• ベストアンサー

ターボラグ

ターボは、NAよりはレスポンスが悪い という話しを散見します 欧州車の1.6リットルターボに乗っていますが、ターボラグとおぼしきレスポンの悪さを感じたことがありません 他のメーカー(やはり欧州車)の、1.6リットルや1.4リットルのターボ車にも乗ってみましたが、やはりターボラグは感じず、レスポンスはNAと遜色ありませんでした 私が鈍いだけでしょうか? それとも、欧州車のダウンサイジングエンジンが優れているということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8834)
回答No.4

昔と違って今は感じることは無いと思います。 理由としては、ターボそのものの大きさ、昔は大きいサイズしかなかったのと、タービン自体が重く、反応が悪かったし、ウェストゲートやバイパスバルブなども開発中だった。 現在、コンパクトかつ、ハイレスポンス、高機能と性能が上がっているので、気になる要素は無いでしょう。

その他の回答 (5)

  • evian32
  • ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.6

確かに、一昔前のターボはタイムラグが大きく、過給が始まるまではレスポンスなんて無いに等しかったですね。 でも、現代のターボはかなり改善されています。 例えばBMWとPSAグループで開発したエンジン。 プジョーやシトロエン、BMW MINIに搭載されているエンジンではツインスクロールターボを搭載しており、ターボへの吸入ポートを低速用と高速用に2ポート用意して低速ではポート径を狭めて流速を上げた排気をフィンに当てて立ち上がりのタイムラグを軽減させる仕組みになっています。(確かスバルのWRXもこのターボシステムだったような・・)又、VWの1.2L TSIエンジンは、高速域はターボで、低速域はスーパーチャージャーで過給を切り替えてタイムラグを少なくしています。 自分もMINIに乗っているのでターボラグはあまり感じませんが、今乗っているJCWはデフォルトのエンジンよりターボ容量が大きくなっているせいか、サーキットでは若干タイムラグがでるのでそのあたりを考慮したアクセル操作をしています。

  • md30
  • ベストアンサー率10% (35/328)
回答No.5

タービンの小さいものはターボラグは少なめです。 ランエボとシビックタイプRを乗り比べればレスポンスの違いはすぐに分かります。

  • vzq03106
  • ベストアンサー率20% (14/67)
回答No.3

欧州車が逸早く手を出したハイコンプ&ロープレッシャーの直噴ターボ車は、おっしゃる通り以前のターボ車に感じられたターボラグが感じられ難いです。 NAと変わらない圧縮比でエンジン自体のレスポンスを確保しダウンサイジングによるトルク低下を過給によって補う、早期着火等のネガを直噴で消すetc 体感できにくい様にスロットルや点火系を上手く制御してますがBMW1シリやVW、ボルボ等も明らかにターボラグは感じます。 上手く誤魔化してるなとは思います、普通に走ってると気が付かないレベルだしそのクルマに慣らされてしまいますから。

  • gajin38
  • ベストアンサー率15% (88/572)
回答No.2

>欧州車のダウンサイジングエンジンが優れているということでしょうか? ターボのタービンが小さい場合は少ない排気ガスでもタービンが回るのですよ。 低回転からターボを効かせている小さいタービンは低回転から過給されますのでターボラグはありません。 大きいタービンの場合エンジン回転が高回転にならないとタービンを回せないため ターボラグがある代わりに多くのパワーが出せます。 タービンの特性で低回転から高回転まで垂れることなくレスポンスのよいタービンだと 乗りやすく速いとゆうことになりますね。 最近は燃費性能を求められるので小さいタービンで過給圧も低めとなっています。

回答No.1

これはちょっとしたからくりがあるそうで、最近の車は電子制御スロットルですよね。 つまり、人間が知覚しない領域でアクセルを操作した一瞬、操作分以上にスロットルを大きく開けて擬似的にターボラグを消している、というのが実際のようです。 ですから、VWの1.2リッターなんかだと、ターボがどうしても働かないごく低回転域だと、排気量の小ささもあっていわゆるターボラグを感じることも出来ますよ。

tl200r001
質問者

お礼

条件によってはターボラグを感じることもあるのですね 1200rpmから最大トルクが発生するので、それ以下の回転数で走行する場面はかなり少ないですが ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • これからのメルセデス・BMW

    C250が1.8lターボになりようやくメルセデスもダウンサイジングしてきたかと思っています 私は現行C200Kに乗ってるんですが、これまでメルセデスは55 AMGなどにコンプレッサーを搭載してきましたが なぜターボではなくコンプレッサーなんでしょうか? BMWは最近7シリーズ、3やZ4の3lにツインターボを搭載してますが、これはBMWだからなせる技なんですか?(メルセデスでは小排気量にツインターボってことは難しいんですか?) ターボラグとかはなく、NAのようなエンジンなんでしょうか?? あと、63 AMGは55 AMGと比べトルクは低くなってますが確実に進化している感じですか? C63はやたらスパルタンでエキゾーストも55とは全然違いますよね

  • ダインサイジングターボの熱効率

    実際のところダウンサイジングターボって本当に熱効率がいいのでしょうか? 実際には高圧縮のNAのほうがよさそうな気がするのですが。 実際にゴルフのTSIでも35-6%ですがマツダのSKY-Gやフィットのミラーサイクルは39%近いです。 そもそもガソリンターボってノッキングさせないために冷やさなければいけないので、せっかく圧縮したエネルギーを捨ててしまいます。ターボが排気に捨てているエネルギーを回収しているといいますが、NAで高膨張比にして初めから捨てなきゃいいだけの話です。 ダウンサイジングターボだと気筒数を減らせて冷却損失を下げられるとか、回転部品を小さくできて回転ますを減らせるメリットくらいではないかと思うのですが。 つまり気筒数を減らせるくらいでないとダウンサイジングターボの効果ってないと思うのですが。1.2lとかのTSIエンジンを躍起に作るのは、その排気量に収めれば欧州で税金とか保険が安いからというだけですよね。 ところが最近トヨタがダウンサイジングターボでHVを作るというからよくわからなくなっています。

  • ハイブリッドとダウンサイジングターボを比べた場合

    ハイブリッドとダウンサイジングターボ(どちらも4気筒)を比べた場合、アクセルフィールがいいのは、どちらですか? 例えば、トヨタだと電気式CVTでダイレクト感がないとか、欧州ターボでも、ターボラグは多少あるとか聞くんですけど。 クラウンハイブリッドか3シリーズあたりで考えているのですが、リニアに加速するのってないでしょうか? お詳しい方、お願いします。

  • ダウンサイジングエンジン車のブレーキ容量

    最近、ダウンサイジングエンジン車に乗り換えました それ以前まで乗っていた車種の後継車です 前車は、2.4リットルのNAでしたが、乗り換えたのは1.6リットルターボです 加速も登坂も、前車以上にパワフルですが、唯一エンジンブレーキはイマイチ エンジンブレーキではターボは関係なくなるので、仕方ありません ところが、この貧弱なエンジンブレーキでも、山間部の下り坂でブレーキがフェード気味になるようなことは全くなく、前車以上に安定感がありました 乗員や積載物も含めると、軽く2トンは超えていますが、ダウンサイジングエンジン車は、ブレーキ容量も余力を持って設計されているのでしょうか? あるいは、EBDで全輪のブレーキが十分に使われているのでしょうか?

  • ダウンサイジングターボについて!今の車って小さなエ

    ダウンサイジングターボについて!今の車って小さなエンジン1.5Lターボでも結構パワーありますよね。でも耐久性が心配。 ミドルクラスのSUVなんかもスタンダードモデルなどに設定されていてCR-Vとかティグアンとか←1.4だけど しかし気になるのが耐久性。高出力&高トルク化してるとエンジンすぐ壊れませんか?大丈夫なんですかね?1.5ターボでモノによるけど300nmくらいトルクが出てる車もありますが(汗) NAエンジンと比べて10万キロくらい乗るとボロボロですか?詳しい人教えてください!

  • ハイブリッドのガソリンエンジンがNAなのはナゼ?

    ガソリンエンジンとモーターのハイブリッド車で、ガソリンエンジンがNAなのはナゼでしょうか? 燃費を更に追求するのなら、NAよりもターボの方が有利なはず コスト云々で言えば、ディーゼル・モーターのハイブリッドはターボですし 大衆車はさておき相応の高額車なら多少のコスト高も許容できるはず ダウンサイジングガソリンターボとモーターのハイブリッド車って無いのですか?

  • NAがターボよりも優れている点は?

    実用乗用車ガソリンエンジンにて、NAがターボよりも優れている点は何でしょうか? どちらも、最大出力・最大トルクは同じと仮定します 運転フィーリングの好み云々は除外します 実際に、流行り?のターボエンジン車に乗ってみましたが ターボラグは全く感じないし、1200rpmといった極低回転域から最大トルクを発生するし、燃費は良いし、軽いので回頭性は良いし オイル交換サイクルも3万km毎で、NAと同じだし、耐久性も実用上(数十万km)は全く問題ないし、同じパワーのNAよりは排気量が小さいので税金も安いし 販売価格も特に差は無いし 逆に考えると、NAのメリットが見いだせません NAメリットは何でしょうか?

  • 時代の流れとはいえ…アメ車のダウンサイジング

    ぶっちゃけアンケートですがお願いします。 (車好きに質問) 先ほど、フォード マスタングの新型モデルのニュースを見ました。 欧州仕様ですが、2300cc 直4ターボと3700cc V6NAだそうです。 ハッキリ言って、個人的には 「アメ車のダウンサイジング?!しかもスポーツモデルで?!」 という感じで、違和感ありまくりです。 いい意味で古き良き時代からの、大排気量V8エンジン搭載!! っていうスペックに、特段のアメ車ファンではないにしても、 少なからず憧れはありましたから。。。 ということで、アメ車(スポーツモデル)のダウンサイジング、 いい・悪いは抜きにして、どう感じますか?どう思いますか? できれば、「興味が無いからどうでもいい」以外の回答を お待ちしてます。 http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20140530-10205073-carview/ 余談ですが、SRTバイパーなら、5000ccのV8エンジンになっても、ものすごいダウンサイジングですよね^^; http://openers.jp/car/car_impressions/photo_srt_viper_gts_33036.html

  • ターボについて素朴な疑問

    大雑把ですがターボとは、エンジンから出る排気ガスの排圧を利用して タービンを回し、同時に空気をより多く吸入して 沢山爆発させるシステムですよね。 その際、いわゆるターボラグが発生してレスポンスが悪くなるのが 欠点の一つで、それを解消するのにアンチターボラグシステムが 存在するのは知っているのですが 単純にタービンの羽の軸部分にモーターか何かを取り付けて 常に、或いは必要時にタービンを回転させる様な機構にして ターボラグを防ぐ事って出来ないのでしょうか? それとも私が知らないだけで 似たようなモノは既に存在しているのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら 宜しくお願いします。

  • バイクのエンジンについて

    バイクの駆動方式(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1593529)と関連した質問になりますが、なぜバイクのエンジンにはメーカーが直接製造しているターボエンジンがないのでしょう。昔はあったと聞いていますし、チューニングショップなどでもターボチューンをみかけたのですごく気になります。 個人的には (1)車のように排気量ごとに細かく税金が分けられてないので税金節約?効果がないから。 (2)ターボラグが激しいのでバイクの乗り味にはあわない。 (3)メーカーが何らかの都合で断念した。 と3つまで理由を考えてみましたが、他に明確な理由があったら教えてください。