海外赴任での投資信託積立についての注意点

このQ&Aのポイント
  • 海外赴任での投資信託積立の注意点についてまとめました。
  • 投資信託積立を継続する際の非居住者のリスクと対策について説明します。
  • 証券会社に非居住であることが知られないようにする方法をご紹介します。
回答を見る
  • 締切済み

海外赴任と投資信託積立

ネット証券口座で毎月、投資信託の積み立てをしているのですが、海外へ2年間赴任することになりました。非居住者となりますので本来なら口座を解約しないといけないのですが、できれば積み立てを継続したいと思っています。購入のみで売却は行わず、また配当もないので利益(の確定)および税金は発生しません。 この場合、証券会社に非居住であることが知られてしまうケースとして、どのようなものがあるのかをアドバイスいただけませんでしょうか。住所の変更届は行いませんが、郵送で連絡が来ることはありませんので、あて先不明となることはないと思います。

みんなの回答

  • hennaway
  • ベストアンサー率60% (41/68)
回答No.1

想像の域を超えないレスであることをご承知ください。 郵送が連絡でくることがないということですが、それでも何らかの書類や報告書は郵送しないといけないように法律でありませんでしたか?ネット証券に口座は持っていませんが、普通の証券会社に口座を持っており、そこから年に1回くらい郵送で届く書類があります(法律で郵送と決まっているので)。何の書類だったかは記憶していません。一度、念押しで、ネット証券に確認しておくことをお薦めします。 仮に郵送必須の書類があって受取人不明で返送されたとしても、それがイコール非居住者とはならないと思います。勤務先に問い合わせまでするとも思えないですしね。 そして、アメリカでタックスリターンをすると思いますが、(アメリカから見て)国外に保有する金融資産(金融機関名や金額など)をIRSや関連省庁に報告する申告書が複数存在します。あくまで可能性の話ですが、その申告書を基に、アメリカからそのネット証券なり日本の金融庁へ連絡をすることがないとは言えないと思います。。。あくまで可能性です。 まぁ、個人的な意見ですが、留学や赴任で日本を離れている人は非常に多いわけで、非居住者であることを隠していてトラブったという話は多くは聞かないので大丈夫な気がしますが、あくまでアドバイスをするなら、ご実家の住所に変更して、ご両親には説明をしておくのが一番安心だと思います。

ne--ko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 赴任中も当然積立を続けるつもりでいたら、本来は不可ということに気づいてどうにかできないか調べています。知らずにそのまま海外へ行く人もたくさんいそうですね。住所変更する場合にも住民票の提出がいるので、実家へ、というのもややハードルの高いところです。書類は電子閲覧としていますので、基本郵送で届くことはないと思うのですが、転送サービスで2年はあて先不明にならないようにできると思います。あて先不明だと、口座が凍結される、という可能性はあるようです。 ご意見大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 投資信託の積立再設定と売却に関して

    現在、投資信託の積立を複数銘柄にて行っておりますが、積立設定変更後の投資信託の売却に関して質問お願いします。つみたてニーサも行っていますが今回の質問口座での積立に関する質問ということでお願いします。 来年から始まる新ニーサを前にこれまで行っていた積立の設定の見直しを考えております。色々調べた結果、今まで積み立てていた投資信託より安い信託報酬で同じような投資信託があることがわかりました。この機会に信託報酬が高い投資信託の積立をやめて、信託報酬が安い投資信託の積立を新たに開始しようと思っています。これまで積み立てていた投資信託は現時点で含み益が出ている状況ですが、積立をやめる銘柄に関しては一旦全て売却して、新たに積み立てを開始する投資信託にその売却分を一括投資すべきでしょうか。 悩みどころとしては、①売却にかかる手数料、税金などを勘案すると保有し続けた方がいいのではないか、②継続して保有した場合は、割高な信託報酬を払い続けなければならない、③似たような銘柄はできるだけ一本化し保有資産の整理を行いたいがその行為が果たして良いのか悪いのか、というところです。 信託報酬のほかに隠れコストなどあると思いますが、今回はそのあたりのコストは度外視で単純に信託報酬に関して比較した場合のアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 【確定申告対応】株と投資信託の利益の相殺について

    【確定申告対応】株と投資信託の利益の相殺について 今年の取引が以下のようになっています。 A証券(特定口座):株式の売買で25万円の利益 B証券(特定口座):投資信託の売却で10万円の損失 C証券(一般講座):投資信託の売却で15万円の損失(「解約」で売却してしまいました) 証券会社の口座を分けているのは、単に手数料が安いところを使うとこうなっただけです。 また、C証券に口座を開いたときは、特定口座がありませんでした。 確定申告で利益とその損失を相殺して、源泉徴収の税金を取り返そうと考えていますが、下記の点が引っ掛かります。 ・株式と投資信託の損益の相殺である。 ・一般口座と特定口座の村営機の相殺である。 ・訳も分からず、「解約」を選択してしまったことの影響は? 以上、よろしくお願いします。

  • 投資信託NISAについて

    今投資信託を特定口座で複数持っています。 同証券会社でNISA口座も開設しています。 投資信託は基本毎月積立しているのですが、今後積立はNISA口座で行ったほうがいいのではないかと考えています。 特定口座分はそのままにNISA口座での積み立てに切り替えるということです。 毎月分配の再投資にしているのもあるので、非課税になる分お得になるのではないかと。 5年後には決済しないといけないので完全に利益が出るとはかぎりませんが。 今後NISA口座に切り替えたほうがいいのでしょうか?

  • 投資信託について

     初心者です。先日、ある投資信託を売却するときに、解約にするか、売却(たしかこう言っていたような・・・)にしますか聞かれました。結局解約のほうが、税法上特だったのでそうしましたが、何がどう違うのですか?また、基本的な質問ですが、この投資信託を扱っているのはこの証券会社といったような調べ方ってなにかありますか?(いちいち証券会社ホームページ等から調べるしかないですかね)要は、投信のお勧めサイト等ございますか?宜しくお願いします。

  • 株と投資信託、こういうことってあるの?

    やっぱり私は素人でした。A^^;) 某証券会社経由(あやふやな言い方ですみません)で 株の配当金と投資信託の分配金を受け取っていました。 配当金と普通分配金はきっちり10%の税金が引かれて いました。 しかし、このほど投信を解約したところ、利益が出ている にも関わらず、税金が引かれていないようにみえました。 問い合わせた所、あっさり『一般口座で買い付けてます。 特定口座は使われていないので昨年閉じられてます。』 と言われました。 あっけにとられたのですが、配当金と普通分配金は 源泉徴収されているのに、一般口座で管理されている ってことはありなんでしょうか? あ~確定申告が面倒臭くなってしまった。(><;) お詳しい方、回答お願いします。 証券会社にも訊いていますが、疑心暗鬼になっていますので、 セカンドオピニオンって感じで。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 投資信託について

    はじめて投資信託をしたのですが、 どうも、仕組みがわかりません。 たとえば、1万で1口かって、 毎月配当がでていて、その配当も再投資という形にしたばあい 投資額は、1万+配当(50円/毎月)で 10か月投資したところで解約したとします。 (計算を簡単にするため、手数料などは考えないものとします) 10500円が、自分の投資した額にはならないのでしょうか? 税務署への申告のときに使う取引履歴の用紙には 購入額、10500円、売却額、12000円、利益1500円 といった感じで表示されないのですか?? あくまで、購入時の価格は10万なので投資額は10万となると言われました。 どうしてこうなるのかさっぱりわかりません。 わかりやすく教えてもらえませんか?

  • 投資信託の買取って、何ですか?

    こんばんは。お世話になります。 ネット専業の証券会社に口座を持っていて、投資信託を買いました。 現在の口座の状況なども、パソコンで見ているのですが、その投資信託の状況を見るところに、「買い」「買取」「解約」のボタンがあります。 そこで、質問なのですが・・・ 「買い」と「解約」は、ふつうに理解できるのですが、「買取」がよくわかりません。投資信託の買取って、何ですか? とても素人な質問ですみません。分かる方がいたら、ぜひ教えてください・・・

  • 投資信託はじめて

    三十代会社員です。投資信託を少額から始めてみようかと思います。全くの初心者です。 長期の積み立てと考えてます。 口座を開くのはどこの会社でも大差は無いですか?やはり、ネット証券でしょうか?

  • ●投資信託について

    ●投資信託について 楽天証券の投資信託『iFreePlus 米国配当王(年4回決算型)』はたこ足配当なのでしょうか? SBI証券のものとほとんど変わらないのでしょうか?

  • 投資信託の分配金について

    投資信託の分配金について 元本割れしているにも係わらず毎月分配金が出るのは結局タコ足配当と同じことでしょうか。利益が出たら分配金が出るのは妥当ですが、利益も出ていないのにどこから分配金が出てくるのでしょうか。分配金準備積立金なるものがあってそこから出てくるかのような印象がありますが、その積立金も再投資に向けられるもので日銀かどこかに預けて大事に保管されているものではないと思いますが。どなたか教えて下さい。投資信託は素人です。