• ベストアンサー

指数関数の逆ラプラス変換を教えてください

F(s) = exp(-k*√s)/s^2 の逆ラプラス変換について手順も含めご教示ください。 上式の逆ラプラス変換を解くため、 以下の公式を使用して解けないか模索していますがうまくいきません。 下記以外の公式による方法でもよいですが、その場合は公式についてもご教示ください。 よろしくお願いいたします。 L^(-1)[exp(-k√s)/s]=erfc( k/(2√t) ) F(s)/s=L[∫_{0→t} f(t) dt] を使ってできないか試みてますが、 余誤差関数erfc()または,公式erfc(y)=1-erf(y)で変換した誤差関数の積分が出来ずに躓きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.4

F(s) = exp(-k*√s)/s^2において 合成積の公式を用いると・・・、 g(s)の逆ラプラス変換をinvL{g(s)}で表し、G(t)をg(s)の原関数とすれば inv{g(s)/s^2} = ∫[0→t]∫[0→τ]{G(p)}dpdτ = t・∫[0→t]{G(τ)}dτ-∫[0→t]{τG(τ)}dτ ・・・と表せる。 invL{exp(-k*√s)/s^2} = t・∫[0→t]{(k/2(√(πτ^3)))exp(-k^2/4τ)}dτ-∫[0→t]{(kτ/2(√(πτ^3)))exp(-k^2/4τ)}dτ = t・∫[0→t]{(k/2(√(πτ^3)))exp(-k^2/4τ)}dτ-∫[0→t]{(k/2(√(πτ)))exp(-k^2/4τ)}dτ ∫[0→t]{(k/2(√(πτ^3)))exp(-k^2/4τ)}dτでk/2√τ = xとでも置くと一項目の積分は (2t/√π)・∫(∞→k/2√t]{exp(-x^2)}dx = (2t/√π)・erfc(k/2√t) 2項目の積分は部分積分の計算から (k^2/2√π)・∫(∞→k/2√t]{exp(-x^2)/x^2}dx = (k^2/2√π)・{(2√t/k)・exp(-k^2/4t)-2erfc(k/2√t)} よって invL{exp(-k*√s)/s^2} = (2t/√π)・erfc(k/2√t)-(k^2/2√π)・{(2√t/k)・exp(-k^2/4t)-2erfc(k/2√t)) = (2t/√π)・erfc(k/2√t)+(2k^2/√π)erfc(k/2√t)-(k√(t/π))・exp(-k^2/4t) ・・・となった。(計算ミスが無ければ!?) invL{exp(-k*√s)} = (k/2(√(πt^3)))・exp(-k^2/4t)を用いた

mathstudy
質問者

お礼

ありがとうございます。 導出方法が分かりました。助かります。 答えは、Wolfram aphaで計算すると以下のようになります。 http://www.wolframalpha.com/input/?i=InverseLaplaceTransform%5Bexp%28-k*s%5E0.5%29%2Fs%5E2%2Cs%2Ct%5D ご教示頂いた式では余誤差関数の定義より (2t/√π)・∫(∞→k/2√t]{exp(-x^2)}dx   = t・{(2/√π)・∫(∞→k/2√t]{exp(-x^2)}dx }=t・erfc(k/2√t) のみ修正するとWolfram aphaと全く同じになります。

その他の回答 (3)

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.3

証明は http://www.math.sci.osaka-u.ac.jp/~kobayashi/lt.pdf の例5.2にあります。

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.2

(2)式は、次のラプラス変換表4-1の(9)式です。 http://ceram.material.tohoku.ac.jp/~kamegawa/lec/fourier_h2503.pdf

mathstudy
質問者

お礼

早速のご回答を頂きありがとうございます。 この公式は、どのように導き出したかご存知でしょうか。 導き出し方をご教示頂けないでしょうか。 非常にすっきりした形であり、小生が示した公式のように特殊関数を使用しないで済むので助かります。 小生が質問欄に記載した公式は以下のリンクにあるものです。 自分自身でもそうなることを確認済みですが、そうすると。 (1/√(πt))*exp(-k^2/(4t))=erfc( k/(2√t) ) が成り立つことになるのですが、これはどのように証明できるのでしょうか。 www.rinku.zaq.ne.jp/bkdit405/buturi/apma1.pdf このファイルのP26 www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~yamasita/inverse-Laplace.pdf このファイルの21式

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.1

最後は指数関数の積分と云う形に成り、積分できずに終わるようです。 参考までに、計算例です F(s) = exp(-k*√s)/s^2        (1) L^(-1)[ exp(-k√s)/s]=(1/√(πt))*exp(-k^2/(4t)) (2) (1)式より s F(s) – f(0) = exp(-k*√s)/s – f(0) 逆変換の公式(2)より L^(-1)[sF(s)-f(0)]= df(t)/dt L^(-1)[exp(-k√s)/s – f(0)]=(1/√(πt))*exp(-k^2/(4t))– f(0)δ(t) よって」 df(t)/dt = 1/√(πt))*exp(-k^2/(4t)) – f(0)δ(t) f(t) =∫ exp(-k’/t)/ √t)dt/√π - f(0)   ここにk’=(k/2)^2 積分範囲0~t

mathstudy
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。嬉しいです。 ラプラス変換の微分公式を使う手があったんですね。勉強になります。 小生理解不足で申し訳ありません。 上の(2)式について教えてください。 小生質問に記載したL^(-1)[exp(-k√s)/s]=erfc( k/(2√t) )ではなく L^(-1)[ exp(-k√s)/s]=(1/√(πt))*exp(-k^2/(4t)) となるのはなぜなのかご教示頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • デルタ関数のラプラス変換について。

    デルタ関数の1階微分した関数のラプラス変換について教えてください。 L【dδ(t)/dt】についてです。 f(t)をラプラス変換したものをF(s)として。 L【dδ(t)/dt】=s-δ(0)・・・(*) になります。 ここで、δ(0) の部分なんですが。 デルタ関数だと t≠0 のとき δ(t)=0         t=0 のとき δ(0)=∞ になるので、s-δ(0)=∞ になってしまいます。 どう考えればいいでしょうか。 ご存知のかた教えてください。よろしくおねがいします。

  • 指数関数の入れ子構造のラプラス変換

    f(t) = a/exp(b*exp(-ct)) (a,b,cは定数、tは時間[s]) という関数を、F(s) = ○ の形にラプラス変換したいのですが、誰かわかる方いらっしゃいますか?

  • 偏微分方程式のラプラス変換による解法

    皆様よろしくお願いいたします。 関数u(x,t)のtに関する偏微分∂u/∂t=u_t、とxに関する2回偏微分∂^2 u/∂x^2=u_xxとおくとき 偏微分方程式 u_t = a*u_xx (aは正の定数) 初期条件:u(x,0) = 0 境界条件:∂u/∂x = u_x = -k (kは正の定数)        lim[x→∞]u(x,0) = 0 をラプラス変換して解を求めようとしてますが、ラプラス変換した式が導けません。 偏微分方程式の解は分かっていているので、解をラプラス変換すると答えは次式になるようです。 U(s,x) = k√a・exp( -x*√(s/a) ) / s^(3/2) どのように導けばこうなるのかご教示ください。 ちなみに偏微分方程式の解は次式になります。(上式に入れて成り立つことを確認済み)  u(x,t)=2k√(at/π)・exp(-x^2/(4at)) - kx・erfc(x/√(4at)) (※erfcはガウスの余誤差関数です) 【途中までやってみた計算経過】 偏微分方程式を→s、x→yへそれぞれラプラス変換して整理すると U(s,y)=ak/{y(y^2-s/a)} となりました。これをy→xへラプラス逆変換すると U(s,x) = -ka^2/s + ( ka^2/(2s) ) exp(-x√(s/a) ) + ( ka^2/(2s) )exp(x√(s/a) ) となり、答えになりません。 しかもこれだと3項目が境界条件lim[x→∞]u(x,0) = 0に従わず∞に発散してしまいます。

  • ラプラス逆変換について

    ラプラス逆変換について (-s-10)/(s^2-s-2) の逆変換をどのようにやればいいか教えてください。 部分分数分解をしてみたんですが後が分りません。 ちなみに、答えは、 3exp[-t]-4exp[2t] です。 分りやすい解説をお願いします。

  • 導関数のラプラス変換について

    導関数のラプラス変換について f(t)の導関数は、L(s)にsを掛けたものにおきかえられる。 ちょっと意味が分りません。 分りやすい解説をお願いします。

  • ラプラス変換を用いた初期値問題

    すみませんが、質問させて下さい。 y"+2y'-8=0 y(0)=1 y'(0)=8 をラプラス変換を用いて解くのに苦労しております。 L(y')=sY-f(0)=sY-1 L(y")=s^2Y-sf(0)-f'(0)=s^2Y-s-8 となり、元の式をラプラス変換して上の式を代入すると、 s^2Y-s-8+2(sY-1)-8=0 s(s+2)Y=s+18 Y=(s+18)/s(s+2) Y=(9/s)-(8/(s+2)) よって、これを逆変換すると L^-1(Y)=9-8exp(-2t) となり、これが解だと思うのですが、 この問題が載っている教科書の解答は y=2exp(2t)-exp(-4t) と出ているのです。 すみませんが、どこの部分で私が思い違いをしているのか知りたいのです。 どなたかお手数ですが、ご教示頂けたらと存じます。

  • 分数関数の逆ラプラス変換

    皆さんよろしくお願いいたします。 ラプラス変換可能な原関数をf(t)、g(t)とし、 像関数をF(s)、G(s)とすると以下は成り立つのでしょうか。 L-1[F(s)/G(s)]=L^-1[F(s)]/L^-1[G(s)]=f(t)/g(t) 教科書に掲載されている分数関数の逆ラプラス変換は、 以下1~3の部分分数分解して解く方法が主ですが、 単純に上記が成り立つのか疑問です。 1.部分分数分解して解く方法 2.線形、合成、移動、微分などの基本法則と予め分かっている変換則から解く方法 3.ブロムィッチ積分から留数で解く方法

  • 因果的なデルタ関数列のラプラス変換

    こんにちは。読んでくださってありがとうございます。 タイトルにあるように、因果的なデルタ関数列のラプラス変換を求めよ。 という問題が解けずに困っています。 問.次の関数のラプラス変換を求め、かつ極をs平面上で示せ。 δ(t)=Σ[n=0→∞]δ(t-nT) 公式にあてはめて、    =∫[0→∞]{Σ[n=0→∞]δ(t-nT)exp(-st)}dt の次からもう分りません; n=0なら ={exp(-st)|t=0}=1 n=1なら ={exp(-st)|t=T}=exp(-sT) n=2なら ={exp(-st)|t=2T}=exp(-2sT) ・ ・ n=∞なら ={exp(-st)|t=∞}=exp(-s∞)=0でしょうか?? とするとΣ[n=0→∞]exp(-nsT)が答えなのですか・・? Σがついたとたん、書き方も解き方も分りません; どなたかご指導お願いします。 また、極をs平面上で示すとはどういう意味なのでしょうか; よろしくおねがいします。

  • デルタ関数のラプラス変換

    最近、学校でステップ関数とインパルス関数(デルタ関数)のラプラス変換を学びましたが、計算法がいまいちよく分かりません。 そこで、非常に基本的な質問ですが、a>0の時、f(t)=u(t-a)とf(t)=δ(t-a)の場合について、ラプラス変換を施して変換対を求める過程を詳しく教えていただきたく存じます。

  • ラプラス逆変換についてなんですが

    ラプラス逆変換についてなんですが Σ(k=1,5)ak/(s+k^2) のラプラス逆変換をお願いします。 akのkは添え字です。 ちなみに、答えは、 Σ(k=1,5)akexp[-k^(2)t] です。