• ベストアンサー

DC24vと、ガス管の離隔 ?

電気工事を職業にしています。改修工事で、ガス管と火報の配管が接触する事態ができてしまいました。火報ケーブルは、DC24vです。配管は、防水プリカで、ガス管は、樹脂のコーティングが、施されています。内線規定には、低圧配線とガス管は、接触しては、いけないと有りましたが、配管とガス管については記されていません。何方か詳しい方、教えて下さい。

  • 業界
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.2

火報ケーブルで防水プリカとなると、エキスパンションか何かでしょうか 火報ケーブルは100Vの電源が入る受信機と電気的につながっています 消防法施工規則(自動火災報知設備に関する基準の細目)に 配線は電気工作物に係わる法令の規定による、とあり 電線は水道管、ガス管、他の配管と接触しないように施設すること、とあります 内線規程には低圧電線(金属管工事の金属管等、他)と弱電電線、低圧電線とガス管等の隔離については 記載されていましたが、弱電電線とガス管等の隔離についての記載はあったでしょうか 火報ケーブル(HP)を使用した場合はケーブル工事となり、防水プリカは保護装置(保護管)になります ケーブルを保護管に収めて電線が直接ガス管に接触していないと、解釈していいのではないでしょうか 防水プリカにはビニール被覆があり、ガス管には樹脂のコーティングがされて電気的にもつながらない 公共工事等であれば、電気の監督員に確認された方が良いでしょう 内線規程は民間規定ですが、法で定められた「電気設備の技術基準及びその解釈」の規定に基づいて書かれ 規定内容を具体的にわかりやすく表現したものです 内線規程は電力会社、その他の公的機関が電気工事の検査・審査の基準に使われています

mori206
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。なかなか解釈が難しいですね。早速、監督員と相談してみます。

その他の回答 (2)

  • check-svc
  • ベストアンサー率33% (177/522)
回答No.3

補足しておきます。 内線規定は電気設備技術基準ならびにその解釈を踏まえております(これは法律なので当然)が、それを分かりやすく解説したものではなくて、法律を守りつつ、工事にあたっての基準を工事業者で独自に規定したものです。 私も電力会社の人間でしたが、決して内線規定を遵守せよなんてことは言ってませんでした。 つまり内線規定は工事基準であって、工事業者でさえ勘違いするのですが、既存の電気設備が法律に違反するかどうかの判断には使えません。 また、電気設備技術基準ならびにその解釈では、弱電線の施設についての記述はありません。

  • check-svc
  • ベストアンサー率33% (177/522)
回答No.1

電気事業法施行令1条では、「電圧30 V 未満の電気的設備であつて,電圧30 V 以上の電気的設備と電気的に接続されていないもの」は電気工作物の対象外となっています。 つまり、なんら法的規制はないということです。 内線規定は工事業界での施設基準であり、法律ではありません。

関連するQ&A

  • 経年埋設内管改修工事(ガス管工事)について

    大阪ガスから以下のような理由で 経年埋没内管改修工事をするように連絡がありました。 わからない事がたくさんあるので、教えて下さい。 建築後20年以上を経過した物件のガス配管(主に埋没ガス管)の 取替えをすすめている。ガス管の腐敗が進行しガスの漏洩に つながる恐れがある。  現在、埋没管はすべてポリエチレン管で、白ガス鋼管の使用は禁止 されている。土きり部には絶縁ソケットが使用されていない。それが無い ために地中部の配管の腐食の可能性がある。(露出部の異常は認められない。)  私は、安全の為なら工事をするつもりでいますが、あまりに急かされるので、 少し不快な思いをしています。またそんなに危険な状態にあるのなら きちんと広報をすべきことでは、ないでしょうか。  また危険でないのなら、至急に工事をする必要はないと思われます。 1月7日に見積もりがでて3月には全面道路のガス管の工事が始まり、   それから後では、工事ができないといわれました。 それで、以下の疑問点について教えていただければ幸いです。  (1)工事をしなかった場合どうなるのか。   1)後日では工事は本当にできないのでしょうか。   2)都市ガスが地中で漏れた時の危険性について。  (2)1月7日に見積もりが出て3月までに工事をしなければという話の   手順にすんなりと納得しにくい。消費者は当然ガス管の耐用年数などを   知っていて当然ということでしょうか。  (こちらの都合ではなく業者の都合で話が進んでいるような気がします。)     (3)見積もりを出してきた業者以外にその工事はできないのか。   相見積もりできないと言われた。   1)この改修工事は見積もりを出した指定業者しかできないのでしょうか。   2)その理由   たくさんの質問ですみません。一部のでもかまいませんので、 よろしくお願いします

  • 水道管ガス管について

    郊外の住宅地(大きな住宅メーカが、開発した分譲地です)に土地を購入しようと思っていますが、普通こういったところでは、水道管やガス管は、どうなっているのでしょうか。一応、水道もガスも完備されているようになっていますが、実際に、家を建てようとする場合には、それらの配管工事は、どの程度のものになるのでしょうか。 「土地の中まで管が引き込まれている」といわれても、それが具体的にどういった状態なのか、いまいち、ピンと来ません。(ただ、本管(?)から分岐して、土地の中に管が1本入って来ているだけなのかな?) ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • ガス給湯器の取り付け時のガス工事と水道工事とは

    ガス給湯器の取り付け工事について、教えてください。 ガス工事とは、ガス管から給湯器までのガスの接続工事や給湯器の取り付け、 水道工事とは、水道管から給湯器までの配管と給湯器からキッチンやお風呂までのお湯の配管工事の事を言うのでしょうか?

  • 給湯管の保温について

    戸建住宅に住んでます。 基礎の上に給湯管が配管してありますが、 保温材などが巻いてありません。 給湯管は白い樹脂でコーティングしてある銅管で、 エコキュートから一番遠い浴室までは10mぐらいあります。 保温材などを巻いてなくても平気ですか? 保温すればお湯持ちが良くなりますか?

  • マンション雑排水管の改修について教えてください。

    マンション雑排水管の改修について教えてください。 管理組合理事をしています。排水系統のうち、約30年前施工の亜鉛メッキ鋼管である雑排水管のみが壁を貫通してベランダの屋外で露出になり5階から竪管にて1階床下のVP管に接続しています。25部屋あるのでベランダ側は6系統に竪管が露出しています。最近排水管の高圧洗浄後に床下の漏水事故が増えています。かなり配水管が腐食しています。そこで排水管の改修を考えていますが、屋内の場合ではVPのトミジと考えていましたが屋外なので、VP(外面塗装)で良いものなのか、外面がプラスチックで被服されたライニング鋼管が良いのか、どちらが一般的なのでしょうか。また竪管の施工には配管撤去する場合、はつりかコア抜きになると思いますが、ベランダの防水を考慮して竪管を設置する際の施工には何が必要なのでしょうか。また、将来のことを考えて台所の床下配管はHT配管を考えていますが、HT+トミジにするほうが排水音を低くできるのでしょうか。施工の順番としては、各部屋の床下、壁、竪管までの部分を順番に改修し、最後に竪管を上から下までつなぎなおしていこうと考えていますが、ベランダ側には足場を設置して工事をしたほうがいいのでしょうか。工事には詳しくないので教えてください。

  • 耐腐食性ガス用コーティング材

    難燃剤入り樹脂を溶着しておりますが、難燃剤由来の腐食性ガスが発生し、 溶着機の腐食が問題となっています。 クロムめっきが有効であるとのことですが、クロムの使用が禁止されている ため、使うことができません。 腐食性ガスのみの問題でしたら良いコーティング材が色々あるようなのですが、 溶着方法として機械を樹脂に接触させて加圧し、振動をかけるため物理的にも 強いコーティング材を探しています。被コーティング材はアルミ、SUS、チタン を予定しております。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご紹介いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 昔のガス配管・・・

    今自宅前の道路に埋設されている水道配管をやり変えていて、 各家庭の宅内の止水までやり替えてもらうことになり、家の工事の番で工事してもらったのですが その時にガス管があまりにも浅い位置にあるため(地面から3センチあるかないか) 水道屋さんが、コンクリにカッターを入れるときにガス管を切ってしまったのですが (水道屋さんは平謝りだったのですが水道屋さんが悪いわけでもなく) 普通に考えたら、こんな浅い場所にガス管を埋めるガス業者の方が悪いと思います。 しかもこの通りの道路300Mくらい鉄管で一部掘ったところ見ましたが、配管と言うより、錆で配管が かりんとうのようになって今にも漏れ出しそう・・・(すでの漏れてるのでは?ないかという部分も有りそうで) 水道屋さんの話だと昔のガス管は、いい加減に埋めてあり適当なところを通してあるんで いつも迷惑してるんで弱るんですよねーみたいな感じで話してました。 水道なら水が漏れて分かり、よほどの破裂などない限り大事にはなりませんけど ガスのような気体だと火事になる可能性も十分ありえると思うのですが あれだけ古い配管が埋まっていてガス屋も現状を確認してるのにしらん顔みたいな感じで、 昔とはいえガスには安全基準がないのでしょうか?

  • 電気温水器における追い炊きの配管材料、配管経?

    こんにちわ、普段はガス給湯器を専門に工事しておりますが通常ガスの場合は、樹脂管10Aのペアーで配管をおこなっております。電気温水の場合はどうですか?13Aとかでないとだめですか?樹脂管でも可能ですか?知識のある方お願いします。

  • ガス配管に必要な資格

    簡易ガスの配管を行うときはどんな資格が必要でしょうか? プロパンガスであれば「液化ガス設備士」であったり、都市ガスであれば「内管工事士」等といった資格があって初めて従事できますが、簡易ガスの場合、会社や工事会社に入社するだけで工事が出来るのでしょうか?

  • 給水・排水・ガス管が配管されていない土地って

    給水・排水・ガス管が配管されていない土地って止めておいた方がいい? 今、土地の購入を検討しています。 その土地は、本物件内に給水・排水・ガス管を引込む場合は局納金・工事費用等が生じます。と記載があります。 この場合いくら余分に費用がかかると考えればいいのでしょうか? (おおよそで結構です。ちなみに、この土地は市内に位置し、住宅街です。) なお、販売価格が、公示地価よりも300万円以上も上回っているので、 300万円は値交渉をしたいと考えているのですが、 給水・排水・ガス管の工事費用を考慮するなら、もう少し値交渉の価格を上げた方がいいのでしょうか? 一般的な土地の状況が分からないで、給水・排水・ガス管の工事が必要なのは一般的なのでしょうか? それとも、ここがあまりいい条件とはいえない土地だという事なのでしょうか? 大きな買い物なので、色々と悩んでおります。 すみませんが 皆様、アドバイスを宜しくお願い致します。