• 締切済み

会計士との契約解除後の守秘義務

よろしくお願いいたします。 当社が一部上場会社に吸収合併されることになりました。 が、締結が完了するまで外部には絶対漏らさないように警告を受けました。 (インサイダー取引防止等) そして、その際今取引している会計事務所との取引を解除し 上場会社が取引している会社を契約するように言われました。 解除予定の会計事務所とは先代の頃からのお付き合いで 契約書等は作っていません。 我社の事情をよく知っているだけに当然合併の流れも 察してしまいます。 契約書等を締結してない会計事務所との 守秘義務は守られるものでしょうか?

noname#198835
noname#198835

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

会計事務所=公認会計士(通称「会計士」)の事務所ではありません。 多くの企業が契約しているのは、税理士が運営する事務所であり、税理士も会計事務所を名乗ることがあります。 公認会計士の事務所であったとしても、多くの企業は税務申告までを考えて顧問契約を行いますので、公認会計士が税理士登録しての税理士の事務所としての会計事務所となることでしょう。 税理士であれば、税理士法に基づく守秘義務が生じます。 公認会計士である税理士であれば、公認会計士法及び税理士法に基づく守秘義務があるかと思います。 守秘義務が守られるかどうかは、その契約先の会計事務所次第です。 守るべきものであっても、守られないことはよくあるのです。 税理士は税法のプロではありますが、税法以外の法令に関してプロとは言えないでしょう。自分の資格の法律でさえ、すべてを把握していない、守秘義務を軽視するような資格者も実際にはいるものですよ。 ただ、もしも会計事務所が情報漏えいすれば、税理士法で処罰をされる可能性があり、処罰となれば、重いもので資格を奪われる、軽いものは文書での指導や数日の業務停止などです。 業務ができなくなれば、会計事務所の収入は下がりますし、情報漏えいにより処罰されたことが顧問先にばれれば信頼を失い、事務所運営にも影響することでしょう。 まともな先生であれば、守秘義務を守ってくれると信じてもよいと思います。 しかし、漏えいしたとしても、漏えいもとを特定しなければ、あなた方の会社などが損害賠償請求は難しいものでしょう。インサイダー取引を疑われたとしても、漏えいもとが特定できずに困る可能性もあるでしょう。 私があなたの会社の経営者であれば、個人事務所である会計事務所であれば代表の資格者に、法人事務所である会計事務所であれば登記上の代表者(資格者)に対して、内容証明郵便で顧問契約会場の申し出を行いますね。その内容証明郵便で、特殊事情があるため、顧問契約時代の依頼内容や底から想定される情報等について、税理士法等に基づく守秘義務の徹底をお願いいたしますと記載しますね。 情報を持つ人たちを特定し、守秘義務の徹底をしているともなれば、まだ言い訳もできると思いますからね。 最後に口約束も契約の一つです。書面を取り交わしていなくとも、国家資格者でなくとも顧客情報や重要と思われる情報の漏えいはあってはならないものであり、最悪損害賠償や刑事罰を問われます。さらに国家資格者であれば、資格に対する処罰もあることですから、信用するしかないことでしょう。

関連するQ&A

  • NTTの守秘義務について

    よろしく、お願い致します。 当社内で、頻繁にNTT(実際には下請け会社ですが)の方が、電話回線の工事を致します。 これは、業務上、電話回線の増減が多く発生するからなのですが、 社内に立ち入る以上、守秘義務契約を締結しようと思いましたが、 NTT法があるので締結できないと言われました。 NTT法や施行令を見ましたが、NTT法により守秘義務が締結できないという、 条文を見つける事が出来ませんでした。 もし、NTT法にお詳しい方がいらっしゃいましたらご教示ください。 よろしく、お願い致します。

  • 経営の守秘義務と大株主

    私は某非上場企業の株式を30%超(50%未満)保有する筆頭株主です。 ただし経営には参画していません。 先日当社についてある噂を伝え聞いたため、そのことについて経営陣に質問しましたが、取引先との守秘義務を理由に回答をもらえませんでした。 取締役と株主との関係を考えれば、経営陣が守秘義務を理由に大株主へ情報を開示しないのはおかしいと思いますがいかがでしょうか。 どなたかご教示ください。

  • 守秘義務の範囲

    守秘義務の範囲 こんばんは タイトルのとおり、守秘義務について質問させてください 現在、会計事務所に一般職員として勤めています いまの事務所にお世話になって丸3年が経ち、4年目に入ったのを機に一般企業への転職を考えています そこで、似たような業種の顧問先があり、その業種特有の仕訳や取引の流れなどを知っていることを面接の際などに言ってしまっていいのだろうかと思った次第です もちろん、顧問先の会社名や個人名、住所、電話番号、年商(年収)などは論外ですし、そこで働いている方々のことも言う気はありません 他の税理士のサイトを見てもお決まりの一文があるばかりで、具体的な例となると個人情報関連のものしかありません よろしくお願いします

  • 商法的な質問です。

    商法的な質問です。 取引先と販売契約を締結している状況で、取引先が吸収合併しました。 吸収されるまでに取引先からは吸収合併の案内と意義申請の確認書が送付され、同意の旨のサインをして 返送しました。 契約書には吸収合併した際は事前通知なく契約解除できるとの一文があります。 この契約書の一文は確認書のサインにて無効となるのでしょうか?

  • プロダクション契約解除について

    私は東京の○○事務所に所属しています。 契約時に、『育成所に通うには30万必要』という話があったので1週間考えさせていただきました。 ドコの事務所も育成所にはお金が必要というのは知っていたのですが今の私では払えないと判断したので断りの電話をしたところ『育成所にははいらなくても専属契約はもう完了しているのだから1年はほかのトコにはいけないからね』といわれてしまいました。 契約書には 「契約締結時に甲以外との間に実演活動及び、実演業務に関する契約を一切有していないこと。また、今契約締結後も、甲以外の者との間において己が何らかの契約も締結してはならない。 という風に書かれてありました。 契約を解除したいのですが、契約期間終了日の90日前までに解除しなければ、過ぎてしまっていたら解除できないのですか?? 解除しなければ自動的にまた延長になるようです。。。 よろしくお願い致します。

  • 契約解除と従業員引抜き

    契約解除と従業員引抜き ビル清掃の会社を運営しています。 ビルオーナーより「次回契約更新をしない」と連絡がありました。 理由は当社より金額の安いA社に乗換えるというものです。 A社は現在当社が雇用しているパート従業員を引抜き 再雇用するといいます。 パート従業員と当社は守秘義務についての誓約書を交わしていますが 退職後の就職先等についての制限はしてません。 今後のために、 この種の引抜きを防止する手立てを教えてください。

  • 契約解除の有効性

    会社対会社の法人契約についてですが、契約解除の条件として「基本契約には1ヶ月前までに書面で通知する」と記載してあります。 契約解除をしたい場合に、「基本契約の第○条、第○項に基き、解除します」と厳密に細かく書面に記載して通知をしなければ、法律的に無効になるということはありますか? 「○月○日締結の基本契約に基き、○月○日をもって契約解除させて頂きます」だけでは法律的に不十分で、解除できないものでしょうか? 裁判となった場合に、不利になるものでしょうか?

  • 機密保持契約について

    明日派遣会社より派遣の方が来ます。 機密情報をもらされたくはないので、派遣されてくる人、派遣会社と当社と 三者で機密保持契約を締結したほうがよいのだろうか?と考えています。 (もしかしたら派遣会社と当社の二社間?) それとも通常、派遣会社と派遣されてくる人との間で既に守秘義務契約等があり 特に心配することはないのでしょうか?

  • 会社の守秘義務とは・・・・

    会社の経営が悪く、朝礼等で、社長が「このまま売り上げが無ければ、会社は倒産する・存続できない・あと何ヶ月した持たないなど、計算書を見せながら話をしました」、この事で、会社員全員が、この会社はいつ潰れるかと話すようになりました。 その事を、すでに退職した知人に話しました。 知人は、その事を、知り合いの関連会社の人に話しましたが、 話の内容が大きくなり、関連会社の人は、「あの会社は、もう潰れた、倒産した」と、当社の取引先に話をして、回ったそうです。(未確認な情報です) その事が、社長の耳に入り、どうやって調べたか知りませんが、 私が秘密をバラしたと言い、守秘義務違反をしたと言われています。 会社は、縮小して存続するのに、倒産したとウソを話したことで、利益に損害が出たといい、 私が、退職した知人に話さなければ、こんな事は起こらなかったと責任を取るように言われます。 すでに、会社は、人員整理を行い、ほとんどの社員が解雇されています。 私もその一人ですが、退職金の増額分については、私には、責任を取ってもらうので支払わないと社長が言っています。 ここで、質問ですが、社員全員が知っている会社の実情を、他人に話したことは、守秘義務違反になるでしょうか??? 意見をお願いいたします。

  • 取締役の守秘義務違反でしょうか?

    私は株式会社(未公開)の取締役です 取引先(資本関係はありません)から会社の決算書及び補足事項として 一般管理販売費内訳や製造原価報告まで提出するように求められていますが、提出する義務がありますか?又提出する事が、会社の重要事項を第3者に開示する事が守秘義務違反ではないでしょうか? 当社は要求元から仕事を受諾しております、又、要求の趣旨は「CSRの観点、また当社経営に重大な影響を及ぼす取引先については定期での財務諸表等の提供をお願いしたい」と言っております 教えてください