• 締切済み

この文法について

Did you think the last film you saw was a good one? この訳は、あなたが見た最後の映画は良いものだったと思いますか? になると思いますが、これを訳すときの文法の解釈が分かりません。 saw wasで動詞、動詞ときてここで分からなくなります。 さらに the last film が you saw の前にあるのでもっと分からなくなります。 英語の苦手な私に、すっきりする解釈を教えてください。 またこららの類の文章に出会ったときの対処法もお願いします。 

  • devid
  • お礼率34% (166/478)
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

 #1です。補足です。 >>この文章の肝はthe last film you saw あなたが最後に見た映画を訳せるかだとおもうのですが、いつもこの割って入るところで、分からなくなります。割って入ってるなと、すぐ、見分けるなにかコツなどないでしょうか?  僕は頭から読む癖があるので割り込みと感じないのです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

    #1です。済みません用が出来て、急いで切り上げ、しつれいしました >> ぜんぜんわかりません。分かりやすくお願いします。 1.    この文は疑問ですから「あなたは、あなたが最後に見た映画はいいと思った」という平叙文にします。     You thought the last film you saw was a good one.      2. この文を簡単にすると You thought A was B. 「あなたは、A は B と思った」です。 3。 A = the last film you saw あなたが最後に見た映画 B = いい (映画) a good one < a good film 4。 film と you の間の目的格の関係代名詞は下記のように省略されています。     http://chu.benesse.co.jp/qat/6404_e.html 5. 疑問文では do を前に置き、動詞の時制に変えて did となるので      Did you think the last film you saw was a good one?      となり      この訳は、あなたが見た最後の映画は良いものだったと思いましたか?       となります。

devid
質問者

補足

この文章の肝はthe last film you saw あなたが最後に見た映画を訳せるかだと おもうのですが、いつもこの割って入るところで、分からなくなります。。 割って入ってるなと、すぐ、見分けるなにかコツなどないでしょうか?

回答No.3

Did you think / the last film you saw / was a good one? と、区切ります。 …と思いますか あなたが見た最後の映画は 良いものだったと。 先行詞 film を you saw で修飾しています。

devid
質問者

補足

「先行詞 film を you saw で修飾」ここでいつもわからなくなるんですよね・・・。

回答No.2

Did you think ~? という大枠はおわかりなようなので、 the last film you saw was a good one ここだけ説明します。 これは、普通には関係代名詞の目的格の省略とされます。 the film (that/which) you saw was a good one the film という名詞を that/which you saw が説明。 これで「あなたが見た映画」とかかっていきます。 すなわち、the film was a good one「その映画はいい映画だ(った)」 という文の主語 the film を you saw が説明しています。 割って入る形が最初はわかりにくく感じる人が多いです。 これで「あなたが見た映画はいい映画だ(った)」となります。 I want to see the movie (that/which) you saw. なら 私は、あなたが見た英語を見たい。 最後の名詞につくのはわかりやすくても、 主語となる名詞の後に割って入る形がわかりにくく感じる人が多いのです。

devid
質問者

補足

そうなんです。割って入る文法がとても苦手です。 何かコツがあれば教えてください。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

    saw wasで動詞、動詞ときてここで分からなくなります。     the last film you saw が一塊ですから、別のレベルです。

devid
質問者

補足

ぜんぜんわかりません。 分かりやすくお願いします。

関連するQ&A

  • be動詞と動詞の使い方

    文法的にどうしても解りません。be動詞と動詞が並んでいたりして、習ってきた文法と違います。どうゆう事か教えて下さい。                             What did George think was far-fetched? Did he think that Luke being able to eat fifty eggs in one hour was far-fetched?    "think was" と "Luke being" です。Luke being は Luke is では駄目なのでしょうか?   宜しくお願いします。 

  • 英文の文法解釈について

    ある本に下記の英文が載っていました。 ワインとチーズを一緒に食べるシーンで使われています。  let's start with the cheese that you said was the best.の文法解釈が解らないので、ご教示ください。 (1)saidとwasの二つの動詞がならんでいるが、文法上の解釈をどうすればよいのか? (2)let's start with the cheese that you said that it was the best.なら解るような気がする(?)のですが、that itは文法上省略できないと思うので無理でしょうね。 (3)原文の日本語訳は、あなたが最高だと言ったチーズと一緒に飲もう。ではないかと思っています。 お手数をかけますが、よろしくお願いします。

  • 文法問題をおしえてください

    日本語に合うように、英語を並べ替えた場合、選択肢の中のどの順序になるか。 問1:誰が電話に出たのですか? (answered,telephone,the,who)? (1)The telephone answered who? (2)The answered telephone who? (3)Who telephone the answered? (4)Who answered the telephone? 問2:そこで誰にあったのですか? (did,see,there,who,you)? (1)Who did you see there? (2)Did you there see who? (3)Who you did see there? (4)You did see who there? 問3:誰のコップが割れたのですか? (broken,cup was, whose)? (1)Whose broken cup was (2)Whose cup was broken? (3)Cup was broken whose? (4)Whose was broken cup? 問4:彼は、私が何を読んでいるのか尋ねた。 (asked,he,I,me,reading,was,what). (1)He asked me what I was reading. (2)He asked me what was I reading. (3)He asked me I was reading what. (4)He asked What I was reading me. 問5:セリーナはどの文章が最も大切だと思ったのですか? (did,document,important,is,most,which,Serena,the,think)? (1)Serena did think which most document is the important? (2)Did Serena think which document is the most important? (3)Which cocument did Serena think is the most important? (4)Which document is the most important did Serena think?

  • 疑問文の助動詞について

    疑問文を作る際に、疑問詞を文頭へ置いた場合、 助動詞の使い方がよく理解できておりません。 例えば、 What did you eat last night ? という文では、"what"が"eat"の目的語になっているのは 解ります。 しかし、 What do you think he ate last night ? が What do you think does he eat last night ? とならない理由が解りません。 "do you think"が、文中に挿入されると、 "does"を使うことはできないのでしょうか? "do you think"と、軽めの表現なので 省略できるかと思っているのですが、 What do you think he ate last night ? という文では、"do you think"の箇所を削除すると What he ate last night ? と文法的に成り立たないのが疑問です。 "do you think"という表現を省略しても 文として成り立つためには、 What do you think does he eat last night ? でなくてはならないのだと思うのですが…。 言語なので、「そのようなものだ」と言われてしまえば それまでなのかもしれませんが、文法的に説明がつくので あれば、お知恵を拝借願えませんでしょうか?

  • 文法的に わからない

    Did you ever make a decision that you knew was wrong the minute you made it but was too late to change? あるテキストに記載されてた文ですが、入り組んでいて、文法的によくわかりません。だから、意味もよくわからないです。 「あなたは、分を間違えて、その上 変更するにも遅すぎた決定を下したことがありますか?」 よろしくお教えください。

  • 文法、めちゃくちゃ簡単なことを聞いてすみません。。。

    遠い記憶にある英語の文法が正しいか教えてください。 簡単すぎていまさら誰にもきけません。。。どうか宜しくお願いします。 1. Do May Did Can does のあとは必ず、動詞は現在形になるのですよね? 2.~ingを使う場合は前に必ずbe動詞がくるのですよね? notがついても特に変わりはありませんよね? 3.Do May Did Can does などを使ってさらに~ingを使う場合はありますか?またそのときは is  are was  were などは be になるのですよね? 4.can=be able to ですが、過去形 could になった場合、「できなかった」という場合は could`t(could not)でも was(were)`t able to でも特にどちらを使っても意味合いにかわりはありませんか? ホントすみません、ご親切な方どうかご回答宜しくお願い致します。

  • 文法的解釈・・・・・

    早速なんですが、 There was a good slope in a park not far from his house. のnot farの文法的解釈はどうなりますか??parkにかかる形容詞ですか??

  • did/started

    Hey Judy, how come he was at your place last night? Did you guys started dating? この文で、did you guys started datingとありますが、 didを使う場合、動詞は過去形にしてはいけないんじゃなかったでしたっけ? ハテナってかんじです。返事をお願いします。

  • That was the first war film I saw that really shocked me.は二重限定の誤用

    That was the first war film I saw that really shocked me. the first war film I sawは一つしかない筈なのにそれを更に二重限定で「私が初めて見た映画のなかで~」としているので駄目ですよね? (初めて見た映画が複数個存在することになってしまう) I saw AND thatなら良いですが、たぶん作者が意図した意味にはなりません。 「あの映画は私がいままで観た戦争映画の中ではじめて本当にショックを受けた映画でした。」と言いたいなら、 That was the war film I saw that first really shocked me. などのようにすべきだと思います

  • ”Try to not....”は文法的に間違いですか?

    英語に詳しいかたがいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。 "Try to not....."という英語は文法的に間違いですか? 例えば、ダイエットを決意し、「ジャンクフードは食べないようにするよ」と言いたいとします。 私は"I'll try to not eat junk food"という文が浮かんでくるのですが、 文法的には"I'll try not to eat junk food"と言うべきなのでしょうか? 学生の頃、英語圏で数年間暮らした事があるので日常会話はできるのですが、 日本の高校や大学には行っていない為、文法重視の「受験英語」を習った事がありません。 私の周りにいたネイティブ達は、"If I was you..."とか、"You did good!"などの英語を使っていて、 その中で私は英語を覚えていったのですが、 帰国してから、ちょくちょく「それ、文法間違ってない?」と指摘されます(T_T) ("If I was you"も、ホントは"If I were you"ですよね) 日本で「ら抜き言葉」が一般化されているように、 どこの国でもネイティブは文法など気にせず話しているのかもしれませんね…。 本題に戻りますが、Try to not...ではなく、 文法的にはTry not to...と言うのが正しいのでしょうか? 日常ではTry to not...でも全然問題無いのは分かっているのですが、 文法的にどうなんだろう?と気になったので、質問させていただきました。 無知でお恥ずかしい限りですが、どうぞよろしくお願い致します。