• ベストアンサー

個人所有の車の修理代金について

 (株)で創業したばかりの一経営者ですが、法人所有でなく私の個人所有の車で営業まわっております。今回その車の鍵を壊されて修理しました。この修理代金は会社の経営費で損金処理って出来るのでしょうか。  初歩的な質問で、顧問税理士の方と契約でもすればわかることでしょうが、敷居が高く、顧問料も当分払える余力ないのでここで勉強させていただければと思います。よろしくお願いします♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

個人所有の車でも社用に使っていて、鍵を壊されたのでしたら、会社の経費として処理できます。 また、修理代だけでなく、ガソリン・税金。保険料・減価償却費なども、個人と社用との使用比率で按分して、社用分は会社の経費として認められます。 問題は、按分の方法が合理的にされていないと問題になります。 そこで、運転日報をつけて、走行距離を記録しておけば、合理的に按分できます。 特に、契約書や取締役会の議事録は必要有りません。 按分した費用を個人に支払うときは、 借方 賃借料(又は車両費) 貸方 現 金 として仕訳します。

その他の回答 (2)

noname#5115
noname#5115
回答No.3

すみません。おもいっきり言葉足らずでした。 書きながら途中を省略して別の結論へ持っていってました。 kyaezawaさんのおっしゃるようにされれば(合理的な按分)そのように処理できます。 kyaezawaさん、ご指摘ありがとうございます。 契約書は個人対会社で賃貸借契約(もしくは売買契約)を結んでしまうというつもりでした。 例えば売買契約書などは  売主 *******(以下甲という)と買主 *****(以下乙という)との間に、末尾記載の物件につき、下記条項により売買契約を締結した。 (売買価格) 第1条 本物件の売買価格、平成  年  月  日現在における甲の帳簿価格とする。 (物件の引渡し及び代金の支払時期) 第2条 本物件の引き渡しは平成  年  月  日とする。但し、代金の支払いは平成 年  月  日とする。 (相互協力) 第3条 本契約の履行について、甲乙両者は互いに審議を旨とし、誠意をもって協力するものとする。  上記契約を証するため、本契約書2通を作成し、双方署名捺印の上、各1通を保有する。  平成  年  月  日               (甲)現住所                  売 主               (乙)現住所                  買 主 記 物件の表示                           種 別 車名・型式・形状 年式 積載量 登録番号 価 格 摘 要 計 1台 *****円 (消費税は外税とする) 以 上 などですが、わかりにくいかなぁ。。

noname#5115
noname#5115
回答No.1

今までに燃料費とか車検の費用とかどうしてました? 個人所有のものでも、会社で使用していることが明白な場合、そして、今までに何らかの費用を按分なりしていれば、否認されることはありません。しかし、きちんと会社対個人の契約書を作成しておいて、(取締役会議事録まで作成できてればなおよい)、その経費は会社が支払うという旨うたってあればいいです。そして、内容的には経費には間違いないのでそこで初めて経費として落とす事ができ ます。 ただ、趣味の車だとか、まったく会社で使ってないってことではまずいでしょうが。。

keiei-syosinsya
質問者

お礼

回答いただき有難うございます。   実は4月に登記したばかりで経理は記帳、領収書のスクラップだけでそれ以外、恥ずかしながら何もしていないんです。車検は創業前に済んでいて燃料費は自腹でやってます。会社対個人の契約書ってはじめて聞きました!記載事例等あればお教えいただきたいのですが。

関連するQ&A

  • 個人事業主でマンション購入

    度々失礼します。 現在の事務所(賃貸)が手狭になってきており、個人事業主でマンション(事務所用途)購入を検討中です。個人事業主でも仕事用途なら全額損金と認められるでしょうか?(購入は先の話です) マンション購入後、損金と認められないことがあるかもお尋ねしたく思います。 ある本で少し書いてあったのは、やはり法人の方が経費(車など)は認められやすい、とありました。なら、マンション購入した場合も同じように感じました。 それと法人にして、さらに顧問税理士をつけないとそういった代物(車、マンション)について税務署員に損金と認めさせるのはむずかしいでしょうか?いま顧問税理士は頼んでおりません。

  • 修理代金の回収

    自動車整備業を個人事業で経営しております。 身内の紹介のお客様が修理代金の残金を支払いして頂けません。 (修理代金の半額は回収済み) 残金の支払いをして頂けると言う条件で、2回目の修理を 引き受けたのですが、昨日車両を引き取りに行った際 「今晩お金を用意して車を取りに行きます」 と言われたのですが、「行けなくなったので明日行きます」 と言われ現在(PM6時)連絡をしても電話に出て頂けません。 代車を置いて修理車を預かっているし、 2回目の修理も完了してしまってるしで、どうしようかと悩んでいます。 思いつく方法として 1 代車を回収して、代金の支払いがない限りお客様の車を渡さないと言う 2 2回目の修理はタイヤ交換なので、タイヤを元の古タイヤに戻し   お客様に車を返して代車を回収し、一回目の残金の支払いを待つ と書いてはみましたが、どれも問題ありそうで・・・ なにか良い方法ありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 車の修理代を立て替えたままです。

    中古車の修理工場をしています。 3月にお客さまから事故後、修理の依頼を受け、アジャスター立会いで見積りをし、修理作業を完了し、お客さまの指定する保険会社に請求していました。 保険会社から入金も連絡さえもなかったので、こちらから再請求しましたが、保険会社は車の所有者に支払ったとのこと。 こちらから請求書をFAXで保険会社に送った後、車の所有者から保険会社に連絡があり、そのようになったとの事です。 保険会社の説明では、このように、修理工場に支払わず所有者に支払うのは珍しくないとのことで、また、二重支払いはできないため、そちらと所有者で話し合いをしてくれと言われました。 車の所有者に連絡しましたが、ずっと海外に行っていて昨日帰ってきたばかり、(嘘です)で通帳もなくなってしまったので振込があったのも知らないと言われました。 また、その車も所有者は持ちに来ず、こちらの工場の敷地内(野外になります)に停まったままです。 修理代金は、部品代、工賃、陸送代など40万ほどです。 車は野外に停めていることで、色々な不安もあります。 どのようにしたらよいか教えてください。

  •  廃車した車の所有権について。

     廃車した車の所有権について。  15年ほど前ですが、新車購入後3ヶ月で事故を起こしてしまい、ディーラーで診てもらったところ修理不能ということで廃車にしました。その後すぐに、同じ新車を新たに購入しました。(300万円)  まだ私も若く、雪道で無理なハンドル操作をしたためで、車の前部(含エンジン)を潰してしまいました。自業自得なので廃車することに納得し、廃車費用1万数千円を支払いました。  ところが数ヶ月後にディーラーの営業マンから電話があり、「例の事故車の所有権を10万円で売って欲しい」という人がいる、という内容でした。  ここで疑問が浮かびました。実は修理可能で直せばまだ乗れたのではないか?壊れた車から使えるパーツを売って利益を上げてる者がいるではないか?等々...  今更どうにかしようという訳ではないのですが、このたび新車を購入することになり再び同じ車種を選択することになりました。ところがどうにも営業マンの対応が悪く前述した事を思い出してしまいました。(ディーラーと営業マンは前回と違います)  そこでタイトルのとおりなのですが、そもそも廃車した車に所有権は残っているものなのでしょうか? また、所有権が残っている車を第三者に譲渡しようとしたディーラーの行為は、一般的によく行われているものなのでしょうか?  15年間のわだかまりを解くためにも、専門家の方の見解をお伺いしたいと思い質問させていただきました。お暇なときにでも書き込んでいただければ幸いです。 ちなみに、10万円は断りました。

  • 所有者が他人の車の一時抹消

    車を頂いたのですが、今は不要で一時抹消をし、後々知り合いに譲る予定なのですが(譲る相手は未定) 旧所有者のままでは一時抹消はできないのでしょうか? 詳細は 車の所有者は法人名義(ローン会社、完済済みだが名変更せずに乗っていたようです) その法人から名義変更等に必要な書類は頂いております。 当方の名義に変更してから、一時抹消をするとナンバーの取得代金などなど 手間とお金がかかってしまうので、お得な方法がございましたらご教授お願いします。

  • 売り掛けが有る車の所有権解除

    こんにちは。 私に対する売り掛けの清算のために、私のお客様が所有されている車を一時抹消の上、私に売却しようとなさっています。 ナンバー付ですが何年も前から車検は切らしており、自税は課税保留状態で滞納無しと確認できました。 登録状態は所有者がディーラーで、使用者はご本人、ローンは完済している車輌なのですが、一時抹消しようと思い、使用者にディーラーさんに所有権解除の依頼をしてもらいました。 ところが使用者がそのディーラーから過去複数台車を購入していまして、今回とは別の車の修理代金の未納分が有るそうなのです。 そのことにより、ディーラーさんが、「その売り掛けを精算してくれないと所有権解除はしない」と言っているそうなのですが、そのような対応は可能なものでしょうか? 当該車輌に対する売り掛けならば分からなくもないのですが、別の車輌の修理代金の売り掛けです。 是非、ご存知の方、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 車を預けた修理業者と連絡が取れなくなり、困っています。

    友人が修理に出した車の修理工場と連絡が取れなくなり、車も預けたままで困っています。 代車もレンタカーで、二日分を立て替えています。 修理部品もインターネットで用意するとの事で代金7万円ほどを渡しているそうです。 一週間前位から連絡が取れず店まで行けばロープが張ってあり、いません。友人の車もありましたが、勝手に持ち帰ることも出来ず、鍵もあるけど車中の物も取れずにいます。 法務局に行き住所を調べ自宅に行ったそうですが、お嬢さんが出てきて「いないけど、すぐ帰る」との事で、一時間後再度訪ねると母親が出てきて「ずっと会ってない。何も知らない。分からない」と言われ途方にくれています。 警察にも行ったけど事件になってないから動けないと言われたそうです。 一人でまして女性なので困っています。今後どのように対処すれば良いか彼女を助けてあげられるお知恵をかしてください。

  • ナビの修理代金

    以前 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=999722 で質問させていただいた者です。中古車を購入した際に搭載してあったナビの調子が悪く、購入店にその旨を購入2日目に報告しに行った際には、代車を出すので預らせて欲しいと言われ、とりあえずその時点では保留しました。それから近所のオートバックス経由でメーカーに点検してもらったところ、修理代金\52000という結果になりました。かなり割高だったので購入店に相談したところ、うちで預っても修理代金はお客様持ちになるとのこと。それに対して、車体価格(218万)にナビの分は考慮されていないのか?と伺ったところ、ナビの有無で当店は価格を左右しないとの回答がありました。試乗の際に私が細かな点検を怠ったのがいけないとは思うのですが、一般の中古車販売店は、このようなポリシーで営業しているのでしょうか?今回初めての車購入ということで、いい勉強をしたんだなと思うしかないのでしょうか?有識者の方々、よきアドバイスをよろしくお願いします。

  • 車等の所有者変更について

    平成15年に車を現金一括で購入しています。 所有者がトヨタ、使用者が夫です。 夫と私は一緒に住んでいる為住所は同じです。 私は平成18年10月に個人事業(事務所)を開業しました。 税理士(一度も会ったことがありません)の担当者(いつもこの方へ確定申告等依頼してきました)から、車を事務所名義で購入することを勧められ、そのとおりにしました。 「夫より借入」として私(事務所)が夫に借金して購入している状態です。 自宅の一室(子供部屋)で仕事をしていたのですが、ある事件があり、警察の方に仕事部屋を変えるよう言われて、改装しました。 その部屋の改装代も「夫より借入」として、夫に借金している状態です。 はい、税理士担当者に言われるまま・・です。 現状としましては、車は個人事業(事務所)で使用することもありますが、子供の習い事や買い物等に使用することもうが多かったです。 今はほとんど事業では使用していません。 現在も「所有者がトヨタ、使用者が夫」のままです。「車代は私(事務所)が夫に借金している状態」です。 おかしいなーとずっと思っていたのですが、他に相談する方もなく・・ 昨年、やっとその方以外の税理士事務所へ行き、相談しました。 自宅の改装工事した部屋は、今まで使っていた仕事の資料等置いているくらいで、子供が勉強するために使ったり、遊び部屋にもなっています。 車の事も部屋の事も相談しましたら、使用する割合で計算すればよいとのことでした。 車など減価償却もされていまして・・どうなっているのでしょう、というのが本音です。 そもそも、車も事務所で買うことはなかったと思っています、工事しても事務所ではほとんど使っていないのですから・・ 税理士の担当者の意図が全くわかりません。おかげで大変な思いをしています。 青色申告の本とソフト(やよいの青色申告)を購入しました。個人で、ほそぼそと1人でしてきた仕事ですので、最初から、自分で申告すればよかったと後悔しています。法人ならまだしも・・ こちらで尋ねたい事は、車の所有権がトヨタになっているのが?? それから、今度の確定申告、どのようにしていったらいいのか、アドバイス頂けると有り難いです。

  • 医療法人(個人の医師)の税務調査の乗り切り方

    医療法人の診療所に勤務してまもない事務員です。10年ぶりに法人に税務調査が入ることになりました。ところが顧問税理士に税務調査の準備や内容について聞いても、その場にならないとわからない、痛い目にあわないとわからないなどと言うばかりで当てになりません。病棟と介護保健施設120床も経営しており、不安です。交際費/役員報酬/顧問報酬/日次の現金管理において必要な準備について教えてください。

専門家に質問してみよう