• 締切済み

派遣会社が出している人集めのエサの求人の見分け方

派遣会社がネットやハロワで紹介している求人に応募して 履歴書を持って面接に行くと、私が応募した会社の就業説明もしますが、 応募した勤務先となぜか違う現場の書類を見せられたり、 どちらかといえば、そっちを勧めるような、行かせたい感じなのです。 そういうことが数社で何度かありました。 それで、応募した勤務先の採否については、その面接後に翌日とかすぐに もうすでに他の人に決まってしまっていたから無理で ここはどうかとまたそこを勧めてきます。 またほかの現場を希望して別の営業所の営業担当者と改めて面会しても 私の応募した現場の条件を説明しないで 以前すすめた行かせたいらしい現場の説明をまず最初にします。 勧められるところは、希望したところよりすべて賃金が安いのです。 それで数日後、私の希望した勤務先は別の人がもう入ってしまっていると言われ 他の物件を勧められます。 どうも取引先としていくつか過去に取引があった企業の募集を ネットやハローワークなどで出して、人がそれに応募してそれから 動いているのではないかと思われることが多いです。 最初からない求人を出している感じもします。 人が応募してきてから、過去に取引のあった取引先に連絡して『今、労働者いりませんか。』 みたいな電話をしているみたいな感じではないかと思うのですが、 どうなんでしょうか。 既に決まってしまっている条件の良いところをエサとして求人広告に出して 賃金の安いところや、みんなが行きたくなさそうな不人気な所を 第二希望としてすすめて、そこへ行かせるというのは 結構当たり前のようにしている事なのでしょうか。 ハローワークの掲載期限が2週間ほど過ぎた求人だが 一応きいてみますと言われハロワで紹介してもらったら 募集していますといわれ面接に行ったこともあるのですが、 今考えると、明らかにないけど建前として就業説明を一応して、それは無理でしたと言って 別の所に行かせたかったんじやないかというのがあったりもしました。 そういうのを見分けるにはどうしたらいいのですか。

  • 派遣
  • 回答数3
  • ありがとう数9

みんなの回答

回答No.3

派遣会社が当たり前にやっていることです。 実際に餌が多く、営業が仕事をとってこれないというのも普通にあります。 実際にある案件に対しても、ハロワに要請するのではなく、 すでに登録している古株が求人広告を出す前に担当者から紹介されて 古株が吟味してこの仕事やります!ってなるのです。 ですので、広告が出たころには古株がその仕事を占拠しており、 面接にくるやいなや、いやぁ~埋まっちゃったんですよね~と平気で言いきるんですよ。 嘘・・ではない扱いなんです、派遣って奴は。 派遣なんて、明日の家賃にも困ったどうしようもないやつがたくさんいます。 保険証も持っていないやつなら、誰もが嫌がる仕事だって引き受けます。 一般感覚の人が体当たりで真正直に相手するだけ損なのです。 見分けるのは、エントリーの時点で締め切っているか否かを訊くことです。 来てくれなきゃ教えないってバカな派遣会社はあきらかに募集終わっています。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やっぱりそんな感じなんですか。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

本当の派遣会社がハローワークで求人することは普通ありません。 ハローワークは大体登録番号 特13-xxxxxx という番号のところばかりです。 この番号は派遣業務をする会社の管理番号ですが、派遣会社というわけではありません。 一応ソフトハウスという看板を掲げているけれど、じっさいには誰かから受注した仕事を、その誰かの会社に行ってやる場合、というパタンです。 派遣会社自体の募集は、ほとんどエサしかだしていないと思います。 一見できそうで、高給で、見栄えもわるくないようなものが並んでいます。 これ、不動産屋の窓に貼っているものと同じだと思ってください。 その物件がある場合もありますが、「あ、それもう決まってしまったんですよね」とか。 そんなものがなかったのではないのです。かつてあったのですけど、もう無効になってもずっと貼り続けている。 見栄えがいいから。 そういう話です。 でも全部エサで本ものがないわけでもない。たまにはあるという程度です。 ですから派遣会社の案件も同じだと思ってください。 場合によっては「かつてこんないい仕事をしたこともあったんだよ」程度のものもあります。 こんな案件の声もかかる会社なんだよ、という威勢ですね。 だから、ない求人案件は平気で出します。 嘘ではないです。かつてやったことがあれば。今、あなたが来た段階でない、というのも嘘ではない。 自分だけに依頼がきているわけではないから、タッチの差で決まってしまう場合もあります。 あたってみたらもう枠がないこともあります。 そういう意味で常に、流動的です。 これは業務の性質上どうしてもそうなります。 見分けるにも何にも全部そうです。 たまたまその案件があって、空いていて応募可能で、あなたがいた場合にラッキーなだけです。 こういうことがいやだったら派遣の仕事は向いていません。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 『誰かから受注した仕事を、その誰かの会社に行ってやる場合、というパタンです。』 って、派遣会社が派遣先から直接仕事をとっているというのではなくて 間に業者がもう一つ入っているのですか?

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.1

もしかしたら存在しない求人を出しているところもあるかもしれませんが、多くはいい条件はすぐに決まってしまうということなのだと思います。 で、あなたの趣旨は無駄な職探しを避けたいということですよね。ということなら、単価などの条件を提示すればいいだけのことだと思いますよ。「時給2000円以上の仕事しか受けません。そちらではそのような求人はありますか?無ければ別の会社を探します」とか。そうすればあとから安い仕事を紹介してくることもなくなるでしょう。 普通の派遣で時給2000円が高いのか安いのか分かりませんが、安いのなら3000円、5000円などと読み替えてください。私は時給5000円以上という条件を出し10社以上に声をかけ、1社から返事がありそこの仕事をしたということがありました。人材紹介会社などたくさんあるので、多少強気の条件を出しても、ダメならほかに声をかければいいやという程度の気持ちで取り組めばいいと思いますよ。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の提示した希望は交替勤務であることでしたが、 紹介されるところが日勤です。

関連するQ&A

  • とある求人に応募しました。

    とある求人に応募しました。 本当は同じショップでも希望勤務地があったのですがそこが募集しておらず、別の勤務地でネット選考に出しました。 ネット選考は通過して近日中に面接なんですが、違うサイトで希望していた勤務地の募集をしていました。 面接時にそちらが第一希望勤務地だとお伝えしたいのですが、どのタイミングでお伝えするのがいいんでしょうか? また、契約社員と正社員の募集をしており、その注意事項に「○○としての勤務経験がない場合はアルバイトから」とあった場合は後に契約社員~正社員の意思があれば応募していいんでしょうか。

  • ハローワークで見つけた求人。多重派遣でしょうか?

    先日ハローワークでSEの求人を見つけ応募致しました。翌日、派遣元(A)へ面接行き、採用の返事をもらいました。 そして今日面接があるとのことで私はてっきり就業先へ面接へ行くのかと思っていたら、派遣元の営業に連れていかれたのは別の派遣会社(B)で、このBの社長と面接をすることになりました。 そこで受けた説明は 『あなたは就業先では建前としてAではなくBに入社したということにして勤めて下さい』 と言われました。 疑問に思ってAの営業に尋ねると 『こういうことはよくあることだけど、就業先は安定しているとこだから何も問題ないよ』 との説明・・・ さらに不信なのが今日Aの営業と待ち合わせした際に 『言ってなかったけど会社の名前が変わったから。代表者もAの○○だから』 と突然告げられ名刺を渡されました。 気になっていたこともあり面接終わった後ネットで調べてみるとAの求人票と名刺に記載されている事業所の場所や代表者の名前も別、またAと名刺に記載されている会社のホームページがそれぞれ別にありました(しかも一日で作れそうな質素なもの) 面接の最中もAの営業がBの社長に給料の交渉をしていたり、AとB以外の聞いたことない会社名がさらに出ていたり これって多重派遣と見ていいですよね? ちなみにこういうことをハローワークに伝えたら求人を取り消したり何らかの処置をするものでしょうか?

  • ハロワの求人

    ハロワの求人って、他の求人サイトにも〇〇[情報元:ハロワーク]って感じであるじゃないですか。 応募したい求人が、他の求人サイトは掲載停止になってるんだけど、ハロワのネットにはまだ残ってます。 ハロワの更新が遅いんでしょうか? 確認行きますが、まだ募集してる可能性高いと思いますか?

  • ハローワークの派遣求人

    5月で前職を辞め転職活動していますが ハロワークで派遣の求人がありますが、 応募するとしてどういう流れなのですが? ハロワから派遣の求人を応募した人はいるのでしょうか? ブラックや空求人が多いというのは承知の上なので、気になったので教えてくれませんか?

  • 面接の2日後にHPの求人が消えていたのですが...

    面接の2日後にHPの求人が消えていたのですが... 2日前の木曜日に某会社の面接を受けました。さきほど何気にハロワの求人検索を見ていたら、面接先の求人が消えていました。これって他の人に決まったということでしょうか?もしくはある程度の人数を面接して、その中から決めるのに一旦求人を締め切ったのでしょうか?私が受けたのは経理職なのですが、そこの会社は一般事務も募集していまして、その求人も消えていました。

  • 給料を表示していない求人広告って・・・

    スーパーとかでたまに見かけるんですが、給料を表示していない求人があったりしますよね。 時給:応相談 とか。 こんな内容に応募する人なんているんでしょうか? いや、まあいるから実際、その店に店員がいるわけですが、応募する人って何を考えて応募するんでしょうか? とりあえず面接だけ受けてみて時給が気に入らなければ断れば良いという軽い気持ちで? でも、面接だって楽じゃないし時間も取られるんですから、それなら別の求人に行った方が良いですよね。 募集する側も何でこんな応募しにくい内容で求人出すのかなと。 人によって同じ仕事でも給料に差をつけたりしたいから? 同じ仕事なのにこの人は時給800円、この人は時給1000円とかありそうですね。 それとも、もしかして最低賃金を下回る給料で雇ってるとかなんでしょうか? だから公表できないとか?

  • 求人職種が違う場合って…

     新聞に入ってくる求人情報誌に応募をし、すでに面接には行ってきました。しかし、募集職種、勤務地について違う内容の趣旨を口頭で言われ、その日は最後まではっきりと触れてくれませんでした。  具体的には、  (1)職種を面接時に逆質問され、求人誌に書いてあるものとは違う職種・職場も経験するようなニュアンス のことを言われた(通勤時間も長くなることを言われたことから推測できます)  (2)勤務時間も、求人誌には日勤でしたが、夜勤もあり得ると言われた・・・ 等、求人誌の内容と面接時の求人内容と全然違うものでした。私もはっきりと質問すれば良かったのですが、緊張してしまい、また合格できるように、受け入れてしまった部分もあるかと思います。  まだ結果は来ていないのですが、もし合格という結果が来た場合、就業内容等を紙面で再度確認し、違っていた場合はこちらから求人誌通り(本来通り)の希望を伝えることを可能でしょうか。  長々となってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • 正社員と派遣の求人について

    転職活動中の者です 先日求人サイトにて、とある会社の正社員事務に応募し面接を受けて来ました 面接後、その会社は私の利用した求人サイト以外で、私の応募した職種と全く同じ内容で派遣社員の求人を出していたことに気付きました あと面接のとき内定後、この職種に携わるのは一人と言っていました この会社は、正社員を雇うか派遣を雇うか募集してきた人を見て決めるということなのでしょうか?

  • 空求人を出して会社にとって何が得になりますか?

    採用する気がないと思われる求人が多々あります。 中には、個人情報集めか、その会社の社員の仕事してますよ社内アピールとか、 企業にとって監督署から指導されている項目の改善策(残業や労働時間など)をやってますよアピールとか、 助成金がもらえるとか。 なんらかのメリットがあるものと思いますが、 どうなんでしょうか? 空求人の企業側からの意見みたいなものを知りたいです。 通常、求人募集は人が欲しい・雇いたいから求人募集をするのであって、 その機会がない場合は、あまり関わらない仕事でもありますよね。 しかし、年がら年中、募集して、ハロワ → リクナビ → マイナビ → タウンワーク・・・と 募集を繰り返す会社もあります。 そのたびに、多数の応募者がいてもすべて不採用にしているようです。 以前から、不思議だなって思っています。 余談ですが、 中には、中堅社員35歳前後の社員が募集をかけて、 ターゲット層は、20代、少々抜けていて自分のいうことを聞く人間 で、書類選考 → 面接 → 1次ok 2次面接(役員面接) ターゲット層は、我が社の中堅社員すら当てにならない。もっと経験豊かで会社を牽引してくれそうなしっかりした人間 で、2次面接 → 当然、不合格www という人がいました。 会社内で意見がまとまっておらず、とりあえず、いい人が居れば・・・・ と、いうような、行き送れの言い訳のようなところもありますよね。

  • 面接を受ける会社(居酒屋)の求人募集が…

    18日に控えている面接先の求人について。 私が応募したのは求人情報サイトのWEB応募からなのですが、そちらの求人では 時給800円~(※能力給制度あり)※22時以降/時給1000円~ 待遇*制服一部貸与、まかない付き、昇給年3、交通費全額支給 上記の募集を見て応募しました。 しかし今日見た無料配布タイプの求人誌には 時給880円※試用期間有(3ヵ月*時給830円)※22時以降*時給1100円~ 待遇*制服貸与、食事付、昇給有、交通費支給 時給など異なる箇所や曖昧な部分があり、この求人誌を見つけた時は少し戸惑ってしまいました。どちらもオープニングスタッフ募集で店舗、勤務時間、雇用形態は同じです。 私が希望している勤務時間は24時迄の時間なので、例えば最初の求人だと 19:00~22:00*800円 22:00~0:00*1000円 日給にすると4400円になりますよね? しかし2つ目の求人になると 19:00~22:00*830円 22:00~0:00*1100円~or試用期間だから830円の25%UPで1037.5円…初バイトということもありどちらなのか分かりません; 日給にすると4690円(22時以降も試用期間時給反映なら4565円)になりますよね? 希望勤務日数も週4~5日希望しているので、月給にすると僅かながら差が出てくるんじゃないかと…。採否すら出てないうちから何言ってんだと思われそうですが…面接の際に聞いても失礼になりませんか? 日にちが迫っておりますので、是非とも回答お願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう