• 締切済み

結婚したほうがいいについて

この言葉って男女で問題にならかならないかありますよね 議会の場(少子化問題以外)で男が言われたらちょっと苦笑いで終わるしそれを問題にしようと思いません。ご心配、お気遣いありがとうございますで軽く流す程度です。 そして場によるというのが最近物議を醸していますが私もそれは賛成です。 友人間ではそういう言葉は飛び交うし普通です。 少しでも相手を微妙な気持ちにすらしてしまうのではないかと何から何まで考えていたら 親しい間柄になる機会も減ります。 まるで小学生にさん付けや運動会で一部の家庭に配慮して全員教室で食べるとかの同じような土俵に思えてきました。 あなたはどう考えますか?

  • boo28
  • お礼率77% (1125/1450)

みんなの回答

回答No.9

少なくとも議会の場で言うなら不適切な発言だと思う。 更に、実際に問題になった時って、 少子化問題、晩婚化、の議題の時で、「施設や法整備が整っていないから結婚に消極的な人もいる」などの問題を言ってたのに 「結婚したほうが良いよ」とか、 何の解決にもなってないただの暴言。 それに少子化問題も入ってましたから、「結婚して(早く子ども産んだ方が)良いよ」っていうふうに捉えられてもおかしくはない、そうなるといよいよセクハラ、性的暴言、みたいなことになってくる。 だから、場、状況、にもよる。 また、言う相手による。 家族や友人間なら、笑ってすませられるかもしれないけど、基本は他人に言うもんでもないでしょう。と思います。

回答No.9

少なくとも議会の場で言うなら不適切な発言だと思う。 更に、実際に問題になった時って、 少子化問題、晩婚化、の議題の時で、「施設や法整備が整っていないから結婚に消極的な人もいる」などの問題を言ってたのに 「結婚したほうが良いよ」とか、 何の解決にもなってないただの暴言。 それに少子化問題も入ってましたから、「結婚して(早く子ども産んだ方が)良いよ」っていうふうに捉えられてもおかしくはない、そうなるといよいよセクハラ、性的暴言、みたいなことになってくる。 だから、場、状況、にもよる。 また、言う相手による。 家族や友人間なら、笑ってすませられるかもしれないけど、基本は他人に言うもんでもないでしょう。と思います。

回答No.8

個人に対して、大勢の前でいう言葉ではないです。 デリカシーに欠けています。多分、何も頭で考えていないので、そんな事が言えるのだなと思います。 男女共同参画社会基本法に反する発言だと思います。

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.7

○確かに、慧眼(けいがん)です。 同感です。 ○今、日本社会は、(1)ブラックジョーク (2)ユーモア (3)ハラスメント(モラルor,セクシャルor.,パワーor,マナー,etc)等と、何かとセンシティブな社会になりました。 息苦しい思いを、しています。 ○考えてみたら、社会人共通的に、感性キャパシティが、段々大きくなってきたと、感じています。 やたら、”被害者意識を煽る(あおる)”ばかりで、人と人が攻撃的かディフェンスオンリーみたい。? ○男女共同参画とか、雇用機会均等とか、普段”あまり気にせず、そうなのかなぁ。”意識が、あります。 ⇒コミュニケーションとしての、脱線?が仮にありましても、シチュエーションさえ、弁えれば 理性あれば、いたずらに_そういった”言葉を投げかけられても、”笑って許します。” との_のどかな場所が、欲しいです。! ○誰が、考えたって”結婚すると、途端に”経済的(節約意識)と社会人”節税意識”含め、仮に悩ましくとも、視野が広がりますし、働き甲斐と生活維持使命感(責任)も出ますし、私生活の充実もありますし、これに勝るメリットは、ないでしょうと考えています。・・・”これは、私見です。” End

回答No.6

男性は年齢が上がってから(若い女性と)結婚する方も多いですし、 生涯独身でも世間的に白い目で見られることも少ないでしょう。 しかし女性は年齢が上がるほど、‘売れ残り’というレッテルを貼られ、 生涯独身でいたりなんかしたら、何かしらの欠陥があるという目で 見られることもあるでしょう(古い風潮ですが・・)。 ‘親しい間柄’ではない方からの「結婚したほうがいい」というセリフは、 女性にとって「このままだと売れ残りになるよ」という嫌味な言い方にも聞こえますし、 年齢が上がれば「早く結婚退職すれば?」なんていう意味合いにも取れます。 例えば男性にとっては、議会の場で「30歳にもなってまだ平社員なの?」とか、 「男のくせに、40歳にもなってまだ年収○○円なの!」なんていう、 赤の他人の女性(年収の高い上司)に見下された言葉と同じようだと、私は思うのです。 (この問題は男性のくせに・・女性のくせに・・という言葉が隠れている気がします) しかし親しい間柄で(家族、親戚、親友)、その女性のことをよく知っていて、 その方のためを思っていうセリフならば、質問者さまが言うように 「ご心配、お気遣いありがとうございますで軽く流す程度です」だと私も思います。

noname#201496
noname#201496
回答No.5

難しいですよね。。 概念として、男女平等論、男女分権論、その女性自身がどちらをベースにおいているかで受け取り方が変わってきますからね。 平等論派の方に対しては、結婚するしないにしても、男性と同様社会にて平等な生き方を望みますから、こういう事を言うのはもちろんご法度。分権論派だと女性の性ならではが強調される生き方(結婚・出産)がベースにありますが、、 まぁそれでもこの時代、こういう事は人様に言う筋合いのことではないですよね。。

  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.4

今時、結婚には色々な形がありますから。。 私は、姑とは何年も付き合いが無いし、家事はほとんど旦那さんがやってくれるし、子供は欲しくない派だし。 誰に何と言われようと、自分流の人生で良いのでは? ただ、独身主義の男性は、セフレが欲しいだけなのかな、なんて思っちゃいます。。やっぱり、入籍は、彼女に対する最大の愛情と誠意の証だと思うから。

回答No.3

結婚なんてするもんじゃありません!! 待っているのは嫌味な小姑と召使の日々

  • aakuma
  • ベストアンサー率30% (131/423)
回答No.2

結婚したほうがいい これは 結婚した人が少し上から目線もある気がします 身を固めて早く子どもを と同意語のようで 全然違うのです 日本の昔の考え方(宗教も含め)で 貴方の老後の世話その先の世話(墓守) 子孫を作り血統を絶やさないように が含まれてました 結婚したほうがいいは 現代社会において 意味合いが少しずつ変化してる気がします。 それと揶揄 も含まれてる気がします。

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1772)
回答No.1

個人的には、ネット上の上げ足取り合戦と同レベル・・・・にしか・・・・ 政治の場ですらこれなんだから、ネットを悪くいえないよね。と思います。

関連するQ&A

  • 夫に思いやりがないと感じます。

    皆様のご意見をお聞かせください。 旦那から言われた言葉に腹がたって爆発してしまいました。 現在第二子を妊娠中なのですが、妊娠が発覚した時「2人目はなんかどうでもいいなぁ」と言ったりお腹が痛くて早く寝ようとした時「お腹痛いと言えば何でも許されると思って」なんて言ってきます。その場で激怒したら「ごめん、そうゆうつもりじゃない」と。 また義実家の大勢での集まりで嫁として一生懸命やったつもりの夜「あー疲れた」とつぶやいたら「そんなに嫌なら来なくていい」と言うのです。労いの言葉もなくその言葉。本当に腹が立ちました。 その他にも信じられない言葉がたくさん出てくるのですが「俺は嫁には気を遣いたくない、言葉をいちいち選ぶのもめんどくさい」と主張します。私としては最低限の気遣いや言葉選びはどんなに近い間柄でも必要だと思います。どうにかわかって欲しいのですが、何度話しても改善しない主人とどうしたら良いのかわからなくなってしまいました。

  • 日本人の性は

    若者を中心に日本人の性は何故こんなにも乱れてしまったのでしょうか。 結婚適齢期の男女は何らかの事情で結婚出来ない、叉、出来ても昔の様にたくさん子供を持てない、持たない、結果少子化問題が発生し、政府を中心に産めよ増やせよと頭を悩まし、少子化問題となっています。 しかし、若年層は10代前半を中心に不純異性交友という言葉は死語になり、乱れ、結果赤ちゃんポストなるものが出現し、問題になっています。エイズ感染率も問題になっていますが、若者が中心のようです。 何故日本人の性と出生率の問題はこんなにいびつな事態になってしまったのでしょう。 大人が悪いのでしょうか。マスコミが悪かったのでしょうか。

  • 女性の結婚への意識はどれくらいですか?

    TV等では”早く結婚をしたほうがいいんではないか”という言葉でいろいろありましたが、 それを公の場で言われるのは確かにさまざまな状況の女性への配慮不足や中傷にもつながると 思いますが、 女性の結婚意識はどのようなのでしょうか? (1) 別に結婚しなくても、自分に良い職を持っており食べていけるのでそこまで    結婚しなくてもよい。 (2) 自分に見合うような人がいれば結婚したいが相手への理想も高い (3) 非正規の男性でもよくてお互いの性格等が合えば結婚したい。 (3) どうしてもなにがなんでも、今後のために結婚したい また結婚願望を100%で表した場合どのくらいなのでしょうか? 女性にとっても、男性にとっても家庭を持ったほうが将来幸せになる可能性も高くなり                              (いろいろな価値観はありますが) また男性は仕事が非正規であったり女性のほうが安定した良い職のため 結婚したくても、女性の理想も高くなかなか結婚活動さえもままならない状況が多いと思います。 最近は結婚願望も以前より弱く 結婚ができるかどうかは、男女の意識、結婚願望の度合いにかかっていますが 男は願望は高いのですが、仕事が非正規も多く相手にされず結婚活動ができません。 女性の結婚願望の意識がもっと強く高くなればいいなと思ってしまいます。 (もとも男女の体には違いがあり、男性は子供を産めず、母乳もでません。 男性の力の強さ、女性のこまやかな気配りなど 男性vs女性ではなくてお互いの良いところを認め合い協力していけばいいと思ってしまいます。)

  • フェミニズム(職場環境において)

    友人にフェミニストがいます。(女性) 彼女は「日本企業における男女格差は先進国でワースト1。最近では韓国よりも明らかにひどい。(どの分野の格差においてなのかわかりませんが) 今も根強い日本の男性優位の文化は恥ずかしい。」と言います。何が何でも男女格差を無くすべき、という考えです。 ただ、私は、職場内での男女格差は是正すべきと考える一方、例えば長い労働時間が必要であった日本の経済発展や日本的経営は男性中心の社会だったからこそだ、少子化による経済力低下は女性の社会進出によるものが大きい等と考え、どうしても100%彼女に賛成する事ができません。  まわりにいる女性を見ると、仕事は結婚相手を見つけるためと言っていたり、男に媚びて生きている人が多いのも反論したくなる一因かもしれません。 ただ、このような女性の考えも今までの日本が作り上げた(男性優位のせいで作られた)ものとも言えます。 男性優位の考えが仏教や儒教から来ていること、日本は欧米に比べて3,40年男女格差問題に対する取り組みが遅れていること、社会には男性差別もある事などは存じております。 そこであえて質問させていただきたいのですが、日本企業における男女格差是正に賛成されない方や、フェミニズムに反論される方はいらっしゃいますでしょうか?  主に職場環境においての意見をお聞きしたいのですが、それ以外でも構いません。 宜しくお願いします。

  • 東京都青少年健全育成条例に賛成?反対?

    過激な性行為を描いた漫画やアニメの販売を規制する東京都青少年健全育成条例の改正案を採決する都議会本会議が15日午後開かれ、賛成多数で可決され、条例は成立した。 この条例について (1)表現の自由は何でも好き勝手にやっていいのではない。   児童ポルノ事件が社会問題化しているのに、漫画家や出版社が十分配慮して描かないから公的  機関の介入を受けた。   当然の報いだ。 (2)まるで戦前の治安維持法を思い出す。   どんどん拡大解釈されて規制が強まり、表現の自由が脅かされる。   反対である。 (3)その他 みなさんはどちらでしょうか?

  • こんな男性を結婚相手として選べますか?

    こんばんは、26歳の男性です。 現在、付き合い始めて5ヶ月目に入る27歳の彼女がいます。 来月になると半年、私としてはそろそろ結婚の話を 持ち出そうかな…。と思っています。ただ一つ問題が…。 私は営業職なのですが、典型的な「パッとしない」人間なのです。 よほど公務員として働いている方が合っているような性格です。 その上いじられやすい・からかわれやすいキャラなので 社内でも軽く扱われ、仕事のミスも上司に殊更に大声で 注意されているような有様です。同期と自分を比べたら 「月とスッポン」という言葉がすごくしっくりきます。 製造業なのですが将来的には営業幹部ではなく、 恐らく製造側の人間になるんじゃないかな、と思っています。 (待遇の面では、営業が製造よりもかなり恵まれています) 私自身出世したいという気持ちもなく、家族や趣味のために 一生を費やせたらそれでいいと思っていますが、それで彼女が 納得するかどうかは別問題なので悩んでいます。 やっぱり女性は社会的に認められる男性でないと 結婚したい、してもいいとは思わないのでしょうか? 彼女のことを話せば、現在花屋さんに勤めていて 将来はフラワーアレンジメントの教室を開きたいと言っています。 私はその夢はすごく素敵だと思うし、大賛成です。 そのためにお金が要ると言うなら、いくらでも出してあげたいと 思っています。(一応貯金は900万ちょっとあります) たぶん贅沢な生活はさせてあげられないけれど、 いつも傍にいて一生幸せにする自信だけはあります。 彼女は私の「正直で素直なところが好き」と言ってくれています。 話を戻します。「そんなもん彼女に聞かなきゃ分からないよ」と 言われるかもしれませんが、女性の方々にご意見を頂きたく 投稿させて頂きました。どうかよろしくお願いします。m(_ _)m

  • 結婚して隣に住むと言う娘の申し出にどう答えるか

    還暦を迎える離婚・独身の男性です。よろしくお願いします。 先月、1人娘が結婚しました。3歳から男手一つで育てて来ただけに、安堵とともに深い寂しさに襲われました。 お開きに際して娘が私への感謝の辞を聞いた時、思いもよらぬ言葉に私ばかりでは無く周りに人々も驚きと感動の表情を隠しませんでした。 『お父様、本日まで本当に有り難うございました。何時も命懸けで私を守り、育ててくれ、自分のことは何時も後回しでした。それなのに、お父様の素晴らしいお仕事の業績は私の誇りです。又、今日お見え頂いているお父様の素晴らしいお友達の先生達が私の研究や教養を豊かにしてくれましたことにも深く感謝申し上げます。急用でお父様が不在になる時にはお宅に泊めていただくなど、子供の様に可愛がっていただきました。 今日のこの場には相応しくありませんが、どうしてもお父様にお伝えし、お許し頂きたいことがあります。 お父様と私は血が繋がっていないのに、実の娘以上の愛情を注いで育ててくれたことを随分前に知りました。そのことには今まで全く触れず、慈しんでくれましたことは言葉では表せない感謝と申し訳なさを感じて来ました。そうして高い人間性に益々尊敬の念を深めました。 血のつながりのことを知った時に、死ぬ程悩みましたが、お父様の日々の姿を思い、一生懸命に優れた人間に育つことでしか応えられないことを知り、頑張って来ました。どんなに苦しくても、くじけそうになってもそれが心を支えてくれました。 それはこれからもそうです。この間、母親を恋しく思ったことが無い程、お祖母様達に可愛がっていただいたことも幸せでした。 今日から○○さんと二人で家庭を作って行きますが、私達はお父様の側(隣です)に住むことにしましたので嫌と言わずに行き来させて下さい。そうして子供が出来たら、私にして頂いた様に心と頭を育てて下さい。だから何時までもお元気で活躍してください』と明るくしめました。 真意は私の老後の独居を案じてのことだと思いますが、有難い反面、娘の夫にとって隣に住むことが快く受け入れられるものでしょうか。彼とは専門が違うので話もしやすいし、お互いに勉強にはなりますので、いい様にも思いますが。 相手の親御さんとは昵懇の間柄で、子供達の計画に賛成です。 とは言え、私達親子の場合、この様な住まい方は将来、問題をまねかないのか、本当に娘の役にたつのか不安です。 良いとすれば、どういうことに気を付けて行けばよろしいでしょうか。 特に、母親の視点や親と同居もご経験から、ご注意やご示唆などを頂ければ幸いです。

  • 今回の選挙に疑問があります。

    投票日まで後1週間を切りました。 現在、誰にとどこに投票しようか結論が出ていません。 なぜかというと、今回の選挙に疑問があるからです。 その1: なんだか、国民全体が小泉首相の言葉にだまされて?いるような気がしてなりません。 というのも、確かに今回の選挙は「郵政民営化」の是非を問う選挙になると思います。しかし、間違ってはいけないのは、それだけの国民投票ではないということです。それ以外にも年金、少子高齢化、消費税等々い~ぱい問題があるのです。 そのことが全然選挙の前面に出ていないことが問題だと思います。 小泉首相は「今回議席を過半数獲得したら民営化を承認頂いたことだ!!」 と言われています。 確かにその通りかもしれませんが、そのほかの問題についても承認したことになるのです。 そのことを、皆さんはわかっているんでしょうね。 その2: 「民営化」って響きはよく聞こえて私も「賛成かな?」って思うのですが、 「民営化」されるとどんないいことがあり、どんな問題点があるのかよくわかりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか。

  • 《ねたむ神》とは 表現の問題だ

     たとえば:   ♪ 雪の降る夜は たのしいペチカ   ♪ 狭いながらも たのしい我が家  と言います。――つまり この《たのしい》のは ペチカや我が家なのか? という表現の問題に入る。のではないか。  あるいは 《そのとき教室が笑った》と言えば 教師のもとに集まっている場に何か微笑ましいことが起きたとか あるいは その先生がいつも生徒たちからバカにされていることを示唆しているとかだと思われます。  ――つまり 《笑う》のは 教室か? という問いに置きかえられましょう。という表現の問題になるのではないか。  言うまでもなく ペチカを囲む人びと あるいは 我が家に生活するわれわれ 教室にいる生徒たち人間が たのしいのだし また 笑うのである。  だとしたら 《ねたむ神 怒る神 あわれむ神》というのは 必ずしも神がそうするのではなく 単純に言って 神のもとにある人びとが ねたみ・怒り・あわれみ・・・といったことをおこなうのだ。 ――という表現のからくりであるとなりますまいか?  しかも 神をめぐって 《神ならぬ人間が自分たちの持った言葉で表現する》という問題のからくりではないか?  かんたんに言えば 神のからくりでは?

  •  言葉狩り と 人権病 について 意識アンケート

    最近、私は日常で 「キチガイ」 という言葉を使用しました。 ところがその言葉は差別用語だというのです。 さらに放送禁止用語になっている、とのこと。 聞いてビックリしました。 Q,「一体、誰に対しての差別なのか?」 A,「精神疾患を持った方々への差別である。」 小生、内心で「おいおい勘弁してよ!」と思いました。 そもそもこの言葉がなぜに「差別用語」なのかわかりません。 では、人の家に火をつける等と騒ぐヤツを 「気違い」と言わずに何というでしょうか? 差別用語は差別用語ですが、 ただいくらなんでも、過敏反応しすぎているような気がします。 障害者の方への配慮は必要で、私も賛成です。 ただ、過激な言葉狩りはどうかと頭をひねってしまうというか、 正直混乱します。 ここまでくるともう一種の“人権病”ではないかと 思ってしまうのですが、 (少年犯罪の加害者過保護と同じ)¥ 皆様はいかが思われますでしょうか? (私が非常識なだけだったらすみません) そのうち「キチガイ」なんて公の場で言おうものなら、 何百万円もの損害賠償を請求される時代がやってくるのではなか、 と空恐ろしくなって参ります。