• ベストアンサー

アルコール類で身体に良いのは?

アルコールについて質問させていただきます。 お酒と健康、どちらのカテか迷いましたが間違っていたらご指摘下さいませ。 アルコールと言えばビール、焼酎、ワイン、日本酒、ウイスキーと色々とありますが、度数を考慮した同じアルコール摂取量なら身体に良いのは何でしょうか? 主人は大のお酒好きです。今のところは健康に問題はありませんが、健康を考慮して量を制限しています。ただ酔えればOKと思っているみたいなので、どうせなら身体に良い種類のものをと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • お酒
  • 回答数6
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.6

だったら、蒸留酒と醸造酒の違いで飲んだ方がいいですね。 蒸留酒は焼酎やウイスキーなどで、醸造酒は日本酒、ワイン、ビールなどです。 同じ度数ならば、体に残りやすいのは醸造酒の方です。 ただ、蒸留酒はアルコール度数の高いものが多いので、割って薄めて飲むことをお勧めします。 ご主人様は「酔えればいい」ならば、甲類焼酎を買って割って飲むのがいいかも知れませんね。 甲類は「ビッグマン」とか「大五郎」など、大きいペットボトルで売られている焼酎がありますね、あれです。これはそのまま飲むよりも、緑茶やウーロン茶、ジュースなど好きなもので割るのに適しています。 これだったら度数を自由に調節できるし、好きな味で楽しめます。

beerbeerfx
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#230940
noname#230940
回答No.5

身体に良いというのも、どういうことを求めるかで話が変わってきます。 単に胃などの負担が少ない方が良いと思うなら、ビールのように度数が低いものの方がいいと思います。度数を上げても、日本酒やワインくらいが望ましいでしょう。 一方で、太り気味だから健康のために少し痩せた方が良いと考えるなら、ウィスキーやブランデー、焼酎などの蒸留酒にした方が、いわゆる「糖質制限」につながるので望ましくなります。 健康のことを考えると、食べないで飲むだけというのもよろしくありませんが、反対に食べ過ぎてしまうとこれも良くありません。 飲みながら食べると、食欲が旺盛になりがちなので、食べる量も制限した方がいいと思います。

beerbeerfx
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.4

酔うまで飲みたいというと、量も多くなるでしょうね。それは心配ですね。 私の周りにも、量を制限するのが難しい酒好きが複数いて、好きなものを制限するのはかわいそうと思ったり、いつまでも健康で長生きしてほしいと思ったり、どうしたらいいものか困ってます。 酔いやすくはないと思いますが、ビールの中でも日本のビールではなくドイツビールは体に悪いものは入っていない印象があります。 飲み水を確保するのが難しい中世の時代から作り飲まれ続けてきたという、昔の製法のままのビールやワインは、度を越す量さえ飲まなければ体に悪いものではないという認識です。 あちらの方がビール腹になるのは、飲む量が大量なのと、一緒に食べるもののカロリーや栄養素、それと食べる量も多いせいのようです。 ただ、味やのどごしが日本のビールとは大きく異なるので、好みかどうかの問題はあると思います。でも一度試してもらってみてはいかがでしょうか。

beerbeerfx
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.3

酔うまで飲むのであれば、残念ながら、肉体に良い種類のアルコールはありません。 精神的には、好きなものを飲むのが一番よいです。 体重が多めなら、蒸留したもの(焼酎とかウィスキーとか)のほうが若干カロリーは控えめと思いますが、、、薄めるものによっては高くなることもあります。

beerbeerfx
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Ring53jp
  • ベストアンサー率38% (340/872)
回答No.2

アルコール以外の含まれる栄養なんて誤差の範囲ですが、 何でも良いというなら、とりあえずプリン体には気をつけましょう。通風の原因となりますから。 http://www.tufu.or.jp/gout/gout4/447.html といっても、20歳から死ぬまでビールを飲んでいても発症するかしないかは人によるような病気なんですけどね。 それでも少しでもリスクを避けるという意味はあると思います。

beerbeerfx
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

精神的に良いものは、身体的には悪いもの なんですよね。 早く酔いたいなら、度数の高い日本酒かな。 熱燗をストローでのむと一気に酔います^^; 身体に良いものはないでしょうねえ。 呑み方で焼酎だと次の日が楽とか、ワインだとポリフェノールが・・・とか言いますけど。 養命酒を寝る前に呑む。 一本開けたりして・・・・意味ないじゃん^^;

beerbeerfx
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お酒の種類によって身体への影響は違うのでしょうか?

    お酒の種類によって身体への影響は違うのでしょうか? ビール、焼酎、日本酒、ワイン、ウイスキー…色々な種類のお酒がありますが、それぞれアルコール度数が違う事を考慮して、同じ量を飲んだとしたら身体への影響は違うものでしょうか? 【同じ量のアルコール摂取の例】 ビール 5% 300cc 焼酎  30% 50cc(ビールの6倍の度数なので、6分の1の量) 度数の高いお酒を一気に飲んで、喉が焼けたとか胃がやられた、嘔吐した、とかの極端な例は別にして、晩酌としてまったりと飲むレベルの話です。 よろしくお願いいたします。

  • ビールとウイスキーの身体への影響

    アルコールにお詳しい方、よろしくお願いいたします。 私は酒好きでそれなりに飲む方です。ビールかウイスキー(ストレート)を飲むのですが、身体への影響が明らかに違う気がします。それは同じアルコール量(ビール5%、ウイスキー40%など度数を考慮)を飲んでもビールの方が胃への負担が大きい気がします。 これは私だけでしょうか? それとも何か理由があるのでしょうか?

  • アルコールで寒くなる体質

    私はタイトル通りの体質です。基本的にお酒は弱く、でもビール・日本酒・ワインの味は好きという厄介な舌を持っています。(ウイスキー・焼酎などは味からしてダメ)。この「寒くなる」というのは丁度風邪を引いたような状態で顔は赤いのに身体の芯から寒気がくる感じです。お酒の温度とは無関係で(熱燗でもホットワインでも寒い)強いて言えばアルコール度数が高いほど寒気が増します。体調が良ければビール中ジョッキ1杯飲んでもさほど寒くないですが、ワイン2杯・日本酒2合以上程度を摂取すると今度は頭痛などの症状も現れます。(これはまぁ普通の弱めの人と同じでしょう。)周囲にはこのような人がおらず飲み会の場でもなかなか理解を得られません。(なので勝手にカイロを持参したり上着を羽織ったりしてますが。)同じような体質の方はいらっしゃいますか?どうしてこうなるのかご存知の方がいらしたら教えて下さい。このような体質の人間はお酒は飲むべきではないのでしょうか?

  • アルコール度数の高いお酒は?

    アルコール度数が高いのって、ウイスキーとか焼酎ですよね。ウイスキーと焼酎ではどっちの方が高いんですか?それよりもきついお酒ってあるんですか?

  • 酒の度数とアルコール分の関係について

    日本酒・焼酎・ワイン・ウイスキー等の度数とビールのアルコール分はどのような関係にあるのですか。 例えば日本酒15度2合〔簡単比較のため350mlとして)と5パーセントのビール350mlではどうなるのでしょう。

  • アルコールが高いものの方が飲めるってこと普通ありますか?

    アルコールが高いものの方が飲めるってこと普通ありますか? 私自身のことですが・・・なぜかビール・焼酎・ウイスキーは受け付けないのに、日本酒・ワイン・マッコリやリキュールなどは結構飲めたりします。けどビールは日本酒よりもアルコール度数は低いですよね?なぜ日本酒の方が飲み続けれるのかいつも不思議です。芋焼酎なんて飲んだ日には頭が痛くなります。 最初、飲み会の時、皆さん最初は「とりあえずビールね」と注文しているかと思うのですが、、私は最初ビール飲むとそのあとアルコール飲む気になれません。なので最初から日本酒でいったりするのですが、それだけで「強いねー」なんて言われます。私はビール飲める人の方がよっぽど強いって思えるのですが、アルコールに強い弱いというのは、アルコール度数って関係ないのでしょうか?なんだか基準がよく分かりません。詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • アルコール度数 カロリー

    私は毎晩焼酎25度を水割りで酒100ml水100mlとして半分で割っています。しかしこの頃控えようと思い酒100ml対して水を多く200mlに割って飲んでいます。ダイエット中は酒を控えるべきなんだろうけど好きなことはなかなか止められません。 しかも焼酎はエンプティーカロリーだから少しくらいはいいだろうと思ってます(^_^;)でも酒にもカロリーがある以上侮れませんよね。そこでいろいろ焼酎のカロリーを計算したんですが私数学が苦手なもんで割る計算がどうも苦手なんです・・・ 25度の焼酎を水で薄めたらやはり度数は変わってきますよね?でも摂取してるアルコール量は変わらないかと思います。一体どうやって計算していいのか・・・ アルコール度数を変えればカロリーは低くなるんでしょうか?また、25度100mlの酒を200mlの水で割ると何度になりますか?(すいません、小学校や中学の数学ですよね・・・) アルコール度数が変わっても摂取しているアルコール量が同じならカロリーは同じですか? 25度の焼酎にはアルコール量は何グラムくらい含まれているんでしょうか?

  • 【お酒】アルコール飲料でアルコール以外の物質(不純

    【お酒】アルコール飲料でアルコール以外の物質(不純物)が少ない順を教えて下さい。 ビール、ワイン、ウイスキー、日本酒、焼酎、ウォッカ、梅酒等。

  • アルコールが体に合わないのでしょうか?

    アルコールが体に合わないのでしょうか? 25歳の男性ですが、お酒を飲んで2~3時間後に足が痛くなります。筋肉と骨のどちらが痛んでいるのかよく分かりませんが、飲んだ量に比例して痛くなります。 ビールにはプリン体が含まれていて、そのプリン体が通風を起こしているのではないかと思ったのですが、私の年齢でアルコール摂取による通風は考えられないと言われました。 それと体が痒くなる時もあります。 やはりアルコールが体に合わない体質なのでしょうか?

  • 私のアルコール強度はどれくらい?

    私がどれくらいの飲んべぇなのか知りたいです。周りは強いひとばっかりなので酒には弱いと思っていますが・・・。 知り合いの酒豪に言わせればヒヨッ子らしいですけど。 ある一日の摂取量 ビール500ml3本 アルコール度数8%の500mlストロングチューハイ4本 ホッピーと中(キンミヤ)4杯 ワイン720ml1本 これくらい飲んで丁度良い感じで眠れます。どの程度でしょうか。