• 締切済み

Windows7 DドライブHDD交換について

お世話になります、どなたかご教授下さい Windows7 Pro 32bit版を使用しています。 Cドライブが500GBのHDD、Dドライブが1.5TBのHDDという構成です CドライブにOS Dドライブは主にデータ用として使っていましたが いくつかのアプリケーションは D:\Program Files を作成して、そこへインストールしています。 今回Dドライブとして使っている1.5TBのHDDの動作がおかしくなったので 故障する前に別のHDDへ交換したいと思い、2.0TBのHDDを購入しました Dドライブから新しいHDDへコピー&ペーストして その後Dドライブと新しいHDDを交換して起動させようとしましたが ※1.5TBを外し、1.5TBがつながっていたところへ2.0TBを繋いだ BIOS画面から進まず起動しませんでした。 ※BIOSを終了させてもまたBIOSへ戻ってきてしまう この場合、Dドライブの内容を新しいHDDへ移動し 交換前のように使用出来るようにするには どのようにすれば宜しいのでしょうか?

みんなの回答

noname#214300
noname#214300
回答No.5

Windowsをインストールするときに1.5TBのHDDを接続していた場合、Windows7のブート用のファイル(通常は不可視)は1.5TBのHDDに配置されています。 このため1.5TBのHDDを外すとWindows7は起動しません。 1.500GBのHDDだけ接続して、もう一度Windows7のセットアップを行う。 →確実ですが、そのぶん手間が掛かります。 2.1.5TBのHDDの内容を2TBのHDDに「セクタコピー」し、その後2TBのHDDに作成されている1.5TBの領域を拡張し、2TBに変更する。 →セクタコピーは、HDDが二つ入ってボタンを押すとコピーできる機械(例えばKURO-DACHI/CLONE/U3)か、Easeus Disk Copyを使ってください。 →1.5TBのHDDのエラーが深刻な場合は、途中でコピーに失敗する可能性があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.4

> Dドライブは主にデータ用として使っていましたが・・・ 「主にデータ用として」という記述があいまいですが、 質問者さんは肝心なことを書いていないのではないか、と思います。 つまり、1.5TBのHDDにはWin7ブートに必要な環境を作っていた、ということです。 したがって、1.5TBを外すとブートできない状態になっています。 --- 結論としては500GBのHDD 1台だけを接続した状態でWin7がブートできる環境に作り直すことが先決です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.3

済みません!! 肝心なコマンド文字列に誤りがあります。 間違い robocopy D:\ Z:\ /MIR /W:1 /R:1 /NOP /Log:copylog.txt 訂正 robocopy D:\ Z:\ /MIR /W:1 /R:1 /NP /Log:copylog.txt コピーが完了するとコマンドウインドウは自動で終了して消えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.2

1.5TBのHDDが ドライブレター D: とし 新しいい2.0TBのHDDのドライブレターが仮にZ:としたとき Windows7の標準コマンドですべて簡単にコピーできます。 コピー中にPCがスリープしないように予め設定しておきます。 まずメモ帳に以下の文字列を書き込みます。(上記 一例で新HDDをZ:としています、正しいドライブレターにに置き換えてください) robocopy D:\ Z:\ /MIR /W:1 /R:1 /NOP /Log:copylog.txt コマンドプロンプトを管理者モードで起動し C:\Users\username> (username はログインしているアカウント名) の場合は >の右に cd .. を入力しEnterします。 C:\Users> になるので 再度>の右に cd .. を入力しEnterします。 C:> になる筈です。 これでlogをCドライブの直下に書き込みます。 メモ帳に書き込んだ文字列をコピーします。 コマンドラインの c:> のところでマウスを「右クリック」して「貼り付け」を選択します。 C:>robocopy D:\ Z:\ /MIR /W:1 /R:1 /NOP /Log:copylog.txt になりますので Enter をクリックすれば Dの内容全てがその階層通りZに書き込まれます。 1.5TBならすべて完了まで1日以上かかる筈です。 実際に1.5TBではないでしょうからそれほどかからないかも。 インターフェースの速度と書き込む方のHDDの性能如何によります。 コピー&ペーストでは途中でエラーした場合どのファイルのどの部分までコピーされたかが分からなくなりますが このコマンドで行えば再実行時は変化のあった分のみしか追記しませんから安心です。 ログは C:の直下に書き込まれます。 コピー中でも開けますから進捗が分かります。 難しいようですが簡単でコピーユーティリティでは恐らく最速です(Windows標準機能です)。 実際には便利なパラメータが多数用意されていて理解すれば非常に役立つコマンドです。 >※1.5TBを外し、1.5TBがつながっていたところへ2.0TBを繋いだ BIOS画面から進まず起動しませんでした。 BIOSで(多分SATA)のコネクタと実際のHDDを紐づけないといけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabe3desu
  • ベストアンサー率46% (253/550)
回答No.1

>Dドライブから新しいHDDへコピー&ペーストして コピーができたと言うことは、2.0TBのHDDは認識できていると思われるので、コピー&ペーストのやり方がまずかったと思われます。隠しファイルやシステムファイルがコピーされていない可能性がありますので、引っ越しツールを利用するしかないと思います。Windowsに附属のDiskCopyコマンドは、同じ容量のディスク間でのコピーしかできないはずですので、フリーのツールを使うしかないでしょう。ちなみに、Buffaloの内蔵モデルのHDDであれば、この引っ越しツールが附属しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDDの各ドライブの使い方

    今度PCを買うので、HDDをスッキリ使おうと思い、下記のようなHDD構成を考えたのですが、いくつか解らないことがあるので質問させて頂きます。 【HDD1(1TB)】Cドライブ(システム) 【HDD2(1TB)】Dドライブ(データ)(500GB)、Eドライブ(DTM用)(500GB) 【HDD3(1TB)】Fドライブ(バックアップ用) 合計3TB(OSはXP) (1)Cドライブには、OS以外に具体的に何を入れたら良いのでしょうか? また、システムドライブに1TBは多すぎですか? (2)Cドライブ以外のドライブに、ゲームやセキュリティソフト等のアプリケーションを入れる事はできますか? (3)EドライブはDTM用にと考えているのですが、上記構成か、【HDD1】にCドライブとDドライブを置き、【HDD2】にEドライブのみを置く構成で悩んでいるのですが、どちらがオススメですか? (4)Fドライブはバックアップ用にと考えているのですが、このドライブにバックアップソフト(Acronis True Image 11 Home)を入れれば良いのでしょうか? (5)その他、オススメの構成や、HDD構成について詳しく記載されている本やHPをご存知でしたら教えてください。 1つだけでも結構ですので、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • Dドライブが開けない

    以下のスクリーンショットのように表示され Dドライブが開けません。 (C・・・SSD64GB D,E・・・HDD1TBをそれぞれ250GBと余りでパーティション Cにwin7 64bit  Dにwin7 32bitが入ってます。普段はSSDでブートしてます。 Dのアクセス許可を見てもすべての設定(SYSTEM、Adoministorator) でフルコントロールになっています。 中のファイルはちゃんとあると思われます。 (IObit toolboxでディスククリーナー等を実行するとちゃんと、Dドライブの細かいフォルダまで見てくれているので) 現在のような状態になったのは、昔のパソコンのIDEのHDDをつけて起動した後からです。 その時はSSD HDD HDD(IDE)すべてOSが起動しませんでした。 HDD(IDE)をはずした後はSSDは起動しますが、HDDのwin7 32bitは真っ黒の状態でマウスポインタだけの状態になります。 HDDのOSが正常に起動するようにならなくても別にいいのですが Dドライブが開けるようにするにはどうしたらいいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • Windows上でドライブ(HDD)が消えてしまいました。

    Windows上でハードディスクが消えてしまいました。 BIOSの画面では、型番&ディスク容量も正常に表示されますが、Windows起動後、マイコンピューターに表示されません。(デバイスマネージャーの一覧にも表示されません) BIOSでは認識されているので、ドライブレターが消えただけ、のような気がしますが・・・ 原因と復旧方法のわかる方は、ご教授願います。 (ハードディスク等の構成)  IDEプライマリマスタ  : HDD  Cドライブ  IDEプライマリスレーブ : HDD  Dドライブ → Dドライブが消えた!  IDEセカンダリマスタ  : CD-ROM Eドライブ  IDEセカンダリスレーブ : HDD  Fドライブ

  • VistaでのHDD交換

    お世話になります。 自作PC(shopで組んでもらいました。) でOSがVista Homeを使用しております。 Cドライブ:70GB Dドライブ:70GB Eドライブ:500GB Fドライブ:500GB の構成で、Dドライブ70GBを使用していなかったので、1TBの物と交換しようとした時に、 Dドライブに「BOOTSECT.BAK」というファイルがありました。 物理的に70GBを外して、1TBを取り付けた所、Windowsが起動せずに困っております。 (元のDドライブ70GBを取り付けると、いつも通り起動します。) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3950768.html こちらで、「BOOTSECT.BAK」削除は良くないとの事はわかりましたが、 「BOOTSECT.BAK」ファイルを移動させたりしてうまく起動するのでしょうか? PCのスペースの都合上、HDDは4つとしたいので、 何とか70GBを1つ外して、1TBを取り付けたいと思っております。 PCについては中途半端な知識しか無い為、一応は調べておりますが なかなか方法が発見できずに困っております。 何かよい方法はありますでしょうか?

  • CドライブとDドライブの交換 その2

    以前、同じタイトルで質問したのですが、また違った内容で質問したいと思います。 CドライブとDドライブの交換のとき、ジャンパーピンを変えて接続を変えればいいと思うのですが、実は1つ目のHDDはCドライブとEドライブに分かれています。そして2つ目のHDDはDドライブになっています。 この状況で、Dドライブ(2つ目のHDD)をCドライブにしたいのです。 そうすると、1つ目のHDDはパーテーションでCドライブとEドライブに分かれているのですが、この場合、HDDを交換すると、 DドライブとEドライブになるのでしょうか? パーテーションが消えてしまうなんてことないですよね? そしてもし、うまく交換出来た後に、このパーテーションをなくしたいと思ったときは、やはりソフトを使わないとだめなのでしょうか? ちょっとわかりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • Cドライブの交換は可能でしょうか?

    Cドライブの交換は可能でしょうか? DELL社の(Dimension E521) Windows XPのパソコンを使っていますが、Cドライブ、Dドライブともに320GBのHDDが入っています。HDDの容量不足で外付けHDDなどで対応していますが、できれば内臓のC and Dドライブを大容量(1TB~2TB)に交換できればと思っています。ちなみにDドライブは一度故障の為、保証で新品に交換してありますが、Cドライブは買ってからずっと酷使しているのでHDDの寿命も考えて交換したいと思っています。(もちろんバックアップは外付けに定期的にしていますが、延長保証もそろそろなくなるので。)またDVDドライブも故障で新品に交換しております。 しかしDドライブと違って、CドライブにはOSが入っているので、可能なのでしょうか?自作パソコンと違ってOSのCDなどは持っていませんし。 もしC、DドライブともHDDの交換が可能だったら、特にWindows7でなく、このままこのXPパソコンで3~5年くらい使っていきたいと思っています。足りない情報があれば補足しますので教えてください。またわかりやすいURLなどあればお願いします。宜しくお願い致します。

  • VistaでのHDD交換

    お世話になります。 自作PC(shopで組んでもらいました。) でOSがVista Homeを使用しております。 Cドライブ:SATA1:Hitachi HDS721680P (80G) Dドライブ:SATA2:Hitachi HDS721680P (80G) Eドライブ:SATA3:Hitachi HDT725050V (500G) Fドライブ:SATA5:Hitachi HDT725050V (500G) 0ドライブ:Hitachi HDT721010S (1T) の構成で、Dドライブ80GBを使用していなかったので、1TBの物と交換しようとした時に、 Dドライブ内に「BOOTSECT.BAK」というファイルがありました。 物理的にDドライブ80GBを外して、1TBを取り付けた所、Windowsが起動せずに困っております。 (元のDドライブ80GBを取り付けると、いつも通り起動します。) Dドライブの「BOOTSECT.BAK」をEドライブに入れて再起動かけてみましたが起動しませんでした。 この時、Dドライブをはずし、Eドライブは「BOOTSECT.BAK」のファイルのみにしております。 エラー内容としまして ファイル:¥Windows¥system32¥winload.exe 状態:0xe000000e  ←eじゃないかもしれません。。 情報:アプリケーションが見つからないか壊れているため、選択されたエントリをロードできませんでした。 PCのスペースの都合上、HDDは4つとしたいので、 何とか70GBを1つ外して、1TBを取り付けたいと思っております。 PCについては中途半端な知識しか無い為、一応は調べておりますが なかなか方法が発見できずに困っております。 何かよい方法はありますでしょうか?

  • HDDの交換・購入について

    ローカルディスク C SSD 64GB OS(WINXPSP3 32bit)・プログラムソフト ローカルディスク D DVDドライブ ローカルディスク E HDD 500GB マイドキュメント    ローカルディスク F HDD 320GB その他のデーター で運用しています。 ローカルディスク EのHDDから異音が聞こえるためHDDを交換します。 新しいHDDに交換したときに、今まで使っていたドライブ文字(E)は使うことはできるのでしょうか? それと、1TB~2TBのHDDを購入したいのですが、お勧めはどれでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ドライブの交換について

    Cドライブ512GB・SSDが壊れまして、起動不能となりました。現在、過去に交換した124GBのSSDを仮に使用して、起動できる状態です。PCはデスクトップで、内蔵のD・Eのハードディスクドライブは経年していますので、同時に交換を考えています。Dへの紐づけはメディアプレイヤーの音楽約30GB、サンダーバードのメール、Outlookの予定が入っています。Eはバックアップ専用です。一応、各種データーは外付けにもバックアップ済みです。D・Eは1TB、外付けHDDは2TBの容量です。 クローン作製ソフトは、EaseUS Todo Backup ver,12を使いたいです。 ディスクの交換の順位はE・D・Cで正しいのでしょうか? バックアップの作成先は外付け2TBのHDDです。特に音楽データーの保存指定がDなのが心配です。 拙い質問内容で申し訳ありません。PCはBTO・1909です。 皆様のアドバイスをお待ち申し上げます。どうぞよろしくお願いいたします。

  • CドライブがSSDでDドライブがHDD 破損

    CドライブがSSCでDドライブがHDDです。 OSはwin7からwin10にアップデートしています。 最近起動中にDドライブが表示されなくなったり、反応が遅くなったりします。 再起動するとまた表示されるのですが不安定です。 CrystalDiskInfoでHDDを調べてみると注意項目が3点ほどあり、調べるとやっかいそうなので今のうちにHDDを入れ替えようと思います。 そこで質問です。 SSDの容量が120GBしかないので、現在アプリケーションはすべてDドライブにインストールしています。 パソコンのいろんな情報はすべてCドライブのレジストリにあるということは、 現在DドライブにあるProgramFilesやProgramFiles(×86)やその他すべてのファイルをそのまま新しいHDDにコピーし、それをDドライブとして入れ替えればそのまま使えるのでしょうか それとアプリケーションは一から入れなおさないといけないのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-706Aのプリンターでブラック印刷ができない問題が発生しています。
  • ノズル清掃を行っても問題は解決しませんでした。
  • EPSON製品についての質問です。
回答を見る