• 締切済み

中学社会の教育実習生です。アドバイスお願いします!!

中学1年社会地理。中国についてやらせてもらってます。農業・工業・日本との関係についてやります。中学1年生に興味をもってもらえるような指導案思いつかず・・・大変困ってます><!!よい案・資料・ホームページなんでもかまいません。ヒントください!!よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

  再びおはようございます! runrun555さん! 先程,回答に対するお礼の文を読ませてもらいました! 何か悩みを抱え落ち込んででいられるようなので、また 書かせてもらいました! runrun555さんは教育実習生なので 年齢は、おそらく20代前半の方ですよね? 私はrunrun555さんより少し? 先輩なので少し人生を語り たいと思い、参考にしてもらえればと思い書いてみます! runrun555さんは何を悩んでおられるのですか? ◆ 生徒さんとのコミュニケーションがうまくいかない? ◆ 赴任先の学校での授業方針や担任の先生との人間関係? ◆ 自分が先生としてこの先やってけるのか? その他に色々あると思いますが、あまり深刻に考えない方が 良いですよ! 確かに、活気のある楽しい授業にしたい! テストや受験など生徒の将来に係わるのだから責任重大だ! と言う意見もあるとは思いますが、完璧を求めたり、成績や ノルマ、世間体など気にしだしたら切がないと思いますよ! 人間なんだから失敗し挫折するんじゃないのかな? そんな 経験を積むことによって 『 人間味 』 と言う愛嬌のある 暖かい心が生まれるのではないか? と思うんですげど。 最初から何でも完璧に結果を出せる人間なんかいるわけ ないし,そんな人間がもしいたら、逆にツマラナイ人生だと 思いますね! 私は! はい! ホントに! 私は、今父の経営する小さな店を手伝っています! 仕事柄いろんな方と知り合うことが出来ます! 良い人 悪い人、楽しい人、嫌な人,苦労されてる人などなど。 本当に十人十色です! そんな方々を見てますと人生を 考えさせられます! 人生いい事ばかりではないけど 悪いことばかりでもないな~と! 一例を紹介させて もらいす。 その人の名前を仮にAさんとします! Aさんは高校受験に失敗された後、就職されたのですが, 自分の好きな仕事・やりたい仕事ではないので辞めれ, 本当にやりたい仕事を探されたのですが、学歴や実績、 コネがなく挫折されました。 Aさんは学生時代に勉強 をサボっていただけで,本当はとても知識や教養がある 楽しい人なのです! 発想もユニークでアイデア抜群で 感心させられることがよくあります!でも今は家族を養う ために、好きでもない仕事を頑張っておられます! Aさんが言われるには 「 今の自分がこんな状態でいる のは学歴やコネがなかったからというよりも、人生に 自棄を起こし拗ねている事によって,好機を逃たから! 気が付いたら時間ばかり経ってしまいおっさんになってた! 金や地位、名誉、肩書きがどんなけあっても心が強く、健全で 寛大でなければ,明るさを失ったら人間は堕落していく! 」 runrun555さん 世の中,多くの人が 【 本当にやりたい仕事 】 をやれずにいるのではないかと思うのです! 私もその1人です! 自分の夢を追いかけ,自分のやりたい ことが出来る人って少ないと思うのです・・・・・・ 。 runrun555さんにとって 【 本当にやりたい仕事 】 とは先生に なることですよね? 本当にやりたい仕事ができる幸せを 感じてほしいです。 確かに経験もないのにこんなこと言う のも変ですが、先生という仕事は悩みや苦労が多く大変だと 思います! でも楽しみや喜びも多いのではないでしょうか? 先生になりたいと言う方は毎年とても多く,夢破れあきらめる 人も多いと聞きます! そんなチャンスに恵まれたことを忘れ ないでください。 先生になる夢が叶わず、他の職に就かれ てる方が runrun555さんの質問を見られたらどう思われる でしょうか? あ! 別に責めているわけではありませんよ。 (^.^)♪ まだ若いですからね! はい! もし,自分が先生になれず サラリーマンになったらどんな人生だろうか? 考えてみる のもよいのでは? 先生と言う仕事の素晴らしさが見えて くると思いますよ! runrun555さん! どんな仕事も辛く苦しいところはあります! 楽しい 人生ばかりではありません! でも,そこで悩んで ばかりいても,拗ねてばかりいても何の解決にもなり ませんよね! 行動する事によって,体験する事に よって,多くの人と出会う事によって人生は切り開か れるんですからね! 上記にて紹介させてもらいました Aさんが言われた話をもう1つ。 「 人生のやり直しが できる年齢に制限はあるかもしれん! しかし、そこで 諦め、現状に甘えたら何も変わらず後退していくだけの 人生で終ってしまう! 心を健全に変える、明るく前向 きに生きることで人生は変わると思う! 」 私も心掛けてます! 長々と説教みたいなことを書いてしまいすいません! もし私の話が参考になりませんでしたら、相田みつをさん の本を読まれてみてはどうでしょうか? いい言葉や文章 がありますよ! 有名な本ですから読まれてましたら m(^.^)m 。  では !   がんばってください!       (^▽^)♪ (^▽^)♪ (^▽^)♪ (^▽^)♪ (^▽^)♪

runrun555
質問者

お礼

昨日無事実習終えることができました。ほんとうに暖かいアドバイスありがとうございました! 楽しくもつらい日々だったのでメールがしみました。最後はかなりハードな日々だったのでお礼遅れて申しわけありません。ただただ感謝です。 終って思うことは、私は子供が大好きで、学校にただ楽しく来て貰いたいという思いがあって教師を目指していたという甘さです。 教師はほんとうに大変な仕事です。限られた人だけがやるべきだと思います。 私にその適性があるか。厳しいようです。 ただ、やはり私は子供が好きだし、関わっていける仕事につきたい。この実習で改めて強く感じました。 今回学んだこと、一生がんばっていける力になりそうです。 ほんとうにありがとうございました!!

回答No.4

  こんばんは! runrun555さん! 私は学生の頃から地理は大好きでした! 暗記や記憶力には 少し自信がありましたから、地図帳・用語集・1問1答問題集 が私の3種の神器であまり根を詰めて勉強しなくても良い得点 が取れるのが地理の良いところで、私も少し有頂天になって いた頃に出会った参考書が 【 地理講義の実況中継 上・下 】   権田雅幸 先生 runrun555さんも大学受験の時この参考書を使われたのでは? 有名ですからね! 権田先生は河合塾で地理の講師をされて ましたが、今から9年前に亡くなられました。 とても、とても 本当に残念です! 私は先生の講義を受けたことはありません でしたが 【 地理講義の実況中継 上・下 】 を読んだ時の ショックは今でも覚えています!      『 地理は暗記ではない! 』 と言うのをこの本で教えられ、今まで以上に地理が好きになり 大得意になりました! この本は地理を暗記科目と考えている 人には、まさに 『 目からウロコ! 』 ですね! 人に何かを教えると言うのは難しいですよね! 私は家庭教師 の経験があるのですが、受験の知識やテクニックを教えるのは 簡単ですが興味を持ってもらい、自主性を身に付けさせること はとても大変ですよね! 皆さんが回答されてますように生徒さんの視点から見た、身近 な話や物・映像などをヒントに授業をされるのが良いと思います 教科書に載っている地名やデータなどを教える時も文字中心で 教えるのではなくて、絵や写真イラストなど感覚で覚えて もらうのが大事だと思うんです! 例えば 中国の国土は日本の国土の約25倍の広さをを持ちますが 耕地として利用できるのは1割ほどで、人口分布も東部に 全人口の95%が集中して日本並の人口密度の状態にあり ます。 これは中国の西部は山岳地帯や砂漠地帯が広がり 人の生活に適応しにくい環境から東部への人口集中が 起こっています! 上記の内容を黒板に文字で説明されても退屈だと思うんです! そこで、地図やイラストで紙芝居みたいに説明したり、クイズ 形式で問題を出題したり、その後の展開を生徒さんに想像させ てみてはどうでしょうか? おもしろいと思うんですけどダメ でしょうか?  今時の生徒さんはシラケルのかな他にも データの暗記なんかも文字ではなくて、図やイラストなどで 感覚に訴えるのはどうでしょうか? 例えば 世界の国土面積の広い国ベスト6! 1 ロ シ ア 2 カ ナ ダ 3 アメリカ 4 中   国 5 ブラジル 6 オーストラリア 上記のデータを暗記すると苦痛ですが、地図上の各国に 印を付けて線で結ぶとひらがなの 【 ろ 】 になります よね! 権田先生の本でこの講義を読み 「 なるほど! 」 と思ったので書いてみました! 他のデータも気候や 地図上の位置・歴史的背景など別の角度から柔軟な思考力 によって暗記一辺倒の勉強から解放されると思うんですが ん ~ ・・・・・ 甘いですかね? 他に興味を持ってもらう当たり前の方法ですが ◆ 大きな声で話す! ◆ 声に抑揚をつける! ◆ 生徒の目を見て話し掛ける! ◆ 生徒とのコミュニケーションをとる! ◆ 黒板の文字をノートに書き続ける作業は退屈! ◆ 精神的にも思考的にも遊びの心が必要! runrun555さん! 気が付けば長々書いてしまい すいません! 思い浮かんだままに書いてみましたがどうでしょうか? runrun555さんは将来先生になるのですよね? 今はよく 学級崩壊や少年犯罪の話題が報道され、厳しくて大変 だ思うんですが、人を育み、導く先生と言うのは ホント素晴らしい職業だと思うのです! なんか、いつまでも青春できて羨ましいです! 先生に1番必要なのは経験や実績よりも 生徒への思いやりと実行力だと思います! がんばってください!   では! (^▽^)♪ (*^。^*)♪   (^。^)。°° 

runrun555
質問者

お礼

ほんとうに暖かいご回答ありがとうございます!初めて利用しましたが、みなさんのご回答ほんとにうれしいです。毎日大変さと重大な責任とに疲労していたのでほんとうにうれしく読みました。先生とはなるべき人がなる職業で。自分にその適正があるかほんとうに厳しい職業だとおもいます。ただ自分は今頑張りたい!と思ってます!本当にありがとうございます!!

noname#4643
noname#4643
回答No.3

すでにa-naoさんが書いていますが、身近なものでメイドインチャイナを探してきてもらうといいと思います。もちろん、あなたもメイドインチャイナを教室に持ち込みましょう。 あと、ちょっと難しい話ですが、この間セーフガードで中国からの野菜の輸入が制限されました。スーパーで売っている安い野菜の秘密は中国にあり! というのもいいかもしれませんね。スーパーで聞いたら、どの野菜が中国産なのか、教えてくれないかなぁ……。聞いたことないのでわかりませんが。

runrun555
質問者

お礼

ありがとうございます!初めて利用させていただきましたが、暖かい回答にやる気マンマンです。

runrun555
質問者

補足

無事実習終えることがせきました。楽しくもつらい日々でしたが、子供ときちんとむきあい、自分についても考える、人生でわすれられない充実した日々を送ることができたと思います。ほんとうにありがとうございました!!

  • a-nao
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

中学1年生の母です。やはり身近な物からの導入が良いともいます。 1,身の回りにある物でメードインチャイナを探してみる 2,新聞記事から中国に関する記事を探させてみる。 などテーマを与えて自分たちで調べさせるのが効果的だと思います。足りないところを先生が助言してあげたり問題提起してあげたりしてはどうでしょう。我が子を見てると教えられるより自分たちで調べたりしている方が意欲的で頭にも残るようです。少しでも何かヒントにしていただければうれしいです。がんばってね。

runrun555
質問者

お礼

暖かい回答ありがとうございます!!かなり疲れていたので・・・ほんとにやる気になりました。興味をもって取り組んでもらえるようにがんばります!!

runrun555
質問者

補足

実習無事終えることができました。具体的なアドバイスありがとうございました。中学一年生はほんとうに素直で、私の???というような問題も、みんなで一生懸命考えてくれて。ほんとうに先生になりたいと強く思うようになりました。ただ、教師は適性があって。誰でもやってはいけない仕事です。私にその適性があるかはわかりません。そのことを冷静に考えながら子供と関わっていける道を行きたいと思います。ほんとうに暖かいアドバイスありがとうございました!!

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.1

1)やはり興味を持たせるキーワードは、リアリティ、身近、だと思います。 2)それから、ものすごい大きい国だという印象を与えること。 3)これらをどうやって伝達するか?やはり一番は、最初や中間で、ビデオを見せる。(以前NHKで「大黄河」という迫力満点のドキュメンタリー・シリーズをやってましたが、手に入らないかNHKに問い合わせてみたら?) 4)もしその設備がなかったら、写真の多用。 5)あるいは地理とは言え、国盗り合戦の物語とか、日本との長い関係とかの、歴史的な話しを入れる。 6)ひるがえって、ユニクロ(中学生は関心があるか?)と中国の関係など、ぐんと身近な話しを入れる。 などが思いつきますが、ちょっとした準備が要りますね。

runrun555
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます!!がんばって興味もってもらえるように取り組みます!!

runrun555
質問者

補足

昨日無事実習終えることができました。楽しくもつらい日々だったのでほんとうにありがたかったです。ユニクロ使いました!!みんなももってたので、興味もってもらえたと思います。やはり、社会科はみせる授業が大切だと実感です。ほんとうにありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 教育実習が不安です

    大学4年生の教員志望の男です 実習先で中学2年の地理を任されることになりました 実習期間は3週間で2週目の最初に中間ストがあり3週目最終日は体育祭があるとのことです 模擬授業の経験はなく指導案もろくに書けません 教師用指導書を貸して頂きましたが不安でしょうがないです 教えてください

  • 中学校における社会科教育に関するアンケート

    中学1年から4年まで(現・小学5年から中学2年まで)の社会科の妙案がひらめきました。 地理的分野(6単位):1年で日本の系統地理,2年で世界とその諸地域,3年で日本とその諸地域・世界の中の日本 歴史的分野(6単位):1年から3年までを通して,日本を中心とした通史を学ぶ 公民的分野(4単位):4年で政治・経済・社会などに関することを学ぶ 単位数は,1年から3年までの各学年は地理的分野2単位・歴史的分野2単位,4年は公民的分野4単位,したがって各学年とも週4コマ社会科の授業がある計算になる。 あなたはこの案をどう思いますか。

  • 教育実習の研究授業

    現在教育実習中です。研究授業のために指導案を作らなきゃいけないのですが 中学社会で参考になるサイトや文献はないでしょうか? 指導案を作ったことがないので全く白紙の状況です。 もうひとつ、研究授業の成績評価のポイントはどんなことでしょうか?

  • 中学の社会地理って教え難い

    家庭教師派遣会社勤務です。 最近の中学社会科の地理って教え難くないですか?教科書は福岡県と東京都と岩手県しか出ていないので(教科書メーカーが違うと多少違うが)、それに対応するワークも準じています。 が現実問題、福岡・東京・岩手とその近隣以外の道府県の公立高校には依然として地元の地方に根ざした問題が出題されています。 我々が中学生だった頃は、中一では世界地理、中二では日本地理を習い、各地方を順繰り順繰り漏れなく習っていたので、教えていていつも「俺が習っていた頃の地理のワークとか問題集があればいいのになぁ」っと思っちゃいます。 どこかで10年以上前の古いワークや問題集って手に入らないんでしょうかね?資料探して問題作るって結構ダルいんですよねぇ…10年以上前の古いワークや問題集があれば、今風にリメイクして子ども達に使いたいなぁっていつも思います。 特に福岡・東京・岩手とその近隣以外の道府県の中学生には「公立高校の入試に根ざした事柄を教えてあげたい」って思うんですよね。なんか問題集も結構見てますが、中学地理でいいのないんですよねぇ。分け方が変だし。日本地理だったら九州地方~北海道まで全部項目をつけて網羅して欲しいし、そういう問題集が欲しいっていつも思って、結局黒板なりプリントで補っているんで、時間がもったいないんですよねぇ… 古い問題集やワークの手に入れ方を知っている方、どなたか教えてくださいm(_ _)m

  • 中学の地理レポート、愛知県について。資料を探しています!

    地理の授業で、愛知県について 八つ切り画用紙にまとめて来る、という課題を出されました。 僕は、農業、工業、名古屋の人(通勤・通学者)の出入りについてまとめたいと思っています。  【農業】は、生産額の割合のグラフを載せたいと思っていますが、その資料がなかなか見つけられません。なのでその資料を教えてください!  もうひとつ、地域別に何が生産されるかがわかる資料も載せたいと思っています(愛知県のどこでなにが収穫できるかがわかるもの)。そのような資料も教えていただけますか?  【工業】も、生産額の割合のグラフを載せたいと思っています。が、後ほかに載せるといいものはあるでしょうか?  また名古屋や岡崎など、高校や大学、会社などが多くあつまる都市の人々の動きがわかる資料を教えてください!(因みに教科書の東京の資料を見ると資料元は、平成12年国勢調査報告になっていました。) その他、アドバイスなどがあったら言ってくださると助かります!よろしくお願いします。

  • 社会の "コツ" 教えてください!

    現在中学三年生の男子です。 社会の歴史の流れがまったく読めないので 「古い順に並べなさい」などの問題がでると 必ず答えられないのでなかなか社会では得点が取れないです・・・ 地理も苦手なんですが、国の名前、位置は 何に興味を持つとどんどん覚えていけるんですかね? 全体的に"コツ"がないでしょうか? 雑誌の裏表紙に 「この方法で学年の最下位からトップへ」とか 「この方法なら」とか いろいろ宣伝してあったんですが、 そんなに簡単に記憶に収める方法なんて存在するんでしょうか? 何かヒントでもいいので恵んでください(^_^;)

  • 教育実習の「研究授業」とは?

    6月に2週間の教育実習を控えている大学4年の者(女)です。 中学2年の社会(地理)を教えることになったのですが、「研究授業」というのは、普通の授業と違うことをするのですか?私のイメージでは、何人かの現職の先生が実習生の授業を見に来る、くらいの違いしかわかりません。内容は、普段の(前日までの)授業の延長でなくて何か違うことをするものなのでしょうか?だとしたら何を? どなたかご回答お願いします。

  • 教育実習についての質問です。

    教育実習についての質問です。 来週の月曜日から中学での教育実習が始まります。 教材研究を進めているのですが、授業案にまとめるまでには進んでいません。 授業案を書きだすのですが、途中でつまづき一向に進みません。本当に分からないんです。 また、事前ガイダンスの時にクラス名簿をもらって生徒の名前を覚えておくほうがよかったのですが、先生に貸してくださいということができませんでした。 教育実習について質問したいことが日に日に増えていったのですが、たびたび連絡するのは学校に失礼だと感じ連絡できずに今日まできてしまいました。 教育実習が不安で、怖くて毎日泣いてしまっています。教育実習生はみんな不安を抱えていると思いますが、みなさん泣いてしまうくらい怖いものなのでしょうか? 安易な気持ちで教員免許取得を考えてたので今になって後悔しています。良く考えて三年生で教育課程を放棄したほうが、協力して下さる先生や生徒に迷惑がかからなかったと思って言います。 でも、来週からなのでやめることはできません。 私が担当するのは歴史と地理のどちらかで特に地理の教材研究を考えるのが難しいです。 1クラス6時間を6クラスで合計36時間の授業を私が受け持つということもプレッシャーに感じています。 いろいろな不安が積って始まっていないのにやめとけばよかったと後悔ややめたいと感じています。 また、学校という場所が本当に怖いです。

  • 小学校の社会科の内容について

    息子が小6です。 算数や国語、理科体育、音楽と成績は良いのですが(まぁ今の内容なら出来て当たり前なのかもしれませんが)、社会が苦手なようです。 それでふと自分の頃を思い出して、確か6年のころは政治(と言う内容ではなかったですが)をやっていて 社会科資料のページに福田と大平の首班指名の事が出ていた記憶があります。(俗に言う自民分裂と言うやつです。) 歴史は5年だったかと・・・(息子は歴史を今やっているようです。) 話が逸れましたが、歴史や政治はその後中学でもやり高校でも大学受験でもやる内容だと思いますが(もちろんもっと奥深いですが)、 京浜工業地帯だなんだと言う事はその後何かにつながってきますか? もちろん繋がってこないからやらなくていいと言うのではなく、自分の記憶で思い出せないもので・・・ 中学の地理では世界の事をやっていた記憶もありますが、日本の事は??? お分かりの方、または記憶のある方宜しくお願い致します。

  • 中学の社会の勉強法を教えてください!

    中学の社会の勉強の仕方について! 私は中学2年生です。 2学期の期末が凄く悪くて 自分でも暗記したって思っていますが 結果が悪かったです>< 特に、歴史が大の苦手で 地理は覚えようと思えば覚えられるのですが;;; 社会は絶対にやる気が出ません。 なので、今度の3学期の期末で良い点を取るために、 勉強法を教えてください! よろしくお願いします!