• 締切済み

自動車について

vaf326の回答

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.2

あくまでも個人的見解ですが、コンパクトカーの7人乗りは、最後部は無理やりだと思いますので、 どうかと思います。 7人乗車だと、さすがに馬力不足でしょう。以前、1500ccのキューブに乗りましたが、一人でも アクセルを踏み込んでもエンジン音は大きくなりますが、スピードは全くだめでした。 チョイ乗りには問題ありませんが、長距離はとても疲れます。 結局、買い換えましたが、これに7人乗車は、私には無理です。

関連するQ&A

  • 5ナンバーで6~7人の車について

    5ナンバーサイズの中古1000cc~1700ccの自動車を探しています。 何年か前の車は1300cc~1500ccの6~7人の自動車が多く有りましたが今は少なくなってしまっています。なので安くまだ乗れる、デザインがよいということなので中古を探しています。 加速が良く、乗り心地が良く、燃費が良くレギラー軽油問わずクルマを教えてくざさい。お願いします。 自分で探しましたがスパシオ、モビリオ、キューブキュビック、アトレー7、(スパーキ)エブリーなどありました。このクルマの乗り心地を教えてくざさい。 自分はモビリオかキューブキュービックと考えています。 他にありませんか?乗り心地など教えてくざさい。 燃費、馬力があるということでディーゼル(軽油)も考えています。 ディーゼルは年数が決められていると聞きました。長く乗れるのですか? 暇のときでよいのでお教えてくさざい。お願いします。

  • 自動車保険の安い車はどれか

    1500ccの5人乗りの車 モビリオやシエンタ、ラクティス、ノートで基本的にはどれが一番自動車保険が安いのでしょうか?ラクティスとノートは若者向けだから高いのでしょうか?今はタイヤのサイズと車両総重量で選ぶほどの知識しかありません。新型モビリオに期待したいですがその後はシエンタもモデルチェンジしそうなのでこの4車種の場合の比較要素が他になにがあるかも気になります。 1.5t切る車で選ぶとして考えてもどうでしょうか?

  • アトレー7のような小さい普通車を探しています。

    エブリワゴンのユーザーです。 諸事情により、以前に軽自動車を改良して1.3ccくらいの エブリランディとかアトレー7のような7人乗りのものが必要に なりました。 ただし、調べてみると同じようなコンパクトな後継者車が見当たらない のです。 新車で似たタイプの普通車を御存じな方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 初めての自動車税で教えて下さい。

    昨年12月、ホンダのモビリオスパイクを買いました。 排気量は1496ccで新車です。 昨日、自動車税の通知書がきました。 26000円と書いてあったんですけど、12月~3月だけでこんなに高いんでしょうか。4ヶ月分だけを払う場合、市役所に行けばいいんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 電動スライドドアで小さめファミリーカーを探しています。

    電動スライドドアで小さめファミリーカーを探しています。 (1)電動スライドドア (2)1500~2000ccクラスまで。 (3)4WD (4)なるべく車内広め&乗車人数はおおいほうがいい の車を新車・中古問わず教えてください。ちなみにのるところは山奥の田舎でスキー場がいくつもある豪雪地帯なので4WDにしました。家族は夫婦+3歳と9ヶ月の子供ふたりですが、極稀に同居の親を載せる可能性があります。あと、家族四人で買い物に行き、大量の荷物を積むことがあります。私の知る範囲ではシエンタ、モビリオ、モビリオスパイク、フリード、ビエンタかなと考えてます。ビエンタは正直、マツダはやめたほうがいい(下取りが安いため)とちらっと聞いたのでびみょ~です。マツダだけについても情報ください。形はいいなとおもってます。

  • 軽自動車と、普通自動車の任意保険料金の違いはどれくらい?

    私は現在、車を購入しようとしています。 任意保険や、維持費なのどの費用が安い軽自動車にしようかとも思うのですが、それほど変わらないのでしたら、普通車で、1000cc~1300ccくらいの車も良いかなーって思ってます。 ミニバイクが乗せられる車が良いので、軽自動車でも、ワンボックスタイプの車が欲しいと思っています。 普通車だったら、エブリープラスや、アトレー7などが良いかなーと思っています。 25才の男性なのですが、保険料や、税金などは、どのくらいの差がでてくるでしょうか? ちなみに、今までに任意保険に入ったことはありません。 過去の違反や事故は、1年ちょっと前にあります。 どのくらいの差があるのか、教えてください。

  • 中古車を購入するのですがトヨタのシエンタかホンダのモビリオかで悩んでいます

    現在、車の購入を考えています。 タイプはミニバンの3列シートスライドドアを希望しています。 一番の希望車はホンダのフリードなのですが、中古でも高く私の予算には合いませんでした。 それで、ホンダのモビリオかトヨタのシエンタかで悩んでいます。 トヨタのシエンタは一応、希望条件でトヨタのディーラーさんで探してもらっているのですが、ちょっと気になる部分があるんです。 それは、3列目のシートが2つ離れていることです。 くっついているタイプが希望なのですが、実際の使いがってではどちらが使いやすいのでしょうか? ご使用の方に教えていただけると嬉しいです。 ちなみに我が家では2匹のワンコがいて、3列目には2匹のワンコたちが主に乗車予定です。 ホンダのモビリオは新車が2008年で終了ということで、中古に出ている車の年式がシエンタに比べ古いものばかりでした。 それでどちらが良いか迷っています。 年式についてなのですが、平成16年ぐらいだと古すぎますでしょうか? 走行距離が少なければ年式はあまり気にしなくても大丈夫でしょうか? 車に詳しくないので、よく分からず教えていただけると嬉しいです。 あと、全体的にとかどちらの車の方がお勧めなどというのがありましたら是非おしえてください!! どうぞよろしくお願い致します。

  • 新車、中古車を教えてください。

    、親がエスティマに乗っているのを私たちが譲り受け、新しい車を誂えます。 新車、中古を含め車種に迷っています。何せ詳しくないので、私の頭では「シエンタ」「モビリオ」「モビリオスパイク」中古で、いいなぁとおもいました。下記の条件でほかに該当する車がありましたら 教えてください。 ・スライドドア ・1500~1800ccくらいまで ・4WD ・義父、義母共に60歳が乗る。 ・2.3ヶ月に一度、高速に1時間ほど乗る。 ・ひとつに車に長く乗りたい。 エスティマやエルグランドなどの大きいのは大きすぎるので、それよりもう少し小さいのがほしいです。どうか、ご意見ください。ほかに条件がありましたら追記していきます。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車どれを買おうか悩んでいます。。

    現在、現行のエスティマに乗っておりますが、近々軽自動車に乗り換えます。 ガゾリンの高騰、維持費等の節約のためです。 実は自分はサーフィン(ロング)をするので90%以上でエブリィワゴンを検討していました! 新車で一番上のグレードでカタログやネットで研究をしほぼ決定していました。 でもつい先日、初めて試乗に行って正直、幻滅してしまいました・・。 実際に乗られてる方など、気分を害されたら本当に申し訳ありません。 お店で乗って、まずシートの薄さ、作りにガッカリしました。 内装も全体的にプラスチック感が満載で、かなり安っぽいなと感じました・・。 買う気満々だったのですが、現在かなり悩んでいます・・・。 ただ試乗してみて走り、荷室幅などは完全にクリヤしており問題ありません。 外観も自分的には好きなのですが・・やはり内装が安っぽすぎるなと思っています・・。 それで試しに各ディーラーに行って、いろいろと見て試乗もしてみました! もう最近の軽自動車の凄さに、ほんと感動しました!! 今現在、候補なのが、NBOXまたタントカスタムです! ただロングボードはやはり入らないと思います・・。 もしこれを購入したらキャリアを付けようとは思っています。 皆さんに聞きたいのですが、ズバリ! エブリワゴン・NBOX・タントカスタムどれが良いと思いますか!? どんな意見でも構いませんので、宜しくお願いします。 またダイハツのアトレーワゴンは個人的理由の為、無しでお願いします。 20代後半の独身男より。

  • 日本の交通事情では

    日本の交通事情では排気量3000CC、6MT、V6エンジン、出力はNAで240馬力、ターボ付きで300馬力以上の自動車っていると思います?