おとなしい塾生徒への指導の仕方

このQ&Aのポイント
  • アルバイトで英語の塾講師をしているが、一人のおとなしい生徒に指導の悩みがある
  • 彼女は口数が少なく、発言するのに時間がかかるため、私が説明を進めることが多い
  • 彼女は答えはわかっているようだが、なぜか沈黙してしまい、テンポが遅いので指導の方法を模索している
回答を見る
  • ベストアンサー

おとなしい塾生徒への指導の仕方

アルバイトで塾講師をしています。最近始めたばかりで、教科は英語です。 複数の生徒を担当しているのですが、一人とてもおとなしい子がいて指導の仕方に悩んでおり、アドバイスをいただきたく質問させていただきました。 彼女は英語がとても苦手なので、私の指導の仕方としては、「なぜこうなるのか」を彼女の口から説明させる、というのをメインにやっております。 例えば、「He plays tennis.」はなぜplaysになるのか?→3単元のsがつくから。 と言った具合です。 しかし彼女はとても口数が少なく、発言するのに長くて5分くらいかかります。 それで結局私がしびれを切らし、説明していくという流れになってしまいます。 それ以外でも、英語の問題を解いてくださいといっても、1問解くのに筆が全く動かず、5分ほど静止(?)しています。 「ここは助動詞の問題だよね」というようにアドバイスすると、「canでいいんですよね?」といったように答えを返してくれるので、わかってないわけではないと思うのですが、 なぜ沈黙してしまうのかわからず、ただ時間が過ぎてしまうのが惜しい状態です。 週に1回90分しかないので、もうちょっとテンポよくやりたいのが私の希望なのですが…。 わからなければ、「わからない」と言って欲しいし、説明を望むなら喜んで説明します。 現に、他に受け持っている生徒たちはわからないと言ってくれるので、説明することで授業が充実します。 ただ沈黙されると指導の仕方がわからず、やりたい範囲も全く終わりません。 休憩時間は和気あいあいと談笑できるので嫌われてないとは思います…。 とてもシャイな性格ということで、彼女を積極的にさせるというのはあまり望まないほうがいいのでしょうか? いかんせん講師初心者なので、できるなら彼女に合った指導法を模索していきたいです。 経験者の方でもだれでも、アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pg8mw
  • ベストアンサー率23% (55/230)
回答No.3

その子の状況は、場面緘黙に近いですね。授業の内容が分かる分からないの問題ではないように思います。 ごく簡単な回答を求める事から始めて下さい。考えなくても回答可能な質問がいいです。多少授業に沿わない事も覚悟して、相手に返答させる癖をつけるんです。イエスかNOで答えられる質問は避けて下さい。回答に単語をようする質問がよいのです。「あなたの性別は?」とか、10問くらい用して、授業のはじめのウォームアップとして、これを習慣化して下さい。で、今日はこれ以上の質問はしないと、必ず相手に宣言して下さい。授業に集中させる為です。後の授業は、あなたの説明を復唱させるくらいで勘弁してやって下さい。 この習慣化が上手くいけば、次はあなたへの質問を5問程度考えてくる事を、宿題に出して下さい。条件は、必ず相手が答えられる質問である事。相手が答えられる質問をする、答え易い質問であればある程、良い評価を与えて下さい。これがコミュニケーションの要です。 コミュニケーションの約束事が整えば、ある程度は安心して、授業に関する質問なども増やせると思います。 後、授業にはリズム感が大事です。あなたが常に一定のリズムを示せば、相手もそれに合わせて、乗り易くなります。集中力を助け、思考性も整います。

akichiha
質問者

お礼

回答有難うございます。 場面緘黙、調べてみました。このような症状があるのですね。 イエスかノーかを聞く質問を結構していたように思います。 返答させる癖をつけさせたいと私も思っていたので、pg8mwさんのアドバイスを実行してみたいと思います。 いつ質問されるか、と緊張することが集中力を切らす要因になってしまうのですね。勉強になります。 彼女が安心して授業を受けてもらえるよう、いろいろと試してみたいと思います。 沈黙の原因が(おそらく)わかったので、pg8mwさんをベストアンサーにしたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • haruri_
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.2

生徒側、それも英語の授業ではないので参考にならないかもしれませんが……。 学生のころ習い事をしていたのですが、 何故かレッスンになると緊張状態に陥って上手く声が出なかったです。 自信のない問題はもちろん、 絶対これと答えがわかっている問題でも答えることが出来ないのです。 口を動かしてみてもどうしてか声が出ない。 大人になったいま振り返っても 何故あんなにも緊張していたのか不思議です。 私が当時嫌だったのは、 先生に質問されることです。 無視は出来ないので時間をかけて一生懸命答えるのですが、 それがすごく申し訳ないやら情けないやらで……。 もしその生徒さんが私と同じに感じているのなら、 時折わからないところがあるか聞くだけで あとは多少一方的な指導になっても良いと思います。 それと私だったらですが、 わからないところや聞きたいことを家でメモしておいて 次の授業でそれを先生に見せるという方式がやりやすいです。

akichiha
質問者

お礼

貴重な体験談、ありがとうございます。 私は楽しくリラックスして授業を受けて欲しいので、大変参考になります。 haruriさんの状態が彼女に似ているので、質問する形式ではなく、説明する形式を試してみようかと思います。 家で質問を考えてきてもらうのも、考える余裕があってやりやすいかもしれませんね。 次から導入してみます。

  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (130/711)
回答No.1

個別指導でしょうか? 個別なら教科書を読んでもらって訳させるようにしてみたらどうでしょうか? 団体授業ならなかなか難しいですね・・・。 先ずは笑わせる事ですね。ギャクでも何でもいいですから。 それから面白い覚え方なども信頼してもらえるのに役にたちます。 おばさんaunt、おじさんuncle、覚え方は続けて読んでおばさ~んとおじさんくる! be surprised ( ) A Aに驚く これはat 驚くと覚えるなどです。

akichiha
質問者

お礼

回答有難うございます。 個別指導です。 普通の英文を訳す際にも、やはり沈黙がおきてしまうのです・・・。 笑わせること、いいかもしれませんね。 反応を見れると私も安心しますし、いろいろおもしろい覚え方を考えてみます!

関連するQ&A

  • 塾講師のあり方について。大至急!

    大至急! 個別指導塾をしています。塾では「90分指導一教科」で、試験前等に「短い時間に他教科アドバイスや計画の仕方」も話し合っています。2ヶ月ほど前50代女性(指導13年・留学経験有)を講師として雇い「英語を教えたい」ということなので英語教科を任せています。 最近、その講師に新たな生徒を紹介した後に…「他教科の目標や計画は一切たてません」「英語の目標たてません」「点数上がる下がるかは私には関係ありません」といわれて困りました。コメントを返すと「貴方の塾には不信感があります」「今日でやめさせて頂きます」と授業あるのに帰宅しようとします。 私自身が教えている生徒で、40から70にアップした生徒本人の前で「わたしならもっと点数上げられる」と言ったり、生徒がいない時に「この生徒は○○高校には行かせないほうがいい」などと口出しします。 私は他講師とは順調です。この講師(おばさん)とどうしていけばいいのでしょうか?

  • 個別指導塾の講師ですが・・

    こんばんは。アルバイトで個別指導塾の講師をしているものです。 自分は、英語の講師ですが、生徒に英語を教えるとき、自分の作ったプリントで解説しないと気がすみません(笑)。というのも、市販の参考書などだと、100パーセント自分の納得のいくものがないからです。 できれば、自分の納得のいくように授業を進めたいので、自分で作ったプリントで指導しています。これって変ですか?また、やめたほうがいいでしょうか?質問というか、アンケートに近いかもしれませんが、特に講師の経験のある方、ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 個別指導塾で・・

    個別指導塾でアルバイト講師をしています。 塾の生徒の成績は平均より下の生徒が主です。 中学と小学の生徒を15人ほど受け持っていて、生徒から貰うアンケートも評価が高いです。 塾長からも教え方が優しくて爽やかで生徒から人気もあります、言われています。 しかし疑問ができてしまいました。 僕が評価が良いのは、「決して怒らない、説明は優しく冗談を混ぜつつ楽しく、生徒とコミュニケーションを積極的に取っている」からだと思います。 雑談もちょこちょこします。 勉強嫌いにならないように、と、テスト前は家で勉強できるように、という想いを込めて教えていました。 しかし家で勉強してくれる生徒もいれば、あまり勉強しない生徒もいます。 もう期末テストまで2週間切りました。 模擬テストも50無いくらいの生徒が多いです。 やはり甘さが裏目に出るかも・・テスト前に勉強してくれないかも・・と思ってきました。 塾のアルバイトをしていない友達に話してみたら、 いくら塾で勉強を教えても勉強しないやつはやらないし、結局本人次第でしょー。生徒が塾に楽しく来ているだけで良い講師なんじゃない?? と言われました。 みなさんはどのように思いますでしょうか? 個別指導講師、塾長、塾に行ってる生徒、子供を塾に行かせてる親、多くの意見が聞きたいです。

  • 塾講師です。すぐにボーっとする生徒がいます

    こんにちは。 集団授業で塾講師をしている者です。正社員(20代・女性)です。 すぐに手がとまってしまう生徒に困っています。 どの学年でもそういう生徒がいるのですが、 特に今困っているのは小2の男の子と中3の男の子です。 授業中、説明をしているときはしっかり黒板を見て話を聞いているのですが、 演習時間になると開始10分ほどですぐに手遊びをしたり、ボーッとしたりして 手が止まってしまいます。 問題が解けない訳ではなく、できるのに手が止まってしまう状態です。 そのような状態になったらすかさず顔の前で手をパンと叩いて「やりなさいよー」と声かけをして、その時は始めるのですが、私が他の生徒の質問受けをしていると、気がつけばまた手が止まります。 そんな様子なのでなかなか成績も上がりません。どのように指導すべきでしょうか? 教育関係の経験者の方からアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 【塾講師】生徒への対応で困っています

    こんばんは。 塾講師(五年目)です。 と言っても、本業は大学院生で塾講師は副業です。 ずっと個別指導講師として働いてきて、今年から集団指導をするようになり、現在高2の数学を担当しています。 担当しているクラスに対応に困っている生徒がいて、アドバイスを頂きたく質問させていただきました。 その生徒ですが、ノートを取らない、違う問題集(数学)をしている等、授業態度が良くありません。 注意しても直そうとしません。 しかし理解度は高く授業内容は理解しています。 説明をしても「そんなんわかってるし」みたいな態度です。 一応中堅私大を目指すコースなので、扱う問題等その生徒には簡単すぎるようで、もっと難しく等の要求をしてきます。 しかし、テストで10点、20点の生徒もいるためそのようなことはできません。 だったら上のコース行けよと思うんですが、中々そういう発言は教師からすべきではないと思い、行っていません。 またこれは私が悪いのですが、知らぬ間に書き間違いをしていて、その度に「もうこの先生アカンわ。」と行ってきます。 完全に舐めきられてしまっている感じです。 またこのクラスの高1時の先生がその生徒はよかったらしく、私の前で「〇○先生の~が良かった」等の発言をしてきます。 最近はうっとうしいので、無視していますが周囲に悪影響を及ぼしそう(他の生徒の信頼まで失いそう)なのでそろそろどうにかしたいのですが、どうすればこの生徒とうまくやっていけるでしょうか? まず私は書き間違いをできるだけしないようにするとしても、一度失った信頼は中々取り戻せるものではないので、少しずついきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 個別指導型塾のアルバイト、35才はキビシイ?

    現在35才女性です。 昨今の不景気で給料が減り、それを補うためアルバイトを考えています。 大学時代は個別指導型の塾講師を2年、家庭教師の経験もあります。教科は主に英語、高校生まで教えた経験があり塾でアルバイトできないかと思っています。 大学時代を思い返すと、個別指導型の塾では生徒とテレビの話や学校の話をしながらうまく生徒をのせて勉強させていた記憶があります。それに講師はほとんどが大学生でした。見た目は20代と言われますし、海外滞在経験もありますがやはり中学生高校生の話題についていける自信はありません。35才の講師ってオバサンすぎかなぁと思うのですが、客観的なご意見をお願いします。 教室型の大人数を教える塾は割りと年齢の高い講師もいるとは思いますが、経験がありません。

  • 生徒の叱り方 問題児への対処の仕方

    新米の個別指導の塾講師です。 家庭教師を数年つとめたのち、 少し前に個別指導の塾講師として採用していただいたものです。 生徒の叱り方で悩んでいます。 家庭教師時代には一対一ということもあり、 声を荒げて生徒を叱る場面はまったくありませんでした。 個別指導の塾講師になってからというもの、 大部分の生徒は良い子たちなのですが、一部の担当生徒に手を焼いています。 (1)親しくなると、講師をなめてくる。おちょくってくる。(ほくろ!などのあだなで呼ぶ、他の生徒を教えている時、背中をシャーペンでつついてからかうなど) (2)私語、たち歩きが多い。 最初は、「先生も○○君をからかったりしないし、○○君も先生をおちょくってはいけない」「私語はやめなさい」と、注意していたのですが、なかなか直りません。 そこで、先日、生まれて初めて声を荒げて、担当の生徒を叱ってみました。 昨日、小学五年の男子が、あまりに私語がひどかったので、 「静かにしろ!授業中だ!」と怒鳴って叱ったところ、 「なんでやねん!」と口答えしてきました。 また、中一の女子が、しつこくおちょくってくるので、 同じく声を荒げて「静かにしろ!」と 怒鳴ったところ、こんどはへそをまげてしまい、コミュニケーションがとれなくなりました。 二人とも、叱ったあとで、 「○○君には、静かにすべきときにはちゃんと静かにできる大人に成長してほしいねん」 「○○さんのことを嫌いで怒鳴ったんじゃないんやで、ただ、他の人の迷惑になるし先生もおちょくられたら嫌やから、今度から気をつけていこうな」 と自分なりにフォローしました。 小学男子の方は少しおとなしくなりましたが、 やはり私語はなくなりません。 女子中生の方は、心を閉ざしてしまったのか、気まずくなったままです。 けじめのつけ方、叱り方、注意の仕方の難しさを肌で感じています。 私は息抜きのため、コミュニケーションのために、授業の前後とか、休憩時間には、多少の私語雑談はあってもいいと思っています。 勉強以外のことでも相談に乗れることがあれば、話を聞いてあげたいと感じていますし、 講師と生徒が多少の冗談を言い合えるくらいの関係であってもいいと思っています。 ただ、注意しても聞かず、しつこくからかってきたり、私語たち歩きを繰り返すのは、周りの生徒にもよくない影響を及ぼすため、だめだと思っています。 度を越えた問題部分に関しては、きちっとけじめをつけて線引きをできる講師になりたいと感じています。 悪いものは悪いとはっきり言っていきたいのですが、 あまりしょっちゅう怒鳴っていると、今度は、 生徒が怒られ慣れして逆効果になってしまうような気がして、 怖さも感じています。 生徒の叱り方、また、注意の仕方についてのアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 (特に、学級崩壊の担当をされた方、親しくなると先生をおちょくりだす生徒とであった方、注意を聞かず私語やたち歩きを繰り返すなど他の生徒の迷惑になる生徒と関わった方などのお話を聞きたいです。学校、塾、なんでも構いません。よろしくお願いいたします)

  • 生徒指導

    公立中学校で非常勤講師をしています。 今年が1年目の教師です。 今日あったできごとで、みなさんのアドバイスいただけたらと思い、投稿させていただきます。 中学3年生を担当しています。 今日の授業中、遅刻して入ってきた生徒が大きな声で「返信きたーーー」といっていました。 それからも、席が離れている仲のいい生徒に対して、大きな声で話していたので、私はすぐに携帯電話を使っていることがわかりました。 ―――――――――――――――――――――――― その生徒はというと、1学期までは、授業中によく茶々を入れる程度の生徒でしたが、夏休みが明けてからは、どうも生活態度が悪化と言いますか、不良グループにあこがれていたのか、真似事のようなことばかりしていて、身だしなみも悪く、遅刻も増え、授業態度も良くありませんでした。 茶々を入れていたころから、少し度が過ぎることがあるので、「すこしうるさいかな」とやわらかく注意していても、「何で俺だけなんだ。みんなしゃべっているじゃないか。」といいます。 最近は席も一番後ろなので、明らかに私語が多く、「後ろのほう、うるさい」と注意すると、 「うるせえ」といいました。 私もすこしかっとなってしまい、「誰に喋ってるの?それにいつも一生懸命やっているこの邪魔だけはするな、って先生言ってるよね?今は授業中だよね?」と言いました。 その間彼は、「は?うるせえ。うるせえ。」と、言っていました。 そのあと、また同じように「何で俺だけ?他もしゃべっているのに」と言います。 でも、私からみると、明らかに彼が中心であり、その生徒が静かにできれば、ほかの生徒も静かにできるような状況です。 授業の進行もありますし、私がそれから普通に授業すすめていると、彼がしゃべっている友達に対し、「うるせえ、しゃべるな。また先生に怒られるぞ。」というのです。 彼は怒られると、(言い方は悪いですが、)いつも自分のことは棚に上げ、ほかの生徒を注意するのです。 まぁそれでも、彼なりに「いけないこと」だと判断できていると思ったので、その後は簡単な問題をわざと彼らにあて、無理やり授業に向くように進行しました。 彼のこういった問題行動は、私だけの認識ではなく、学年の先生方も少し頭を抱えています。 相談しても「あいつはそういう奴だから、先生あまり気にしちゃダメですよ」と言われたこともあります。 非常勤講師なので、先生同士の結びつきもそんなに強くなく、踏み入ったことが相談できずにいます。 ―――――――――――――――――――――――― さて、長くなってしまったのですが、話を本題に戻しますと、受験直前のこの時期に、その生徒だけに費やす時間は、今一生懸命やろうとしている生徒にとってかわいそうだという思いが半分と、残りの半分の気持ちは正直、その生徒と向き合う気力がありませんでした。 上に書いた「うるせえ。」といわれた授業は、ちょうど前回の授業だったので、その記憶もよみがえったのです。言葉は悪いですが、正直に言うと「めんどくさかった」のです。 だから私はあえてその会話は聞こえないふりをしてしまいました。 大声で話していたのも2、3言だったので、他人に迷惑をかけている状況が続いていたわけでもなかったので。 すると、授業中に着信音が鳴りました。 授業が終わる5分ほど前で、「今日はここまで進めたいから、急いで書くね」と言った直後の出来事でした。 授業中、明らかに彼は机の下でこそこそしていたこともありましたし、着信音も彼の方面から聞こえました。 私は「はい、誰?」と尋ねましたが、もちろん名乗り出ませんでした。 「〇〇くんの方から聞こえたけど?」といいましたが、「俺じゃねえ」の一点張りでした。 すると、ほかの生徒から「先生ここまで進めたいんでしょ?時間無くなるよ」といわれ、なにもできず授業を進めてしまいました。 その後の私の対応としては、担任の先生に報告・相談し、結局担任の先生がいじっているところを直接発見し、取り上げてくださいました。 今日の出来事で、うまく自分で指導できなかったことが、ずっとひっかかっています。 この場合、授業を中断してでも、チャイムの鐘がなろうとも、名乗りでてくるまで、没収・指導するまで対応するのが正しいのでしょうか。 ご意見いただけたら、と思います。 よろしくお願いします。

  • 硬筆の指導の仕方

    中学校1年生の書写の指導が分かりません。 書き順などを簡単に説明し、練習帳を使って書かせていますが、個人差もあり、説明した所より先に進んでいる生徒も何人かいます。 漠然としか、指導方法が思いつきません。 何かアドバイスお願いします。

  • 塾の元生徒を...

    馬鹿な男ですが意見を聞かせてください。  以前個別指導の塾で講師をしていたのですが、今年の3月に高校に合格した生徒に久々に会いました。進学した高校が自分の出身校ということもあり、よく連絡は取っていて高校に顔を出すときは連絡してくださいね?と言われていたので会うことになりました。30分くらい話していました。  以前から素直でかわいい子だなと思っていたので会った、というのが正直一番大きな要因です。そして会ってみて正直に言うと恋愛感情も持ちました。自分は塾も辞めてその子も高校入学と同時に退会したので今は元教え子元講師という関係です。ちょうど彼女と別れた直後と言うこともあり純粋な子に一気に惹かれてしまいました。その子も彼氏が居ないようで、一緒に帰ったら彼氏に悪いだろう?と言うと、彼氏なんて居ませんよ~と言ってきます。正直気持ちを伝えて良いものかどうか悩んでいます。  年の差は6歳です。幼い子だからとか遊びの気持ちは一切無く気持ちを伝えるからには真剣に向き合うつもりです。気持ちの伝え方など、何か良いアドバイス、意見などがありましたら是非教えてください。生徒への恋愛感情、感心できることではないことは百も承知です。その点を理解した上でお願いします。