• 締切済み

中学教師の言動

訳あって私立中学より公立中学へ転校しました。 中学には小学校で一緒だった友達もたくさんいます。しかし転校しても小学校の頃のようにみんなと打ち解けられず クラスメイトとは会話はしますが、休み時間に一緒に過ごせる親しい友達もいなく、保健室で時間をつぶすことが多くあります。 クラスがつまらないと言って早退することもしばしば。 こうなることはわかっていたので転校をしたいと言ったときに、子どもにいい聞かせました。 仲の良い友達ができないと言っているのは子どもにも原因があるので、見守るしかないと思っております。 そんなある日、少し体調が良くなく、給食も食べられずいたら、担任ではない先生に「午後からの集まり、体調が悪かったら端で休んでな」と言ってくれました。 午後の校庭での集まりの時、体調がよくならず端のほうで座って見学していたら担任が 「なに様のつもりだ!」と大声えで近寄ってきて「他の先生に体調悪かったら休んでいいと言われた」ことを伝えると 担任:「聞いてね~」と激怒し、    「なんでこの学校に来た!理由もないのに来たような奴はごめんだ!」    「お前は前の学校の友達を裏切ってこの学校に来たんだ」    「お前がやるっていうならかかってこい!出るとこでても俺は教師人生に未練はないんだ」    「よく考えてから学校にこい」 と言った数々の不適切発言が飛び出しました。 (この時、子どもは担任に対して一言も言い返すことができなかったようです。) すぐこちらから校長へ出来事を報告しました。その後担任より 「思いが伝わらずに残念ですが、自分の言動で不快な思いをさせて申し訳ございませんでした」と電話がありました。 担任が言う「こちらの思いが伝わらず」とは??いろいろ考えました。 担任はクラスが大好きで大好きなクラスを悪く言う子どもに怒りをもっていたのか 子どもは、学校にきてほしくないのか もしくは私生活でのトラブルでイライラしていたのでは?とか どう考えても今までためていた思いをぶちまけたとしか思えず モヤモヤした気持ちが消えるわけでもなかったので 校長へ連絡を入れ、この件はこれで終わりなのかと尋ねました。 校長:「不適切な言動については担任と時間をかけて話し合い、きちんと注意しました。」     「担任の思いはお子さんに良い方向い向いてもらいたい。そのための指導だったと思いま     す。その中で行き過ぎた言動があったことはあってはいけない事です。そこは申し訳ない。」     「生徒指導担当で出張が多いので学校を抜けることはあるが、そこは副担任が     カバーしていますし、彼のおかげできちんとした生徒指導もできています。」     「彼は私生活を学校に持ち込むようなことは今まで一切ありませ。     ストレスによる発言ではない。それは心外です。訂正していただきたい」などなど・・・ 校長先生は担任を信頼していると言った内容でした。 ようするに学校側は厳重注意をもってこの件はこれで終わり。ということです。 こんなに校長から評価されているのでは、これ以上、話を続けても暴言を吐いた担任は学校から守られ、親が騒いだことで子どもがさらに嫌な思いをするのではないか。 この先進路について学校とは関わりを持たなくてはならないので いいことは何一つないのではないか。 けど、これで終わりにしていいのかといったちょっと複雑な思いでもあります。 子どもが転校する際、私が一番心配していたことは 転校してきたことをクラスメイトに触れられトラブルにならないか不安でした。 その心配を生徒ではなく担任(大人)が触れてくるとは考えてもいませんでしたので とてもショックでした。 さらに教師が「やるならやってやる」といった挑発発言を受けて、子どもが飛びかかっていたらと思うと、ゾッとします。怖いと思いました。 担任からの暴言を受けて、子どもは学校に行きたくないと言い出すし、進路について今が一番大事な時でもあるので、どうなってしまうのかと私自身、眠れないこともありました。 (今は学校に行ってくれています。) 企業ならもう少し違った対応や処分があるようにも思えるのですが 学校というところは全く別ものですか。 こちらが気持ちを切り替えて忘れるしかないのでしょうか どのように事を進めていくのがいいと思いますか? 皆様ならどういたしますか? お考えをお聞かせください。

みんなの回答

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.6

そうですねえ、それはちょっと事実確認をした方がいいんじゃないですか? なにせ子どもというのは自分に都合の悪いことは言わず、都合のいいことは盛ってしまうものです。 親も信じ切ってしまうのはかなり危険です。 少なくともクラスメイトなどに裏取りをすべきだったと思いますよ。 あくまで中立的な立場からの意見です。 ちなみに校長や教育委員会に言ってもまず無駄です。 なぜならうやむやにしないと自分に災難として降りかかってくるからです。 どうしても先ほどのような証言などの客観的な証拠が必要です。 取れた場合は学校とのトラブルを専門に扱う弁護士や相談窓口が存在しますので調べてみましょう。 ただし学校側が圧力をかけて証言を取り消させるなどのケースも私は結構知ってます。 そういう妨害工作もする学校は平気でしてくるのでご注意ください。

  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/793)
回答No.5

担任:「聞いてね~」と激怒し、    「なんでこの学校に来た!理由もないのに来たような奴はごめんだ!」    「お前は前の学校の友達を裏切ってこの学校に来たんだ」    「お前がやるっていうならかかってこい!出るとこでても俺は教師人生に未練はないんだ」    「よく考えてから学校にこい」 と言った数々の不適切発言が飛び出しました。 (この時、子どもは担任に対して一言も言い返すことができなかったようです。) ここの部分は、担任の言い分は充分理解できます。 学校での責任者の担任に断らずに、集会で正規の場出ない場所に居たんですね。 一番の悪者は、生徒にアドバイスしてそれを担任に伝えなかった先生にあります。ご機嫌伺いの無責任なアドバイスをする先生は少なく無いのです。 元来、学校の先生は、一流企業や上級公務員に成れない、落ちこぼれが多いのです。更に、部活動推薦などで進学して、特に私大卒は、まともに勉強などしたことが無いのです。三科目受験で、進学し教員免許が取得できるのです。 部活動で、学校の秩序を保つので、校長も一目置いているのです。いや、校長もそんな輩のなれの果てです。 >こちらが気持ちを切り替えて忘れるしかないのでしょうか そうです。おっしゃる通りです。 >どのように事を進めていくのがいいと思いますか? 子どもは切り捨てるのです。 一人の子どもを大切にして、育てあげようとするから、親も惑うのです。 4~5人の子どもをつくり、見込みのある子の成長を密かに愛でるのです。 「ぼんやりしていると、親にも見放される!」という危機感を体感させるのです。 >…た数々の不適切発言が飛び出しました。 親が、先生が間違っているという考えでは、子どもは育ちません。 親と子の目に適った先生が現れるまで待つのですか! 「こんな先生に負けてたまるか!」という、先生を陵駕する意気込みが必要なのです。 一腹の犬の子は皆性格が違うのだそうです。集団生活する肉食獣のため、草食獣に比べ、個性が強いのだそうです。 その個性が、役割分担を上手くこなして、群れの存続の可能性を大きくするのだそうです。 つまり、子犬の性格を作り上げるのでは無く、兄弟の中から、親の意に適った子犬を見つけてその良いところを育てあげるのです。 人の子も同じです。「成人したら巣(家庭)から追い出すぞ」という気迫で子育てをしましょう。 先生が悪いと考えたら子どもはそだちません。「あんな落ちこぼれ先生に負けるか!」という気迫を持たせるか、一歩引いて、「自分の人生は自分で切り開け!」と見守るだけにするのです。 子どもは見守るだけで良いのです。 先生の怒声が無ければ誰がお子様に“喝”を入れるのでしょうか? アホでも先生は先生です。 ただ、在籍させているだけでは、埒があきません。 家庭で躾ができないなら、学校(行政)に委ねるべきです。 特殊学級(なかよし学級とか…)もあります。 公立の養護学校もスクールバスを運行したり、便宜を図って居ます。 移籍を強く働きかけるのです。 保健室は一時しのぎです。 養護学校へ行って、学校を見直すことは、お子様の自立への確実な一歩と承知します。 教育委員会へ体験入学を強く働きかけてはいかがですか。 養護学校の先生は本気で生徒の立場を考えます。 自立に向けて学ぶ刺激は十分すぎる程あります。 と、思います。

回答No.4

どのようなことをしてもらったら納得がいくのでしょう? まずはそこをハッキリ自身で思い描けていないと、交渉?も回り道するでしょうし、いたずらに事を大きくするだけだと思います。 何か良く分からないけれど、改善を要求する、というだけでは 「なんだか納得いかない」 「だから今後気をつけると言っている」 と、お互いただの感情論になってしまうように思います。 >なんでこの学校に来た!理由もないのに来たような奴はごめんだ! >お前は前の学校の友達を裏切ってこの学校に来たんだ >お前がやるっていうならかかってこい!出るとこでても俺は教師人生に未練はないんだ >よく考えてから学校にこい こういう認識を改め、「伝わらなかった」ではなく、なぜそういう言い方をしたのか。 ならば、どういう言い方なら伝わるのか、ひとつひとつの言葉に対し、再考と謝罪を明言してもらう、 くらいしかできることはないと思います。 これらは間違いなく暴言だと思います。 傍から見れば、これで何を伝える気だったのか?とは思います。 でも、それは積もり積もった経緯を知らないので、言動に関しては全面的に教師が悪いにしろ、 教師が激発してしまったことについては一概に責められないのかもしれません。 そりゃあ、つまらないと早退するような生徒に、良い気持ちを抱く人はいませんよ。 うまくいかない生活に無気力になっていたりするんじゃないでしょうか。 やるならやってやる、という言葉は、日ごろ反抗的な態度を取っているから出てきたのかもしれません。 そういった、お子さん側の抱える問題やその可能性についても、客観的に検討・対処しなければ、 この件について、双方のためにはならないと思います。 教師は悪くない。お子さんが悪いと言うつもりは決してありません。 ただ、双方の視点から見て、そしてどういう決着を求めるのかを、 まずは冷静に考えてみてください。

回答No.3

質問者様がどこまで事を小さく済ませたいか、大きくなってもいいのかで変わると思います。お子さんだけでなく保護者である質問者様も本来なら世間に広まるような波風立てたくはありませんよね。 先ず、今回の質問の主旨とは少し外れますが、もとの校庭で休んだ時に、一言担任の先生に言って了承を得るべきではあったとは思います。そこは今後もあるかもしれませんのでお子さんに伝えておいてください。 では、主内容ですが、担任の「お前がやるっていうならかかってこい!出るとこでても俺は教師人生に未練はないんだ」という発言からは、担任自身が挑戦的になっていることはわかりますが、普段のお子さんの態度をどのように捉えているかが少し窺える気がします。 また、校長先生の「彼は私生活を学校に持ち込むようなことは今まで一切ありません。ストレスによる発言ではない。それは心外です。訂正していただきたい」という発言は、質問者様の方の話し方もどうだったかわからないので何とも言えませんが、校長先生ももしかしたらあまり質問者様親子をよくは見てないのではないかと思います。 転校の際には校長先生の元に理由や経緯などが伝わっているはずですし、特に諸事情があれば転向後の生活を他生徒よりも注意深く見て、且つ、教師間同士で連絡が行くようになっているはずです。その情報交換の中で担任からあまり良い情報を受け取っていないのではないかと思うのです。 また、校長にもよりますが、あまり事を広げられて自身の、又は学校そのものの評判が下がることを危惧していることも考えられます。学校内で穏便に済ませたい、また、済ませられると思っている、それが大抵でしょう。 教育委員会に言うことも一つの手だとは思いますが、これが最初に言った事を大きくする覚悟があるかどうかのところです。それと、言ったところで校長への忠告があるだけで、結局事態は変わらないどころかモンペ扱いされるだけかもしれません。 できることがあるとすれば、担任の発言の所に対する再度の忠告です。「なんでこの学校に来た!理由もないのに来たような奴はごめんだ!」という発言ですが、どのような事情で私立から公立に転校されたかはわかりません。ただ、中学時点では義務教育であり、子どもは休む権利はあると言えども行かされている立場です。それと、どの学校を選択するかはその家庭に権利があるはずです。 勿論、学校側の諸事情や感情が入ることはありますが、義務教育で子どもを預かる立場の者が教育を放棄するかのような発言はおかしいということになります。教師も大変だと思うので、全てを否定するわけではありませんが、人格否定からの教育放棄ならもはや教育者でも何でもありません。 今回は引いても再度何かあった場合に、教育者としてどうなのか、そこを訴えるための材料として今回のことを持っておいた方がいいと思います。 また、泣き寝入りする形になってしまうかもしれませんが、教師でも様々なタイプがいます。一番の担任と合わないのは厳しいことですが、休むよう言ってくれた先生など、バランスを取りながら学校生活を送られていくといいと思います。

回答No.2

校長に言ったって、学校内で事を収めてしまうので、 早急に教育委員会に通報。 マスコミにタレこみ。 教師が「やるならやってやる」といってんなら、 とことんやってやりましょう。 あなたも、モヤモヤしっぱなしでは嫌でしょう? とことんやってすっきりしましょう。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

役人も企業人も 仲間を護りますよ 教師界という閉鎖的な社会 教育委員会も同類かもしれないが言って見て 反応が無ければ 議員やマスコミでしょうね 傷負う覚悟が必要かもしれないが 

関連するQ&A

  • 子どもが転校する際、校長や担任はその子の転校先を知っておかないといけないのですか?

    質問はタイトル通りですが、 何かの理由があって(例えば子どもが虐めに遭っていて) 転校先を言わず転校したいと思っていたとします。 この場合、転校したのでもう今までの学校には通わない旨だけ 校長か担任に伝えれば良いのでしょうか? それとも、校長・担任共に子どもがどこの地域のどこの学校に転校したかまで 把握していないといけないのでしょうか? もし、校長・担任共に子どもの転校先を把握しておかなければならないのであれば、 せめて学校やクラスの生徒達には内緒にしておいてもらえる方法というのはあるのでしょうか? ※あくまでも質問であり、実生活の悩み相談ではありません。  あと、質問は「校長・担任は子どもの転校先を知っておかないといけないのか?  学校やクラスの生徒達に内緒で転校する事は可能か?」という事です。 ◎転校は逃げであるなどといった意見や感想ではなく、  質問に対する直接の回答をお願いします。

  • 中学生をいじめて自殺させる教師って・・・

    このようなニュースをみました。  福岡県筑前町の中学2年の男子生徒(13)が、いじめを受けたという遺書を残して自殺した問題で、1年生の時の担任教諭が生徒に対し、不適切な言動を繰り返していたことがわかった。 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2006101500034.html 太った生徒には「『豚』が似合う」と言った 生徒を「偽善者にもなれない偽善者」と呼んだ 忘れ物をした生徒を教室にある花瓶でたたいた(すべて本人も認めた) 校長は「教諭によるいじめと受け取られても仕方がない。これが自殺につながったと認識しており、申し訳ない」とも発言しているそうです。 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20061015it13-yol.html 正直、私の中学時代は不良ばかりでどうしようもない学校でしたが、こんな腐った教師は一人もいませんでした(不良ばかりだからというのもあるかもしれませんが)。子供が尊敬しなくなっても教師は天職なのかと思っていましたのでがっかりです。今の中学教育はどうなっているんでしょう。この教師はクビになるのでしょうか? このニュースを見ての感想や、「うちの学校にもこんな教師いる」という目撃談などなどお聞かせ下さい。教育現場の方からの御意見も是非是非伺いたいです。たくさんの回答お待ちしています。

  • この中学教師をなんとかしたいです

    私は現在高校生です。当時の担任である中学教師(以後中学教師N。先生とは書きたくない)からムシャクシャするからという理由で怒鳴られたり、きちんと授業を受けているのに、授業態度の評価を下げられたりしました。(成績を不当に落とされたのに、授業態度だったから抗議しても、態度が悪いからと言われて終わってしまいました。) そしてその中学教師Nはいじめっこの味方をしていたため、いじめられていた私は中学時代ずっと耐えるしかありませんでした。 そもそも私がいじめられたのもその中学教師Nが原因です。私が担任だった中学教師Nと不仲になった事を良い事に、以前からいじめをしたがっていた不良男子が堂々と私をいじめ始めました。(以前は堂々と出来なかったため、男子と群れて女子の陰口を言ったり、靴を隠したりしていました。) 不良男子は「お前が中学教師Nと仲悪いから、いじめたんだ」と言い、私にもいじめられる理由があるんだと言いました。(しかし本当は不良男子も中学教師Nを嫌いだったけど、中学教師Nを味方につける&自分たちを正当化するために言っていたようです) 中学教師Nはすぐキレる上に、授業中生徒に無駄話をふっていました。(授業が進まない。)「お前らが勉強できないから俺が保護者に怒られるんだ」「ああ授業するのやだやだ」との発言をしたりしました。 とても大人とは思えません。他にも自分を正当化したりする発言や、自分の失敗を生徒のせいにしたりなどという行為がありました。 なので、中学教師Nは生徒からとても嫌われています。私の後輩A子の母は「中学教師Nを娘の担任にしないでください」と校長先生に頼んだそうです。 私はいじめに耐えながらもなんとか卒業しましたが、未だに中学の頃を思い出すと、怒りが込み上げてきます。 私は中学教師Nをなんとかしてもらいたいと、親や他の先生、校長先生に相談してみましたが、何もしてもらえませんでした。PTAには他の子供が相談していたようですが、取り合ってもらえなかったようです。中学教師Nが傲慢だという証拠がないかららしいです。 来年は妹が2年後は弟がその中学校に行くので、同じ思いをさせたくありません。私はどうすればいいのでしょうか? ちなみに中学教師Nは転勤願いを出しても受け入れ先がなく(評判が悪いからだそうです)未だにその中学校にいます。今年で勤務11年目になるそうです。 長文読んでくださりありがとうございました。 何かアドバイスを貰えたら嬉しいです。

  • 担任教師のいじめによる不登校

    小学5年男の子 学校に行けず悩んでいます。 最近、授業中トイレに行きたくても「怒られるのが怖い」ため言えなくて、パンツの中にうんちが出てしまいました。初めてのことです・・・「今まで受け持った先生の中で一番怒られる」と、担任を怖がり、学校に行けなくなりました。 親にも些細なことをあれこれ言い、手に負えないので何とかするよう要求したり、教育者として相応しくない事(「障害者は本能のままに行動するので、性的な発達が早い」と、人格を無視した差別的発言。子供を障害者と決めつけている)まで言い、親までショックを受けました。学校でも本人が何を言われていたかわかりません。 子供が学校を休み始めてから、数日経ちました。 子供は、学校に行けなくて苦しんでいます。子供が学校に行けるように校長に相談しました。校長は「安心して学校に来れるよう担任を指導します」と約束しましたが、担任からもクラスの同級生からも何の知らせも無く、登校の準備も出来ませんでした。担任に理由を聞くと「校長.教頭から連絡をする等、一切関わりをもたないように」と指導を受けたと言う事で何もしなかったようです。 私の知り合いが、担任のいじめによりうつ病に罹りました。自殺した人もいたり、もう40歳を過ぎても仕事にも就かず、精神病院を受診せずにはいられなくなっているひともいます。学校側の対応が何もないのが息子のケースとよく似ていて、無理に学校に連れて行っても、子供が傷ついてうつ病になったらと思うと不安です。 子供は、転校は望んでいませんし、両親と担任との信頼関係も壊れてしまいました。何か良い解決方法はないですか?よろしくお願いします。

  • 担任の先生の気になる言動

     小学6年生の子供を持つ親です。  うちの子が教室でみんながいる前で、担任に、”○○さんのお母さんから連絡帳に、○○○○○という連絡をもらったけど、それくらい自分で言えるやろ”と言われたそうです。確かに私も、子供本人の口から先生に伝えて欲しかったのですが、言いにくそうに悩んでいる様子を見て、担任から以前に”何でも言ってください”と言ってもらったのもあり、ためらいつつも手伝ってしまいました。担任の普段の様子から、私が書くことで、こういうことになるかもしれない予感はありました。  国語の時間の音読で、担任に”下手やなあ、もっと練習してきて”と言われたこともあるそうです。  ささいな内容でも、連絡帳の内容をみんなの前で言うのはどうかと、連絡帳は担任と親との信頼関係で成り立っていると思うのです。  音読も、他の人は下手でも言われないそうです。  悪く考えれば、子供に恥をかかしているように思えます。  うちは転校してきてまだ日が浅く、子供は私立中学校に合格したのでまたすぐ今の土地を離れます。  地元の中学以外へ進学することになった子供達のことを、クラスのみんなに担任が報告した時も、地元の近くの私立中学校へ進学する子達は、そこの校名を言われ、そこへ行くと。うちの子は、○○市の中学校へ行く。と、担任はうちの子の進学先の校名を言わなかったそうです。  先日、クラスのお母さんに学校の行事で会い、”○○市の中学校へ行くのですって?”と聞かれたので、”はい、○○中学校へ行きます”と校名を答えました。  今のクラスは、県内でも有数のいいクラスだと転校当初校長から聞かされました。何が理由でそうなのかはわかりません。学力なのか人柄なのか、両方合わせてか。担任もクラス通信で、私の歴史史上最強のクラスと書いていました。  親ばかではありますが、うちの子は成績はいい方で、今度進学する私立中学校も地元のクラスの他のお子さんが進学する私立中学校よりランクが上です。担任は、自慢のクラスに成績のいいうちの子が入ったことが、おもしろくなくてえせんでいるようにさえ思えたりします。  少しいじわるな先生なのでしょうか?考え過ぎですか?転校してきた理由はいじめだったので、今度こそ卒業まで無事に過ごしたかったのですが?思いもかけない心配事で。クラスのみなさんとはお陰様で仲良く出来ています。  担任との付き合い方等、何かアドバイスをいただければ有難いです。

  • みなさん 助けて!!! セクハラ教師から どうやって逃げたらいいの??!!!

    私の知人の子供は小学6年です。本題は、セクハラ。 その学級の3人の女生徒が、以前から何回も担任教師から触られたり、抱きつかれたりしていたようだ。生徒の訴えにより、校長と担任とが、数人を一組とし、学級全員から事情聴取をし、上記3人の内の1人は、クラス変更を願い出た。 最終的には、3人の生徒とその親とが学校に呼ばれ、校長・担任と合同で話し合いをした。その席上、クラス変更を希望した生徒が、「実は、3人とも護身用にカッターナイフを所持して通学していた」と告白した。3人は、担任教師から「抱きつかれた」と述べたが、担任は、「覚えていない」と否定した。 校長は、3人に「ちょっと触られただけですね」と言い、3人は窮して「ハイ」と言うと、校長は、「それでは、セクハラがあったわけではないね」と念を押し、親もそこでは異議を述べなかったので、「担任教師には、セクハラ的行為はなかった」ということで一件落着してしまった。 付言すると、その教師は、前校で問題を起こして最近、当校へ転任してきた。 小学校の女生徒が3人も護身用にカッターナイフを所持して登校し続けていたことは、尋常なことではない。いやらしいことをされたと訴えたのに、最後には、校長から、「何もなかった」として揉み消されてしまう。こんなことがあってもいいのでしょうか。校長の保身のため、問題の事実を隠蔽してしまう。その結果、女生徒達は心の中に大きな傷を負い続け、悩み苦しみ、人間不信に陥っていく。これが現在の小学校の校長や教師がやっている学校教育の恐ろしい現実です。3人の生徒やその親は、それ以上、事を大きくすると、更なる報復を恐れて沈黙しています。 このような場合、父母の皆様、学校の先生、教育委員会の方々、文部省のお役人の方々など、どのようにしたらよいとお考えでしょうか、教えてください。

  • 教師の言動について

    中三の息子の親です。 とあることから、学校の教師に不信感をいだいております。 息子は、いじめられてる生徒の味方としての立場でした。 そのいじめを、教師はよくあること・・・と重く受け止めずにいました。 そして、関わっている子供達の数が増えていくうちに「死にたい!」と吐き出す子供が数人いました。 その中には、我が子も入っています。 息子は、世間からは「やんちゃな子」と一くくりにされる子供です。 この見かたは、大人が勝手に作り上げたレッテルだと思っています。 他人の子供を私や息子達と夜遅くまで探し回っていたことすら、教師はしりもせずこちらから状況を伝えようとしました。 そして、担任とは連絡が取れず副担任が電話に出られこちらの話を途中で遮りいきなり逆切れ状態の対応でした。 その件について、どういうことか!と学校を訪問しその教師と息子と三人で話しをし、いじめの経緯についても話しました。 すると、命の尊さを教える筈の教師がいきなり声を荒げあるまじき言動に出たのです。 その教師は、子供さんを病気で昨年亡くされていました。 「○○先生なら、命の尊さを一番わかるはずですよね?この学校から死にたいと言う子供が出ているんですよ!」と問いかけたとたん 「私の子供一緒に扱うな!死にたくて死んだんじゃない!学校へ行きたくてもけいなかったんだ!勉強したくても出来なかったんだ!お前らの命とは重さが違うんだ!お前らみたいに普通に生きてる奴が何が、自殺だ!何が登校拒否だ!死にたい奴は勝手に死ね!」とはき捨てて出て行きました。 そのとき、机をどんどん叩きながら私に机を何度も突きつけてもきました。 確かに、触れられたくない心の傷だったのかもしれません。 しかし、少しの言葉で過剰なまでの反応、その上感情的になり理性を失うようでは困ります。 ちゃんと、心のケアをししっかりし子供さんの死を受け止めどんな場面に出くわしても冷静でいられる状態で復帰して欲しかったです。 現場に一緒にいる教師に方も、かなりその先生にはぴりぴりしながら接しているとの事。 それならなお更です。 その先生は、自分の発言の一部を否定していますが言われた側の耳と心にはしっかり刻み込まれています。 半狂乱になりながら吐いた言葉を、いったいどこまで冷静に覚えてると言えるのか? 不思議でなりません。 自殺しようとした人自身や、その家族の苦悩は逆はわかろうともせずに・・・。 生徒の前で、あるまじき言動だと思いますがどう思われますか? 教育委員会に言っても、結局は教師を守る側だと言うこともよくわかりました。 そして、根底にある問題を話を摩り替えてはぐらかそうとする姿勢にもうんざりです。 今の教育現場は、いったいどうなっているのでしょうか! 毎年、教師は適正検査や心理カウンセリングなどを受けて頂きたいと思います。(ストレスの多い職種と言うことも踏まえて) ちゃんと頑張っている教師がいることもわかった上で、あえて書かせていただきました。 その後も、何度も子供が話しをしに学校へ出向きていますが話を摩り替えられ納得がいかず ぶつけどころのない怒りを抱えたままでいます。 そのせいで、主人も私も息子も体調を崩しています。

  • 新人教師と暴力教師、何とかするには?

    4年生の子供の担任は今年先生になったばかりの先生です。だからという訳ではないのですが、生徒と上手くやっていけずにクラスが大変な状態になっています勉強がわからないという子が続出で「先生が何を言ってるのかわからない」とも言っています。子供たちが話しかけても無視するそうで、うちの子は授業中に無視され続け泣いてしまいました。体調を崩して休む子や保健室に行く子、家庭でもイライラして当り散らしたりしてる子もいるという事がお母さんたちの集まりでわかりました。クラスの雰囲気も悪くギスギスしてるそうです。体調を崩し休んだりしてる子のお母さん2人は担任、校長と話をしたようですが何も改善はされていません。新人という事で隣のクラスの学年主任の先生が来るのですが、ひどく暴力を振るうらしいのです。髪を掴んで壁に額をグリグリと押し付けたり、襟首を掴んで廊下を引きずったりしてるというのです。当然隣のクラスで問題になったのですが、先生に言ったら言ったで子供がやられたら困ると言えずにいるというのです。校長も教頭も知ってるはずです。担任のことにしても「我慢してください」との事。先生になったばかりの人を潰すわけにはいかないのでしょう。お母さんたちが集まり意見を交換して「酷さ」が解りましたが結論は「もう少し様子をみよう」でした 。集まった割には納得のいかない結果です。うちの子は実害はまだありませんが「先生嫌い」「クラス替えをしたい」というようになりました。被害が及ぶ前になんとかしたいと思うのです。何もしてくれない校長、教頭を動かすにはどうしたらよいのでしょう?教育委員会に言う?委員会は何をしてくれるものなのでしょう?委員会から何か言われて学校はしらばっくれたりしないでしょうか?今の現状を変えるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 学校の担任が嫌です。

    私は中学生です。 ずっと前からクラスの担任の発言や行動に怒りを感じていました。 担任は、暴言を吐いたり、自分の意見に反発する生徒を怒鳴り散らしたりと、自分の過ちを反省しません。(一部の生徒のみに) 生徒の親や、校長先生、怖い先生の前ではニコニコしています。(愛想の良い態度をとっている) ですから、この担任に不満がある親と教師はいないのです。 この担任は男子に優しく、私を含む一部の女子に厳しいです。 ですから、クラス内でも担任を良く思っていない生徒は、わずか数名。 最近は毎日、学校に行きたくない、と思ってしまいます。 私はこの担任を学校から追放したいです。 それが無理なら担任を変えてもらうだけで良いのです。 私の学校では、教師を教育委員会に訴えるなんてしたこともない、おだやかな田舎の学校です。そんなことができるのでしょうか? それに、生徒だけで そんなことをしたら内申書にも影響されるのではないかと思うのですが・・・ どうすれば、あの担任と縁が切れるのでしょうか? 教えてください。 助けてください。

  • 3月11日から約2年、教師の言動に腹が立ちます

    3月11日から約2年が立ちましたね。 私は宮城県に住んでいる中学生です。 私は内陸部に住んでいるため、震災の影響はあまりありませんでした。 しかし、今のクラスには震災の影響で転校してきた人たちも少なくありません。 そんな中、教師の言動が信じられなく思えて腹が立ちます。 最近、理科の単元で地震についての勉強をしています。 たまたまこの時期に重なってしまってので授業中もあまり明るい雰囲気ではありません。 それはまだ仕方ないと思えるのですが…。 理科の担当の先生は前から生徒を馬鹿にするような言動をちょくちょくしてきました。 「間違ってもいいから手をあげろ」、というわりには間違うとすっごく馬鹿にしてくるし。 イライラしながらも我慢していたのですが、 この地震の勉強の時、先生の質問に対して誰も分からず手を上げないときがあったのです。 そんなときにこの先生は、 「お前らこんなこともわかんないのか?もう一回地震が来て被災した方が良いんじゃないのか? もう一回津波来た方がわかるんじゃねえのか?」 と言ってきました。 このクラスには津波で家を失った人もいました。 信じられません。 人を思いやらなすぎる発言に本当に腹が立ちました。 教師として、このような発言をする先生が悪いですか? それとも私が勝手に重く受け止めすぎただけでしょうか?