• ベストアンサー

ハードデスクの故障修理

2年程前に購入した2.5インチSATAが故障しました。 カチカチ音がして認識しない状態です。 ハードデスクはケースに入れ外付け使用しています バッファローサイトによると電圧電源の故障のようです。 http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUFF659 この故障ですがハードデスクの基盤交換で直りませんか。 ねじを外せば基盤交換できる事は解ります TOSHIAB 中国製です。

  • adecc
  • お礼率46% (156/337)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203464
noname#203464
回答No.2

>バッファローサイトによると電圧電源の故障のようです。 >http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUFF659 このQAを読んだ上でなぜ >ハードデスクの基盤交換で直りませんか。 に至るのか不明です。 「故障」といいますが、環境は変わってませんか? USBバスパワーで動作するHDDの場合、USBケーブルが細いとか長いとかで 電源供給の安定度が足りない場合、HDDが誤動作に至る場合があります。 故障でなくこれかも知れません。 尚、うろ憶えですが HDD 上の基板にはHDD個体の情報や補正情報を不揮発性メモリに記憶しているので 基板交換してしまうとその情報が失われ正常に動作しなくなる、ような記事を読んだ気がします。 これが正しいとすると、 >ハードデスクの基盤交換 では解決しません。

adecc
質問者

お礼

書き込み有難う御座いました。 ハードデスクの基盤交換してもダメなのですね。故障したハードデスクは新しいものと交換するのが良いのですね。

その他の回答 (3)

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.4

>バッファローサイトによると電圧電源の故障のようです。 >http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUFF659 書かれているのは「電源供給不足」であって「電圧電源の故障」ではないです。 「電源供給不足」だと問題があるのは電源を供給してる側や配線になるので、PCのUSBポートだったりACアダプタを調べる必要があります(配線を疑う場合はUSBケーブルも)。 ただカチカチ音はどちらかといえばHDDの物理的故障(モーターはヘッダ)の可能性の方が高い気がします。 >この故障ですがハードデスクの基盤交換で直りませんか。 #2の回答にもありますがディスク固有のパラメータが保存してあったりする事もあるので必ず直るとはいえません。 また先にも書いているように基板の故障ではない気がするのでパラメータの件を抜きにしても直らないと思います。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2014/7516)
回答No.3

 壊れたHDDは捨てるのが最も安価な処理方法です。  HDDのデータを復元したいのであれば、業者に頼めば復元してくれますが、10~20万円ほどかかるそうです。HDDが1万円前後の時代ですから、高額負担になります。  高額料金を請求される理由ですが、HDDの蓋を開けて内部の磁気ディスクを取り出し、データを読み取る作業は埃を除いたクリーンルームでおこなわなければならないからのようです。磁気ディスクがヘッドクラッシュしていて、磁性面に傷が付いている場合は、傷を避けて読み取らなければなりませんし、高額請求されるのは無理もないかもしれません。  HDDは小まめにバックアップして、壊れても失うデータが最小限になるようにしましょう。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4701/17411)
回答No.1

それはUSBの電力不足が原因でHDDが動かないという問題なのでセルフパワーのUSBハブや電力供給がまともなUSBポートであれば発生しません。 それ以外でそういった症状が出た場合はHDD本体に致命的な故障(不良クラスタ)が発生していると思われます。 この場合は基板を交換しても無理です。

関連するQ&A

  • ハードデスク 交換

     お尋ねします。 ハードデスクの調子が悪くて交換したいのですが、 マシンは NEC VALUESTAR C VC500/2D PC-VC5002D です ハードデスクは 3.5インチのハードデスクで良いのでしょうか、引越しソフト付のハードデスクで 初心者でも取替え 出来るでしょうか、   宜しくお願いします。

  • 内蔵ハードデスクを、USB外付けハードデスクで代用

    TOSHIBA REGZAテレビを持っています。これの内蔵ハードデスクは寿命があり高価です。 故障した場合、取り外して外付けUSBハードデスクで代用したいと思いますが問題があるでしょうか。

  • ハードデスクの追加

    最近Cドライブ(基本 160G中120G使用)の容量が少なくなってきました。 一度自分でハードデスクを交換してみたいと思うのですが なにか初心者にも理解出来る様な資料ご存じでしたらお教え ください。宜しくお願いします。参考迄にPC環境は外付けのハードデスクに150Gの空き容量は有ります。

  • 今まで使えていた外付けのハードデスクが突然使えなくなりました。「ドライ

    今まで使えていた外付けのハードデスクが突然使えなくなりました。「ドライブがフォーマットされてません。フォーマットをして下さい」メッセージがでます。ドライブは認識されてます。重要なデータがバックアップされてますので何とか復旧したいのですが対処の方法を教えていただけませんでしょうか。 ハードデスクはバッファローのHD-H250U2という機種です。接続はUSBです。宜しくおねがいいたします。

  • 今まで使えていた外付けのハードデスクが突然使えなくなりました。「ドライ

    今まで使えていた外付けのハードデスクが突然使えなくなりました。「ドライブがフォーマットされてません。フォーマットをして下さい」メッセージがでます。ドライブは認識されてます。重要なデータがバックアップされてますので何とか復旧したいのですが対処の方法を教えていただけませんでしょうか。 ハードデスクはバッファローのHD-H250U2という機種です。接続はUSBです。宜しくおねがいいたします。

  • SATAのハードデスクが認識しません。

    ASUS P5VDC-MX IDEにCDドライブ、IDEのハードデスクを取り付けOS(winXP)のインストール、ドライバーのインストールともに問題なくできました。 別のパソコンでデータ用にしていたSATAのハードデスク(データが入っています)を接続(マザーボードに直接)したらBIOSが起動POST画面のままで起動しません。どのキーにも反応なしでした。 外してOS起動した状態でSATA端子に接続したら、外付けハードデスクやUSBメモリを接続した時と同様の画面が出て使用できるようになります。外す時のハードウエアの安全な取り外しも出来るようになります。 チップセットのドライバーで動いているのだと思います。 とりあえずハードデスクとして使えるのですが再起動でもケーブルを外す必要があります。 BIOSの画面でSATAは有効になっていました。 この問題も対処法をご存じの方がおられましたらお願いいたします。

  • 新規ハードデスクにCドライブを丸ごとコピー

    お世話になってます。 ノートンゴースト12を導入して、富士通L20C XPSP1HD120G をSP3に上げてDドライブにマイドキュメントを入れて使っています。 どうもハードデスクが不安っぽく成ってきたので中古の内蔵ハードデスク250Gと「SATA/IDE-USB2.0変換アダプタ」を購入しました、まだ届いてませんけれど^^; で、ゴーストでCドライブを丸ごと新しいハードデスクに引っ越し出来ないのでしょうか。 この前リカバリした時は、ゴーストで外付けHDに取っておいたデーターはリカバリーをしてしまうと駄目だとかで使えませんでした。 で、ハードデスクを交換して一旦リカバリを途中までしてからでは、やっぱり外付けのデーターは別のパソコンのデーターと言うことになって復元できないのではないか・・・と思い、ご相談を。 なんとか別途導入したソフトなどをそのまま簡単に新規ハードデスクに移行したいのですけれど、ゴーストでは無理なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 磁気を帯びたドライバーでハードデスクの留ねじを外しても大丈夫ですか

     ハードデスクを交換するのですが、ネジが小さくはめ込みが上手くいきそうにありません。磁気を帯びたドライバーを使用したいのですが ダメでしょうか?

  • Linuxで外付けハードデスクを使う方法

    ご指導をお願いします。 タイトルのとおり、Linux(FedoraCore4)で外付けのハードデスクを使う方法を教えてください。 ※FedoraCore4って、USBをサポートしていましたよね? また、メインの内蔵ハードデスクから外付けハートデスクへのバックアップの方法も教えていただけると幸いです。 ※定期でもコマンドでもどちらでもOKです。 ※この設定の方法が詳しく記載されているサイトの紹介もお願いします。 また、こちら(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1880803)も合わせてご指導をお願いします。

  • 外付けハードデスクで困った。

    パソコンが遅いのでデフラグをしょうと分析グラフを見ると、9%しか空きスペースが無い。 それで外付けハードデスク(BUFFALO HD-LBF2.0TU2)を買ってきて昨日セットしました。 空きスペースを作ろうと、いろんなフォルダをそちらへ引っ越したのですが、夜のパソコン終了、朝の起動が上手くいきません。 強制終了を繰り返していたらパソコンを痛めそうで怖い。 正しい操作方法をお教え下さい。 私69歳、難しいことは分りませんので易しく簡潔にお願いします。 愛機は、2005年に買ったてれびも見られるタイプの FMV CE70M7 2005秋冬モデル                                  OS  XP                                  メモリ アップして 1GB 都合でこの機械は替えたくないのです。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう