• 締切済み

英語の読み取り方

英語を話したり聞いたりできるようになれればと思い勉強をしています、読むときや話すときに どのように考えているものなのでしょうか。 そもそも、基本的に考えないとでてこないようでは英語でコミュニケーションなど取れないのかも しれないですが英語ができる方とはどういう感じなのでしょうか。 そのことと関係あるのかどうかわかりませんが、英文も前から前から読んでいくようにしなくては いけないのではないか?、主語と述語S+Vの基本構造をつかむことが大事なのかもと仮定し ているのですが、使用している教材下記のような記述がありました。 Some people took hostile attitudes toward the illegal aliens. に対してsome A ・・・  = ・・・というAもある。としており「いくつかのAは・・・だとは訳さず に・・・というAもあると訳せとなっていました。 自身は「幾人かの人たちは敵対的な態度を取っている不法滞在する外国人に」と日本語としては おかしいのでしょうが、そういうふうに前から前から訳すことやこの文での基本構造の「幾人か の人々はとっている、敵対的な態度を」といったところをとらまえていくと考えるのですがこのような考えをするのはよくないのでしょうか? その教材では「不法外国人に対して敵対的な態度をとる人もいた」としており、なるほど確かに 注釈のとおり「・・・というAもある」と訳しています、この表現では特にそのように訳すべきものな のでしょうか?。「幾人かの人たちは・・・」とするのは間違っているのでしょうか?。 とはいえ、自身も本当に前から前からと徹底するなら「幾人かの人々はとっている、敵対的な態度 を・・・」と考えるべきなのに、わりと悩まず自然に「幾人かの人たちは敵対的な態度を取って いる・・・」などと自身の前から前からという理屈とあわないような訳し方をしているところもあったり します。 自身は何かが間違っているのでしょうか、どのように英文を理解したり話せるようになるために 思考回路?をつくっていけばよいのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#201242
noname#201242
回答No.3

仮定というか、それは一般的によく言われている学習方法ですよ。 たとえば、スラッシュリーディングなど・・・・。 http://eigokyousitsu.nomaki.jp/cyoubun/slashreading.html ※別に「スラッシュを入れなければいけない」わけではなくてあくまでも目安です。 後ろからひっくり返して和訳するのではなく、「前から英語の語順で、自分の分かる長さに適宜区切って読む」ということです。 http://eow.alc.co.jp/search?q=went+shopping I went shopping for dinner. 私は夕飯の買い物に行きました。 http://eow.alc.co.jp/search?q=went+to Amanda went to her brother's room to pay back the $10 she'd borrowed from him but he wasn't there, so she put the money by his wallet, which was on his bag. アマンダは兄から借りた10ドルを返すために彼の部屋に行ったが、彼はいなかった。そこで、彼女はかばんの上にあった彼の財布のそばにお金を置いた。 ちゃんと「翻訳」するときには上記のように「日本語の文として自然になるように直す」んですが、自分で内容を理解するだけだったら、そこまでしなくても良いです。 (訳すことと「読解」はイコールではないと思います) I went shopping / for dinner. Amanda went to her brother's room / to pay back the $10 she'd borrowed from him / but he wasn't there, / so she put the money by his wallet,/ which was on his bag. 前から読むのをやるべきとかいうよりも、そういう風に読んだほうが速く大量に読めるし、楽です。最初からスムーズにはできないので少しずつ練習してですが。 それに聞くときにはひっくり返して考えているヒマがありませんので、この語順の通りに耳でキャッチします(キャッチできる所は、ですが)。 英語が解る・英語が話せるにはレベルがあります。 レベルが低いほど考えながら理解する/話すになりますが、レベルが上がるにつれて、頑張らなくても出来る範囲が増えてきます。 穴埋めパズルみたいなものです。 レベルによる理解度の違いをご参考までに。  ↓ http://homepage3.nifty.com/mutuno/04_dissect/04_dissect.html http://www.mlh.co.jp/cefr/ http://www.sasolution.net/tatujin/skill-toeic-correlation.htm 「読む、聞く、話す、書く」の4技能があって、それぞれやる必要があります。 「読む、聞く」は、「話す、書く」の前段階として大切ですが、ずっとそれだけやっていても「話す、書く」ができるようになりません。やっぱり、話そう、書こうとすることが必要です。

unname1
質問者

お礼

ありがとうございます大変参考になりました。 仕組みが変わって自動的に締め切りがされるようになっていたようで評価ポイントをお伝えすることができなかったです。

回答No.2

こんにちは。 ご質問の内容を読んで、しばらくしてから、昔々、大学で習った授業を思い出しました。 この内容は、上級英語のようです。今のご質問者さんに、その教材が向いているかどうかは別として、その教材には、読者や利用者がつまずかないような注意点が書かれていなければ、教材がそれは事前に知っているものとして書いてあるのか、それとも、頭ごなしに説明もなしに教えているか、どちらかだと思います。(英語関係の本には、後者が多いです。) 今回の内容は、英語関係者ではたぶん良く知られた事項のような気がします。 >Some people >幾人かの人々 >「幾人かの人たちは・・・」とするのは間違っているのでしょうか?。 間違いとは言いませんが、それは誤解される訳だと思います。日本語の英和辞典ではそのニュアンスは書かれていません。 some を使う時には、二つの意味合いがあります。(Cobuild より) when you are not stating the quantity or number precisely. when you use some to emphasize that a quantity or number is fairly large/small. まあ、いずれにしても、本当は日本語の「幾人か」という意味ではなく、数を言っていないので、ある範囲の数名でもあれば、半分以上のこともあるわけです。つまり、「幾人か」というニュアンスではないということは確かなのです。 >どのように英文を理解したり話せるようになるために思考回路?をつくっていけばよいのでしょうか? 私は、「思考回路」というものは意識して作れるものではないと思っています。問題点は「英語を話したり聞いたりできるようになれれば」というスタートラインだから、というしかありません。本来は、読んで書いて考えて、学ぶべき部分があるのに、それを飛ばして、本能的にスピーキングとリスニングで身につければというようなスタイルだと、日本語と英語を行ったり来たりしている限りは、そういう違いは出てくるものだと思います。こういう問題は、英語ネイティブが発する生の英語ならともかく、いくら機器でリスニングしても養えるものではないように思います。

unname1
質問者

お礼

ありがとうございます大変参考になりました。 仕組みが変わって自動的に締め切りがされるようになっていたようで評価ポイントをお伝えすることができなかったです。

  • ybnormal
  • ベストアンサー率50% (220/437)
回答No.1

>そういうふうに前から前から訳すことやこの文での基本構造の「幾人か >の人々はとっている、敵対的な態度を」といったところをとらまえていくと考えるのですがこのような考えをするのはよくないの >でしょうか? 話したり聞いたりすることを目標とするのであれば、どういう風に訳するかとか基本構造とかはあまり意識しないことです。 早口の英語を聞いているときにいちいち頭のなかで訳していたのでは間に合いませんから、日本語に訳さずに文全体の意味を把握できるようにならなければなりません。長く英語に接していると、構文とか訳文を考えなくても英文をそのまま理解できるようになります。ちょっと説明するのが難しいのですが、英文を聞くときに単語を一つずつ聞き取っているというよりも区切りの良いところでいくつかの単語を一塊として聞き取って解釈をしているような感じです。ポイントは訳をしているのではなく解釈をしているという点で、頭の中では明確な日本語の単語や文章として内容を理解しているのではありません。 数をこなせばできるようになりますから、英語を聞く機会を増やすことです。それも教材ではなく生きた英語(ニュースとか)を聞いたほうが練習になります。

unname1
質問者

お礼

ありがとうございます大変参考になりました。 仕組みが変わって自動的に締め切りがされるようになっていたようで評価ポイントをお伝えすることができなかったです。

関連するQ&A

  • 楽しく学べる英語の教材を教えてください

    現在、社会人で、日常英会話や基本的な英文読解能力を身につけようと英語の勉強をしています。 ですが、飽きっぽい性格のせいか、なかなか勉強が長続きしません。 そこで、楽しく学べる英語教材であれば勉強が長続きするのでは?と思ったのですが、良い教材が見つかりません。 何かおすすめがあれば教えてください。

  • 英語で「ミケ」はどう表す?

    娘の英語の副教材にあった英文からです。 I have a cat. Its name is Mike. ここで、Mikeというのは「ミケ」のつもりなんでしょうけど、英語圏の人なら間違いなく「マイク」と呼んでしまいますよね。そこで質問ですが、英語圏の人に「ミケ」と呼んでもらうには、どうしたらいいでしょうか?

  • 英語の教材を探してます。

    英語の教材を探してます。 多分旺文社から出版されているものだと思います。英文解釈関係の教材で、2~5文くらいの英文のかたまりごとに解釈するようなものです。表紙は多分青っぽかったと思います。旺文社に問い合わせてもよくわかっていないようなので、上記のような教材をご存知の方、情報お願いします。2年くらい前に見ました。

  • 寝る前に、聞いている英語の教材は何ですか?

    わざわざ、この質問内容を見ていただいて、ありがとうございます。 寝る前がリラックスして、語学を聞くには、脳に入りやすく、よいと聞きました。 もし、あなたが、寝る前に英語を聞いておられましたら、 どんなものを聞いているのか、教えてもらえませんでしょうか? ●あなたが、寝る前に、聞いている英語の教材は何ですか? (※教材じゃなくても、英語であれば、何でもOKです) (※参考までに、英語でなくても、外国語であれば、なんでもOKです_ _) よろしければ、ぜひ、教えてください!

  • 英語の基本を極めるとは

    こんにちは。僕は高校生の男子です。僕は英語は得意な方で 他の外国語にも興味があります。それで、僕のいとこで語学が得意な人がおりますが、その人は英語は勿論のこと、ドイツ語も出来ます。その人は現在はスウェーデン語を勉強していて、使っている教材を見せてもらいましたが、説明が全部英語で書かれていました。僕は流石語学の達人は違うなあと感心しました。 僕はその人に 「英語で書かれた本でまた別の外国語を勉強するには、英語も相当出来ないとダメだよね?」 って聞きました。そうしたら、その人は 「そうだね、英語を一々日本語に訳している段階では難しいね。」 と答えました。そして、どのようにしたら このレベルまで到達できるか聞いたんですが、 「先ずは、英語の基本を極めること、日本語は忘れること。」 とその人は答えたんですが、非常に話が長くなるというので これ以上のことははっきり教えてくれなかったと言うか、よく分かりませんでした。ただ、「英語とスウェーデン語は語順がよく似ているので スウェーデン語の単語をそのまま英語に置き変えるだけでいいのでやりやすい。」とのことでした。 そこで、僕のいとこのような方法で英語以外の外国語を学習したことのある人に質問です。英語の基本を極めるとは、学校で習った文法をしっかり覚えてキチンと和訳するのとも違うようなのですが、具体的にどのようなものだと思いますか? それから、英語を一々日本語に訳さないで理解するのは難しくないんですか? その為にはどのような勉強をしたらいいんでしょうか? 英語を介して別の外国語を学習できるというのは、英語を相当なレベルまでマスターしたという目安の一つでもあると思いますので、これを目標に英語を勉強していきたいと思います。

  • 英語の文章について教えて下さい。

    英文に訳すサイトで「私は友達として外国人を望みます。」「私が望んでいる友人は外国人です。」を調べたら以外の2つが出ましたが文章に間違いは無いか正しいかどうかと英語圏内に住む人達に、この文章で伝わるかどうかと悪い印象にならないか、を教えて下さい。1つ目「The friend I mant is a foreigner.」2つ目「 I wish for a foreigner as a friend.」どちらの文章のほうが良いかも教えて頂けたら助かります。

  • こんな英語 通じる? 通じない?

    会話の中であれば、発音や文法が少しぐらいおかしくても、 外国の方にはじゅうぶん通じることも、ままある。 と、英語の先生に習ったことがあるのですが、 例えば、「あなたを信じます」 と伝えたいときに、 短く、「BELIEVE YOU」 とだけ言っても、通じるのでは? と思うのですが……。 英語圏の人には、どのように聞こえるのでしょうか? また、「あなたを信じます」 と伝えたいときに、どのような英語を喋れば、 正しく伝わりますか? 簡単な例でいいので、英文もそえて回答してもらえると嬉しいです。

  • まったくの初心者に英語を教える

    犬、猫のように基本的な単語も知らない人に英語を教えることになりました。本当に大人です。 どのようにおしえればいいか、どんな教材を使えばいいかなやんでます。

  • 工業英語(自動車)どう勉強したらよいのかわかりません

    はじめまして。自動車関係の仕事をしております。職場でグループ異動があり、英語を使う部署に配属されてしまいました。英語が出来ない私が何故・・・とびっくりしました。ただ、左ハンドル車の構造に詳しかったという理由はちょっとあるのですが。 前置きが長くなりましたが、仕事で英語を使うため勉強したいと思っております。会話はもちろんなのですが、自動車の構造を英語で説明できる資料を作成してほしい意向が強いです。ちなみにパワートレイン系(エンジンやミッションなど)の担当です。内装や外装はあまりやりません。 今はNHKのラジオ英会話を聞いていますが、同時に機械系(特に自動車)の 仕事に就いている人がよく使う英語がわかるような教材も探しています。 オススメの教材、ご存知でしたらご教示ください。 また、工業系の英語を使われている方がいらっしゃいましたら、ご自身の苦労話やどうやって工業系の英語を覚えていったのか体験談などをお聞かせしていただければ幸いです。

  • 英語で書かれた教材で別の外国語を学習するには、英語力がどれくらい必要ですか?

    こんにちは。僕は高校生の男子です。僕は英語は得意な方で 他の外国語にも興味があります。それで、僕のいとこで語学が得意な人がおりますが、その人は英語は勿論のこと、ドイツ語も出来ます。その人は現在はスウェーデン語を勉強していて、使っている教材を見せてもらいましたが、説明が全部英語で書かれていました。僕は流石語学の達人は違うなあと感心しました。 僕はその人に 「英語で書かれた本でまた別の外国語を勉強するには、英語も相当出来ないとダメだよね?」 って聞きました。そうしたら、その人は 「そうだね、英語を一々日本語に訳している段階では難しいね。」 と答えました。そして、どのようにしたら このレベルまで到達できるか聞いたんですが、 「先ずは、英語の基本を極めること、日本語は忘れること。」 とその人は答えたんですが、非常に話が長くなるというので これ以上のことははっきり教えてくれなかったと言うか、よく分かりませんでした。ただ、「英語とスウェーデン語は文法がよく似ているので やりやすい。」とのことでした。 そこで、僕のいとこのような方法で英語以外の外国語を学習したことのある人に質問です。英語の基本を極めるとは、学校で習った文法をしっかり覚えてキチンと和訳するのとも違うようなのですが、具体的にどのようなものだと思いますか? それから、英語を一々日本語に訳さないで理解するのは難しくないんですか? 最後に、そのような学習法は果たして効果的なんでしょうか?