大学受験での選択科目変更(世界史→政経)について

このQ&Aのポイント
  • 大学受験の選択科目変更について考えている高校3年生の質問者です。世界史から政経への変更を検討しています。
  • 現在の実力は英語67、国語63(現代文は70近いとおもいます)、世界史は偏差値47~51です。
  • 政経への変更を考える理由は、英語や古典の勉強時間を増やすためや標準化考慮時の利点があると考えています。助言を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学受験での選択科目変更(世界史→政経)について

大学受験での選択科目について(早慶志望) 高3の受験生です、部活や文化祭が終わり本格的に受験勉強をはじめています。 そこで、世界史から政経への選択教科の変更を考えています。 現在の実力は 河合の偏差値は英語67国語63(現代文は70近いとおもいます) そして問題の世界史は47~51です。(マークも大体このくらいです) 赤本では英語国語はまだまだ目標には足りませんが、6~7割くらいです。 そして本題ですが足をひっぱっている世界史を政経に変更しようか迷っています。 (一応受けようと思っているところすべてで政経を使えました) 早稲田は政経社学商などで慶応はSFCです。 英語や古典に使う時間を増やすためや標準化考慮すると、政経のほうがいいと考えたのですがどうでしょうか?(自分としては一応部活では努力をして都大会で入賞できたので、あと約5ヶ月全力で努力すれば 合格レベルまで持っていけると思っています) 早稲田大学に政経または世界史で合格した人や予備校関係者の方などがいたら助言頂きたいです。 前者の方は政経や世界史にどんな参考書を使用したか教えていただけるとありがたいです。(参考にしたいと思います) 補足や返答は遅くなるかもしれませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

 元塾講師です。私自身は慶應出身で、早稲田合格経験があります。ただ、数学メインで社会は地理を使っていました。講師時代の経験を基に回答いたします。  私の意見としては「そのまま世界史の方がいい」です。  勉強というのは、最初は勉強量に比例して成績が伸びません。ある程度基礎ができてようやく成績が上がり始めます。そうしたギャップがあり、これから世界史が伸びる可能性を捨て、(世界史に比べて短期間かもしれませんが)政経の「成績が伸びない最初の勉強」をすることのリスクは大きすぎます。  世界史に関しては、英語や国語、数学などとは違いやった分だけしっかり伸びます。それらの科目はセンスに頼る部分がありますが(それでもある程度は克服可能)、世界史に関しては「覚えたかどうか」だけです。「こんな解法思いつかないよ」と数学などはありますが、世界史では「そんな言葉勉強しなかったよ」なだけです。  早稲田に関しては、「(特に社会では受験生が答えられない問題」が存在します。大学のプライドなのか、受験生に対するメッセージ(たくさん勉強してこいよという)なのか分かりませんが(はたまた教授の趣味なのか)、社会に関しては「運」が点数を左右します。これ自身は致し方ないことであり、合格するには山川の教科書などを徹底的に覚えこむしかありません。ほぼすべての受験生がその教科書で勉強し、試験を受けます。教科書の中身が100%頭に入っていれば、受験集団のトップになることになり合格できるというからくりです。また教科書にない内容はほとんどの受験生が答えられませんから、試験問題としては無意味なものになります(ただ、これが勘で当たるかどうかで合否が決まるのが社会ですが)。つまり、世界史は「同じ教材を使いどれだけ覚えこんだかの勝負」なだけであり、難問に手を出す必要はありません。  また、政経(学部でなく科目)の過去問を見るとわかりますが、グラフを理解する問題が出題されています。私自身商学部(経済学なども少し勉強しました)なので分かりますが、「経済学授業の先取り」の内容がよく出題されています。この勉強に関しては、実はあまりお勧めの大学受験の参考書がありません。大学生のための「大学の単位を取る経済学」などの書籍で勉強すべきですが、どの参考書がいいかなどは、ある程度経済学に明るい人にしかアドバイスできず、早稲田クラスに適う参考書を公立の先生が薦められるはずもありません(公立のトップ校でもです、難関私立なら別ですが)。自分が受からなかった大学の対策などは教えられるはずもなく、また政経を教えている先生もほとんどは政経の専門家ではありません(高校の先生は社会という括りだけであり、たいていの高校は政経を担当している教員は日本史や世界史が専門です。)  難関私立の高校や予備校ではこうした政経の科目の特性をつかみ、オリジナルの教材を使って授業ができますが、公立高校の先生にはそうした能力もモチベーションもありません。試験場で、そうした勉強をした受験生と戦うのは非常に不利です。  ちなみに、都内の高校にはよく「○○(競技名)関東大会出場」などの横断幕がありますが、早慶に合格できる学校はかなり少ないです。都大会に出場した経験は「必要条件だが十分条件ではない」というのは忘れないでください。関東大会に出場すること以上に難しいのが早慶合格です。よく「甲子園に出場する人の方が東大合格者より少ないから甲子園出場の方が難しい」という人がいますが、それは間違いです。日本において一番重要なのが勉強であり、受験はその頭脳集団が競争していますが、甲子園は、それ以外のスポーツとも競争しています。スポーツ大会の全国大会出場は複数競技がありのべ人数も多くなりますが、受験は受験それだであり貴重なのです。早稲田は御三家などの中学入学前から死ぬ気で勉強した人がいくところです(御三家でも半数近くは早慶になります)。そうした彼らと同じレベルに達するには(特にあなたは開始が遅いので)都大会レベルの努力では差が開く一方です。かなりの努力向上・意識改善を必要とするでしょう。 ご参考までに。

その他の回答 (1)

回答No.2

吉と出るか凶と出るか、それは誰にもわかりません。 変更した方が良い可能性は、5割程度あるでしょう。 しかし、今高校3年ですよね。 受験はもう目の前ですよね。 今から替えるのは、個人的に失敗すると思いますし そういうことに思考を巡らせる時間さえ惜しんで、世界史の勉強を積み重ねる方が 良いのではないだろうか・・と思います。

関連するQ&A

  • 早稲田で選択科目を「政経」で受験しますが、

    早稲田大学商学部を政経で受験しますが、政経は模試で偏差値75ぐらいで、英語はまあまあいいぐらいですが、国語はあまりよくありません。 ですから、政経が商学部の中では難しいといわれていますので政経では絶対に点を落としてはいけません。そこで、政経の問題集、参考書で網羅されているもの(できるだけ新しい)を教えてください。センター試験レベルの参考書や教科書でけでは対応できません。 現在政経ハンドブックを使用しています。コンパクトでいいとは思いますが、今日受けた模試ではこの参考書に書いていないこと(時事でない)が出題されました。ですから、多少分厚くて、専門的になってもかまいません。

  • 世界史か政経か

    今年浪人が決まったものです。 私大文系志望で、今年は政経で受験しました。 目標大学は早稲田の教育です。将来は中高の社会科の教師になりたいと考えています。 しかし、政経受験だと受けられない大学(慶応の人文など)があるので、安易な考えかもしれませんが、世界史受験に変更しようかと考えています。早稲田は大丈夫なのですが・・・。 高校では3年間世界史をとっていました。 予備校で選択しなければならないので、ご意見を聞いて決めたいと思います。

  • 早稲田大学の社会受験科目について

    私は、再来年受験をしようと思っております。 現在、サラリーマンをやっていますが、この冬に退職し来年一年間予備校にも通い、勉強して早稲田大学(政経または商学部)又、明治大学(政経または商学部)を目指したいと思っております。 受験科目は、国語、英語、あと一つは社会にしようと思っております。 そこで、世界史、日本史、政経この三つの中でどれを選択すればいいのでしょうか?現在、1ヶ月程、世界史をやってみましたがどうもしっくりこない感じがします。 調べてみると世界史が一番時間がかかり、暗記量も膨大とありました。 来年一年のみの時間を考え、合格圏に届く科目としては、やはり政経なのでしょうか?それとも、日本史なのでしょうか? 加えて、勉強法などもお教え頂けると幸いです。

  • 世界史か政経

    世界史か政経 文系私大志望で一応MARCH周辺の大学を希望してます。 第一志望は法政です。 そこで質問なのですが世界史か政経のどちらで受験するかを悩んでます。 どちらもほぼ0に等しいところからのスタートです。 政経は個人的にニュースや新聞をぜんぜん見ないし問題集だけでは入試に太刀打ちできないのではと 悩んでます。 世界史はいちおうAはやってたので多少は分かるところもあるけれどBは0に等しいレベルです。 結構世界史自体に興味はあるのですが記憶するものも多く今から勉強を始めて、再来年受験するつもり ですが時間が足りるか不安です。 また英語や国語のほうも初心にかえり1から始めたいと思ってるので3教科の勉強ペースなども 配慮した上で世界史と政経ではどちらがいいでしょうか? 参考書はとりあえず政経なら畠山 世界史ならナビゲータからはじめたいと考えています。 意見のほうよろしくお願いします

  • 早稲田大学で社会を政経受験

    早稲田大学第一志望の受験生です。学部は商学部はかたく、出来ることなら政治経済学部に行きたいです。 社会科目が政経受験なのですが、しっかりやってきたこともあり模試での偏差値は70越えのところまで来れました。 これから早稲田対策をしていこうと思うのですが政経はどのように対策していけばいいでしょうか。英語と国語が飛び抜けて得意という訳でないので政経を武器にしたいのです。 アドバイスお願いします。あと英語国語の勉強法などもありましたらお願いします。

  • 大学受験の社会科目

    四月から受験生になります。 高校二年生の女子です。 社会科目の選択で質問があります。 私立文系は英語、国語、社会科目の三教科で受けようと思っています。 社会科目はずっとやってきた政経を使おうと思ってました。 しかし、担任は政経は受験の選択の範囲が狭まるから世界史を使った方が良いと世界史を進めてきました。 正直世界史はあまり好きな科目ではないのでやる気が起きません。 それに政経を使おうと考えていたので世界史はあまり勉強していませんでした。 "世界史は暗記科目できちんと勉強すれば、コンタクトに高得点をとることが出来る。" "政経は一般常識等で解けてしまう部分もあり、高得点をとれるのはお前だけではない。" …と言われました。 私自身は今さら世界史を改めて勉強するより、このまま政経で突っ走りたいです。 皆さんはどう思いますか? あと私は私立大学は明治大学を受ける予定です。 センターでは政経か世界史とは別に倫理も受けたいと考えています。 質問したい内容は、 ・政経ではそんなに選択の範囲が狭まってしまうのでしょうか? ・明治大学等のマーチを受ける場合、政経より世界史のが有利とかあるのでしょうか? 他にもアドバイス等何でもいいので、回答よろしくお願いします。 ぜひ参考にさせていただきます。

  • 早稲田 受験科目 政経

    選択科目を政経にしました。早稲田を受験するにあたって政経のおすすめ参考書など教えてくださいm(_ _)m あとやはり政治や経済の本などちょっと専門的なのも読んだ方がいいですかね 政経を選択した人はよく不利だと聞くので心配です よろしくお願いいたします

  • 受験生です。今さらなのですが、世界史→政経に受験科目を変更することを考

    受験生です。今さらなのですが、世界史→政経に受験科目を変更することを考えています。   私は、現在高3で、今まで世界史を受験科目にすることを考えてきました。 しかし、高2、高3と世界史をやってきたにもかかわらず、8月に受けたセンターレベル模試では3割しか取れませんでした。 というのも、私は世界史が苦手で、見てもまったくやる気がしないために放っておいてしまったことが原因なのですが…。 そこで、試しに中央の政経と世界史の過去問をといてみたところ、世界史はほぼ0点に近い状態でしたが(聞いたことはあるけれど答えがわからない状態)、政経は、家庭科と中3と高1のときに現社を一生懸命勉強した時の知識で、記述も含め、何とか4割くらいはとれました。 政経は、ある程度の点は取りやすいが高得点をとりにくいと聞いていたので、今からでは遅いかとも思ったのですが、とにかく私は世界史より政経の方がずっと興味があり、今からでも一生懸命勉強する気はあります。 塾の先生には反対されてしまったのですが、今の時点で世界史が0点に近い状態をみると、どてらにしろ勉強量としてはあまり変わりない気がしてしまいます。 こう思う私は、政経を甘く見すぎなのでしょうか…。 皆様から見て、今からの変更は難しく見えますか? 因みに、早稲田~MARCHの私大文系を受ける予定で、志望学部は政経でも受けられることがわかっています。 返答宜しくお願いいたします。

  • 政経で受験することについて

    高校3の受験生です。 志望校は、日東駒専レベルです。 国語・英語・政経で受験するつもりです。 国語&英語は予備校で、政経は独学と夏季講習で勉強します。 ただ…父が、政経で受験することに未だに反対しています。理由は「政経は範囲にキリがない」からだと…。 私は歴史が苦手な上、中学から公民が好きだったので選択しました。 でも、周りを見ても 政経で受験する友達は非常に少ないです。 自分が受けようとしてる大学は、全て政経を選択受験することが出来ます。 もう勉強に取りかかっているのに、このまま政経で受験していいのか 不安になって来ました。 皆さんが 政経で受験した理由・しなかった理由や、政経で受験することへの問題点などありましたら、教えて下さいm(__)m よろしくお願い致します。

  • 受験科目...世界史or政経

    わたしは高3の受験生で、中央大学文学部の心理学専攻を志望大としています。 受験科目なのですが、今世界史か政経で悩んでいます。 世界史を選択するのが一般的なのかな?と思うのですがわたしは世界史がどうしても苦手で2年時から履修していますが、現在世界史の知識は殆ど無いと言っていいくらいです。 一方政経は3年になってからの履修ですので、なんとも言えません。 どちらを選択するにせよこれからの勉強次第だと思うので必死に勉強するつもりですが、どちらを受験科目としたら良いのでしょうか。 世界史は暗記が多いぶん勉強しただけ点が上がるから高得点を狙いやすい。政経は暗記する事が少ないが時事問題が出題されるため高得点を狙いにくい、ただ世界史よりは範囲が狭いため英国対策に時間をかけられる。 と、塾の先生が教えてくださいました。 両方ともにそれぞれの利点や不利点があるため、とても悩んでいます。 また、わたしの塾では政経のセンター試験対策の講座はあるのですが私大対策講座がありません。 政経の私大対策は自分の学習のみでなんとかなるものなのでしょうか。 最終的には自分が決めなくてはならないのですが、ぜひ皆様のご意見を参考にしたいと思います。ご回答お願いします。