• 締切済み

他人のために、何かできるか考えたいのですが

何か人のためになるようなことをしたいのですが、どのように考えたらいいでしょうか。 恥ずかしながら今まで不足感のが強く、かなり利己的な人間でいたため、他人のための行動とういものがあまりわかりません。誰かからもらう事はあってもあげたことはあまり記憶にないです。お金がない、生活に余裕がない、相手方には余裕があるからと自分で思ってきましたが‥ ただ、先日自分にしては珍しく少し気が向いて親に送りものをしてみたところ(高かった‥)随分喜ばれて悪い気がしなかったです。また、自分の購入品のことで悩んでいるのは不快ですが親の事を考えて送りものを悩んで考えている時はあまり嫌ではなかったです。 その辺りから、自分のことではなく他人のことを考えて生きたほうがかえって豊かになるんじゃないかな、と少し思うようになりました。 自分は今までそのように生きた事がないので、この考えが正しいのかどうかもまだわかりません。大体人の助けなんてのは余裕がある人がするもんだ、自分にそんなものない、と本音では思ってます。 そこでまずは自分にできる範囲で、何か人にそのためになれるようなことはないかなとやってみたいのですが、思い浮かばないんです。ボランティアなども考えたのですがどうも馴染む気がしなくそのうちやめてしまうんじゃないかな、と。 どのように考えたら良いかアドバイス頂けると幸いです。 ちなみに現在身体を痛めており、身体を使うことはあまりできません。。。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

押し付けがましくならない「人のためにしたいこと」というのは、自分が悩んだり苦しんだりしたことがあることを他人が苦しんでいる時に、その苦しみが分かるから、何とかして差し上げたい、と思うことから始まるようです。 その人の苦しみが解るから、自分のことのように感じられて、自分のことのように人のことをするようになるようです。 また、職業的には、「縁」ということが重要になるようです。 たとえばコンビニの店員さんでも、ある人が物を買ったときに、もし近くに同じものがなかったとしたら、遠くまで、時間をかけて探しにいかなくてはいけないし、極端な場合そのものを作っている人から作ってもらわなくては生活に支障が出ることも考えられます。生活に使う品物をつくるということは、ある人のために何かをしているということでもあるようです。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.5

じじいです。 >他人のために、何かできるか考えたいのですが 難しく考える必要はありません。 仕事をすることは立派な社会貢献で、人のため、社会のためになることです。 >ちなみに現在身体を痛めており、身体を使うことはあまりできません。。。 身体を使わない仕事というと限られてくると思いますよ。 例えば・・・コールセンタースタッフとか・・・ 働いて人と関わることで、色々な考え方も学べるわけです。

altcure
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今は休職中です。仕事はどうしてもお金が目的になってしまい、ある意味やって当然と思ってしまうんですよね。利害が大きく絡むと行動も自分本位になってしまいます。 でも、仕事も立派な社会貢献という考えは今までなかったです、ありがとうございます。

noname#202739
noname#202739
回答No.4

人のためにしたほうが自分にとって気持ちいいからする。 そういう発想でいいんですよ。 世界平和を考えて目の前の老人に席を譲らない偽善者より、 まわりに良い人と思われたいから席を譲るエゴイストのほうが、 結果としてはるかに行動は利他的です。 あなたは利己的だと自覚してる分、「他人のため」と口だけの 偽善者よりよっぽどましです。 やることも席譲るとか、単純なことでいいんです。 お金かけなくていいです。 自己犠牲は反対ですね、ぼくは。 だって、自分を大事にしていない。 人を大切にしたいなら、自分も大事にしなきゃ。 もちろんお金かけてプレゼントすることであなたの気分が良くなるなら、 どんどんしてください。 後ボランティアも一日からできますから、 無理のない範囲でやってください。 誰かに親切にできないかなって考えると楽しくなります。 でも、自分には無理だなって思ったら、あきらめましょう。 そして、そんな自分を責めない。 やったらエラいけど、やらないから悪にはなりません。 体が不自由なら、友人の話を聞いてあげるだけでもいいと思いますよ。 あくまであなたが好きだったり、助けたいなって人に手をさしのべましょうね。 じゃないと気分悪いし、続かない。 以上、超エゴイストの発想でした。(笑)

altcure
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね、自然というか無理ないというか、自分に合った方法を考えたいんです。利己的思考が強い自分にとって表面的に偽善的な行動をするのはとても疲れます。まぁ偽善の定義もいろいろですが 矛盾するようですがお金をかけて気分が良かったのは、自己犠牲だったからだと思います。余裕ない中で大事なものをあげれる自分てすごいじゃん!みたいな。 でもこれ続けるとお金なくなっちゃいますね笑

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.3

おじさんです。 私も若い頃は、人のための行動はあまり出来ませんでした。 しかし、今では人のためにいろんな活動をしています。 私の場合は神社の総代になっていろんな奉仕活動をしています。 地域の活動もしています。 遊ぶ場や機会が少ない子供たちに、焚き火で焼き芋つくりを教えたりもしています。 あなたの場合は教会がいいかもしれません。 教会はキリスト教ですが、日常のほとんどは社会への奉仕です。 そこでもいろんな社会活動が出来ますよ。

altcure
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地域活動とか続かなそうだなぁ‥ 焚き火で焼き芋、とても美味しそうですね、教わりたいです。

回答No.2

他人のため、、、って、何もプレゼントとかでなくても、 貴方の笑顔、、だけでもいいのですよ。 私は、電車とかに乗った時に「この車両に乗っておられる方 全てが幸せであります様に」と 祈っています。 病院とかに行った時も「この病院のすべての方が幸せであります様に」と。 道を歩いてて、すれ違った人や、走り去った車の方が、幸せでありますように と常に祈っています。 こういうささやかなことでも、この私の「祈り」は、伝わるものと思っています。 そして、何か、私で出来ることを与えてください、、、と祈っています。 すると、自然と人のお役に立てることが与えられますよ。 頑張ってくださいね。 私は、障害者1級で一人で出掛けることは出来ない人間です。

altcure
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 見ず知らずの人の幸せを心から願えるあなたを尊敬します。気持ちから始めるのもいいかもしれないですね。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.1

【一日一笑】を心がけることです。 笑う角には、福が来ます。 笑顔が笑顔を呼び、連鎖する… それが、他人のためとなり、自分のためにもなる。 【あおいくま】… あせらず・おこらず・いばらず・くさらず・まけず 怒らない、怒らない… 肩肘張らず… 【こんにちはの笑顔】が、なにより他人のための行動です。

altcure
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 笑顔ですか、簡単なようでなかなか難しそうですね。 自分はあまり心から笑った記憶がないです。表面的な笑顔は作れますが、いつか心から笑うような笑顔が見せれるといいですね。

関連するQ&A

  • 腹黒いという言葉について。

    人畜無害な振りをしつつ自分の利益しか考えていない人が 腹黒いと呼ばれるのだと思っていましたが、 別に利己的ではなくても傷付く本音を言わずに黙ってる人が ふとした時に漏らす本音を腹黒いと呼ぶ人も地味に居る様です。 ただ、自分の親が黙ってた本音を漏らした時に 親に対して本気で腹黒いと言う人は少ない様な違和感があります。 あまりに鋭く図星されると相手を腹黒いと言えないんでしょうか? 耳障りの良くない事を言う相手を容易く腹黒いと呼ぶ人こそ 心が幼く利己的だったりするんでしょうか? 人間は善意も悪意も気遣いも自分がそうしたいからそうしてるだけで 腹黒いなどの感想を述べても特に意味が無い気もするのですが。 「腹黒い」という言葉に対する感想、ご意見よろしくお願いします。

  • 他人を気遣うことができない…

    他人のことを考えられない人の特徴って二通りとあると思います。 ひとつは、  (1)単純に自己中心的な人 もうひとつは、(2)自分の事で精一杯の人  自分は周りの人のことを考えることができない人間です。 たとえば、人の話は聞かないのに自分の話をきいてもらおうとしたり、 人に使うお金はないくせに自分に使うお金はあったりする。 他には、恩を仇で返したり(過去にその逆があったからかもしれませんが) 何事も損得で考えたり… 結果的に、他人を気遣うことができる人って自分に余裕がある人なんだと 思います。 自分のやることが終わってるから、他人に教えることができる。 他人を気遣っても自分に余力があるからできる。 よく、他人の心配をするくらいなら自分の心配をしろと言葉がありますよね。 これを言い直すと、自分の事ができない人に他人への気遣いができないということになりますよね。 世の中、他人に気遣う事ができない人って生きづらいと思う人が多いと思います。 どうしたら他人に気遣う事ができると思いますか? よろしくお願いいたします。

  • 他人を受け入れるとはどう言うことなんでしょうか?

    両親が不仲(と言うか家族全体が険悪なムード)で育ったせいか、他人を受け入れるとか受容すると言うことがよく分かりません。 小さいころから両親に何かにつけ否定されて来ました。 生きてきた人生の中で一度たりとも両親から誉めてもらったことはありません。 父はアル中で酒に酔うと暴れました。 私の周りに人が寄り付かない(友人関係も長続きしない)のは私自身に問題があるからだと思います。 結果、他人に対して無関心(人が嫌い)、他人と意見が違えばこの人は合わないとシャットアウト、自分の感情を押し付け…をしてしまう自分がいます。 斜に構えて物をみていたところもあるかもしれません。 他人を受け入れることより自分を受け入れてほしいと言う、凄く自己中心的な人間が今の自分の姿だと思います。 母親が私にしてきたことと同じようなことを私も他人にしている気がします。 もしかしたら、自分を守りたい、自己否定は強い癖に傷つきたくないばかりに自己愛だけは異常に強いかもしれません。 今とても大切な人が居ます。でも一番心許している相手だからこそ、数々の暴言や身勝手な行動をしてしまう自分が居ます。 その人の意見もろくに聞かず感情を押し付けたりしてきました。 でも変わりたいと思います。自分の家庭、親のような人生は歩みたくないと。 今まで自分がどんな酷い事をしても離れず傍に居てくれた、今度は私がその人を守れる安心できる場を作りたいと思います。 他人を受け入れるとはどう言うことなんでしょうか?どうすれば他人を受け入れられるのでしょうか。 と言うかどういう事をすれば「この人は自分を受け入れてくれてる」と思うのでしょうか?

  • 他人を見捨てられるようになるにはどうすれば良い?

    天理教で湖東系の教会長をやっている人にに手を貸した事が有りますが それからしつこく教会のボランティアをして当たり前だ!と家に押し掛けられて困った事が有ります。 それからは見返りの無い赤の他人には手を貸さずに見捨てるのが今の世の中、最善 の行動だと理解しましたが、 目の前で困っている人が居ると反射的に体が動いてつい手を貸してしまいます。 手を貸した後、何故頭では他人の事等手を貸さずに無視するのが最善と分かっているのに何故手を貸したんだろう?と自己嫌悪におちいります。 他人が困っていても無視して通りすぎるのが今の世の中一番最善だというのは分かりますが、どうしたら他人を見捨てて、その場を通りすぎる事が出来るようになるでしょうか? どうしたら目の前で他人が困っているのを見た時に反射的に他人に手を貸すクセを直す事が出来ますか?

  • 他人を見下さない人なんているのでしょうか?

    今まで他人を見下さない人なんて見た事がありません。 他人を見下す事で自分の優位を確認する事って誰にでもある気がします。 でも、そういう人でもよく「自分は人と比べたりしない、人は人、自分は自分」といっている人がいます。 本当に人を見下さない人っているんですか?

  • 他人を愛する事が分からない

    20代女です。 結婚するってことは、他人のことを愛するってことですよね。 他人を心から愛して、他人のために仕事をしたり家事をしたりすることが、私は一生出来ないような気がします。 その反面、母親には無償の愛があります。 血が繋がってるし、今までずっと一緒にいたし、お互いのことをよく知ってるし、当たり前かもしれないけど最高に愛してます。 親のためなら家事も仕事も、一生懸命頑張れます。 自分の幸せよりも、親の幸せを考えますし、そのためだったら死ぬ事も出来るんです。 でも他人のために、身を犠牲になんて出来るんでしょうか? 親以外に愛せる人なんて、出来るものなんですか? もちろん出来ないこともないと思うんですよ。 でも、それには相当の時間がかかると思うんです。私が親と過ごしてきた時間と同じくらいの時間がかかるものなのかなって。 例え誰かと結婚しても、「愛してる」なんて思えるのは何十年も先になってしまうような気がして怖いです。 自分で言うのも変ですが、自分は究極のマザコンなんじゃないかって、時々思います。 それを考えると、一生結婚出来ないような気もします。 そのせいなのか恋愛しても、イマイチ相手にのめりこめないし 相手を好きっていう気持ちは、かっこいいからっていう理由だけになってしまいます。 やっぱり変でしょうか? この考え方はどうしたらいいのか、分かりません。

  • 他人を信じる?信じない?

    色々な会社、人間を見てきました。 不動産業界は疑う所から接客していきます。 それが世の中の常識かと言うと違うと思いますが 所詮、他人は他人、自分は自分なのでしょうか? 私の気持ちとしては信じたいという思いが強かったです。 綺麗事が好きだったのかもしれません。 皆さんの人間関係を作る上で基本的なスタンスを 教えて頂けますか? 疑ってかかった方が自分が傷つかずにすみます。 でもそうすると、人付き合いがなくなっていき 虚しさを覚えてしまいます。 人間関係ってそんなもんですか? 私が他人に求めすぎていたのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ボランティアをどういうつもりでやっているか聞かれたので答えたら怒られた

    私の妹の話です。妹がとある施設に学校の授業の一環としてしばらくの間行っていました。そこで先にボランティアにきていた人に質問されました。 「どういうつもりでボランティアにきたんですか?」 妹「施設にいる人達がかわいそうで、自分が何か役に立てばいいかと思ってきました」 「そんな心構えじゃ困るんです!!迷惑なんです!ったく最近そういう人が多くて困ります。」 というような暴言を吐かれたらしいです。その人(女)には自分の考えがあってそれを通すなら別にかまわないのですが、他人には他人の考えがあってボランティアをやっています。人にそんな事を言われる筋合いはないと思います。というのはおいておいて、彼女が暴言を吐いた心理というか理由がわかりません。例えば身体障害者の人達、親のいない子供達、いろいろ恵まれていない人達をかわいそうに思って手助けしようと思っているのに、なぜそんな事をいったと考えられるでしょうか?

  • 他人(友達)の口は軽い。

    他人(友達)の口は軽い。 でも何も喋らないわけにはいかない→当たり障りのない事ばっかり言っていては親しくはなれない→でも自分の事を話すと違う人に何でも話してしまう様子→何も話さない→悪循環。 そんな人ばかりではないと思うんですが、親も友達も私の周りは口が軽い人が多かったように思います・・。(だからある意味、慣れて鈍感にもなってしまってるような気も。またか。この人もか。で、人を信用できない) そんな事まで言う!??とか、そういう大切な事まで・・とか、元は自分が喋ってるので自分が悪いと今は思ってます。嫌な思いをしすぎたせいなのか自分の事を人に話す事について異常に壁を作ってるかもしれません・・。 でも、そんな事言ってたら・・って感じですよね?? ある程度、みんな他人の話しを他人にしてて。(「友達」とかって匿名で話せばいいのに名前を出したり、彼氏や旦那に何でもかんでも話す人が多い。で、本人は多分、悪気がない。だからタチが悪い) みなさんどうされてますか??

  • 他人の行動が気になる

    僕は、気にしすぎるところがあり、他人の行動がとても気になります。他人だけでなく、友人たちの行動も気になります。 歩きたばこや、道端につばを吐きつける人等の明らかなマナー違反をする人を見てイライラしたりします。このような行動を目の当たりにして、不快感を抱くことは別に問題はないと思います。 しかし、僕は他人が世間話をしていることや、団体で行動している人たちを見て、不快感を覚えてしまいます。どうしても気になってしまって仕方がありません。その人たちに恨みがあるわけでもないし、面識があるわけでもないのですが、なぜかイライラしています。 また、友人たちと集まって、自分一人が席をはずす(トイレなど)時も、何か嫌味を言われていないか気になってしまいます。気にしてもしょうがないし、そこまで自分が注目されてないと思っていてもどうしても気になります。 なぜ不快感を持つのかわからないです。いつもイライラして、心が乱れてしまってるのです。このような毎日でいつも疲れている感じです。どうしたら、このような無駄なイライラを抑えることができますか?