• ベストアンサー

アメリカのサラリーマンの実態について教えて下さい

以前、ビジネスのコーナーで質問し、回答を頂いたのですが、若干私の希望と違っていたので、再度このコーナーでお願いします。 1.日本の企業、特に金融・生保・損保などでは2~3年毎に転勤が命ぜられ、一箇所に定住するのは無理な状況にありますが、アメリカの企業もこんなに転勤、転勤と国内支店を回らせるのでしょうか? 2.アメリカでも日本同様、夏、高温多湿の地域があると思いますが、そのような街でも、日本同様に暑いのを我慢して背広にネクタイなんでしょうか?  特に取引先を訪問する時など? 3.勤務先がよく変わる人ほど優秀と聞いた事がありますが、本当でしょうか?  日本のように上場企業に長く勤める人って少ないのでしょうか? 4.家族を大事にするという話はよく耳にしますが、日曜日などは何をして過ごしているのでしょうか、特に都会のサラリーマンは? 5.年老いた親と同居している人などで、日本のように嫁と姑の間にはいって苦労する人はいるでしょうか? 6.日本のように月曜日とか、逆に連休前になると、必ず電話で生理休暇をとるOLっていますか?  それとか、飲んだ次の日、二日酔いになって 「熱があります」 と仮病で休む人っていないでしょうか? 7.以前にも聞きましたが、朝の満員電車の中でバッチリ化粧するOLっていますか? 8.酒好きの上司から 「どう、今夜一杯?」 と言われて、断るのにとても苦労する、という話はないでしょうか? 9.上司よりいい車にのると、気をつかいますか?  それとか、息子が上司の子供よりいい学校に合格したら、報告しにくいとか、ありますか? 映画などでは、サラリーマンの実態について詳しい描写がなされたシーンってみた事がないものですから、アメリカに詳しい方、よろしくお願いします。

noname#8234
noname#8234

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.2

ひとくちにアメリカと言っても広うございますから、都市によって随分と雰囲気が違いますよ。(違う国みたい)土地の人の人柄もございます。日本でも東西で違うのと同じです。日本の一般的な都会の会社員とアメリカの一般的な会社員と比べてお答えしますと、(1)転勤あります。出張もあります。でも、日本と比べると、どうかな?もうちょっと少ない目だと思います。なにせ、引越し費用が掛かりますから。現地で採用してもやっていける場合は首切って、新たに採用するかも。(2)ハイ、背広です。暑くないです。車で出勤する人が多いし、電車も涼しいし。歩き回りませんから。靴も減らないです。ただし、マンハッタンのサラリーマンは日本と同じです。暑い!(3)大抵は「引き抜き」されて、転々としますから、イエスだと思いますが、全ての人がそうだとも言えないのはご周知だと思います。(4)休みの日のお父さんの仕事?芝刈り。日曜大工。子供のスポーツの応援や審判。教会。買い物。テレビ鑑賞。バーベキュー。昼まで寝ているなんて人はあまりいませんね。夜も早い御国ですから。(5)嫁と姑よりも、妻の父と夫、の方がバチバチなのですよ。どちらかと言うと。でも身の周りではほとんどありません。日本よりずっと子離れ・親離れが出来てます。第一、一緒に住む事、事体がほとんどありません。老人福祉も進んだ国ですから。(6)日本で言う意味のOL事体がおりません。仕事は完璧に対等です。そんなふざけたことをすれば、即刻評価につながります。首も多いですよ。「3時間以内に荷物まとめて出てけー!」って言われます。雇用は日本よりずっとシビアですよ。(7)電車では誰もしません。マイカー通勤の人には居ますよ。割と。朝、渋滞中後ろの女性ドライバーがスッピンから徐々に完璧メイクになっていくのはおもしろいです。別人~。(8)苦労はしませんね。この国で飲む事のは「仕事」ではないから。第一、余り「飲みに」行きません。行っても仕事終わりの5時から行って、8時、9時頃まで。日本のフツーの時間に帰宅できます。(9)自分が思う「いい車」に各人が乗っているので、気は使わないです。「人は人。自分はコレ!」の国です。子供にしても同じです。もちろん、同じ学校を目指して、合格、不合格なら、気は使うと思います。 以上は、アメリカ人がアメリカの会社で働く、という場合の話です。アメリカに進出している日本企業で働く場合とは また違いますよ。

noname#8234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても丁寧にお答え頂いて感謝しております。 読ませて頂いて感じるのは、日本のサラリーマンは本当に企業に甘えているように感じました。 どちらがよいかは本人しだいでしょうが ・・ 参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#118466
noname#118466
回答No.1

私が知っている範囲で簡単にお答えします。個人差のある問題ですから平均値と理解してください。(あなたの質問自体が個人差の強い問題ですね) 1.転勤はあります。そのための単身赴任(夫婦別居)も日本人の想像以上にあります。但し理由は日本のように子供の教育ではなく、夫々の仕事の関係です。 2.背広組みと自由な服装組みは国民の習慣ではなく 職種によるものです。冷房の効いた事務所と車による移動の場合、暑さは問題になりません。 3.年功序列制度のない国では(アメリカに限らず)同じ職場で同じ仕事をするかぎり給料は上がりません。経験と勉強をつんで同じ職場で賃金交渉をするか職場を変わるかです。変わる人が優秀かどうか個人の問題です。 しかし、変わること自体は悪いとは見なされません。 (日本企業には社内で変わるシステムがあります) 4.家族は大事にします。日曜は子供や奥さんの相手か 日曜大工、庭の手入れ、ゴルフなど趣味で過ごします。 5.同居してもしなくても嫁と姑の問題はあります。日本と基本的には同じです。 6.アルコールに強い、自己責任、自己コントロール、 職場の温情主義がないなどで日本とは大分事情が違います。日本のサラリーマンは甘えん坊です。これは自分で定期的に賃金交渉をしない習慣も影響しています。 7.水商売の人以外にいないでしょう。これも幼稚さの表れでしょう。(電車通勤の経験なしなので自信ありません) 8.突然誘うことはありません。あっても断るか受けるかは個人の問題です。悩む人はいないでしょう。出張先でどちらかが誘って飲むことはあります。 9.全然関係ない私的な問題です。日本でも最近はほとんどこんなことには気を使わないのでは? 以上、例外はいくらでもあります。

noname#8234
質問者

お礼

詳しく説明して頂いて感謝しております。 アメリカでも国内転勤が日本のように多くある、というのは初めて知りました。 また、自分で強い意識をもって賃金交渉をしないと、給料が上がらないんですねえ。 それと、アメリカのサラリーマンの方が、本当に厳しい環境にいるんですねえ。 いろいろと考えさせられました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アメリカでも転勤や単身赴任ってあるの?

    アメリカのサラリーマンの実態について教えて下さい。 1.日本同様、数年おきに転勤があって、場合によっては単身赴任というケースがありますか? 2.アメリカでは有能なサラリーマンは、他社から高給でヘッドハンティングされるのが普通。 会うたびに会社名が違うのは、優秀な証拠って昔聞いた事がありますが、これって本当ですか? 日本のように、同一企業に一生勤務する事って、普通ではないんでしょうか (日本でも最近は事情が変わってきていると思いますが ・・) ?  3.大都市のサラリーマンは、やはり超満員の電車やバスのすし詰め状態に耐えているんでしょうか? 4.そうであれば、たとえば日本同様、痴漢っているんでしょうか? それとか、終電なんかで車内でゲロを吐く、酔っ払ったサラリーマンとか? 5.日本同様、夏でも背広にネクタイでしょうか、特に他社を訪問する時なんか? 6.有名大学を卒業した学生は、やはり有名企業への就職を最初に希望しますか? 7.とても厳しい上司に耐えられず、就職して三ヶ月で辞表を出した人って、やはりいますか? その後、プータローをやって、親を困らせているとか? 8.高校生なんかが車内で行儀の悪い事をやって、まわりのヒンシュクをかう、ってありますか? 特にケータイなんかで。 9.車内で化粧するOLっていますか? 別に他の国でもよいのですが、分りやすいかな、と思ってアメリカについて質問致します。

  • ★サラリーマン給与の実態★

    今後日本もアメリカのようになりフリーター200万円、サラリーマンもほとんどの人が300ー400万円ぐらい、少しの数千万円と億万長者になると聞きます。 実際給与は、30代、40代男性でも400万円ぐらいの方が増えているのでしょうか? この400万円は、税込み、残業代込みでしょうか? 今は、残業代もつかない会社がそんなに増えているのでしょうか? 年功序列の終身雇用は、公務員ぐらいと聞きます。 景気が良くなっているといいますが企業が利益を得て 従業員に配分されていないようです。 大企業もリストラ、昇給無し、まだ中小企業の方がいいと言う意見もあります。 私は、30代後半で正社員です。 大企業勤務ですが手取りが残業無しだと 20万円少しきるぐらいです。 業績のよくない部署で職場の雰囲気もよくありません。 年齢的に転職も厳しいです。 結婚相手は、まだいませんがこんな状態だと いろんな意味で将来的に不安です。 みなさんのご意見、ご感想をお願いします。

  • 欧米のサラリーマン社会について教えて下さい

    欧米のサラリーマン社会について質問があります。 1.日本の企業、特に金融や保険業界では国内転勤が当たり前の制度なっていて単身赴任も珍しい事ではありませんが、欧米の企業ではどうでしょうか? 業種によって事情が異なると思いますが、日本の金融業界では同じ支店に長く勤務すると不正融資の可能性が考えられるとされるし、また社会経験を積ます意味でも転勤を繰り返しているそうです。 となると欧米の企業でも事情は同じはず。 不正融資防止や社会経験のために数年毎に転勤を繰り返していますか? たとえばアメリカの場合で、ニューヨーク→シカゴ→ニューオリンズ→ロサンゼルス→カンサスシティ→ワシントン ・・ このような転勤の仕方を繰返す企業はありますか? 日本では珍しくないですが ・・ 2.欧米の企業でも 「接待交際費」 という会計処理はある?  つまり顧客を食事や飲み会に招待したという事なんですが、考えれば日本のように客を招いて宴会を催したり、ゴルフに招待、あるいは中元・歳暮で会社の経費で贈り物をするなんて欧米の習慣にあるのでしょうか? もし無いとなれば、接待交際費という会計処理は欧米には存在しない? 3.欧米では就職して定年になるまで同じ企業に勤めるというのは少ないと聞いた事があるのですが、事実ですか? そんなに欧米では人の出入りが激しい? 日本ではそんな企業は 「社員を大事にしない」 とみなされ、評判が悪くなるのですが ・・ 数年経験を積んで、あとは独立するといった気概の持ち主以外の人はどうしているんでしょうか? 知っているようで全然知らない欧米のサラリーマン社会についてご存知の方、お願いします。

  • サラリーマン

    僕は、現在高校2年生です。 大学に進学は決まってます。 いろいろ悩んだ結果、 やりたい仕事を探すより、 やりたいことは趣味として土日にすればいい、 普通の会社に就職して、サラリーマンになろうと決意しました。 けど、普通の会社って何?サラリーマンって? 僕たちが言う普通の会社って、アニメやドラマの中に出てくるお父さんの会社? サラリーマンNEO?給料男・改? 結局何も知らないんだな、と。 OLというのもなんだかよく分からない、ドラマで見る冴えない会社員はPCをいじってるか 上司に怒られるか飲み会か... 「普通のサラリーマン」とはどのような人たちのことを指すのか教えてください。 そして、その普通のサラリーマンになるにはどうしたらいいのか、なるべく詳しくお願いします。 「馬鹿なゆとりに説教する」と思っていただけたら...

  • サラリーマンにはなりたくない人へ。

     サラリーマンって、ものすごく楽勝だと思うんですが、何が大変なんですか? 昔は、サラリーマンになりたくない人が多かったんでしょうが、それはなぜですか? 安定的な収入があり、そこそこの会社に入れば、つぶれませんよね? 高校は偏差値60ぐらいのところに行き、6大学へ、そして、福利厚生がしっかりしているところへ、入る。 で3000万ぐらいの家を買い、子供は、2人。 楽勝じゃないですかね? 何が大変なんですか? 人間関係もいずれ、移動もあるだろうし、上司に怒られるのも、毎日怒られるわけではないですよね? しかも、いろいろなところに、行く事が好きなので、出張、転勤はうれしくて仕方がない。 話すことは大好きで、初対面でもぜんぜん平気。 なにより、いろいろ勉強でき、人脈も広がる。 最高じゃないですかね? 大変さが理解できません。 ちなみに、プライドがないために、あたまをさげるのも、あやまるのも、へっちゃらです。 サラリーマンになりたくない人なぜ、なりたくないんですか? 教えてください。

  • サラリーマンとして優秀でなければ経営者にはなれない

    「サラリーマンにはなりたくない。俺は雇われて働くのには向いてない。むしろ人を使う側の方が向いてる。」 カッコつけてこういう「サラリーマンにはなりたくないわ」とか言ってる人いるけど、そういうサラリーマンを見下してる奴って別に経営者に向いてる訳でも無いし、単に働きたく無いだけじゃね? サラリーマンとして優秀でない人に経営者なんか出来るわけないじゃん。 起業家とかみてもほとんどの人が電通やリクルート、都市銀行などでサラリーマンをしてから起業してる。 三木谷浩史氏は日本興業銀行、柳井正はジャスコ出身だし。堀江貴文ですら起業前に学習塾で勤務してるし。 サラリーマンとして優秀な人がその会社の役員として登用され経営者層になれるし、辞めて独立して成功するのもサラリーマンとして優秀だった人だけ。 つまりサラリーマンが出来ないのに経営者なんかなれるわけないってこと。 サラリーマンとして何の実績も無いのに経営者だけ出来る、なんてあるんですか? スポーツの世界では名選手名監督にあらず、などと言ったりしますが、これは一般企業では当てはまらないとおもいます。 これはプレーヤーとしての能力とマネージャーとしての能力は違うという意味ですから。 一般企業ならサラリーマンにも起業家にもプレーヤーとしての能力もマネージャーとしての能力も必要とされますから。 なのでサラリーマンで出来ないのに経営者になって上手くいくなんてことはあり得ません。 経営者はサラリーマンの先にあるものであり、サラリーマンとして優秀でない人が経営者になどなれないのではないでしょうか? それとも経営者の資質はサラリーマンの能力とは全く別のものであり、サラリーマン経験は一切役に立たないものだと思いますか?

  • 埼玉県内でサラリーマンの人が多く住んでおられる地域はどこですか?

    今度、埼玉に転勤になりそうなのですが、埼玉県内で、比較的大手の企業に勤められているサラリーマンの人(家族もち)が好んで多く住まれている、市や地域、駅名などがおわかりになる方、教えてください。宜しくお願いします。

  • サラリーマンが人脈持ってて何か意味あるの?合コン?

    有名企業の社員の名刺とかを見せて「人脈がある!」って言ってるサラリーマンいるけど、サラリーマンって人脈があって何か意味があるの? 合コンでそこの社員の人呼べるくらいじゃないの?仕事になんてつながるわけないんだし。 個人事業主なら、自分で企画とか作ってそこの会社に働きかけるかもしれないけど、サラリーマンは上司の命令きくのが仕事なんだから人脈あろうがなかろうが仕事には関係ない。

  • アメリカ在住

    アメリカに住むことに漠然とした憧れがあります。 もちろん憧れだけなので実際に今は住むことは無理ですし、 将来的にも住めるようになるかはこれからの私の生き方次第です。 そこで、アメリカ在住●●年といった、 今アメリカで生活を送られている日本人の方に アメリカで住むことになった経緯を間単に教えて頂きたいです。 今は日本で普通にOLをしている私ですが、 今後進路を考える上で参考にさせて頂ければと考えています。 (例) ・旦那の転勤で ・日本で出会った旦那がアメリカ人だから ・自分の仕事場がアメリカだ ・専門的な技術を持ってアメリカで生きていこうと思い渡航した (美容師、ネイリスト、シンガー、ベビーシッター、教師etc・・・) ・各種留学中(長期) などなど。 どうぞよろしくおねがいします。

  • サラリーマンなら当たり前?

    みなさんに質問です。 結婚して3年目。子ども1歳の三人家族です。うちの旦那は営業職です。私はOLとかではなく福祉関係の仕事を結婚前にしていたので旦那にはいつも社会のルールがわかっていないと言われます。旦那がいう社会のルールというのは上司の誘いは絶対だということ。今の会社は支店なので上司と旦那と事務員さんの三人です。人数が少ない支店だからなのか上司からの誘いは絶対に断れない!と言い切ります。確かに、上司との付き合いは大切だと思うのですが、毎月の飲み会や賭けマージャン、テニス・・・などで毎月3,4万いつも使っています。小遣いは別にお昼代として2万渡しています。本人も好きな上司ではないみたいなことを言っていますが、上司からの誘いを断ることができず、月に4回は最低でも行っています。休みの日に誘われることも多々ありました。仕事が終わって家に帰ってから呼び出されることも多々ありました。今の会社にはその上司の引き抜きで入ったのもあって断れず、しかも断ると不機嫌になる最低な上司らしいです。でも、上司も旦那もお酒好きなので、もしかしたらただお酒が飲みたいだけなのか?と疑ってしまいます。 旦那にどうにか出費を減らして欲しいとお願いしても、サラリーマンだから仕方がないと言われます。でも、給料でまかなえず貯金から出さないといけないほどの上司との付き合いって普通なのでしょうか?このままでは貯金もなくなります。なんのために働いているのかわかりません。子どもにもこれからお金がかかると思うので、私が働けば・・・と 思っても旦那は子どもが3歳になるまでは働くな。もし、子どもを保育園に預けて働くことになっても代わりに子どもを迎えに行ったりは絶対にできない!と言い張ります。上司との付き合いってすべて当たり前なのでしょうか?断ってはだめなものなのでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。乱文で失礼しました。