自律神経失調症:首こり:整体

このQ&Aのポイント
  • 自律神経失調症3年目。首こりが最近気になり、鍼灸・整体を試そうと思っている。
  • デスクワークで自律神経をやらかし、ストレスも原因かもしれないが思い当たらない。具合の悪さがストレスになっている。癖として下を向いて歩く。
  • 頭の付け根から首の付け根、肩あたりにかけて首筋がパンパンに張っている。頭痛や目の霞み、胃腸の不調や吐き気、乗り物酔いもある。回復方法や整体の効果について相談したい。
回答を見る
  • ベストアンサー

自律神経失調症:首こり:整体

自律神経失調症3年目です。 今まで内外・心療系などいくつかの病院に行きましたが錠剤も漢方も合わず、肩というか首こりのひどさが最近気になるので鍼灸・整体を試そうと思ってます。 PCによる長時間のデスクワークで自律神経をやらかしたと思います。 ストレスも原因だと言われますが、自分の場合は周りからストレスになるような事は思い当たらず、今はひたすら具合の悪さがストレスになってる…感じです あと…下を向いて歩いたりする癖があります。 痛みを感じるのも自分は鈍いようではっと気付いた時には頭の付け根から首の付け根、肩あたりにかけて首筋がパンパンに張ってる事がしばしばでした。 父に指で押してもらっても感覚がわからない、跳ね返す程ガチガチに固まってしまい困ってます。 右側だけが異常に凝って張ってる状態です。 この首こりのせいか解りませんが、頭の血流が悪いとは言われました。 頭痛や重ったるい感じ、目の霞みも酷いです。 胃腸も悪くなって毎日常に気持ち悪く、食後には吐き気を催します。 乗り物には乗った瞬間からすぐに酔ってしまう為怖くて乗れないです… 首こりは恐らく慢性化してしまってると思います… 首こりはどう改善すればよいでしょうか? 少しでも回復させたいのですが… 整体などに一度行くべきでしょうか。 首こりの場合あまり揉まない方がいいですか? 職業柄PC作業はどうしても外せないのですが、回復には出来る限り避けた方がいいのでしょうか… 同じ症状の方、回復された方教えて下さい

  • miyuua
  • お礼率76% (113/147)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.3

こんばんは。 おつかれさまです。 私も自律神経失調もあったりで、 肩こり、首こり、背中こりがヒドいです。 改善策ですが、 数年、さまざまな整体に通っていたりもしたのですが、 結局は、血行の悪さがヒドくて、そこを改善しないと 整体も上手くいかないようでした…。 そのことを教えてくださった先生は、 これまで様々な整体に行った中で一番良い先生で、 行った後は、確実に体が軽くなって改善してくれる程の腕のある方だったので、 説得力を感じました。 体が冷えて、固まっていると、整体でも限度があるということだと思います。 私は、視力の低下も凝る原因にあるのですが、 質問者さんはいかがでしょうか? 眼精疲労も肩こりにつながります。 わたしは、1度、PCとケータイが故障したため、 約1週間程、ほとんど画面を見なかったのですが、 その間、肩こりや首凝りが、かなり治まりました。 お仕事上なかなか難しいかもしれませんが、 仕事を離れた際は、 極力、PCやスマホの操作を避けてみてはいかがでしょうか? 私は、視力低下以外にも、 体温が低い・低血圧気味・体が硬い・O脚からくる体の歪み・ 書道講師という職業から、 非情に血行が悪いことも原因でした。 なので質問者さんも同じようなところがあるようでしたら、 なるべく温かい物を飲み、湯船にじっくりつかって 内側から体を温めることもおススメいたします。 それから、ラジオ体操。 ラジオ体操ってとても理にかなっている体操のようで、 これをしっかりやってみるだけでも だいぶ体の楽さが違います^^ とくに腕を動かす部分は効果的です。 体を温め、柔軟になるので凝りにはもってこいです。 家でできることを習慣付け、 それでも辛い時は、改善するのは一時的であること理解した上で お世話になってみてもいいと思います。 なお、頭痛や、目の疲れがあるときは、 眉毛マッサージ(眉下に親指をあてて、眉をはさむようにして揉みます。)、 耳マッサージ(耳全体を下から包むようにして掴み、30秒程まわします。) をすると、多少改善されます^u^ お風呂に浸かりながらやると、より効果がでます。 少しでもご参考になれば幸いです。

miyuua
質問者

補足

驚きました。 症状があなたとほぼ一緒です…! 一番最初の異常に気付いたのは同じく視力低下からでした…近視っぽいと言われたのですが…遠くははっきり見えることもあればぼやけたりもするんですよね。 疲れてくるとぼやけますかね。 体も相当堅いと思います。 開脚で90℃も開かなくなりましたし…O脚も…低血圧にもなりました。 低体温では…ないかと思います。 しかし寒がりになりましたね。冬が辛いです。 ので、血行はかなり悪そうですね… 血行を多少なりとよくしないと整体も意味がなくなってしまうのですね… まずはそこからですかね… もっと意識を高く体を動かす事を心がけてみます! ラジオ体操…やってみますねっ 体が温まると首こりもその時だけ良くなる気はしますね。 思い切って悪化させるものから離れる事も大事ですかね… 色々参考にさせて頂き、実践してみます! まずは自分で対策を試みようと思います

その他の回答 (7)

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.8

おそらく肩コリ、首コリからくる緊張型頭痛でしょうね。 東京の松井病院(下記URL)を検討して下さい。 著書もあります。 松井孝喜著:首を治せば病気が消える;ワニブックス、1300円+税

参考URL:
http://www.matsuihsp.or.jp/
miyuua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね…漠然とそわそわしたり、落ち着いて眠れないので、常に緊張しているのだなというのは最近自覚があります。 ありがとうございます助かります!

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.7

簡単に改善できる方法がありますので、自律神経失調症の改善を試して下さい。 変化が無ければ、他にも原因が考えた方が良いと思います。 自律神経を強くする「かがと上げ」 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* ■かがと上げ (1)「呼吸操練用意」のかけ声で、息を鼻から静かに吐き出します。 (2)十分吐き出した後、口から細く長く息を吸いながら、かかとを上げゆきます上げてゆきます。 (3)よろめいても良いからつま先立ちとなるように伸びあがり一瞬、息を止めます。ここでクンバハカ。 (4)息を鼻から静かに吐き出しながらかかとを下げてゆきます (5)、かかとを、地面と紙一重程度、浮かせて止めます。ここでクンバハカ。 (6) (2)項~(3)項を再度繰り返し、全部で2回行います。 ■呼吸操練「かがと上げ」のポイント (1)かかとは十分に上げる 多少体がふらついても、上げきります。そうすることで、足のふくろはぎの筋肉が固く締まります。足を下ろすと、この緊張がゆるみます。緊張-ゆるみが、脳に刺激を与え、活性化されます。 (2)口から吐いて、鼻から吸う 呼吸操練は唇を細め細く長く息を吸ます普通呼吸法は鼻から呼吸操練では、口唇を細めて、細く長く息を吸います。普通の呼吸法では、鼻から吸って、口から吐くと教えているところもありますが、鼻からだと勢い早くなりがちです。肺いっぱいに新鮮な空気を吸い込むには、口を細めて空気を味わいながら吸い込むほうがベタですほうが、ベターです。 ■ 自律神経の働き 自律神経とは、心臓を動かしたり、胃腸を働かせたり、自分ではコントロールできない自動的に働く神経のことです。 自律神経は二つに分かれています。獲物を捕るために「走れ!」と運動を指示する神経の『交感神経』。獲物を食べたあと消化吸収するときに働く、休む神経といわれる『副交感神経』。この両者は、必要に応じて自動的に切りかわって働くようになっています。 ■ 自律神経失調症  働き過ぎやストレスを受け続けると 両者の切り替えが可笑しくなります。  頭に現われれば、頭痛、頭重感・・・  目なら、疲れ目、なみだ目、目が開かない、目の乾き・・・ 呼吸器なら、 息切れ、息がつまる、息ができない・・・ 足なら、 足のひえ、しびれ、痛み、足がふらつく・・・・ 精神症状 不安になる、イライラする、落ち込む、怒りっぽくなる、 集中力がない、やる気がでない、ささいなことが気になる・・・ などなど、現われるところが、個人個人でそれぞれ百人百色。 ■ 「かがと上げ」と自律神経 1.かがとを十分に上げると、ふくらはぎの筋は張ります。かがとを下ろすと、ふくらはぎの筋肉はゆるみます。肺や筋肉の緊張やゆるみは、大脳を刺激します。 2.大脳は刺激されると、意識は目覚め、明瞭になります。自律神経も、活性化され強くなります。 3.息を十分に吐ききって、空気を吸い込むから、肺の隅々まで十分な空気が行きわたります。 血液の浄化がすすみます。 4.呼吸が活発になると、心臓や血の流れなどよくなります。内臓も強化されます。 ■かがと上げの効果■ (1)呼吸が活発になり、心臓や血の流れがよくなる。 (2)肺・腸・筋の緊張やゆるみは大脳を刺激し自律神経を活性化する(2)肺・腸・筋の緊張やゆるみは、大脳を刺激し、自律神経を活性化する。 クンバハカとは、(1) 肩の力を抜いて (2) 臍下丹田に気を込める この二点を同時に行うことです。 気を込めるのが分からなければ、臍下の一点、と呟き、肩の力を抜いて下さい。 少しでも楽に成ります様に。

miyuua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これすごいですね… 早速やってみましたが、ちょっとやっただけで疲れてしまいました…動かなすぎですね…でもかかと上げ、効きますね… 臍あたりにちからを込めるというか意識すればいいんでしょうか。 かかと上げで脳への刺激と正しい呼吸を心がけます。 これを見ながらしばらく続けてみます。

noname#204214
noname#204214
回答No.6

No.4です。いえいえ、僕へのお気遣いは無用です。ありがとうございます。 異常は無いという前提で、鍼はいかがでしょうか。 保険のきく鍼灸院も多いですよ。 座ったままの作業で血行が悪くなっていることも考えられます。 僕は鍼は何度か経験しています。 それとPC作業は猫背になりがちですので、それには整体かなとは思いますけど、整形外科の牽引は気休めでしたと感想をお伝えするだけにします。 質問者様に何かあってはいけませんから、慎重になってしまいすみませんでした。

miyuua
質問者

お礼

わざわざ二度もご回答ありがとうございます! とんでもないですお気遣い感謝しております。 鍼治療は気分が悪くなるような事を聞いたので少しだけ悩んでたのですが、薬が逆効果な事が多かったので内側よりこういった外側からの治療の方が自分の場合はまだいい効果を得られるかも知れませんね。 胃腸が痛いとついつい前のめりになるので猫背も…あるかもですね… どちらも未経験ですが、今後、整体・鍼灸も視野に入れて考えてみる事にします。

noname#244462
noname#244462
回答No.5

ストレートネックかも知れないですね。日常、うつむき加減の人がなりやすいと言われてます。他の原因の可能性もありますので整形外科を受診した方がいいと思います。 自律神経失調症でデパスの処方はないのですか?デパスは抗不安剤ですが、筋弛緩作用もあるので整形外科でもよく処方される薬です。 私もストレートネックです。頸椎の一部が狭くなってるのもあり、一番ひどいと時は頭痛と吐き気があるほどでしたが、今は1、2週間に1度頭痛があるのと腕に多少のしびれが出るくらいです。最悪の時はうつ病を患っていた時期と重なっているのでその影響もあると思います。精神疾患があるから首がこるのか、首が固まるから精神疾患(自律神経を乱す)になるのか、判りませんが関係はあると思いますよ。 ピ○プエレキ○○とシップは多少効果はありました。

miyuua
質問者

補足

首が凝り固まっているせいか、よく首を寝違えまして、1度酷く寝違えた時に痛みが消えなかったのでその時最寄りの整形外科に行って首のレントゲンを取ってもらった事があります。 ちょうど、今年の初夏頃です。 その時、やはり右側が張っているとは言われましたが、ストレートネックである診断はなかったです。 捻るなどない限り、普段、痛みはあまりないのです。 相当張ってはいるのですが、不思議と痛みは気になりません。 自分の首周りの神経が元から鈍いせいもあるのかも知れませんが… 強く寝違えたときは、痛みが頭にダイレクトに来たので吐き気もすごく、嘔吐しかける程でした。 痺れもなくはないので、可能性としては今後あり得ると思います。 その時は張り以外は問題ないと言われましたが気をつけます。 案の定頂いた鎮痛剤はただ気持ち悪くなるだけだったので、シップのみで痛みが引くのを待ちました。 シップは確かに楽でしたね、自分にも薬より効果がありました。 自分の場合は後者だと思います。 首こりからどんどんと情緒不安定になり、ちょっとしたストレスにも過敏になり、そのうちに胃腸など内臓まで不調が現れ始めた。といったところかと思います。 今では色んな症状が出てしまっていて、首こりもストレスも両方絡んでしまっているかも知れません。 慢性化する前にもっと早く対策していれば良かったかもですね。 長くなりましたがこの度はこちらの明示が足らず申し訳ありませんでした。 あなた様もお大事になさって下さい。 今後も十分に気をつけます。 もし首の痛みが続く等した場合はその病を疑う事にします。

noname#204214
noname#204214
回答No.4

頚椎症を疑ってみましたか? http://qnet.nishinippon.co.jp/medical/doctor/feature/post_464.shtml もし、頚椎症であればマッサージは逆効果です。 骨に問題が生じると周囲の筋肉でその箇所を支えようとしますし、疾患箇所が分からないまま力を加えてしまうと悪化してしまう可能性があります。 長年のPC作業で問題になっているのはストレートネックというものでして、正常は緩やかなS字であるはずの頸椎が真っ直ぐになってしまいます。 レントゲンで判断できますが、外科にも行かれたということで首のレントゲンも撮り、異常はなかったのかもしれませんけれど、ご質問では分からなかったので心配してこのような回答を致しました。

miyuua
質問者

補足

お気遣いありがとうございます。 NO.5の方への補足に被りますが、一応1度整形外科にはかかっておりましてストレートネックの診断はされませんでした。 ただ可能性はあると思うので気をつけていこうと思います。 もう少し言葉を加えておくべきだったと申し訳なく思います。 すみませんでした…

noname#209524
noname#209524
回答No.2

首懲りでお困りなのですね。  ご質問から上体の骨格の歪みが発生している可能性が考えられます。  この場合ですと薬物は補助的な効果に止まります。後述の操体法がかなり良いと思います。  整体はレベル差が大きいですが試してみる価値はあると思います。鍼灸は骨格筋の矯正に有効な場合があり、医師の指示書(処方箋)があれば保険も使えます。  また、操体法の適応について医師にご相談なさることをお勧め申仕上げます。  操体法のリンクをご紹介させていただきます。  ご参考まで。  

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%93%8D%E4%BD%93%E6%B3%95
miyuua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 操体法というのがあるんですね! 整体や鍼灸は初めてなもので。 たぶん左右どちらかの肩が下がってるのもありますね… 試しで鍼灸治療も1度検討してみます。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

整体は医学的知識のない無資格者です。行くだけ無駄です。 整形外科などを受診して下さい。 受診する科がわからない時は、総合病院の受付で相談して下さい。

miyuua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなのですか… よく判断することにします ありがとうございました

関連するQ&A

  • 自律神経失調症が原因の汗かきに・・・

    自律神経失調症が原因の汗かきに・・・鍼灸は効きますか? 他にも首こり、心臓のドキドキが気になる 息苦しくなる、口の中が渇く、横になっていることが多い。 上記のような症状がありますが、 一番気になる症状はと聞かれたらダントツ「汗」が噴き出すことです。 少し歩くと顔からダラッ~と汗が噴き出る。 汗を手で拭うと手の平がサラダ油をかけたみたいにテカテカです。 日雇い現場で仕事したら脱水するでしょうね(汗) 質問です。 ●自律神経失調症が原因の汗かきに鍼灸は効きますか? 困っています、よろしくお願いいたします。

  • 自律神経失調症について教えて下さい

    大切な女性が自律神経失調症による不眠症、肌荒れ、吐き気などになってしまっています。 毎週、整体やアロマーマッサージなどに連れて行ってはいますが、寝付くまでに6時間はかかってしまいます。 普段から彼女自身でやった方が良いこと。 自分が彼女にしてやれること。 などありましたら教えて下さい(>.<)y-~ また世田谷区近辺で治療にあたってお勧めの整体やマッサージ、病院とうも合わせて教えて下さいm(__)mまた自律神経失調症の治療は整体などでは保険摘要されないのでしょうか?

  • 頭痛。自律神経失調症?マッサージでひどくなります。

    20代男性です。8年ほど前から慢性的に症状が続いており、 (1)後頭部周辺がクラクラ、ガンガン、うっ血したような感じ(2)体温や血流の調節がおかしい(冷え、ほてり、のぼせ、立ちくらみ、うっ血しやすい、赤くなりやすい、蕁麻疹のようにまだらに赤くなったりもする、少し動くと暑くて止まらない)(3)すごく疲れやすい(4)ふらつく、立ちくらみ(5)眠れない(6)・・・などといった症状が出ています。 症状は疲れや寒い時期に特にひどいです。疲れてくると眼も開けていられないくらいに頭がキツクなってきます。 後頭部付近(首、肩、背中)や眼の周辺をマッサージすると気持ちいいのですが、なぜか体調が悪化します。これが一番の疑問点です。横になったり、風呂に入ったりすると楽です。 蕁麻疹、アレルギー、自律神経失調症、うつ、更年期障害、不安神経症など色々と検討してきました。 <やってきた治療> 皮膚科、内科、神経内科、内分泌内科、心療内科などでの受診、検査、治療  漢方(煎じも)、鍼灸、カイロプラクティック・オステオパシー(どちらも海外で学んできた人)、星状神経節ブロックなど と8年間色々と試してきましたが、一向によくなりません。 <自分として考えていること、疑問点> ・自律神経の検査をすると交感神経優位のようだが、これに対し効果があると考えられる治療をしても全くといっていいほど効果が出ない。  不調は一時的なストレスによる一般的な自律神経失調症ではなくて、なんらかの別の原因または体質的なものから来ているのではないか。  また交感神経が過剰に行き過ぎているというよりは、針がどちらかに急激にぶれているように感じる。 ・なぜかマッサージで明らかに体調がおかしくなる。血流を良くしようとすると調子が悪くなることが多い。 原因や対処法など可能性あるものをコメントしてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 自律神経失調症

    自律神経失調症なんですが・・・・しばらく仕事やすみたいなあと思っています。これって良くない?調子のいい時は、外出したほうが、いいのでしょうか?今は鍼灸院で治療しています。

  • 自律神経失調症

    39度くらい熱がでると、頭がぼーっとして眠くなり足がふらふらしますよね。熱は全く出てないのですが、そういう症状が時々でます。最近会社でのストレスがあるなぁと自分でも感じているので、もしかしたら自律神経失調症か?それともうつ病か?と考えているのですが、自律神経失調症ならどんな病院に行けばいいのでしょうか?神経内科か診療内科だと思うのですが。

  • 自律神経失調症と眼精疲労、ドライアイ

    自律神経失調症の人が長時間PCを使っていると症状が酷くなります、よね? ドライアイ、眼精疲労、首筋の凝り、頭がモヤモヤ、ふらつきの症状が出ている場合、PCを止めるべきですよね? 自律神経失調症の症状+上記の症状が続いています。 原因はPCだったのだと思います。どう思いますか?

  • これって自律神経失調症ですか?

    ・頭が痛い ・吐き気 ・肩が痛い ・めまい ・耳鳴り ・微熱 今の私の症状なのですが母親に自律神経失調症じゃない?って言われます。 でも別に悩み事とかそんなにないですし、よく不安になったりとかはしますけど友達とかに相談してあまり気にはしていません。 ですが、元々頭痛持ちなので頭痛はあまり気にはなりませんが、食べ物を見たりするとすごく気持ち悪くなってしまうのではやくなおしたいなと思っています。 これは自律神経失調症ですか? それとも何か違う病気か何かですか?

  • 自律神経失調症の治り方

    1999年の8月に精神的なショックを受け、以来体調不良で悩んでます。 ひどい鬱と神経の痛み(自律神経失調と診断)で一時は体を動かせない状態だったのですが、去年の7月からなんとか回復の兆しを見せ今は大分良くなりました。しかし、今でも1週間に2~3日は脳の神経がつまるような症状と首筋の後ろが硬直するという症状が繰り返し続きます。幸い仕事に行くことはできるのですが、いつになったら完治するのだろうという不安とぶり返しに脅える毎日です。好きなスポーツも思うようにできません。どなたか同じような症状の方はいらっしゃいますか?又治ったかたはどのような経過を経て完治しましたか?教えていただければ幸いです。

  • 自律神経失調症で休業中

    こんにちは、昨年12月より ストレス疲労蓄積から不眠になり、肩こり、首こり、逆流性食堂炎、冷え性にて休業中です。自律神経失調症といわれました。 そろそろ仕事に戻ってと・・・ 会社内での受け入れについてこれから話があります。 とっても不安です。何かアドバイスいただけると助かります。

  • 自律神経失調症…?

    最近、頭痛、胃痛、ほてりなどが続き辛い状況です。 元々高校の頃から偏頭痛で、胃痛持ちでした。 1年半前に働き出してから、頭痛胃痛が毎日必ず起こり、会社で吐きそうになった事もあります。その原因は、毎日終電まで残業をして働いていた事による疲れとストレスだと思っていました。 それが原因で退職し、去年の秋にまた就職しました。 今回の会社は定時で帰る事もでき、疲れもストレスもなくなった筈なのに、未だその症状は治らないのです。 ひとつ、他に考えられるのが目の酷使です。 仕事柄、ずっとPCを見ていますし、家に帰ってもPCを使っています。また、ゲームも好きで、オンラインゲームもしています。しかし、仕事上PCは必ず扱いますし、PCやゲームは趣味ですので、なかなかやめる、という事は無理です…。 とにかく、頭痛が酷いのです。こめかみからおでこにかけての頭前半がカーッと熱くなり、ズキズキします。 そして、胃がギューっと押されているような感じがします。手足は非常に冷えるのに、頭痛のせいで頭は熱いのです。私は平熱は35.5くらいなのですが、36.5~37ほどの微熱も続きます。 あまりに続くので医者に行っても、偏頭痛の薬をもらうだけ。 色々調べた結果、自律神経失調症ではないかと思い始めました。症状によく一致するのです。 頭痛、微熱、ほてり、吐き気、冷え、肩こり、イライラ、疲れ目、息切れ、怒りっぽくなる、ささいなことが気になる、記憶力や注意力が低下するなど…。 病院に行こうかと思いますが、皆さんのご意見を聞きたいと思いました。これは、「自律神経失調症」の可能性は高いでしょうか? 病院に行った場合、何らかの検査をし、その結果で確固たる「自律神経失調症」の現象を探すのか、 それとも、問診だけで判断されるのでしょうか? もし、問診だけの場合、「自律神経失調症」とは違う場合もあるのでは…?などと考えてしまいます。