• 締切済み

福祉とは【幸せ】という意味

私も今障害者で、 【福祉】にどっぷりお世話になってますが、 以前辞書で【福祉】を引いたら、【幸せ】と載ってましたが、 ではこの【幸せ】は【ハッピー】とは違うのでしょうか? なんか、福祉の幸せは、【日々の日常的なささやかな幸せ】って意味にとれますが、ハッピーって言うと、【ウキウキルンルン♪】 って気分が入ってる感じしますが、どこが違いますか? よろしくお願いします!o(^-^)o

みんなの回答

回答No.1

こんにちは。 > ↑ 「示」しめすは、自分の考えや物を人に見せることを 意味する。 後漢の『説文解字』で天が、現象を垂れて(三つの垂れは 日・月・星を表す)。吉凶をあらわし、人に示すと述べて 居るのだそうです。 (天文現象を通じて人々に示される天の啓示) その旁に副と止めるが在るのですから副えて止める事を 示して居ます。 福祉⇒すべて の市民に「最低限」の幸福と社会的援助を提供 するという理念を指す。 となり、「最低限の」が時の政治家によって判断されます。 彼らの持つ理念は、平民から税金をむしり取る時に、余り 痛みを感じさせない様にする。 乾いた雑巾からも搾り取る。 階級を造り、従わせてそれに文句を言わせない権力の行使。 そして、余った残りの分配では無く、匂いと音で生かす。 つまり、うなぎ屋の前でご飯だけ渡し、最低限の幸せを 感じただろ!と云う意味です。福祉=想像

the_boomer
質問者

補足

回答になってない気がします(>_<)

関連するQ&A

  • 福祉は、なぜ「特別」なのか?

    福祉とは英語で「wel-being」といい、 「全ての人の幸せ」と言う意味です。 一般の健常者にも関わっている「福祉」なのに、 なぜ今の社会は「福祉=特別」なものとなっているのでしょうか。 また、福祉が「特別ではない」と思ってもらうためにはどうしたらよいのでしょうか。 ちょっとした意見でも良いので、教えて下さい!! お願いします!!!

  • 幸せになりたい

    幸せになりたいです。 自分には発達障害があり日常や職場で様々な困難があります。 仕事は障害枠で働いているので給料が少ないです。 一人暮らしの中自由に使えるお金もありません。 なるべくお金がかからない事趣味を持ち 少しでも楽しいと思える時間を増やしてます。 私は元々一般雇用で働いて苦しい思いをしたり、家庭環境で辛い思いをしたりで、元々はネガティブ思考で、嫌味っぽい性格でした。 でも今は、ポジティブな思考でいたり、日々暮らして行ける事を感謝する事を忘れずにしたり幸せでいる工夫をしています。 ですが、発達障害の特性で友達関係が上手く行かなかったりするとすぐ落ち込んでしまったり、マイナス思考の自分に戻ろうとしてしまったりしてしまいます。 やっぱり自分には幸せ無理かなと思ってしまいます。 ポジティブでいようとすればするほど幸せを感じようとすればするほど、それを殺そうとする力が働くような気がします。

  • 地域福祉権利擁護事業という用語の意味は?

    私は、このたび地域福祉権利擁護事業の生活支援員に登録されました。以前から、この「地域福祉権利擁護事業」という用語が、すぐに口から出てこなくて、なかなか覚えられません。 この用語は分解すると、どういう意味なのでしょうか?私が考えるに「認知症や障害をお持ちの方に、地域福祉サービスを受ける権利を、擁護サポートしてあげる」と言う意味かな、と思うのですが、なぜ「地域」が付いてるの?と不思議です。 それから、福祉法ではこの用語は使われておらず「日常生活自立支援事業」と、誰にもわかりやすい用語がつかわれてるようですが、この「地域福祉権利擁護」という用語は、出典は、どこなのでしょうか?どこがつくった用語でしょうか?社会福祉協議会でしょうか?

  • 「福祉」とはなんですか?

    辞書で「福祉」とは、幸福という意味だそうですが、具体的には何なのでしょうか。

  • 幸せです

    幸せな気分でいると努力しなくなるので支障が出てきます。 幸せな気分って、私の場合双極性障害で突如気分良くなるので、気分に根拠なんかないんですよ。 満たされているので、現実をどうこうしようとしなくなる症状を何て呼ぶんですか? 誇大妄想と無気力って両立しますか?

  • 「私たちの生活と社会福祉の関わり」みなさんはどう考えますか?

    私たちが生活を送る時に社会福祉は欠かせないと考えています。 もし急なリストラなどに遭遇すれば生活保護などが必要になってくると思いますし、中途障がい者になれば障がい者年金なども必要になりますよね? そもそも福祉って「みんなが幸せに暮らせる」という意味で解釈しておりますが、結局は安心して人生を過ごしていくには社会福祉は欠かせないと感じています。 高齢者、児童、乳児、障がい者・・・みんなが同じように幸せに暮らしていけるには社会福祉の果たす役割は大きいと考えています。 みなさんはどのように考えますか?

  • 幸せすぎて怖い

    20歳の女です。最近幸せすぎて怖いです。 今まで20年しか生きていませんが、幼少期から思春期までのいじめ、その影響からくる様々な精神的症状、不登校など辛いことがありました。私は発達障害の様で、そのためにいじめを受けていました。他人とは違う私は、幸せになれるはずがないと思っていました。ですが最近、変化がありました。 恋人ができました。もう8ヶ月になります。こんな私などすぐに愛想を尽かされると思っていたのに彼は私を大切にしてくれます。優しくて、素敵で、私にはもったいないくらいの恋人です。私の精神的に弱い面も受け止めて、適切にサポートしてくれます。 以前までは悪かった家族仲も改善し、穏やかな家庭です。 環境の変化があって新たな人と出会っても、皆さんいい人ばかりで驚くほどです。 今まで嫌なことばかりだった人生に大切な人ができ良いことに恵まれ、今はとても穏やかです。ですが怖いです。私がこんなに幸せでいいのかと。この幸せがまた以前のようなくらい日々に戻るのがたまらなく怖いです。私は何の取り柄もなく、どうしようもない人間なのに。 この恐怖はどうしたら解消しますか?また、このまま穏やかに過ごす方法はありますか? アドバイスをお願い致します。

  • 社会福祉について。

    今自分は福祉関係の学校に通ってるのですが、いまいち「社会福祉」というものがわかりません(バカなもので~o~;)なので「社会福祉」とは何か教えてくださいm_ _m あと「社会福祉」の目的ややることの意味も教えていただけると助かります^^よろしくおねがいします~。

  • 幸せの意味

    今まで、他利的なことばかりしてきました。 それについては、後悔してません。 それで、友達に、『自分の幸せも考えろ』と言われます。 いままで、他利だったため、幸せってなんだろうって思いました。 皆さんは、何に幸せ感じますか? お金? 友達? 物欲? 余りにも欲がないため、今までが何だったのだろうって思い始めてます。 外国の若者が、低所得にも関らず、複数の異性と関係を持ち、21人もの子供を作ったというニュ-スもあり、それに、税金を使うといってます。 ある意味、自業自得な面もあります。 いろいろ考えさせられます。 それを考えると、自分の人生って何だろうって思います。 皆さんの考える、幸せってなんですか?

  • 幸せの感じ方、感謝のしかたを教えてください。

    「そんなもん知るか」と思われるかもしれませんね。 自分でも「なんちゅう質問しとんじゃ」と思います。 僕には最近「幸せ」とか「感謝」という気持ちが無いことに気がつきました。 特に希望もないのですが、 「死にそう」ということもありません。 ワーキングプアながら、ただ日々をつれづれと過ごしているだけです。 なぜ感謝できないのでしょう。 なぜ心からありがとうと思うことができないのでしょう。 よく言われる、親に「ここまで育ててくれてありがとう」と思う気持ち、 全く湧いてきません。 幸せとか喜びは、日々の日常に転がっているといわれます。 「今日のメシを食えることに、寝る部屋があることに感謝。」 なかなかできません。 そういうことに感謝できる方、 なぜにそう思えるのか分かれば教えてください。 僕は自分自身を普通の人かと思ってましたが、 僕は実はおかしいのじゃないでしょうか!? とても重要なことが足りない感じがするんですが!?