バイト求人の研修期間と試用期間の違いとは?

このQ&Aのポイント
  • バイト求人でよく見かける「研修期間」と「試用期間」の記載について疑問があります。
  • バイト求人サイトには研修有りと書かれていますが、詳細は書かれていません。
  • 研修期間でも試用期間同様に期間終了で解雇されることがあるのでしょうか?試用期間ほどの解雇率はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

研修期間=試用期間?

現在検討中のバイト求人なのですが、 いくつかの求人サイトに記載されていて、どのサイトにも、研修有りと書いてありました。 時々、同じ企業(内容)の求人でも 他サイトでは試用期間と、 記載してる場合があるので、 調べてみると、全て研修との記載で 普段見ない求人サイトには、 その詳細が書かれており 適正や能力を見て本採用 と、書いてありました。 これは試用期間でしたら、 理解出来るのですが、 研修期間でも、試用期間同様に 期間終了で不採用として 解雇など出来るのでしょうか。 ちなみに店舗業務となるため 研修期間だから教育受けるだけ (通常業務無し)とは中々難しいのは理解しています。 ちなみに時給は、 研修期間中も同じです。 CM等で有名な求人サイト幾つかでは、 研修期間の詳細説明の記載もなかったので、実質的に試用期間なのであれば、そう記載されるのが普通ではないですか? 面接の応募を検討している為 前向きに考えたいのですが、 試用期間は、何かと理由を付けて解雇するイメージが強く、また、そういう経験もあり避けたいので 適正見極めで本採用、というか書き方だと、どうしても、不採用もあるんだろうと思ってしまいます。 試用期間なのに、研修期間と記載してる場合、試用期間ほどは、解雇率が下がると言うニュアンスは含まれますか? どうも腑に落ちなかったので 質問させて頂きました。 質問内容が分かりづらかったら 申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

採用担当者です。 お試し期間なら試用期間と書くべきですね。 その「研修期間」は労働契約前に働かせるのだから 実態は「試用期間」です。 したがって解雇可能性は試用期間と同様。 なぜ研修期間と書いたか?ですが ・無知によるもの ・「研修はありますか?」と心配して  質問する応募者を安心させる意図。  これは騙しで悪質ですね。 マイナビ転職 「研修期間」=労働契約締結後と捉えています。 http://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/qa/5/027 研修期間中であっても、退職は可能です。面接時に「残業はない。ノルマはない」と言われたにも関わらず、全く労働条件が違っていたという理由で問題ありません。雇用契約書を確認したうえで退職を申し出て、指示に従って退職してください。 ↓「研修期間」とうたっていても 実態は試用期間ですね。 アディーレ法律事務所 http://www.adire-roudou.jp/basics/08.html 研修期間と試用期間の違いとは,通常業務を行わせるか否かにあるのです。 研修期間であっても,その研修が会社側の指揮監督の下,実質的な強制力をもって行われるものであれば,労働時間内に行われたものとして給与が支払われます。いっぽう,その研修がまったくの自由参加で,欠席したとしても何ら不利益な扱いを受けないものであれば,会社側の指揮監督下において労働時間内に行われたものとはいえず,給与の支払がないとしても問題はないと考えられます。

rrmsk12
質問者

お礼

丁寧で、分かりやすい回答有難うございました。お礼が遅れてしまい、すみませんでした。

その他の回答 (3)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

>>期間終了に伴い、判断を行うのは、 試用期間だけではないのか、と考えてしまいます。 試用期間でも研修期間でも、その期間中雇用関係があったのは同じことです。 研修は会社の仕事の必要性からやるもので社外では何の役にも立たない勉強です。 あくまで会社目的で行うもので、その意味では普通の仕事と同じです。 試用期間終了時に判断するというのは会社と本人の了解ではそうかもしれませんが、法的には解雇と何ら変わりません。研修期間でも同じです。 解雇が不当というのは、たとえばもっと働きの悪い社員がいるのにあなたを試用期間終了と言うことだけで解雇したり、研修中に必要な指導をしないでいきなり解雇したりするときにそう判断されます。 このあたりは普通の解雇の争いと変わらないのです。 あなたも労働者として自分を守る法律の考え方は少し勉強したほうがよいと思います。 労働法入門などの新書がありますから一度お読みになってはいかがでしょうか。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

法律上の研修期間は、14日までは解雇はできますがそれ以上になれば正式な雇用と解雇については条件は変わりません。 多種解雇の条件が緩いかもしれないという程度です。 従って3ヶ月も研修してそこで解雇が自由ということは法律上はあり得ません。 このことを知らない労働者を利用して会社が自分に都合のよいように言っているだけと思います。 ご質問の答えとしては試用期間であろうと研修であろうと14日以上雇用すれば解雇の条件は同じ、合理的な理由がなければ解雇は無効です。 単純に働きが悪いというのであれば、それを研修中に指摘してしかるべき指導をすること、それでも無理ということを会社が証明することなどができなければ解雇は無理だと思います。

rrmsk12
質問者

お礼

回答有難うございました。

rrmsk12
質問者

補足

回答有難うございます。 試用期間満了を理由に 解雇通告された事がありますが お試し期間なので、総合能力を判断された結果、解雇になるのは分かります。 研修期間は、言葉が違うように、 内容も異なる物だと思います。 あくまで教わる時期、 覚える時期に値すると思います。 期間終了に伴い、判断を行うのは、 試用期間だけではないのか、 と考えてしまいます。 これが間違えていたら、 教えて頂きたいです。

  • tef84754
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.1

一般的に試用期間というものはおおよそ1か月間~3か月間が普通です、正規雇用や派遣雇用の場合には、そのほとんどが試用期間は3か月間もうけられています。 試用期間中は、会社側もその人を観察してはいますけれども、本人もその会社で長く続けられそうなのかを判断しても良い期間ですので、お互いにとって好都合という部分もあるのです。 研修期間というのは、本来であるのならば、その職種にたずさわるにあたって、必要最低限度の基礎的な知識やお客様への対応、身だしなみや、あいさつの仕方、エチケット、話し方などなど、その業種に必要な基礎的な事柄を勉強する期間というのが通常です。 もちろん、その会社の研修の担当者が、あまりにも会社の職種には適合しないと判断した場合には、契約破棄の通達も当然ながらあります、また、始めの研修期間中に遅刻や無断欠勤などがあれば、すぐにでも契約を破棄されても致し方がないとも思います。 一般的には自分から見た会社側の立場を考えてしまうのですけれども? それとは逆の立場で、あなた様が会社の人事担当者や研修担当者になったつもりで考えてみれば良くわかると思うのですが、あまりにもその職種に不適合な人材を、人事担当者や研修担当者のあなた様は? はたして、採用するのでしょうか? あまりにも適性がない人をあなた様が採用すれば、今度は、あなた様が会社の部長だの課長だのに文句を言われる立場になってしまいますから、おそらくは? 不採用にするのではないのでしようか? その会社やその職場に適合している人材であれば、何の問題もないはずだと思いますよ! 研修期間があるということは、ある程度のスキルが必要だと考えても良いかと思います! それが出来ない人を採用しても、雇う側も雇われる側もお互いに損をしますので、そこらへんを雇う側は冷静に観察をしているのかもわかりませんね。 バイトの場合であれば、例えば、そこの職場の店長さんの指示に従って行動をすることが出来るのか? 店長さんの言うことを聞いて、仕事をこなすことが出来るのか? そのような事柄も「研修」の中身に入っていることと思いますので、まあ、ごく普通に仕事が出来れば特に問題はないと思いますけれども、競争率が高いと、出来るだけその人材の中でも素直な人材から声がかけられて行くと思いますので、そのへんがポイントになるでしょうね?

rrmsk12
質問者

お礼

回答有難うございました。

rrmsk12
質問者

補足

回答有難うございます。 見極め期間と言うのは分かります。 でしたら、試用期間と求人欄に記載があるべきだと思うのです。 試用期間も、色々教わりながら実務に就くと思いますので、店舗の場合、実践しながら研修が含まれる為、内容は試用期間同様となると思います。 研修は、あくまで、教わるものと思うので、試用期間の様に、研修期間の終了を理由に、総合的な判断をし、解雇するのはおかしいかと思います。 研修は、あくまで研修だとおもう思うです。 期間終了で判断するならば、試用期間とあるべきですが、研修期間とあったので、疑問を抱きました。 能力不足や、不適応なものを解雇する場合、試用期間ではなではなく、研修期間なのであれば、その終了に合わせる必要もないと思います。 期間終了後、半年、一年してから通告される場合もあります。 研修期間と記載されてるのに、内容が試用期間なので、質問をさせて頂いてます。 試用期間なら1ヶ月前の告知が、 2週間前で済む利点の為なのかと。 研修期間が、試される期間とは認識してないのです。

関連するQ&A

  • 研修期間と試用期間の違い

    試用期間満了で解雇されるという例が増加しているニュースがありました。 いままで試用期間は真剣に取り組めばクリアできるものだと思っていましたが、 このニュースから内定はあるものの試用期間を短期雇用に 置き換えられているのではないかと解説がありました。 その一方求人情報では研修期間を設けている企業もよく見かけます。 もしかすると原則的には研修期間も試用期間も同じなのではないかと心配です。 法的に研修期間と試用期間の違いを知り、会社を選ぶ重要な要素として応用したいです。 どうかご教授ねがいます。

  • 研修期間と試用期間に違いはありますか?

    質問「研修期間と試用期間に違いはありますか?」 アルバイト求人に コンビニ 研修期間 〇ヶ月 ゲーセン 試用期間 〇ヶ月 <研修>と<試用>に違いがありますか?

  • 研修期間と試用期間の違い

    研修期間と試用期間の違いがわかりません。 採用されているのか、採用される前なのか教えて下さい。よろしくお願いします

  • 企業の最初の3ヶ月は研修期間とは試用期間か?

    ある企業から、営業関係の内定が出ましたが、最初の3ヶ月は研修期間ということです。 座学も少しあるようですが、実地の営業もやるようです。 この企業の「最初の3ヶ月の研修期間」とは、試用期間のことでしょうか? この「最初の3ヶ月の研修期間」が試用期間ならば、この「最初の3ヶ月の研修期間」は、原則として、採用側から自由に解雇でき、労働者側からも自由に退職できるのでしょうか?

  • 試用期間での解雇

    先月、試用期間一か月ありの正社員での採用として薬局で働き始めましたなのに試用期間終了とともに正社員では採用できなぃからまた職を探してくれと言われました。が、その理由というのがやはり納得いきません。というのも、募集要項には一切記載がなかったのに、運転免許を持っていなぃから…といぅのが理由です。しかも私は面接時に運転免許を持っていない旨をちゃんと伝えている上での採用だったので、試用期間とはいぇまさかそんな理由で解雇されるとは思いませんでした。一か月働いてもらって、やっぱり免許がなぃのは不便だ、と。試用期間中は遅刻など一度もしていませんし、業務についても正社員に採用できなぃと言われてしまうほどの大きなミスはしていません。試用期間中だという事もあり、できる限り精一杯頑張ったつもりです。なのに…。 次の仕事が決まるまではアルバイトとしてでも置いてやると言われましたが、悔しくて仕方がありません。 本人の適正や勤務態度ではなく、少し考えれば始めから判ったのでは?だったら何で採用したの?といぅ、理不尽な解雇に憤っているのですが、コレって不当解雇には当たらないんでしょうか?それともこんな不況の時代だから仕方がなぃ事なんでしょうか…。すごく悔しいです。

  • 試用期間中の解雇について

     先日、正社員として入社し、試用期間(3か月)の2か月目を終える2日前に解雇を通知されました。理由は、「他の従業員とのコミュニケーションがとれておらず、営業職には向いていない」ということでした。  私は、未経験ながら営業職の求人に「営業職を希望します」と履歴書に記載し、採用されました。求人広告には、「未経験の方でも、研修制度が充実しています」という主旨の記述がありました。採用された際も、責任者からは「私としても最初から(結果を出すことは)期待はしていませんから」ということを言われました。  商品等を覚えるため、営業部に配属される前に倉庫での出荷や配達の業務が私の仕事でした。倉庫業務においては、誤納や誤配もなく、失敗といえるようなことは特にありませんでした。また、遅刻や早退もなく、1日も休まずに出勤しました。営業などの研修については、まだ行っていませんでした。  確かに、休憩時間において周囲に積極的に話しかけていなかったことは否定できません。しかしながら業務時間においては、不明な点は先輩に訪ね回答をもらい、聞かれたことには答え、返事もしました。誤納や誤配などのミスがないのは業務における最低限のコミュニケーションがとれていたからとも言えると思います。当たり前ですが、あいさつも必ずしていました。  履歴書には前職(サービス業)でコミュニケーションをとってきたという記述をしていました。それは事実ですが、会社からしてみれば記載事実と異なっており、「営業職希望します」という記述は重いと言われました。乱暴すぎないかと聞いたところ、「出るところに出てもいい」とも言われました。  労働基準監督署に相談したところ、コミュニケーション不足での解雇はあまり聞いたことがなく、「別の理由があるのではないか」と言われました、真相は不明です。解雇補償金などを検討しています。長文になってしまいましたが、皆様の助言をお願いいたします。

  • 試用期間6ヶ月は長くないですか?

    今求職中ですが、今日ハローワークに行ったところある求人に目がとまりました。職種的には経験があるんですが、備考欄に試用期間が6ヶ月と記載されてました。 今まで数回転職しましたが、長くて3ヶ月短くて2週間でした。 よく試用期間中だけ散々働かせて試用期間が終わるとはいさよならを繰り返し人手を間に合わせているような中小企業が多いという噂を聞いたことがあります。 実際私の友人もある企業に採用され試用期間中にめちゃめちゃ忙しく働かされて半年後に全然納得出来ない理由で解雇されてました。 あとからわかったんですが、その企業はある一定の期間を置いて絶えず求人を出していたようです。 私自身一般的に考えて半年って少し長くないかい?と思ってしまいます。 試用期間が半年って世間一般的にみて長いほうなんでしょうか?

  • 試用期間とは

    多くの会社で入社後約3ヶ月ほど試用期間があると思われるのですが、その間に会社は「うちの業務に向いてないなぁ」と判断したら解雇できるのでしょうか? また、試用期間であってもこんな解雇の仕方は駄目とかってあるのでしょうか?試用期間ならある程度の理由なら解雇できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 試用期間中に解雇されないか不安です

    試用期間中に解雇されないか不安です 試用期間が3ヶ月あり、2ヶ月が経ちますが、コロナの影響もあって日々の業務量が減り、暇な時間帯が多いです また、仕事に慣れてきたのですが 慣れに伴って油断が増えてきたのか小さなミスが増えてきました そして私自身人見知りで、仕事以外であまり会話をすることが少ないです 50人規模の小さな会社なので、業績の悪化や私のミスの連発などが重なって試用期間中に解雇にされないかとても心配です 先輩に聞いたところ、 あなたはとても頑張ってるし、研修期間中はそんなものです! 部署のみんな、全員試用期間3ヶ月で皆本採用になってるから大丈夫ですよ! と励ましを頂いたのですが、それでも不安でたまらないです。 ミスをしないように何度もメモにとってまとめたり、分からないことは聞くようにしてるのですが、不安がぬぐえないです。 試用期間ってみんなこんなものですか? 試用期間中に解雇されるのってよっぽどの場合ですか? それとも会社では試用期間中の解雇などは頻繁に起こりうることでしょうか?? 回答をお願い致します。

  • 試用期間について

    入社して試用期間を過ぎて本採用にならなかった経験がある人いますか? 本採用にならない場合は、その時点で解雇、もしくは、試用期間を延長ですか? 初めて働いた会社は、試用期間がなく入った瞬間に正社員でした。 ブラック企業でしたが。 試用期間中に辞めた事は、ありますが試用期間過ぎて本採用の経験がないのでよくわかりません。

専門家に質問してみよう