• 締切済み

雇用条件について

以前、上司の事で質問させて頂きました。今回は、雇用条件の事で質問させて頂きます。私が今の会社に入ったのは、社内で測量班を立ち上げたいから、と言われ来ました。でも未だにその気配は有りません。 何度か言ったのですが、その気は無いようです。これではいる意味が有りません。会社を変わった方が良いでしょうか? 因みに職種は建設コンサルタントの測量部で採用されていますが、今は測量については下請け任せ、私の仕事は設計補助をしております。

noname#245081
noname#245081

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

辞めるか辞めないかは質問者様次第 書かれている内容で他人に意見求めても無意味。 測量業務をしたいのなら現状は転職の選択しかないのでは。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

雇用条件で職種を厳密に定めるということは ないと思います。 それでしか使えなければ部署の増減で 採用、解雇を繰り返さないとならないので 組織の柔軟な運用ができません。 貴方は測量士で国土地理院に登録しているんでしょう。 下請けに測量させてもその管理ができれば問題ないと思いますけど。 国交省の事務所の登録には測量士がいて2年間の実績がいるので 正式な事務所になるにはまだ時間がいるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 測量会社では測量以外に建設コンサルタント、補償コン

    測量会社では測量以外に建設コンサルタント、補償コンサルタントもやらされるのは普通ですか? また、測量、建設コンサルタント、補償コンサルタントではドカタと関わったりしますか? ドカタ嫌いなんですよね。

  • 測量・設計・調査等の資格について

    入札に参加しようといろいろやっている会社の者です。 基本的なことを教えて頂きたいのでお知恵をお貸し下さい。 測量・設計・調査等の委託関係では、その分野によって必要な資格がそれぞれあると思うのですが、下記関係の入札に参加するためにはどのような資格が必要なのでしょうか? お願いします。 測量 土木設計 建築設計 水道設計 不動産鑑定 補償コンサルタント 土木関係建設コンサルタント 建築関係建設コンサルタント 地質調査 その他調査関係 計量証明 よろしくお願いします。

  • 建設コンサルタントの下請け会社ってどうなの?

    建設コンサルタントの下請け会社へ面接に行った。 建設コンサルタントへは派遣社員として働いたことがあります。 年度末はすごく忙しく、21時、22時まで残業、残業が続き、土曜日も出勤。 最悪は徹夜といった仕事が続きました。 建設コンサルタントの下請け会社ってどうなんでしょうか? 元請けの建設コンサルよりももっと厳しい状態なのでしょうか? 給与もどうなんでしょうか? 大変すみませんが、 教えてください。

  • 建設業の短期雇用について

    建設現場にて、1人親方(自社社会保険加入済)を請負ではなく 短期雇用(1週間位)として入場させたい場合は、短期雇用契約書を 取り交わせれば大丈夫でしょうか? (下請申請をだしたら1人で会社をやっている為、主任技術者が本人に  なってしまうので下請としては無理だと言われました)

  • 建設業で雇用保険だけに入る場合

    1年半前に建設会社を設立して,建設業訓練助成金を受ける為雇用保険だけに加入したいのですが出来るのでしょうか? 労災保険は加入しないとまずいんでしょうか? ちなみにほとんどが下請け工事です。 宜しくお願い致します。  

  • 測量コンサルタント資格

    表記について教えてください。 友人の測量会社が測量コンサルタント会社にしたいとの事ですが。 具体的に「測量コンサルタント資格」と言うのは、どの様な条件が揃えば名のれるのでしょうか。

  • 雇用条件の違いについて

    入社してから、職種によって給与や、労働組合の加入など、条件が違うことが分かりました。 私は、支店採用なのですが、採用時に自分の雇用条件の説明は、あったものの、職種が本社採用の人と違い、待遇面で差をつけられていることを知りませんでした。 同じような仕事をしているにもかかわらず、支店採用の人は、昇格がなく、給与や賞与も10万程安く、労働組合にも入れず、退職金や厚生年金の額も違います。 本社採用には、年度目標を書かせたり、研修も受けさせますが、支店採用にはしてくれません。10年勤めても、本社採用の初任給に満たないんです。 支店採用とはいえ、稀に部署の異動や支店管内での転勤もあります。 社内規定で、入社時の雇用条件により、職種を分けることが明記されていますが、業務内容の範囲や違いは書かれていません。 また、支店採用から、本社採用の職種へ引き上げることがあると記されていますが、基準が明確でなく、事例もありません。 実際、希望を出しましたが、私が抜けた後はどうするのかと、本社から横槍が入り話を潰されました。 給与や待遇面の不満と、自分の頑張りを評価してもらえない、今の体制に不満があります。 採用時に、どういう職種があって、どう違って、貴方はこれに該当しますと説明がなくても、法律上問題がないのか、今の雇用条件は、法律上問題が無いかを知りたいです。 支店採用は、99.8%が女性であとは、リストラを拒否して待遇面を落として働いている男性だけです。

  • 建設コンサルタント会社への転職

    建設コンサルタント会社への転職のために必要なことはなんですか? 自分は土木工学専攻の大学卒なのですが、10年間土木とは関係ない仕事をしてきました。今、不況のなか建設コンサルタント会社への転職は難しいでしょうか??だめもとで、今、資格試験のため、勉強中です。まずは測量士や技術士補をとろうと思っています。31歳にもなり、資格なしは、かなり厳しいと思いますが、やはりあきらめたほうがよいでしょうか??

  • 雇用条件

    こんにちは。 初めて質問させていただきます。 3月に仕事を辞め、2ヶ月の転職活動の末 ようやくある企業から内定をいただくことができました。 明日会社に行き、雇用条件等の最終的な話し合いをする予定です。 その際、いくつかわからないことがあるので 人事や転職経験のある方、お教えいただければ幸いです。 1 雇用条件等 万が一、求人の内容と大幅に異なる条件を提示された場合 どのように交渉すればよいものでしょうか。 私としては、10年の社会人経験を通して やっとたどりついた「やりたい仕事」での採用なので 「条件悪いから断る」というのではなく、 うまく交渉することができればと考えています。 なにか立ち回るすべはあるものでしょうか? *いままでの経験を考慮して未経験の職種に採用していただいたので 多少のダウン(年収50万前後のダウン? この金額は面接では話していません)は やむおえないと考えています。 それ以上の場合を想定しての相談です。 2 内定取り消しありうる? 実は、最後に頂いたメールには「内定」という文字はなく 「採用を進めたいと思うので、雇用条件の話し合いにきてください」 と書かれていました。 よほどのことがない限り雇っていただけると思っているのですが ここからの採用の取り消しはやはりあるのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 雇用条件をはっきりしない会社について

    初めての事で、戸惑っていますのでご質問させてください。 二十代前半、女です。 一週間前に転職をした会社のことです。 ハローワークの求人票では 契約社員(3ヶ月更新) 社会保険、雇用保険あり 賞与あり 試用期間なし 残業なし とありましたので、応募し採用に至りました。 このご時世ですので採用していただいた事に感謝し、頑張って仕事をしよう!と張り切っていたのですが、実際に入ってみると ・試用期間を一ヶ月設ける。 その間は保険は何も加入しない。 ・勤務開始にあたって、雇用契約書や雇用条件通知書などの書類のやり取りは一切なし。 ・社内の雰囲気として、残業なしはありえない ・勤務時間の管理が全くされていない という状況です。 私は今自分がどのような条件で雇用されているのか、全くわからないまま働いています。 試用期間の間だから仕方ないのでしょうか? 私より一ヶ月以上前に入社した方も、未だに同じような状況だそうです。 書類に関して総務を行っている方に尋ねたところ、 『雇用条件通知書は後日渡すようになっている。今は一ヶ月の試用期間で、社長がスキルややる気をみて雇用条件を見定めているのでは、、、頑張れば、きっと良い条件になりますよ』というようなお返事。 そんなのありですか? 事務所の人数が10名以下の、直属の上司は社長というような小さな会社ですので 社長がワンマンだとか有給を取りづらいとか、残業代は実質出ないとか、そういった些細な事は覚悟していましたが 雇用契約や保険などに関してきちんとしてくれない事が、とても心配です。 試用期間があるなら、あると求人票にちゃんと書けばいいのに…とも思います。その意味を深読みしてしまいます。 このような理由から不信感が募り、近々会社を休んでハローワークに相談をした後、退職をした方が今後のためなのではという気持ちが高まっています。 そこでお伺いしたいのですが、 中小企業の場合このような事は珍しくないのでしょうか? 今まで働いていたところは、 説明や契約に関しては普通にきちんとしてくださいました。 それをしてくれないから辞めたい、というのは私の甘えで我慢が足りないですか? 私は少し勇み足な所があり、冷静に判断したいと思い質問しました。 早々に辞めて次を探すべきか、我慢して続けるべきか 大変悩んでいます。 どうか、皆様の知恵をお貸しください。

専門家に質問してみよう