何度かお話しましたが 男の子同士の叩く叩かれるは日常茶飯事のようで ケガでもしない限りあまり深く取りあってくれる感じではありません やっぱりやり返さないからなめられている感じはあるのでしょうか ほんとに心配で仕方ないです 私は息子にどうしてあげていったらいいでしょうか まとまりのない文章ですみません