HGST G-RAID容量選択 5DMarkIII

このQ&Aのポイント
  • Canon 5DMarkIIIでRAW+JPEGの撮影をしたデータをHGST G-RAIDに保存したいと考えています。
  • HGST G-RAIDの容量選択について、4TB×2台または3台、8TB×1台または2台、4TB×1台を導入しておいて必要に応じて8TB、12TB(新型)を追加していく方法があります。
  • 被写体は、主に静物写真と風景写真であり、タイムラプスも挑戦する予定です。
回答を見る
  • ベストアンサー

HGST G-RAID容量選択 5DMarkIII

Canon 5DMarkIIIでRAW+JPEGの撮影をしたデータをHGST G-RAIDに保存したいと考えております。 銀塩写真の経験からデジタル写真(一眼レフ)に入ったものですから、データの保存についての知識がありません。 HGST G-RAIDを用いたいと考えております。 このモデルには4TB、8TBがありますが、耐用年数を5年と考えた場合、容量の選択をどのようにすればよいか?で悩んでおります。 4TB×2台または3台 8TB×1台または2台 4TB×1台を導入しておいて、必要に応じて8TB、12TB(新型)を追加していく のどれがよいでしょうか? 被写体は、主に静物写真と風景写真ですが、タイムラプスにも挑戦する予定です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ffo_on
  • ベストアンサー率30% (149/483)
回答No.1

>どれがよいでしょうか? 質問者の保存データ量がマルで判らないので 必要な容量を検討してくださいとしか。。。 また 優先するのは「容量」「安全性」「コスト」… 何を優先事項としたいのでしょうかね RAID-1を利用するなら保存可能量は半分になりますし HDDの交換載せ買えをする方法で利用するのか ケース本体含めて追加していくのかなど 記録する目的や優先事項の順で適した方法も変わります。。 無難になら 4Tを1セット導入してRAID記録方式を使うのかどうか含めて 検討するのが良いのではないですかね。。 コスト優先なら デスクトップPCなら内臓HDD追加 ノートPCでもUSB・HDDでの増設で十分ですし。。。

関連するQ&A

  • RAIDに参加しないハードディスクのメリット

    Windows 7をSSDにインストールして、5台の1TBのハードディスクをデータ保存用に使う予定にしています。 次の2案のどちらにするか迷っています。 (1)RAIDカードを用いてハードディスク5台でRAID 5を組んで、その中をパーティション1とパーティション2に分け、パーティション1をデータ保存用に、パーティション2をデータバックアップ用に使う。 (2)RAIDカードを用いてハードディスク4台でRAID 5を組んで、1台のハードディスクはRAIDに参加させないでおき、RAIDのハードディスクをデータ保存用に、RAIDに参加してないハードディスクをデータバックアップ用に使う。 (1)と(2)のどちらがよいでしょうか。 また、ハードディスクの運用形態で(1)、(2)以外でよい案があればお教えいただけないでしょうか。 RAIDは、いずれの場合もRAID 5 にする予定です。将来のデータの全容量は1TB程度までと予想しています。

  • RAIDを構築したいのですが…

    動画エンコードを主にするためのPCを作ろうと思っています。 色々調べてみましたが、やはり分からないので質問させていただきます。 SSDにOSを入れて、 エンコードの高速化を図るため、 作業用としてHDD2台でRAID0構築したいのですが、 写真や音楽、変換した動画などの通常のデータを置くために HDDをもう1台使用するのは無駄でしょうか? RAID化したHDDに入れたほうがいいのでしょうか? しかし、RAID0はHDDが片方でも壊れたとき、 復元が出来ないと多くのサイトに載っていたので、 通常のデータをRAID化したHDDに入れたくありません。 友人に相談したら、RAMDISKがどうのこうの言っていましたが… 考えているのが、 1:HDD×2台→RAID0で作業用,HDD×1台→データ保存用 2:HDD×2台→書き込み用と読み込み用で分け、 書き込み用または読み込み用のどちらかに通常データを保存 3:HDD×1台→書き込みと保存用,RAMDISK→作業用 パーツの構成は、 ケース:CoolerMaster CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP マザボ:ASUS P8H77-V CPU:Intel i7 3770K GPU:GIGABYTE GeForce GTX 660 Ti GV-N66TWF2-2GD メモリ:CFD W3U1600HQ-8G ケースは購入済みで、 GPUは3D Blu-rayと3Dゲームがしたいと友人に相談したら、 導入したほうがいいと言われて、購入候補に… 上記の123で一番良い解決策はどれでしょうか? また上記以外で何か解決策はありますか? 予算の都合で、HDD3台はなるべく避けたいですが、 そっちのほうが高速なら構いません。 1の選択肢はマザボだけで大丈夫ですか? RAIDボードを導入したほうがいいでしょうか? 3はどうすればいいのか分かりません。 詳しく載ったサイトを教えてくれると嬉しいです。 購入する予定のHDDはWD20EZRXです。 GREENは読み書きの速度や耐久性的に大丈夫なのでしょうか? 時々動画編集もしますし、速度が気になります。 必要ならBLACKにします。 また、RAIDするなら、HDDの容量はどうすればいいでしょうか? 2TBと2TBは多すぎるでしょうか? しかし、500GBと500GBでは少なすぎでしょうか? 私は1TBと1TBにしようと思ったのですが、 友人は2TBと2TBを勧めて来ます。 直ぐに容量が埋まるということでしたが、 そんなに容量食うのでしょうか? 分からないことだらけですが、 どなたか教えてください。 お願いします。

  • RAID1(ミラーリング)構成のHDD容量

    RAID1(ミラーリング)について質問があります。 ReadyNAS R10200を使おうと考えています。(デフォルト設定でX-RAID2:RAID1) 1.容量の異なるHDDを2つ(例えば1TBと2TB)使った場合、一台の装置として管理されると いうことは、全体の容量はどう認識されるのでしょうか? 1TBのHDDと2TBのHDDに同じものを記録するんですよね。 だとしたら記録できるのは1TBのHDD(サイズの小さい方)を超えることはできませんよね?てことは 2TBのHDDを積んでいる意味はないってことになりますか? 2.「実際に使用できる容量は本来のディスク容量の半分になる」というのも 本来のディスク容量というのが1TBと2TBのHDDを付けた場合、どちらのHDDのことを指しているのかよくわかりません。 ~RAID 1 (e-wordより引用)~ 複数の外部記憶装置(ハードディスクなど)B一台装置として管理するRAID技術の方式の一つで、2台の装置にまったく同じデータを同時に書きこむ方式。「ミラーリング」(mirroring)とも呼ばれる。片方が破損してももう一方からデータを読み出せるのでシステムは問題無く稼動し続けることができる。両方に同じデータを書き込むことになるため、実際に使用できる容量は本来のディスク容量の半分になる。

  • RAID1の構築方法

    HDDの2台目を(1TB)買ったので、RAIDを組んでみようと思ったのですが、構築方法がよくわからず、質問しました。教えてください。 また、RAIDに関していくつか質問があります。 1.パーティションしたHDDでRAIDは組めるか?   例 2TBのHDDを1TBずつに分け、一方を他のHDDとのRAIDに、もう一方をRAIDに無関係なデータ保存用に、、、 2.BIOS設定より市販ソフトの方が楽か? 3.データが入ってあるHDDと新しいHDDとでRAIDを組むとき、データはそのまま保存されるのか?されない場合、回避できるのか? スペックは、 マザーボード:ASUS P7H57D-V EVO CPU:intel Corei5 650 OS: Windows 7 Professional です。

  • RAID5とは

    自作PCでたとえば、SATA3ポート1に512GのSSD、SATA3ポート2に512GのSSD を同一メーカー同一型番のものを使用するとします。今のままだとWindows7でもWindows8でも CドライブとDドライブに分かれて認識されますよね。 これを同一のCドライブとして認識させるには、RAID5という設定をすればいいのでしょうか? また、RAID5として2つのSSDを同一ドライブとして約1TBくらいのSSDの容量として利用 できるのでしょうか? その場合、パーティションは区切れるのでしょうか? RAID5について簡単に説明してください。 またRAID5では上記の方法が無理だとしたら、 どやったらそういう2つのSSDの同一型番同一容量を1つのドライブとみなして、さらに RAID0ではなく、容量を2台分にでき、(512G+512G=1024GB)さらに、同一ドライブと みなされたSSD2台の容量をパーティションで区切れるのでしょうか?もしくはパーティション で区切ることはできなくてもよろしいから、2台のSSDを1台のCドライブとしてみなし、 さらには、512+512で約1TBの容量の1台のドライブとしてOS上から認識されるような 方法を教えてください。

  • raid1で、raidカードを使用するメリットは?

    raidカードについての質問です。 ○ raid1にraidカードを用いるメリットはありますか?     速度向上などのメリットがあるのでしょうか? 近々、自作パソコンを組むのですが、データ保存用にHDD(6TB)2台をraid1でやってみようと思っています。 raid5、raid6ならraidカードが必要でしょうが、raidカードは、raid0、raid1も使用可能ですので、何かメリットがある気がします。 どうか教えてください。 raidカードを購入するかどうかの参考とさせていただきます。 よろしくお願いします。

  • RAID0化の複数の構築と最大容量について

    こんにちは^-^ パソコンについて初心者で意味解らない事言ってるかもしれませんが宜しくお願い致します! RAID0化と言う記事を読みやってみたいな~と思い、自分なりに調べたのですが解らない事がありまして回答お願い致します! 現在デスクトップパソコンに1TBのHDDを搭載しております。 同じメーカーの1TBを購入してBIOS画面で設定すればRAID0が構築出来るのは調べました。(RAID設定あります)●消える事も調べました。また最大容量は2TBと言うことも解ります。 解らない事は、例えば1TBのHDDを6台用意しましてそれぞれ2TBのRAID0の組み合わせを3台構築できるのでしょうか?例(名前A、1TBHDD×2 名前B、1TB×2 名前C、1TB×2、それそれRAID0で3組。可能ですか? また2TBの最大容量制限とはひとつのRAID0の構築での容量でしょうか?(例、名前A、2TB。 名前B 2TB、名前C、2TB。こんな感じで使えますか?) また1TB×2の(2TB)RAID0での構築で容量を設定するのに全てでは無く、それぞれ500GB×2の(1TB)にした場合、して無い部分の1TB分は使われないのでしょうか?私は残りの1TBにバックアップとしてデータを置きたいと考えています。可能ですか? パソコンのスペックはWindows 7 32bit Core i5 750 メモリ4GB これで良いですか? 長くなりましたが回答宜しくお願い致します<(_ _)>

  • 2TBx2 1TBx2でのRAID

    2TBx2 1TBx2でのRAID OSはDebian Lenny kernelは2.6.26 現在1TBのHDDが2台あり df -m Filesystem 1M-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置 /dev/sda1 953740 847382 106358 89% /mnt/hd01 /dev/sdb1 953740 516213 437528 55% /mnt/hd02 それぞれに上記の様なデータが入っています。 ここに2TBのHDDを2台追加してRAIDを構成したいと考えています。 どのような構成にするのがベストでしょう? 既存データを一旦退避しての再構成はできません。 思いつく構成としては ・RAID5+1  2TBのHDDを1TB毎に切り、2TBのHDDと1TBのHDDをmdでRAID5  その2セットをLVMでまとめる  容量2TB  2TBが同時に2台故障するとアウト ・RAID0+1  2TBのHDDを1TB毎に切り、2TBのHDDと1TBのHDDをmdでRAID0  その2セットをLVMでミラーリング or mdでRAID1  容量3TB  別RAIDのHDDが同時に故障するとアウト ・RAID0+5  1TBのHDDをmdでRAID0  2TBのHDD2つとRAID0でまとめた2TB分のmdをRAID5  容量4TB  1台目の故障のみ対応可能  ただし、現在のデータを退避させないと構成不可能? ・RAID5+spare  2TBのHDDを1TB毎に切り、すべてまとめてmdでRAID5  2TB中の1パーティションをhot spareにする  容量4TB  2TBとも実データが入るディスクが故障すると終了  その他のディスクであれば修復可能 ・RAID5  2TBのHDDを1TB毎に切り、すべてまとめてmdでRAID5  容量5TB  2TBのディスクが故障すると終了 ・RAID0  すべてまとめてmdでRAID0  容量6TB  1台でもディスクが故障すると終了 アドバイスなどいただけると助かります。

  • RAID6で最大容量に設定できない

    DELLサーバに ハードウェアRAID6(2TB×6台)をつかって 2008 R2サーバをインストールしたいのですが思うようにパーテーション構成を変更できません。 初期設定でRAID6に設定して7.5TBの表示でRAID構成までは成功します。 OSインストール時は最初一つのHDDとして認識します。 次にOSインストール時にCドライブを250GBを指定すると 未指定のボリュームが5TBと2.3TBのボリュームに勝手に分かれてしまいます。残りをひとつのボリュームにしてOSのインストールがしたいです。しかも 5TBのほうには新規のボリュームも作成できない状態になります。(選択しても「新規」が作成できない。) 希望構成Cドライブ:250G / Dドライブ:残り全部 ご有識者の方アドバイスのほどいただけると幸いです。

  • RAIDで組んだHDDからのデータ移動

    おはようございます。 現在、自作して使用しているPC(もうすぐ2年経過)があります。 内容は・・・ CPU E6600 MEM PC2-6400 1G*2 マザー ASUS P5B Delux HDD HGST HDS721616PLA380*2 RAID0(Cドライブ)     WD 1TB(Dドライブ) OS  VISTA SP1 こんな感じです。 作り始めた時には興味本位でRAIDを組んでみたのですが、実際にはそんなに速度を必用とする作業をする訳でもなく(汗)、 年数の経過等も考えてそろそろHDDの換装をしようかと考えています。 そこで質問なのですが、現在使用しているRAID0からデータを移動する場合、ソフト等を使えば1台のHDDにデータ(OS含む)を移動することは可能でしょうか? 色々なデータ移動ソフトを見てみたのですが、ほとんどがRAID非対応となっていましたので・・・