• 締切済み

祖父母の介護について

はじめて質問させていただきます。質問というよりアドバイスや体験談を聞かせていただきたいと思います。 私は東京に住んでいる大学生です。遠くに住んでいる母方の祖父母が介護が必要になりました。数年前からなのですが、祖父はパーキンソン病を発症しました。現在は車いすで全く動けず、施設でショートステイをしながら入所待ちをしているところです。祖母はもともと心臓を患っていたりしてあまり力仕事などはできなかったのですが、祖父の無理な介護が祟り肺炎になってしまいました。現在肺炎はもう回復してきているのですが、体力がなくなってしまい元の生活には戻れないと聞きました。家に戻っても誰かの介護が必要かと思います。 さらには父方の祖父も介護が必要で、現在入院中なのですが在宅介護をする予定になっています。脳卒中を患い少し認知症の症状も出ているようです。デイサービスなどをお願いはしていますが、諸事情により費用が他の方と比べると高くつくことになっています。 前は祖父母を見るため、母親一人だけ実家で祖父母と暮らすといったことをしていました。うまくいけば、父方の祖父も母と一緒に向こうに行き、施設に入ったりするのかと思っていました。しかし、私には高校生の妹がおり現在留学中で家にいません。今後の生活の事を考えると、まだ成人していない妹にとって女親がいたほうが良いとの意見が家族会議であがりました。 ちなみに3人の祖父母ともにケアーマネージャーさんがついていて、母方の祖父は今ショートステイをしている施設に空きができしだい入所となる予定です。 できれば家族が離れないようにしたいが、どうするのが良いのか。今後の自分の人生も含め長いスパンで考えてみてほしいと家族会議で言われました。 他に似たような経験をした方や、何かいいアドバスをお持ちの方お教えいただきたいと思っています。分かりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • keichin33
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.1

自宅に連れてきて一緒に住むという選択肢はないのですか? 三人とも入所させるしかないと思います。 世帯分離して一人が一人の収入で入る また、家の近くの施設でなくても入れるので、できるだけ早く入れる施設を探してもらう、これ、ケアマネの仕事。 介護できる同居人がいないと優先的に入所できます。 とにかく介護認定を急ぎ、ケアマネに毎日でも動いてもらって探したらいいと思います。 気に入らなければ、ケアマネは何度でも変えられます。 お互い疲れないよう一番よい方法を探してもらってください 全てケアマネの仕事です それなりたんまりもらってますから。

関連するQ&A

  • 母親がする祖父母の介護

    大学生です。両親、姉と暮らしていました。東京に住んでいます。 2月中旬に父方の祖母が脳梗塞で倒れました。介護認定の数字がいくつだったか忘れてしまいましたが、寝たきりな上に左半身が動かなくなり、施設に入れるか、家で介護が必要です。祖父のほうも軽い認知症があり、現在は私の母親が義理母、義理父の介護、世話をしています。私の父親は二男なのですが、叔父(長男)は結婚していないので嫁は私の母親しかいません。 母親は、このまま田舎で祖父母が亡くなるまで介護して暮らすと言っています。私しかいないからしょうがないと。 介護しやすいようにリフォームまでしてしまいました。 私は母親に帰ってきてほしいです。大学生なのに全然親離れできていないと思いますが、本当に寂しくて、今までは学校帰り友達と遊んだりしていましたが、友達と会うことでさえ億劫になり家に帰ってから母親がいない寂しさから泣いたりしてます、ちなみに父とも姉とも険悪ではありません。 ここで私が思うことなのですが、どうして私の母親が苦労しなければいけないのでしょうか?私の考えとしては、祖父、祖母を介護施設に入れても良いと思うんです。私の家だって、祖父母の家だって割とお金はあります。 母の話によると、祖父が死ぬなら家で死にたいと言っているそうです。死ぬっていったて、85歳になるそうですが、軽度の認知があるだけで食べ物だってよく食べるし散歩だって行くし普通に元気です。あと10年以上生きるかもしれません。単なる祖父のわがままだとしか思えません。祖父は昔からかなりの亭主関白で昔から祖母が身の周りの世話を全てしていました。だから本当に何もできません。服も箪笥から出さないと着替えないし、ましてや食事の用意なんてできません。おまけに命令口調で私からしてみれば最悪のひとことで、生きてるだけで迷惑の塊です。 私の母は強い人間ですが介護疲れで病気にならないか心配です。事実、ゴールデンウィークに母に会いに行ったとき頬がこけてしまって悲しかったです。 困らせるのは悪いと思ったのですが先日、母と電話している最中に泣いてしまい、帰ってきてと言いましたが、母は苦しそうにごめんねと言うばかりでした。 ちなみに家族会議の場に私がいなかったのですが、父親も別に介護を強要してるわけではないと思います。むしろ休日は二人でデートとかしてたので、母がいなくなって寂しいのは父も同じだと思います。 私の希望としては祖父母を介護施設に入れることです。とにかく家族で暮らしたいです。リフォームした家は誰かに賃貸として貸せばいいと思うのですが。みなさんのアドバイスお願いします。

  • 50代で要介護、老人施設以外のショートステイ施設はありますか?

     ショートステイで調べると、65歳以上高齢者の老人介護施設ばかり でてきます。  50代で寝たきりの状態ですが、ショートステイを受けたい場合は どこへ行ったらよいでしょう。 以前、ケアマネさんに薦められた老人介護施設に入所したことが ありましたが、 年齢が30以上も違う年配の方との入所生活に本人も家族も 望んでいる施設とは違うと強く感じました。  同世代の人達と過ごせるような施設はないものでしょうか? どう調べたら探せますか? ネットで「地域 ショートステイ 施設」と調べても高齢者施設が ヒットしてしまいます。

  • 祖父母の介護と身内について

    41歳の主婦です。父方の祖父母に95歳と89歳がいます。 祖父母の面倒は叔母60歳がみています。 祖母は介護施設にいます。祖父は祖母の様子を毎日見に行きたいので叔母が病院に連れて行きます。 叔母には子供が二人いますが、長男が12歳のときに家を出てそのまま実家に暮らしてきました。 28年ほどになりますが別居したまま離婚せず今に至っています。 祖父母の家は比較的お金には裕福なので叔母はほとんど働いたことはありません。 父は叔母の生き方にいつも疑問を持っていて、何度となく解決を迫っていましたが両親である祖父母はこの件については関わるなと頑なに解決をしようとしませんでした。 そういう流れもあって父は祖父母と叔母との関係が非常に険悪です。 祖父母がだんだん自力で動くことができなくなってきたときから、叔母の不満が私の母に矛先がむけられるようになりました。 叔母の不満は介護を一人でやっている現実が非常に鬱陶しく、なぜ嫁である私の母がやらないのかということです。兄(私の父)が頑固なのも嫁のせいだと言います。 正直、父は実家に寄り付きませんし、ましてや妹が約30年間居座っていましたので一緒に暮らすということはできませんでした。 母は何度となく執拗な言いがかりもなるべく我慢するのですが、そのことを知ると父が激高して叔母を脅しにかかるようになりました。 なぜ兄に告げ口をしたのかとまた母を攻撃。ついには私にも矛先が向けられている状態です。 週1は私の母の悪口を聞かされて我慢なんか絶対できません。 父親に言えば叔母に罵声→叔母から抗議の電話→結局母と私が我慢・・・ 祖父は祖母の顔が見たいので二人で有料の介護施設に入るのが一番いいと思うのですが、祖父は 叔母に面倒を見てもらうから大丈夫といいます。 しかしそれでは叔母の不満が全然減りません。 祖父は今まで面倒を見てきたのだから面倒を見てもらうのは当然と思っているのです。 私には三人の息子がおりますので孫である私が何かするというのは現実的にも無理です。 私の母親がとにかく可哀そうでなんとかしたい思いでいっぱいです。 暖かいアドバイスお願いします。

  • 祖父を施設に入れる費用について

    初めての事だらけで何をどう調べていいのかもわかりません。 経験した事のある方、介護のお仕事などされている方に力を貸していただけたらと思います。 現在私は妊娠中で里帰りしていて、実家で暮らしています。 実家は今まで父、母、母方の祖母、の3人暮らしでした。 その実家から車で30分程の所に父方の祖父母が2人で暮らしています。 2週間ほど前、父方の祖父が脳梗塞で病院に入院することになり、父方の祖母を一人には出来ないということで私の実家に引っ越してきました。 現在3人の祖父母達は… 母方の祖母…足が悪いだけで、身の回りのことはすべて自分で出来る。要介護1で週に2回シニアセンターに通っている。 父方の祖母…介護申請はしていない。痴呆ですぐに忘れてしまうので祖父が入院していることも毎日説明しないとなぜ自分が私の実家で暮らしているのかわからない。現在右腕を骨折中。 父方の祖父…介護申請はしていない。入院中で、言語障害が出てしまい、聞き取るのが難しい。寝たきりでもちろんおむつ着用。意識ははっきりしているように見える。食事も一人では出来ない。 父方の祖父母についてはこれから介護申請をしますが、私の両親は共働きで自営業の為「仕事を休む=暮らしていけない」になってしまうのでこの3人の祖父母の面倒をつきっきりで見るということは出来ません。(今現在は) かといって実家は裕福なわけでもないので祖父を老人ホームなどに入れることも金銭的に無理だと思われます…。 急なことだったのでこれからの事も考え、母は仕事を引退する方向で準備を進めていくことになりそうです。引退できれば母は全員自分が面倒見ていくつもりだそうです。 その準備期間として数ヶ月でも祖父を施設に入れたいと考えていますが、 老健、ショートステイなどいろんな思いつく単語で検索をかけてみたんですがいまいちよくわかりません うちのような状況で例えば3ヶ月~半年くらい祖父を預かってくれる施設はあるのでしょうか?地域などにもよると思いますが、大体の目安で費用はどのくらいかかるものなんでしょうか? 大変長くなってしまいましたが読んで下さってありがとうございます。

  • 祖父の介護について

    母方の祖父の介護について質問します。祖父は数年前から癌をわずらっており高齢という事で手術もせず自宅で療養しておりました。その介護は祖母がやっています。具体的には下血がひどいらしくトイレのたびに下血をし、そのために貧血で輸血をするというのを繰り返しています。貧血のためだんだんベットから出ることもできず、半年前から祖母曰く「ボケてきた」ということです。 ちなみに母は父と父方の祖母と離れて暮らしています。孫である私は今一人暮らしをしています。祖父母の長男である叔父は祖父母の自宅の近所に住んでいますが、大学生から小学生までの4人の子供がいる状態です。 祖母が祖父を「ボケてきた」扱いをしてきたくらいから、介護に疲れた祖母と祖父の関係が悪くなってきました。 先日反抗する祖父に祖母には手におえずとうとう病院へ入院させられました。しかし、病院でも祖父は看護婦さんに不信感を抱いているようで逃げ出そうとして(しかし足腰が弱っている為転ぶ)薬をうたれて紐でくくられていました。私や母が行った時は、「ボケている」という状態じゃなく時々話は前後するものの言っていることは論理的で理解できる状態です。母に「(紐を)取ってくれや」と懇願し、不信感を抱いていない私や母に対しては大人しいのです。 病院はあまりにもかわいそうでホームのショートステイを利用しようとしたのですが、病気を理由に断わられそうな雰囲気らしいと母から昨日連絡がありました。 祖母は祖父の介護は精神的身体的に無理と拒否しています。母は別居で叔父も介護どころではありません。だからといって病院ではあまりにもかわいそうで・・・ 一番かわいがられていた孫なので私がなにかできたらな、と思っています。 どこかいい施設や案はありませんか?長文ですみませんでした。

  • 母方の祖父母のことで相談です

    私は両親と京都に住んでいて、私は介護業界で働いてます 祖父母は岡山に住んでいて年に数回帰省するときにしか会いません 私の母の姉(伯母)は、岡山(隣町)に嫁いでます 先日私の両親が、母方の祖父母の様子を見に帰省しました。祖父母と、両親が話をしていると、祖母は認知症の気がある(母の幼少期の話をつい昨日起きたように話したそうです) 祖父は肺気腫でほとんど動けません。(祖母要支援3祖父要介護2) 普段は、祖父母にはヘルパーが家事援助で入って、毎週往診の先生が来てます 私の両親、祖父は施設入所を考えています 祖母は頑なに拒否しています(正確には理解できてない様子) そんな話を家族間で話していたら、数日前伯母から電話があり、祖母の介護をしに月に数回戻って来れないか?と言ってきました 理由は、伯母の旦那の両親を介護していて、自分の母まで手が回らない。嫁いだ身だから、自由に動けないからだそうです。 私の母も嫁に行った身ですから、簡単には介護のために帰省はできず、両親は毎日喧嘩してます 私からはどのようなアドバイスができますか? ちなみに、私の父は両親を早くに亡くし、親のありがたみというか、介護というのを、理解してません

  • 義祖父母の介護について

    24歳夫婦、1歳の娘がいます。旦那は長男です。 今、旦那の実家に同居していますが、義祖父母、義父、義弟と暮らしています。 義父は離婚していて姑はいません。 現在私が食事の世話など全てしています。食費や光熱費は折半です。 この前、義祖父に、そのうち世話になるんだと言われました。 私たちは結婚の条件として、祖父母の介護は義父がやると私の両親と義父の間で約束がありました。 しかし義父は、俺は忙しい。だし、義祖父は息子は一人だから可哀想だ。(いまだに義祖父母からこづかいをもらっていたり、自分で起きられないような人です)と言われ、果てには「長男の嫁なんだから。」と言われ、ちょっと出かけようと思えば「家政婦は出かけるな」と義祖父に言われます…。 義祖父母には可愛がってもらっているし、できる限り恩返しはしたいと思っていますが、介護は私たち夫婦がしなければいけないのでしょうか…。 私は今乳幼児を育てていて、これからもまだ子供を増やしたいと考えています。 義父はまだ仕事をしていますが、義祖父母と義父の世話を私がするのは義務なのでしょうか。 義祖父には、それがイヤなら別に暮らそうと言われましたが、介護などの面倒から逃げるようで、親を見捨てるようで決心がつきません。 私は子育てに手を抜きたくありません。 自由に子育てしたりしたいならやはり家を出るしかないでしょうか。 そして、義父に介護をしてもらう(ヘルパーなどに頼むのも含め)のはワガママでしょうか。 旦那は、今すぐにでも家を出ても良いし、私の実家の婿になるんでも良い。私と娘を守りたいと言ってくれていて、私の返事次第という感じです。 *義祖父80歳、義祖母79歳、一級障害手帳あり、義父52歳、独身、義弟22歳独身、フリーター 意味不明な質問ですみません。 自分も頭の整理がつきません…。

  • 祖父母との同居について

    胸の内をどこかへ伝えたい思いで、こちらに書いてしまいました。 1ヶ月半前、父が脳出血で倒れました。 幸い、命はとりとめましたが、半身麻痺と、言語障害(失語症)が後遺症として残りました。 現在は、今の病院から、リハビリ病院への転院を検討しています。 父が病気で倒れたことで、色々と父の身の回りの整理を行ったところ、多額の借金が発覚。 こちらについては、弁護士さんを介して、代理で債務整理を行っています。 現在、私たち家族は、賃貸アパートに住んでおり、エレベータ無しの4階で生活しています。 父の後遺症では階段の上り下りはかなり難しく、さらに父の収入がなくなることと、借金のことで、賃貸でこのまま生活するのは経済面でもかなり厳しいことから、引越しをすることになりました。 この引越し先で困っています。 私の祖父母は、両家とも健在です。 どちらも持家です。 が、父方の祖父母の家はとても古く、父の介護のために色々な改築をするには無理があると思われます。 そして本音を言うと、母親も、父方の祖父母の家で生活していくことになるのは、とても気苦労が多すぎるとのことで、それはしたくないと考えています。 (耳がかなり遠く、そして意見があまり合わない) 私たち子どもも、母方の実家への引越しを望んでおり、その方向で進めようと思い、現在入院中の父にそのことを了承してくれるか確認しました。 幸い、失語症で話すことはできないけれど、私たちの話の意味や理解はあります。確認したところ、了承してくれました。(うなずいてくれました) 父方の祖父は、父が了承していることを教えると、それなら良いんじゃないか、と言ってくれました。 けれど、祖母は反対。 父だけでも引き取る!ということでした。 しかし数週間後、今度は賛成してくれていたはずの祖父も、祖母と同じ意見に変わってしまいました。 祖父母の言い分は、 長男である息子が、婿へやったわけでもないのに、嫁の実家に世話になるのはおかしい。 両家に実家があるのに、こちら(父方)にこないというのは、嫁姑で、母(私の母)が気兼ねするからだろう。 など、他にも色々ありましたが、とにかく母方の実家へ行くことはどう考えてもおかしい!という事でした。 しかし、将来的にも実質的にも、一番父の世話をしなくてはいけないのは間違いなく母です。 祖父母自身は、元気で若いと思っているかもしれませんが、80前の高齢者にとって、息子の介護なんてそれこそ無理があります。 父方から与えられた選択肢としては、 私たちともども父方の実家に来るか、来ないならば父だけでも引き取るのどっちかなんです。 持家のない私たちが強く言えることでは無いかもしれません。お世話になるのですから。 でも、私たち家族、いえ、特に母の気持ちは、全く汲んでもらえないのでしょうか。 別に、全く父方の祖父母の家にこれから行かない、というわけではありません。 どちらの家も近くにあるので、いつでもいける距離なのです。 やはり私たちのワガママでしょうか。 父方の祖父母は、耳がものすごく遠く、一緒に生活するとなれば、意思疎通にかなりの力を要することになるでしょう。 でもそれは、我慢すべきことなのでしょうか・・。 まとまらない文章で申し訳ございません。 父の病気のことでも辛い気持ちになっているのに、もうどうしたら良いかわかりません。 娘がこんな気持ちですから、母の心労を考えると、計り知れません。 長々と大変失礼いたしました。

  • 介護について

    現在88歳になる義母のお世話について悩んでいます。今はリハビリテーションに入所していますが、今月末に退院予定です。昨年来よりたびたびの転倒により各部分(鎖骨や肋骨等)の骨折をくりかえし、そしてもともと悪かった股関節までひどく痛むようになり、リハビリすらままにならないまま自宅帰宅になります。おそらくは自分では何をすることも出来なくなり、常に誰かが傍にいなくてはいけない生活になります。しかし主たる介護者は同居の長男夫婦なのですが(わたしは次男の嫁)、70歳近い夫婦にとって介護がままならず、最終的にはデイサービスやショートステイを利用させてもらいつつ、ホーム入所も視野に入れ考えています。ちなみに義母は身障手帳4級(右足が不自由)と要介護3(痴呆もあり)の認定を受けています。そして持病の糖尿病もインスリン注射が必要な状態で、そういう病人を受け入れてもらえる施設(デイサービスを含め、完全に入所出来る施設)はどんなところがあるのか、教えてもらいたいのです。

  • 祖父母

    アラフォー、アラフィフの方で、現在も祖父母がご健在と言う方はおられますか? 因みに46才の私の場合は十年前までに、父方母方の祖父母は既に他界しています。