中堅がいない会社に未来はあるの?

このQ&Aのポイント
  • 中堅がいない会社に未来はあるのか?中堅の不在が色々な問題を引き起こしているが、それは一般的な課題なのだろうか。
  • 中堅の不在が問題となっている会社で働く人々の話を聞きたい。問題が解決された人もいれば、解決されなかった人もいるかもしれないし、転職した人もいるかもしれない。
  • 私の部署は専門職で、20代から50代までという年齢層の差が大きい。女性は幹部になることができないという慣習もあり、部署の将来に不安を感じている。人手不足もあり、将来の展望が見えづらくなっている。転職も考えているが、未練もある。似たような環境で働いている人たちの経験を聞きたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

中堅がいない会社に未来はあるの?

「中堅 いない」で検索してみたら色んな研修や対策やらのウェブサイトが出てきたので、ありふれた問題なのかなとは思うのですが。 似たような環境でお仕事されている方、問題が解消された・されなかった・転職した等のお話を聞かせていただけないでしょうか。 自分の部署は専門職で、 勤続5年以下の20代~30代前半と、 勤続30年以上の50代しかいません。 勤続10年以上の30代・40代は自分とあと1人だけですが、いずれも女性で、慣習的に女性は幹部になれません。 それを覆してまで出世したいタイプでもないです。 もうすぐ50代は定年を迎えていきますが、後継を教育する気はさらさらないようです。 また、上からのプレッシャーに嫌気がさしているのか、日に日に投げやり仕事になってきています。 こういう職場は数年後、50代のベテランたちがいなくなったら、どうなるんでしょうか。 機能不全に陥るのは目に見えてますよね? 中途採用もしてはいますが、とにかく現場の人手が足りないのでそちらの採用ばかり(女性ばかり)で、管理職候補はいません。 今の自分の仕事内容は、転職しなきゃやってられない!というレベルでは無いのですが、 こんな状態では会社自体が先行き怪しいような気がしています。 たとえ会社は大丈夫でも、無理矢理管理職に祭り上げられるのも御免だし、自分の部署が部署ごとなくなって未経験の仕事に飛ばされる可能性だってあるし…と思うと、転職の2文字がチラつきます。 (可能性を考え出したらキリがないのはわかっています、不安ならさっさと転職すればいいんでしょうが…。 悩むってことは今の仕事に未練があるのかなぁ…。) 似たような環境でお仕事されている・されていた方、お話を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.2

 現在の企業に転職して数年経ち、ご質問者様とよく似た企業です。  社歴は長いのですが、離職率は高く、中途採用をほとんどしておりません。  組織もいい加減であり、人事関係組織がなく、経営方針も無いような企業です。  うちの場合、ツテで引っ張ってくる、縁故採用で補充しているのが多いです。ですが、色々な理由で退職、あるいは退職させられてます。  まあ、大きな企業ではなく、オーナー企業なので、事業継続というよりも、売上が下がらなければいいみたいな経営方針なので、人材は二の次の、ある種の人海戦術で業務をさせているといった具合でしょうか。  そういう企業って、特定顧客持っていれば、それ相応に食べていけるので、あまりガツガツしている社風ではありません。ただ、これから競争に負けないのか?と言う疑問では、恐らく負けると思うと私は感じてます。  こういった経営陣ですし、社員も相応のレベルの人材しか残ってないので、私自身非常にもどかしく、転職活動を始めてます。

yumyumyum9530
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社風や利益体制の構造など、回答者さんのお勤め先と似ているなと感じました。 とてももどかしいというお気持ちも共感できます… 自分だけじゃないんだなって、少し安心できました。 安心しただけのままでいたらいけないんですが…私もきちんと自分のキャリアプラン考えないと。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7597)
回答No.1

不況であろうが業績がよくなかろうが 定期採用を毎年欠かさずしている企業でない限り 定期採用を抑えれば世代構成がいびつになるのは わかりきったことなので 必要になった時点で採用しますよ。 どこに採用するかは経営判断ですけど いきなり管理職をひっぱってくるか 兼務で手薄になるところを補強するか 業界で拾うと特定の会社から移ってきて 社内で派閥を形成するので 一般から募集するのではないでしょうか。

yumyumyum9530
質問者

お礼

定期採用はしているのですが、ここ数年で中堅がボコボコ抜けて行った感じです。 そうですよね、人事もアホではないですからわかりきったことに対して手は打ちますよね。 (でも採用してもしても辞めていくし、社歴のある人は一朝一夕には出来上がらないから、根本的な解決は人事だけではできないんだけどなぁー、なんて…) 参考になりました! ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 誰も管理職になりたくない会社の未来

    誰も管理職になりたくない会社(職場)の未来はないですか? 私の部署は管理職候補の30代前半〜後半の社員が4人いますが、誰一人管理職になりたくないといっています。 管理職になっても給料はほぼ変わらず、責任だけ重い。残業や休日出勤しても一円も出ない。 専門技術が必要な部署であり、まず他の部署へ異動することも異動してくることもないが、間接部門であり、課長より上に出世することはまずないため、管理職になっても何もいいことがないためです。 この会社(部署)に未来はあるのでしょうか?

  • 営業職から技能職(電気工事)への転職を希望しております。

    営業職から技能職(電気工事)への転職を希望しております。 未経験で次回面接があります。その転職理由ですが 新卒から営業職として3年間働いて、退職しました。アパートを紹介する会社です。 その理由として、自分がこのまま在籍した場合、先が見えないと思ったからです。 営業職として働きましたが、確かに毎日様々な個人の方を接客していくことは、いろいろな人と会話ができるのでよい経験だと思います。 しかし、今後の将来像が見えません。 もともと若い社員が多い為、40代以上の社員はほとんど見かけません。 20代~30代前半に対する40代以上の社員の割合が低いように感じます。 それよりも、技能職として社会に貢献できる仕事につき、資格を取って現場管理を行える仕事のほうが、自分を成長させられると考えます。 実際に、求人には 平均勤続が16年以上。 資格取得者が多いため、初心者でも一から学べる。など このような考えを転職理由としてまとめたいと考えておりますが、いかがでしょうか? また、まとめられるようにご指摘頂ければ幸いです。

  • 社員を放置する会社にいて成長できるでしょうか?

    28歳女性、専門職です。転職先の会社に不信感を抱いています。 転職は初めてなので、会社のやり方に問題があるのか私に問題があるのか分からず、皆さんの客観的な意見をお聞きしたいです。 会社に不信感を頂いている点は下記の通りです。 ・面接では「あなたのような人を待っていた」「ぜひ力を貸してほしい」と熱烈歓迎されその場で内定が出た ・入社直後から放置されっぱなし ・上司も部下もおらず具体的な指示なし ・会社の事業や他部署の仕事の説明などオリエン一切なし ・面談で「私に期待することは何ですか」「改めて採用された理由を教えてください」と聞いても「好きなこと・やりたいことをどんどんやってくれ」という曖昧な言葉で流される ・年間のタスクは渡されたが、決まった仕事も無く他部署との交流も無いため馴染み切れていない 中途社員が放置されるのは当たり前なのでしょうか? 一応自分にできることを見つけて提案・作成し感謝・表彰されましたが、何も共有されない状態で、こんなこと言いたくないですがこれ以上自ら生み出すのは限界です。私の育成計画・キャリアビジョンなど全く考えてくれていなさそうですし、これ以上この会社にいても何も得られないし成長も出来ない気がします。 また、入社してまだ1か月しか経っていないときに、自分で自分の3年後の目標を作れと言われ、まだ入社したばかりで組織のこともよく分かっていないのでピンときません、と話したら「自分のやりたいと思うことでいい」と言われました。 自分のキャリアプランを持っていない転職者は必要ないということなのでしょうか? 専門職でやりたいことがあったら組織には入らず起業しています。 採用されたからには何かを期待されていたり、課題解決する役割があると思っていたので拍子抜けというか、自分の存在意義を疑ってしまいました。 転職ってそういうものですか? 中途社員に全て丸投げというのは聞いたことが無いので戸惑っています。 (ちなみにこの会社は中途の離職率が高くここ数年ずっと定着していません) 似たような体験談や厳しいご意見、なんでも構いません。 何卒よろしくお願いいたします。

  • システム業界の求人について

    私は今、メーカ系のSIerに勤めています。私の会社では、営業・SEの人手が足りないこともあり、定期的に求人募集をかけています。 ただ、別に今の会社がブラック企業で離職率が高いこともなく(むしろ勤続年数は長いほうです)、仕事量に対して人手が不足しているからです。 最近営業とSEが3人入社したのですが、全員が35歳以上で、管理職ではなく一般職です。もちろん3人ともこの業界では10年以上のキャリアがあります。 よく転職業界は、35歳以上だと難しいと聞きますが、このシステム業界は転職の際にはあまり年齢はネックにならないのでしょうか? 他の業種の人にこの話をすると、35歳以上だと管理職じゃないと普通は採用をしないという意見がありましたので。 皆様のご意見をお願いいたします。

  • 会社

    会社で入って2ヶ月目の人が勤続12年のお局様にイジメの対象にされているのですが、イジメの理由は何にもできないかららしいです。新人さんの部署は技術職なんで2ヶ月でできるわけがありません。しかしながら、事務所にいる間に仕事ができないとの事でネチネチイジメをやっているのでしょう。そこで質問です。これは行き過ぎた場合は他部署ですが、上司に報告した方が良いのでしょうか?また、お局様というのは辞めないものなのでしょうか?新人に辞められるとその部署だけではなく、私の部署にまでしわ寄せがきます。

  • 働き方について悩んでいます。

    2年ほど前から管理職をしている38歳女性です。 そして、約2年間お付き合いをしてきた方とこの7月結婚をしました。夫は40代前半です。 今、働き方に悩んでいます。 それは管理職ということ で責任が重すぎること(仕事が終わっても仕事のことを考えることが多い、帰るのも毎日夫よりも遅くなる)、また仕事も上手く行かなかったり(決断が出来なかったり、ミスで上司に怒られることが多い)、もう一つは自分の年齢もあり早く子供のことを考えたいのですが、今の環境だと子供も難しいかなと思ったり、子供が出来ても妊娠中に仕事との両立について確実にストレスになりそうな気がしています。 結婚する前から仕事が辛いことは元々話していましたが、彼は仕事は続けてほしいという考えでした。 というのも、結婚して、子供が出来て出産となれば必然的に今の働き方はできないし、経済的にも今は余裕があるけど後々どうなっていくか分からない、せっかく長く働いているのに福利厚生(産休・育休制度)を使わないのはもったいない、転職したらそういう(福利厚生)のは使えないかもしれないし、転職しても大変なことは変わらず待遇だけ減ってむしろもっと大変になるかもしれない、という所からでした。 彼の言うことはもっともで、頭では今、我慢時と分かっていますが、仕事はどうしても辛く、普通に自分一人で頑張れる仕事に就きたいと思ってしまいます。 一人で仕事をしたい訳ではなく、管理職として周りを見なければいけない(出来てないのですが・・・)仕事に限界を感じています。もちろん管理職ではなく、一般職だとしても責任はあり、周りと仕事をしなければいけないと思いますが、私もみんなと同じ仕事をしたいと感じてしまいます。 解決策として考えられることは、 1.今、管理職を降りたいと申し出る 2.子供ができるまでは今のまま頑張って、子供が出来たら管理職はできないと申し出る 3.仕事をやめる 4.このまま管理職を続け自分の考えを改める かなと思っています。 管理職として無責任な考え方かもしれないなと思いますが、仕事がとにかく辛く、このまま管理職を続けていくというのは私の中では難しい環境です。 私の会社では少し前から女性活躍推進法に則り、女性を上に上げて行こうという目標を掲げていました。 会社の方針に背くような形ですが、管理職を降りるという方法について皆さんどう思われますか? また、実際管理職をされていて降格された方はどのような理由でそうなったのか、実際どのようにして降格されたのか、その後はどんな環境になったか教えてほしいです。 また、働き方について他にもご意見などあれば教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 正社員での転職(できれば事務系)

    現在ショップ店員のアルバイトをしている男です。 もう28歳という年齢なので、将来のこと(結婚その他)を考えて正社員の職に就きたいと考えています。 私のこれまでの職歴を簡単にまとめます。 ・ソフトウェア会社(正社員、プログラマー、勤続年数3年) ・某100円ショップ(アルバイト、販売員、勤続年数4年、現在も勤続中) 今までの勤務経験でわかった自分の強みは、パソコン活用能力と事務処理能力です。前職でも今職でも、本業であるプログラミングや販売のスキルよりも、前述の2つのスキルについて高い評価を頂いています。このことから、自分の適職は事務系だと考え、その方面で転職先を探しております。今の職場の先輩からも、転職するなら事務系が向いていると言われています。 ただ、転職活動をするにあたって色々な懸念があり、皆様のご意見を伺いたく質問を立てました。 (1)将来を見据え、次の職場では正社員として長期勤続したいと考えているのですが、正社員としての職歴が3年しかないのは採用選考で不利になるでしょうか? (2)事務系の求人は、正社員での求人は少ないのでしょうか?また、非正社員で採用されたとして、その後正社員に登用されるのは難しいでしょうか? (3)事務系の仕事は、求人者側は女性の採用を念頭にしている場合が多いと聞いたことがありますが、男性でも採用されるでしょうか? (4)事務系の仕事で役立つ資格として、初級シスアドと簿記3級を持っているのですが、前者は9年、後者は4年と、取得からかなり月日が経っています。このような資格は、履歴書には書かないほうがいいでしょうか?(これらを書かない場合、履歴書に書けるのは車の免許しかありません) (5)28歳という年齢での、未経験職種での正社員転職は難しいのでしょうか?30代になると難しいとは聞きますが、20代のうちならまだ大丈夫でしょうか? 長文で、また質問が多くて恐縮ですが、ご助言よろしくお願いします。

  • この会社おかしい・・・

    今レストランイ勤めています。入社二年目でウェディングプランナーの職として採用されました。 ・・・が、有給もなく、昇給もなく、扱いはひどい!!ウェディングの仕事だけじゃなくあらゆることをやらされております・・・。ウェディングのお客様優先すると怒鳴られ、暴言をはかれます。アルバイトの人たちにも扱いはひどく、労働基準法に違反していると思います。 監査を匿名希望で行って頂く事はできますでしょうか。 転職も考えておりますが、まだこれから転職はするつもりです。 至急どなたか、この最悪の環境を救ってください

  • 転職時期を迷っています

    地方出版社に勤務しています。 職種はデザイナーもどきのDTPオペレータです。 女性、現在29歳、業界経験4年弱、 以前から転職を考えておりめぼしいところが見つかると面接などを受けていますが、なかなか採用されません。 早生まれなので、来年春には30歳です。できればそうなる前に転職先を決めたいのですが、ご存知の通りアメリカを発端とした世界恐慌が懸念される経済情勢のなか、とりわけ地方の求人数は素人目にも分かるほど激減しています。 次の転職先で一生勤め上げる覚悟でいますので、なるべく後悔のない転職をしたいのですが、求人数の少ない中で無理やり転職したらまた失敗しそうです。 かといって、年齢も29と30では響きが違います。30になったとたん、さらに情勢は厳しくなりそうです。 30になる前に転職先を決めるべきでしょうか、 それとも良いところがなければじっと待つべきでしょうか。 今の会社では深夜残業・休日出勤が続き、管理職でもきつい現場業務は基本的に同じです。(信じられないかもしれませんが、部署に管理職もしくは管理職相当の人がいません。若い者が合議制で小さな村を運営しているような感じです) 自分が40代、50代になって働く姿が想像できません。 どうかアドバイスおねがいします。

  • しっくりこない会社

    最近転職をしました。 今までの職場は女性が私だけ、というような少人数は職場でした。今回の会社は部署に女性が4人男性4人います。 まだ勤めて一週間ですがどこかしっくりきません。 残業が月20~30hあるという所に惹かれたのですが、むしろあまり仕事がありません。 多少仕事がある時は時間があっという間に過ぎて楽しいのですが、何か違う...という感じ。 ただ、環境は悪くなく周りの人も親切な感じで嫌な気持ちになることもなく、普通に出勤します。 どこか満足していないのか、いまだに求人を探してエントリーしている自分がいます。 自分でも何がしっくりきていないか解りません(><) 再び転職するべきでしょうか..このまま働いていくか...。 ご意見ください。 ※1人暮らしですのでゆっくり就活はできません。

専門家に質問してみよう