• ベストアンサー

「集合の要素の個数」高1問題

【問】 U={1,2,3,4,5,6,7,8,9}を全体集合とする。 A={2,3,5,7}, B={2,6,8}とするとき、次の個数を求めよ。 (1) n(U) (2) n(A) (3) n(B) 【答】 (1) n(U)=9 (2) n(A)=4 (3) n(B)=3 なぜこの答えになるのか教えてください!

noname#203294
noname#203294

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanzero
  • ベストアンサー率56% (58/102)
回答No.1

n()は集合の要素の個数です。

noname#203294
質問者

お礼

深く考えすぎてました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 集合の要素の個数教えてください

    100から1000までの整数のうち、11で割ると1余る整数全体の集合をA、4で割ると2余る整数全体の集合をBとする。 (1)集合A,Bの要素の個数は何個か? 答え A 82 B 225 (2)A∩Bと要素のうち最小のものは何か? 答え 122 (3)A∩B、A∪Bの要素の個数はそれぞれ何個か? 答え A 20 B 287 解き方を教えてください。 解説が詳しいとありがたいです。

  • 集合の要素の個数

    2桁の自然数のうち、次のような数の個数を求めよ。という問題です。 (1)4で割り切れない数 (2)4でも6でも割り切れない数 全体集合n(U)の個数がなぜ90になるのか解説お願いします。

  • 集合の要素と個数

    次の要素と個数を求めなさい (1)A={1、4、6、8、10、12、14、15、18} n(A)=9 (2)Aは一桁の正の奇数の集合 A={1、3、5、7、9}であるから n(A)=5 (3)A={4、6、7、9、13、14、17、19} n(A)=8 (4)Aは20以下の自然数のうち、4の倍数の集合 A={4,8,12,16,20}であるから n(A)=5 n(A)はどうやってだせばいいのか教科書見てもわかりません。 誰かわかりやすく説明お願いします!!!

  • 数学AIの問題お願いいたします

    問1 U={x|xは整数.100≦x≦200}を全体集合とする。5で割り切れる数の集合をA.7で割り切れる数の集合をBとするとき.次の個数を求めよ。 (1) n(A) (2)n(A∩B) (3)n(A∪B) (4)n(A∩ ̄B)←Bの上に ̄をのせてください (5)n(A ̄∩B ̄)←AとBそれぞれの上に ̄をのせてください。 答えは (1)21個(2)3個(3)32個(4)18個(5)69個 答えはわかっているのですが、答えまでの道のりで困っています。よろしくお願いいたします。 問2 50人の生徒のうち、音楽の好きな生徒がx人で、スポーツの好きな生徒は音楽が好きな生徒より15人多い。また、音楽の好きな生徒のうち半数はスポーツも好きである。音楽、スポーツのどちらも好きでない生徒が5人であるとき、xの値を求めよ。 夜分に大変申しわけございません。m(_ _)m

  • 集合に関する問題。

    三角形が全部で36個ある。 このうち、直角三角形であるものは21個、二等辺三角形であるものは17個である。 また、二等辺三角形のうち正三角形であるものは5個である。 さらに、直角三角形でも正三角形でもない二等辺三角形の個数と、 二等辺三角形でも正三角形でも直角三角形でもない三角形の個数は等しいという。 このとき、二等辺三角形でない直角三角形の個数はいくつか。 【解説】 直角三角形の集合をA 二等辺三角形の集合をB 正三角形の集合をC それぞれの集合に属する三角形の個数をn(A)、n(B)、n(C)とする。 題意より、n(A)=21、n(B)=17、n(C)=5である。 ここで、直角二等辺三角形の個数すなわりn(A∧B)=Xとする。 直角三角形でも正三角形でもない二等辺三角形の個数は、 17-(X+5)=12-X…(1) ★また、直角三角形であるかまたは二等辺三角形である三角形の個数は、 21+17-X=38-X…(2) したがって、(2)より、二等辺三角形でも正三角形でも直角三角形でもない三角形の個数は、 36-(38-X)=X-2…(3) ここで、題意より、(1)=(3)である。 すなわり、12-X=X-2 2X=14 ∴X=7 よって、二等辺三角形でない直角三角形の個数は、21-X=21-7=14 【答え】14個 について、「★以降」の考え方が分かりません。 1つ1つの数式が、次に何を求めるための下準備として計算しているのか、 その数式を解くことによって、次にどのように発展させて答えを求めることができるのかが分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • 集合の個数の問題

    1から112までの自然数。n(U)=112 3の倍数の個数n(A) 5の倍数n(B) 7の倍数n(C)とする とき (1) n(A∩B∩C)の値  (2) n(Aの否定∩Bの否定∩Cの否定)の値        記号表記入力わかりませんでした。  (3) n(A∪B)∩Cの否定)の値  (1)は 1 で正しいでしょうか。 割り算してベン図かいてみたのですが。  (2)も 図ですが、n(A∪B∪C)=36+22+16-7-5-3+1=60 なので,112-60=52 となりました。 (1)(2)が正しいのかということと(3)はどうしたらいいのかを聞きたいです。  とりあえずは、   n(A∪B)=36+22-7=51 AとC BとCの共通な数字を引いて 51-2-1-4=44 しかし?   またAだけAとBの共通Bだけと考え27+6+11=38ともしました。  この集合の意味も含めえて教えてください。  

  • 集合問題

    全体集合U={x|1≦x≦100、xは整数}の部分集合A,Bを A={x|xは2の倍数}、B={x|xは3の倍数}とするとき、次の集合の要素の個数を求めよ。 (1)Aの補集合  (2)A∩(Bの補集合)  (3)(A∪B)の補集合  (4)(A∩B)の補集合 回答できる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします

  • 集合の問題です

    mを自然数の定数とする。1から100までのすべての自然数の集合を全体集合Uとし、その部分集合をA、B、Cを次のように定義する。 A={x|xは偶数} B={x|xは3の倍数} C={m、m+2、m+4} (1)m=2とする。自然数nがCに属することは、nがAに属するための□条件 (2)mが奇数であることは、―(A∪B)∩Cの要素の個数が2であるための□条件 どなたかわかる方教えてください。宜しくお願いいたします。 ちなみに―(A∪B)はAまたはBでないと言う意味で表しました。

  • 場合の数 個数の処理 わかんねぇです><;;

    こんばんは。 ここへの投稿は初めてなんですが いきなり聞きたい事があります。 私は高1で 今数学で 集合とか場合の数とか個数の処理とか やってるわけです。 それで、次の問題がどうしても分からないので、なるべく私でも分かるように説明して下されば有り難いです・・・! ・1から200までの整数の集合を全体集合とするとき、次の集合の要素の個数を求めよ。 「4で割り切れるが、6で割り切れない数の集合」 と、いうわけで自分で計算してみたんですが 4の倍数=A, 6の倍数=Bとして n(A)=50 n(B)=33 ここからが分からないんです。 4で割り切れるが、6で割り切れない・・とは AからAとBの共通の数を引けばいいのですか? そうすると50-8=42となるのですが その問題集の答えは34になると書かれてるんですよ。 どうしたら34になるのかサッパリなのですOTL もしや問題集の答えが間違っているとか・・・? ぜひ分かる人は教えて下さい。 お願いします。

  • 数学A「集合と要素の個数」の問題が解りません…。

    I.50から100までの自然のうち,次のような個数を求めよ。 (1)3または4で割りきれる数[答:26個] (2)3でも4でも割りきれない数[答:25個] (3)3で割り切れるが,4で割りきれない数[答:13個] II.40人のクラスで,問1と問2からなる試験を行った。正解者はそれぞれ32人,21人で,いずれも不正解だった人は5人であった。このとき,次の問に答えよ。 (1)問1と問2の両方とも正解であったのは何人か。[答:18人] (2)問1か問2のいずれか1問のみ正解であったのは何人か。[答:17人] どういう風に考えて、 [答]を出していけばいいのか、 5題もありますが、 教えて下さい。 よろしくお願いします。 m(_ _)m