• 締切済み

茨城大学 人文学部 コースについて

茨城大学の人文学部人文コミュニケーション学科に進もうと思っています。二年時からコースに分かれるらしいのですが、選んだコースの範囲内の講義しか受けられないのですか?それとも他のコースの講義も受けることができるのでしょうか?

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.5

同学部の関係者(教員)いがいで,日本じゅうでぼく以上の回答をつけられる人間は他にいないよ 笑。文学部の元教務委員長で,非常勤講師として他大学でも教えたし,同業他社の履修規定もいくらか調べているから。 正確には質問者さんの責任で「履修規定」をみるように書いてあるだろ? しかし,これはなかなか理解しづらいので,事前に概略を案内しているわけ。 わかったかい,No.4?

noname#232424
noname#232424
回答No.3

補筆その2. >『履修案内』冊子をもらえるかもしれませんが,原則的には在学生が見るものです。 遠回しに断っている(笑)理由は, 1.詳しく説明しないと理解できないので,受験生がへたに誤解するといけない。 2.在学生に配布するぶん(プラスα)しか部数を印刷していない。 3.入学年度で履修規定が変わることがあるので,受験生が入学したときにもおなじである保証がない。 というわけで,「来校すれば閲覧できます」とか「あくまでも参考までにコピーをあげます」が最大限の厚意だろうと思います。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

補筆。 >「総合的な文系学部」 大きな大学のように,法学部,経済学部,文学部などに分かれていないで,1つになっている学部。 こういう学部では,基本的に「広い教養」+「ある専門分野1つはそこそこきっちり」という教育理念をもっていますから※,「他コースの科目が履修できない」ということはありえません。むしろ,6つのコースがそれぞれ提供する計30科目の学科共通科目のなかから,学生個人の興味におうじて6科目以上を選択履修せよ,みたいな履修規定をもちます。 また,「他学科・コース科目から何単位以内」という制限を越えて履修することも,一般的に可能です。ただし,越えたぶんは卒業に必要な単位数のなかに計上できない,というだけです。教員免許を地歴,公民,英語と欲ばってとりたいという人は,こういう状況になることがあります。 他コース科目でも演習系の科目は,ふつうは履修しません。専門分野に特化していてレベルが高いので,他コース生ではついていけないからです。例外的には,ぼくの演習には異分野の学生もくることがありますが(節操がない複合領域だから 笑),それなりにがんばってもらいます。 ※現実的には,教員数や科目総数が複数学部からなる大学よりも少ないので,「ある一つの専門(たとえば英米文学)だけ」では卒業に必要な単位数が足りなくなるという理由もあるでしょう。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

同学科のカリキュラムの概念図は, http://www.hum.ibaraki.ac.jp/humanities/curriculum.html にあります。 同学科の中には  人間科学  歴史・文化遺産  文芸・思想  言語コミュニケーション  異文化コミュニケーション  メディア文化 の6つのコースがあり,2年生後期からどれか1つに分属するようです。国立大学でこのような「総合的な文系学部」をもつ大学は,たしか17大学くらいありますが,どこも似たような構成をとっているはずです。 詳しくは「履修規定」(たとえば『人文学部履修案内』のような題名の冊子に書いてあります)を見なければわかりませんが,上述にしたがって一般論的に回答します。 卒業に必要になる専門科目は,たぶん,  学部共通専門科目    (ほかに社会科学科もあるので,社会科学系の入門科目も    あるだろう;選択か選択必修)  学科共通専門科目    (6つのコースが提供する人文科学系の入門科目;選択必修)  コース専門科目    (コースに特化した必修・選択必修) からなるはずです。ほかに,自由選択科目として,他学部から何単位以内,人文学部他学科・他コースから何単位以内という制限のもとに,選択履修できるはずです。だから,質問への回答は「まず確実に受けられる」です。 オープンキャンパスで質問すれば(あるいは入試課に請求すれば),上記の『履修案内』冊子をもらえるかもしれませんが,原則的には在学生が見るものです。その冊子に履修すべき単位数の表が必ずついています。新入生ガイダンスでも「単位とはなにか」から始まってしつこく説明しますが,1時間はかかりますね。

happiness0526
質問者

お礼

とても詳しい説明、ありがとうございました! 十分に理解することができました!

関連するQ&A

  • 茨城大学受験について

    茨城大学を志望する高校2年です。 現在、茨城大学を第一志望にしています。模試での偏差値はだいたい50前後です。とくに得意・不得意な教科があるわけでもなく、全体的に同じような点数です。偏差値50をいかない時もあります。私のような学力でも茨城大学に行くことは可能でしょうか?ちなみに、経営学を学びたいので、人文学部を希望しています。 家庭での勉強法や、なにかアドバイスなどがあれば何でもいいので、ぜひお願いします! また、3年になったら塾に行こうかと考えています。そのことについても、何かあればぜひお願いします! 質問が多くてすみません。

  • 茨城大学の転部について

    過去の質問になかったので投稿します。 茨城大学での転部についてなんですが、『工学部から理学部に転部』というのは大学のホームページや某検索サイトにはあったのですが、その他の学部(人文・教育・農学)から理学部に転部はできるのでしょうか? シラバス等でかなり難しいのは知っていますが、できるのかできないのか知りたいので回答できる方よろしくお願いします。 一番良いのは転部しないようにすることなんですが…。

  • 静岡大学人文学部について

    はじめまして。 僕は東海地方在住の高校2年生です。 そろそろ赤本を買って、対策を立てていかないといけないと思うようになりました。(セ試対策を今まで中心でしてきたので) ですが、志望校をなかなか絞れません。5つぐらいには絞りたいのですが・・。 そこで静岡大学の人文学部法学科を調べたいと思ったのですが、HPでは詳しく載っていません。 人文学部ということで法学科を取ることが出来ても、他の大学の法学部と同じような講義(講義量や質)を受けることが出来るのでしょうか? それとも文学部としての講義も多く含んでくるのでしょうか?(即ち、法学は中途半端なものになってしまうか?ということです。) 春のオープンキャンパスを逃してしまい、あまり詳しいことを知ることが出来ませんでした。(夏だと思っていたので) まだ法学か経済学をはっきりと決めていないので、人文学部経済学科の場合についても教えていただければ幸いです。 法学も経済学もやりたいので、第一希望は横浜国立大学経済学部経済法学科、第二志望は滋賀大経済学部社会システム科なのですが、若干、法学の方に傾きつつあります。(どちらも興味があるの選びにくくて・・・。) ※文学には興味がないので、文学部の勉強を多く含む場合は、志望校から除外したいと考えています。

  • 大学入試前期茨城大学について

    茨城大学人文社会科学志望です。 センター得点率がボーダーの525/750ぴったりで、志望学部は二次試験がありません。 皆さんの主観でいいので合格率がどれくらいだか聞かせてください。

  • 人文学部と医学部

    私はこの2つの学部のどっちかに進学したいと思っています。 でも化学も物理もやってないし・・・。 人文学部へ進む道しかありません。 最終的に決める時に人文学部を受けると決めればいいのですが、医学部を受けたいという意志が強かったら・・と考えると・・・。 少しでも化学や物理をやっておきたいと思います。 独学で勉強できるといいのですが、予備校へ行った方が身に付きそうだし。。。 どうしたらいいと思いますか?

  • 現役茨城大学生 理工学部の生徒さん 又は

    現役茨城大学生 理工学部の生徒さん 又は 卒業生の方に お聞きしたいです。 私の末娘(高2)が進学志望校2校の中に 茨城大学理学部(物理??)が入っております(もう一つは立教大学) 理学部キャンパスは4年間、水戸でいいんですよね?? *兄は他大学でしたが キャンパスが2年から 都内に移動になり・・・引っ越しに一苦労した思いがあります* 天文学を学びたいという意識の元 茨城大学を選んだみたいですが・・・。 なお、東京の立教大学理学部でも 天文学を学ばせて頂けるみたいですが・・・ 茨城大と立教大・・・どちらが将来の就職などに有利でしょうかね? 入学偏差値などは大丈夫という話でした(本人談) 皆様のご指導のほど よろしくお願いいたします。

  • 芸大の人文学部で漫画家をめざすのは・・

    京都精華大学の人文学部で、漫画家を目指すのってへんでしょうか・・?

  • 鹿児島大学法文学部人文学科で社会学は学べますか?

    鹿児島大学法文学部人文学科で社会学は学べますか?

  • 人文学部と教育学部の心理学

    大学進学を目指す高校生です。 小学校か中学校の教員になりたいと思っているのですが、 心理学も学びたいと思っています。 人文学部の心理学か、教育学部の心理学か 実際HPなどで調べてもいまいち違いが分からないのですが、どちらがいいのでしょうか?

  • 人文学部の友達にバカにされます

    自分は医学部保健学科です 人文の友達はいつも 「保健学科って専門学校みたいな感じじゃん?」 とか 「もう職が決まってるからそれに向かって目指せばいいけど俺らは~」 「まじで大学院行きたいの?院行って何かやる職変わる?」 とにかく 「保健学科はやることが決まってる」といつも言われます 自分はなぜかイライラしてしまいます 専門学校みたいなもんかもしれませんが 大学は大学です 人文でヘラヘラして良い職に就けないほうが恥ずかしくないすか?