• ベストアンサー

台風は「いる」か「ある」か

さっきTVの情報番組を見ていたら、お天気情報でキャスターが気象予報士に「今台風はどこにいますか?」と聞いていたので、思わずエッ?と思いました。普通日本語では生物に対しては「いる」を使いますが、無生物には「ある」を使いますね。例えば『机の上に本がある』とは言いますが、『机の上に本がいる』とは言いませんね。 ただ、台風の場合は発生、成長、衰退、消滅と言った、あたかも生命があるかのような振る舞いをするので、「いますか?」でもおかしくはないかな?とも思いました。 どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

台風の場合、普通の無生物と違い、大きく動くので、それを生き物の様に見立てて「いる」と言ったと思います。 ついでに、僕も「いる」と使っています。

その他の回答 (4)

回答No.5

昔は   台風は現在、潮岬南方120キロに在り北上中。 とかでした。 居る でも 在る でも無くて 在り。 人が死ぬ現象なのにやわらか 言葉を使うのは人にあらず。 台風はどこ? が適切。

回答No.4

No.3を訂正します >例えば雷は「雷はどこにありますか」という表現では違和感が生じます。 >雨の場合も同じです。 を >例えば雷は「雷はどこにありますか」「雷はどこにいますか」という表現では違和感が生じます。 >雨の場合も同じです。「雨はどこにありますか」「雨はどこにいますか」 >でも、天気図を指し示しながら、言う場合はどちらの言い方もそれらしく聞こえます。 >これが台風の場合にもあてはまります。

回答No.3

●No1が言っているように、愛嬌をもって擬人法で表現しているととらえればおかしくはないでしょうね。 ●愛嬌じゃなく、フォーマルな発言ではどう表現すべきか、と考えてみますと、 例えば雷は「雷はどこにありますか」という表現では違和感が生じます。 雨の場合も同じです。 雷と雷雲、雨と雨雲、これらの違いを考えてみるといいのでは。 辞書によれば、もともと「ある」の方が広義であり、認識される存在全般に適用されるのに対し、「いる」は動くものが1つの場所に「とどまっている」の意味で昔も現在も用いられていることが分かります。 「つららゐし細谷川のとけゆくは」のように一時的に生じてとどまっている、または何かまたはその場所に付いている、自然物に対しても「いる」が使われてきています。 つまり、「今台風はどこにいますか?」が、「今台風は(うごかず)どこに滞留していますか?」という意味をキャスターが示しているのなら、この表現は原則的な「いる」の表現の1つとして認めることができると思います。 「今台風は(北上しながら)どこに(/どこまで来て)いますか?」という意味を示しているのなら、この表現は原則的な用法ではないと思います。 つぎに「今台風はどこにありますか?」の場合、動いてきていることを意識していようがいまいが、これは原則的な用法であるといえるでしょう。 さらに、これは2通り使い方があると思います。 1つは存在している、という意味、もう1つは発生という意味。 1つ目の意味で使う場合は説明の必要はないでしょう。 2つ目の発生の意味で使う場合、「今台風はどこにありますか?」とは表現できません。しかし、「台風沖縄にあり」と表現すれば、文脈によっては「沖縄で発生した」という意味になります。これを疑問文にすることはできません。疑問文にすると「台風はどこで発生しましたか?/台風はどこで発生していますか?」となります。 これは雨や雷の例でもそうです。発生の意味では「5時現在五反田で雷がある。」「今雷はどこで発生していますか?」となります。 「いる」を発生の意味には使えません。

回答No.1

擬人法の一種です。 『北風と太陽』とか『ありとキリギリス』等、童話では何でも人間になります。 『猿蟹合戦』でも『桃太郎』でも。 可笑しいと思いませんでしたか? 昔、近所の小父さんで『何処に行ったかなー』と、失せ物を探す人が居ました。 見つかったら『居た居た。こんな所に居た』と、喜びの声。 その時は可笑しかった記憶があります。

関連するQ&A

  • 台風が二つで消滅とは

    テレビで気象予報士が台風が二つで消滅することもあると言ってたのですが本当なのですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • ニュース番組や情報番組の

    ニュース番組や情報番組の 天気予報のコーナーに出演する人の肩書きのテロップが気象予報士とかお天気キャスターと出ますけど 気象予報士とお天気キャスターってどう違うのでかす? 両方とも気象予報士の資格がないと予報を伝えることができない訳だから肩書きも統一にすればいいと 思うんですが~!

  • 気象予報士

    こんにちは。 気象をお伝えするだけなのですが、 各局、各番組でお伝えする気象キャスターによって、分かりやすかったり、そうでなかったりします。 好意的に見ていて、いつも見ている 気象予報士 お天気キャスター お天気おねえさん を教えてください!

  • 台風12号(ナクリー)の後を

    皆様こんにちわ。 台風12号(ナクリー)の後を台風11号(ハーロン)は、その進路をトレースするように北上しながらこの台風は勢力を強めていくとの予報が「日本気象協会」の有料天気予報サイトからは出ています。 そこで、先に出来た台風がすぐ後に出来た台風の進路をなぞって進むという珍しい現象について、両者とも日本列島直撃コースになるんですが、11号はもっと発達して「超大型の猛烈な」になるんでしょうか、大きい台風が多くなってますので気にはなります。

  • 台風12号と天気予報

    現在九州に住んでいます。 今朝、台風12号が復活したとのニュースを見ましたが、 一番接近するであろう25、26日の天気はどこを見ても晴れ、気象庁なんかは信頼度Aとなっています。 26日に予定があるので晴れて欲しいのですが、この予報っておかしいですよね? 予報サイトでは既に2回予報を更新しているはずなのですが… どういうことなのでしょう?まだ進路がはっきりしていないのでしょうか?

  • 天気予報番組での台風の進路予想

    台風が来た時に天気予報で今後の進路の予想をしますが、 ほぼ100%の確率で予想進路より東側の進路を取ります。 なぜ気象予報士はあらかじめ東よりの進路を予想 しないのでしょうか。 よろしければ御回答をお願いします。

  • 気象予報士の情報源は何ですか?

    テレビの気象予報士は、天気予報をする上で実に様々な情報を駆使していますが、あの情報は日々気象庁からメールで送られるとか、何か気象予報士だけが手に入れることのできる情報源があるのでしょうか?

  • 台風情報

    1ヶ月位前にこのサイト内で紹介されていた、台風情報(台風の進路予想図)ですが、検索のやり方が悪いのか探しきれません。 どうも海外のサイトのようで、進路の予想がかなり信頼できるとありました。 その画面は気象庁の台風情報のように進むにつれて予報円が大きくなるのではなくて、ほとんど同じ直径の円が進むような感じで出ていました(表現悪くてすみません)。 以上のサイトをご存知でしたらお教え下さい。

  • 今日、四国は台風で暴風雨?はあ?

    もともと高知県に住んでいましたが現在親戚が住んでいる香川にいますが、5日前〜2日前までは今日(9月19日)は「暴風雨」という稀な天気予報が出ていました(Yahoo天気情報です) 前日の18日も降水確率90%や80%で台風前で一日中大雨かのような予報になってました しかし現実は全く異なります 昨日18日はほとんど雨は降ってませんし暴風雨のはずの今日に至ってはほんの少し風が強いだけで雨すら降ってません ものすごく平和な曇り空です しかし今日台風がきて大荒れになると信じた商店が多く香川県内は数多くの店が閉まっていてほとんどの県民は今日が台風で雨や風が荒れ狂っているだろうと思っていたものだから通りに人はほとんどいません(たくさんの店が臨時休業しているから人が歩いていないのかもしれませんが) 駅ビルのキャンドゥやスタバ等も店長が台風がくると信じていたため臨時閉店しています いくらなんでも台風予報適当すぎませんか? 結局香川県に台風なんて全く来てないというか全然普段通りですよ 雨すらほとんど降りません Yahooが(もしくは気象庁が?)四国の台風予報を派手に外したんでしょうか? 自信ないなら「とはいえ香川県は台風の影響はほとんどなく雨も降らないかもしれません。当日になってみないとよくわかりません」などkちいんと説明するのが筋じゃないでしょうか 県民はみんな台風で街が荒れまくると思いきや雨一滴すら降らず超平和で面食らっていると思っていますし、台風予報が大外れしたことによる今日1日の香川県の経済損失は県民にとってはかなり深刻だと思います (本当だったら今日は3連休最終日で中心部の街は遊ぶ人たちでごったがえしていたはずなんです) ・・と思ったらさっき高潮注意報が道路のどこかのスピーカーから発せられました 雨も降ってないし風もほとんどないのに非常事態なの? 降水確率は70%、夜は80%になってるし・・ どう解釈したらいいのかわかりません どなたか教えてください・・

  • お天気ニュースに「森」という字が多いのはなんで?

    お天気のキャスターや気象予報士に森という字がついてる人が多いのはなんで?