関東に残るべきか九州に帰るべきか

このQ&Aのポイント
  • 東京から九州へ帰るか関東に残るかの判断をする際に考慮すべきメリットとデメリットについてまとめました。
  • 関東に残る理由としては大学での人脈の維持や就職の有利さが挙げられ、九州に帰る理由としては地元の文化や食べ物の魅力があります。
  • どちらが良いかは個人の価値観や将来のビジョンによって異なるため、自身の希望や将来のプランを考慮して判断することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

関東に残るべきか九州に帰るべきか

長崎県出身の大学4年です。最近、無性に地元に戻りたくなりました。現在、卒業論文に取り組んでいて就職活動はできない状況です。(あまりにさぼりすぎた所為で提出まで受験生の如く時間を惜しまないと提出できない。)なので就職活動は12月までできないことは必至です。 最近、関東のルールとか常識というものに合わせ過ぎている自分に気づきました。元々、人に合わせることが難しくない性格であったために関東の文化を何とか受け入れながら6年間生きてきました。それを今まで苦としていなかったと思っていたのですが、何だか最近になって苦に感じるようになってきました。 車やバイクが好きなこともあって、全然駐車場がないことやすぐに渋滞することなどにストレスを感じるようになってきました。 やはり、地元の考え方や文化、食べ物などが好きです。地元の常識を話すと東京の人になりきれていない愚か者、排他的に東京を否定して地元自慢をしている感じの悪い人みたいになっているような気がしてきました。 そこでやはり地元が好きだからと地元に帰ろうと決めて、後悔するものが何もないなら話はおしまいです。 しかしながら、不安要素があります。それは、関東で得た人脈です。大学に入り、本当に多くの友達や先輩後輩などに出会いました。その人たちとしばらく会えなくなってしまうことは不安ですし、残念です。そこで思うことは本当に地元に帰るべきなのだろうか。地元に帰っても同じようなことで悩むのではないか。地元に帰っても周りの人との差異にストレスを感じるのではないか。 関東に残る メリット ・大学で知り合った友達と気軽に会える ・入手できないものはない(モノや情報などが溢れている。日本全国のもの、世界中のものがあること。最先端の医療技術を施す病院、技術の高い理美容院など) ・就職口、給料の多さ デメリット ・九州の文化、常識は通じない ・何をするにも並ぶ、渋滞ができる(朝の電車、人気の飲食店、病院の予約、高速道路など) ・家賃の相場が高い、駐車場がなくて車を持てない 九州に帰る メリット ・文化、常識は的外れにはならない。 ・何をするにも渋滞することは滅多にない(どこに行くにも駐車場はガラガラ、予約不要で来店できる) ・地元の大好きな食べ物を気軽に食べられる デメリット ・大学時代の友達と滅多に会えなくなる(多くて年に2,3回程度?) ・福岡などならいいが、田舎すぎると電車やバスが通っていない ・逆に東京で得た文化や常識が通じない。 ・就職口や給料などは関東より少ない 双方にメリット・デメリットがあります。今のところ、九州に帰る(実家は長崎ですが福岡に住みたいと考えている)意思が強いですが、もしかしたら東京が恋しくなることがあるかもしれません。 就職先はまだ決まっていないので決めるなら今しかないと考えています。 長い目で判断した時、どちらの方がいいと思いますか? 実際に東京から九州へ帰った人や、東京から地元に帰った人、または東京に出てきてそのまま東京に残った人などから意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.3

メリットとデメリットをたくさん挙げていますが、その評価は人それぞれです。 地元に帰ったほうがいいと思う人もいれば、東京のほうがいいと考える人もいるでしょう。どちらが正解ということもありません。 しかしあなたにとっての価値を判断できるのはあなただけです。人に聞いたって何も解決しませんよ。自分で何が大切なのかを考え、自分の責任で決断しましょう。 もしもどうしても自分で判断できないという場合には、占い師にでも聞いたほうがいいと思います。ベテランならばあなたの表情などから深層心理を読み取り、あなたに適切な道を示してくれることもあると思います。 私だったら東京を選びますけど。勉強をするのでも仕事をするのでも遊びでも人脈を作るのでも、圧倒的に東京が有利だと思います。また単純に価値が高いから人が集まるし、価値が高いから家賃も高いのでしょう。その価値の前なら、人が多いとか並ぶとか家賃が高いとかということなど些細な問題のはずです。 ただ、東京にそういう価値を見出せないのなら田舎に帰ったほうがいいとおもいますが。

rouis5617
質問者

お礼

確かに価値が高いという点ではそうだと思います。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#198909
noname#198909
回答No.4

12月からの就活は遅すぎませんか? 新卒枠は埋まっていると思いますが。 一流どころは、地元の企業しか残っていない危険性が高いと思います。 就職は恋愛と同じ、運と縁とタイミングです。 相手がある話ですので、思うようにはなりません。 運命の流れに沿って生きるのが一番。

rouis5617
質問者

補足

遅すぎるのはわかっています。しかしながら、卒業の方が大事なので。覚悟はしてます。 論点はそこじゃなくて、どちらがいいと思うか率直な意見を聞きたいだけです。

  • gajin38
  • ベストアンサー率15% (88/572)
回答No.2

悩む前に >就職活動は12月までできないことは必至です。 >大学4年です。 >6年間生きてきました。 大学に6年も行って12月まで就職活動ができないのは 関東のルールだからですか??? 金出してる親の身にもなって欲しいですね。 12月から就職活動してまともなところに就職できるのですか。 >そこでやはり地元が好きだからと地元に帰ろうと決めて >実家は長崎ですが福岡に住みたいと考えている 福岡って地元じゃないですが・・・ それと就職したら大学の友人ともあまり会わないですよ。 余程、趣味があうとかなら会うかもしれませんが やりたい仕事がないから悩むのでしょう。

rouis5617
質問者

補足

東京で浪人しただけで大学に6年間いるわけではありません。東京のせいではなく、ただの勉強不足です。 親は帰ってきてほしいと口には出しませんが思っています。 12月からやって、まともなとこにつけない。それはわかっています。ただ卒業できないよりはマシなので。その点は覚悟してます。論点はそこじゃなくて東京に残るのと地元に帰ることのどちらがいいと思うか率直な意見を聞きたいだけです。

  • rock1197
  • ベストアンサー率26% (65/245)
回答No.1

地元の文化がいいのなら、それは帰郷を前提に考えられ、行動されたらどうですか?地元で仕事が見つかるかどうかがポイントです。帰郷したくても仕事がないので帰れないという事情も当然ありますからね。 デメリットの上の方にある「大学時代の友達と滅多に会えなくなる」点は、心配要りません。卒業すればそんなに会う必要もなければ、会いたいという気持ちも起こりませんよ。 今は精神的にも物理的にもシェアするものが多すぎるから絆がありますが、住む世界(場所と仕事)が違えば、話は通じ合わなくあります。小学校の時の仲良したちと同じです。同窓会で会っても昔話に花を咲かせる程度の関係でしかありません。

rouis5617
質問者

お礼

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ぶっちゃけ関東派?関西派?

    どちらにも住まれた方にお聞きします。 ぶっちゃけ関東、関西どちらが住みやすいですか? できれば理由もお願いします。 私は大阪、京都、奈良、神奈川、東京、千葉と住んでますが、確実に関西の方が住みやすいと思っているのですが。 理由は関東(特に東京)は渋滞、人が多すぎる。 道が狭い。 旅行行くにも渋滞に悩まされました。 それに比べ関西は渋滞こそあれど関東に比べ優しいもんでした。 といっても住みにくそうな場所もありましたが。 もちろん田舎が好きな私の主観ですが…。

  • 関東では売っていない九州のインスタント麺(orその他)はありますか?

    関東では売っていない九州のインスタント麺(orその他)はありますか? 福岡から東京へ旅行します。 その際、福岡(九州)でしか売ってないインスタント麺をお土産にしたいのです。 うまかっちゃんは過去に何度か持っていったことがありますので 今度はマルタイ棒ラーメンにしようかと思ったのですが、 過去の質問を拝見すると、どうやらマルタイ製品は関東のスーパーに置いてあるようでして…。 そこで、関東では売っていない九州のインスタント麺がありましたらお教えください。 また、インスタント麺以外に「九州ではよく食べてたけど関東には売ってなくて…」 というものがあればそちらもお聞かせください。 (以前、九州出身関東住の人から「ニビシ四季のつゆが恋しい、関東じゃ手に入らない」 という話を聞いたことがあります) 特に北部九州出身・関東在住の方のご意見をお伺いできると助かります。 よろしくお願いします。

  • 九州の小車輪って?

     下の「リーチは・・・」で九州出身の回答者が多かったので質問させて下さい。  九州で「メンホン・チートイ」の形は小車輪といってハネマン扱いになると、同僚及び先輩(福岡の大学出身の方と福岡での就職経験有りの方)がいってますが、これって一般的ですか?  私は広島の方で在学中に麻雀を覚えたのですが、当時は関東・関西・四国・九州いろんな地域の人と打ってて、その際は「1~7または3~9のチンイツ・チートイ」の形だと知らされ、事実書籍でもそう表現しているものが数冊あります。自分の他の知り合い(熊本・大分・長崎)にも聞いたのですが「メンホン・チートイ」小車輪はきいたことないって言うんですよね。  実際のところ、みなさん(特に九州出身者)どうされてますか?

  • 大学受験のことで考えているのですが、僕は将来関東圏で就職をしたいと考え

    大学受験のことで考えているのですが、僕は将来関東圏で就職をしたいと考えています。 そこで、大学受験は首都大学東京と九州大学か筑波大学のどちらかを考えています。 内容は経営工学的な学部です。就活の便利さで首都大学かと考えていますが、先生には九州を目指すことをお勧めされました。就職的に有利とか企業の評価はどうでしょうか? また評価や、就職の実績はこの上記の大学だとどういうランキングになりますか?

  • 関東進出しようか迷っています

    大学3年生(九州在住)で就活中です。 現在、関東で就職しようかどうか迷っています。 色々な人や情報が一番集まる所で働きたいなという気持ちがあるし、 新たな地でチャレンジしたい 若いころにしか行けるチャンスがないだろうな という想いがあります。 でも、関東に行ったことがないし、知り合いもいないので不安です。 どういう結論を出したらいいのかわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 就職活動の場所

    こんにちは。現在交換留学中で帰国後に5月下旬頃からすぐに就職活動をします。留学中にももちろん出来る限りの準備はします。 就職活動をする場所について質問なんですが、私の大学は横浜にあります。レベルは良くも悪くもない私立大学です。実家は名古屋から新幹線で1時間ほどのところにあります。帰国後にどこで就職活動をするか悩んでいます。今まで関東に居たことや実家に近いこともあり次は名古屋に住んで働いてみたいと思っています。とは言えやりたい仕事のほうが重要なのでそこは固執するつもりはありません。将来的には海外勤務も経験したいと思っています。先輩に東京にはたくさん有名大学もあり、私の通う大学ではブランド名が弱く、名古屋のほうが有名大学も少なく、有利といわれました。いろいろな人に聞く限りでは私の通う大学は地方でもある程度名前は知れているらしいです。アパートで一時的に住み就職活動をしようと思っています。東京か名古屋かで悩んでいます。自分なりに考えたメリット・デメリットは以下の通りです。東京メリット:企業数が多く選択肢が多い、大学に近いため就職課が利用出来る。 デメリット:有名大学が多く競争が激しい、家賃が高い 名古屋メリット:実家から近く地元企業も受けられる、有名大学が少ない、家賃が安い、名古屋勤務になる可能性が高い デメリット:東京に比べると受けられる数が少ない、大学の就職課が利用出来ない。 正直名古屋のことはよくわかりませんが、東京に比べてしまえば小さな都市であるのはわかっています。 皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 東京で就職するか九州で就職するか

    既卒として東京で就活するか、地元の長崎、あるいは地元に近い福岡に就職するか。 現在、今年の春に卒業予定の者です。卒業論文や授業のことがあり、12月まで就職活動をしてきませんでした。しかし、現在になって本当に自分が行きたい業界がわかってきました。しかし、時すでに遅し。募集を終了している企業がほとんどです。 私はもう、大学生でもなくなるので実家の長崎に戻らなければなりません。(現在は東京で就職活動中)親からは来月からは支援できないから戻ってきてもらうと言われていま 新入社員の給料は大体、20万。手取りでおよそ15万。家賃が6万か7万かするとと考えて半分はなくなる。そこから光熱費で総額約1万以上。そして、携帯料金が1万程度、通信費が5000円程度、そして奨学生であったために奨学金の返済も25000円ほどしなければなりません。すると自由に使えるお金は38000円程度となります。 私はお金をやりくりすることが苦手な性分で、奨学金で家賃とは別に72000円ほど月に振り込まれてましたが、特別な贅沢は飲み会くらいだったのですが、いつも二週間くらいで使い切ってしまいました。一度や二度ではなく、ほぼ毎月です。そのため、友達に借金したり親からもらったクレジットカードを使い過ぎたりしてしまいました。その結果、友達にお金をなかなか返せない状況が続いて信用をなくしたり、カードを使い過ぎて親に何度も怒られたりしました。このような体たらくなので、親は 「東京は物価が高い上にお前のようにお金のやりくりができない奴は東京ではやっていけない。だから、卒業と同時にこっちに帰ってきて就活するならこっちでしろ」と言われました。 もし、実家から通うとしたら、かなり余裕ができるし、もし福岡で暮らすとしても東京よりは物価が低いから余裕ができる。それに、東京での仕事というものはやはり厳しいからお前には向いていない。」 と言われました。確かに正論で、私も地元が好きでいつかは地元に帰りたいという思いがありました。しかし、私の足を踏み留まらせるものは、東京で培った人間関係です。親友と呼べるほどの人に出会いましたし、本当に数えきれないほどの人脈を築き上げました。高校まで、長崎にいたのですが、いわゆる不良っぽい人が多くて上手く馴染めず地元の友達はほとんどいません。なので戻れば家族はいますが友達は一から作らないといけません。学生ならまだしも、社会人で友達を一から作るのは至難の業だと思います。 だから、東京に残りたい気持ちがあるのですが親は「今はそうかもしれない。しかし、いずれ仕事が忙しくなって会えなくなる。それに、その友達だってずっと東京にいるとは限らない。転勤することだってありうる。東京にいたとしても、今の関係が永遠に続くことはありえない。」と言うのです。 それもまた、正論なのですが親友と呼べる友達に話すと「東京と九州は遠い。もう二度と会えないというくらいの気持ちがないといけないよ。もう相談に直接、乗ってあげることもできなくなる」と言われました。 もちろん、どちらにやるししろ就職できなかったら元も子もないのですが、ここでお聞きしたいのは東京か九州のどちらを選ぶべきかということです。 また、年齢は25歳(二浪一留私立文系)で既卒で就活すること自体に対する不安もあります。 どうすることが最良の選択か一概には言えませんし、それこそ神のみぞ知ることです。皆さんならどうした方がいいと思うか率直な意見をお願いします。 ただ、中傷的な発言はご遠慮願います。困っているから、このような場で質問しているのであって追い打ちをかけるような発言はご遠慮願います。

  • 人事部以外の人も歓迎です!!九州大学って人事部からした印象ってどんな感じですか?

    九州大学は旧帝大には入ってますが、九州地方にあるっていうことで あまり印象も高くない気がして、それに大阪や東京で就職する場合だと 遠いので少し避けられそうな気がしまして・・・(田舎っていうイメージをもたれてそう) 九州大学のイメージってどんな感じなんでしょうか? もし、東京に就職する場合で、千葉大学、神戸大学や東北大学とを比べられたら劣るのでしょうか?(東北大学も旧帝大ですが、千葉大学と神戸大学は旧帝大ではありません。千葉大学とかは関東側にありますが、神戸大は関西です。神戸大のほうがどちらかというと九州大より就職受けがいい気がして心配です。)

  • 地方か?関東圏か?

    現在、大学4年の就職活動中の男です。 私は地方の国公立大学に通っており、大学の地方が好きになり、地方で就職活動を行ってきました。その甲斐あって、地方の企業と関東圏の企業の二つ内定を頂きました。内定をいただいた企業は両方とも情報系の会社です。 地方に残りたいと思うのですが、情報系の企業へ行くなら、地方ではなく、関東圏などを目指す方がいいのではないか?と考えてしまいます。 地方か関東かどちらをとるか非常に悩んでいます。やはり、地方の情報系企業では将来はないのでしょうか?スキルを身につけるなら関東がいいのでしょうか? 地方での情報系企業のメリット、都心での情報系企業のメリットなどアドバイスをお願いいたします。

  • 大阪大学と九州大学

    九州出身で、今は一人暮らしをして関西の女子大に通っています。 大阪大学と九州大学はどちらが上、というかはいるのが難しいんでしょうか。 私の出身高校では、東京大学と京都大学は何年かに一人行く人がいて、九州大学に毎年一人か二人行っています。時々神戸大学や大阪大学に行く人もいたけど、日本で3番目に難しい大学は九州大学だと思っていました。 関西が地元の友達と話していて、東京大学と九州大学の次に難しいのは九州大学でしょ?みたいな話をしたら、大阪大学でしょうと。 東大と京大は別として、あとの県名や県庁所在地の名前がついた国立大学って、多少の難易はあっても、鹿児島大学や宮崎大学と同じで、大阪大学も同じ感じかなあ、と思っていたのですが・・・。勿論、私なんかからしたら、鹿児島大学や宮崎大学も国立大学だからすごいところですが・・・。 九州、東北、北海道みたいなエリアの名前が付いた大学が東大、京大の次に難しい大学かと思っていました。 私の高校の同級生で九州大学に行った人って、勉強ばかりって感じの人で、彼女はいない人でした。が、合格したのを聞いたら、友達とは少しは仲良くしてたらよかったのかなあ、なんて話してました(笑)。地元の国立大学に行った人で、その人の彼女は「私の彼氏は,〇〇大学」って今でも付合っているそう・・・。 (1) 大阪大学と九州大学ではどちらが難しいんでしょうか? (2) 大学院だとどうですか? (3) 大阪大学の人と友達だったら自慢できるでしょうか? 宜しくお願いします。