• ベストアンサー

釈迦に説法しちゃったことありますか?

ある分野には詳しいと自負しているものの、趣味レベルにも関わらず、説法した相手がその道のプロだと後でわかって、恥ずかしい思いをしたことありますか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv48
  • ベストアンサー率28% (153/535)
回答No.1

このサイトには、そういったKY回答者が多いです。 http://okwave.jp/qa/q8095851.html 言葉の綾も分らない、2度も書かれた回答条件(経験した方のみ)も読めないで回答してきた人に、 釈迦に説法だとお礼したら、サイト管理者にお礼が削除されてしまいました。 そのせいでお礼率が100%でなくなり、退会しました。

関連するQ&A

  • 釈迦の説法

    釈迦の説法については、 いろいろ有名な言い伝えがあるようですが、 釈迦は何らかの自らの思想を、 弟子たちに分り易く伝えようとしていたのでしょうか? 仏教において悟りというは、 言葉や思考による理解によるものではなく、 何か態度や行為によるものという感じがするのですが、 釈迦がレトリックを使用して弟子たちに分り易く道を示そうとした、 ということがあるのでしょうか? レトリックという観点から、 何か良い例をご存知の場合はよろしくお願い致します。

  • 釈迦の説法だと思うのですが、詳細が分かりません

    釈迦が、排泄物の処理を仕事としているカーストの方を馬鹿にしている人々に対し、カーストの方を馬鹿にしてはいけないということを伝える話があったと思うのですが、詳細を忘れてしまいました。 登場する方の名前や話の題名など分かりましたら教えてください

  • 「釈迦に説法」が英語では

    こんにちは。 「preaching to the converted」がなぜ「釈迦に説法」になるのでしょうか

  • 馬耳東風釈迦説法

    意見を聞き入れてくれないのが馬耳東風。 わかっている人に言っても無駄なのが釈迦に説法。 では、 ・不必要な人に言っても無駄 ・わかっているから言う必要がない こんなことを意味する四文字熟語か故事成句などはあるでしょうか?

  • プロのレベルに到達するには?

    プロと認められるレベルに到達するには、やはり小さい頃から取り組んできたようなものがないと駄目なのでしょうか? 大人(社会人)になってからでは、プロ、上級者に達するのは難しいですか? 私はシステムエンジニアとして勤務していますが、大学卒業まではインターネットくらいしか使ったことがありませんでした。 今の会社で活躍している人は、やはり学生時代からプログラミングをしていたとか、ハードを含めてパソコンが好きだったという人が多いです。 私はプログラミングの何が楽しいか分からないというか苦痛ですし、パソコンは既製品を買えばいいのであって自作とか拡張とか修理といったことにも関心はないです。 やはりこの分野ではプロにはなれないのかなあと思っています。 自分の興味のある分野を見つけて、今からでもプロになるには、やはりお金を出してでもプロに習いにいくとか、そういったことが必要でしょうか? 社会人になってから全くの異分野にチャレンジして、プロに習って、その道である程度大成したというケースもありますか? ちなみに私は小さい頃から中学受験予備校に通わされ、テキストの暗記だけはプロレベルかもしれません。他の習い事や、家族とのコミュニケーションとかはなかったです。 恐れ入りますが、アドバイスお待ちしています。

  • 26歳でプロ、上級の域に達しているものがないのは

    26歳で仕事ならプロ級、仕事でもない趣味なら上級の域に達しているものがないのは危機的でしょうか? 仕事はITの開発をやってますが未だにプログラミングすらよくわかりません。 趣味はスポーツ系は過去に少しでも経験のあるものなら、全くの未経験者よりはそこそこうまいものもありますが、自慢できるレベルには達していません。 音楽趣味も、未だはっきりとした主張は確立できていませんし、自分で楽器を演奏したりは全くできません。 おかげで軽薄な印象を与えることが多いような気がするのですが、どうすればいいでしょうか? 道を決めて深く掘り下げるしかないですか? アドバイスお待ちします。

  • 独学で出来ない分野は向いてない分野なのでしょうか?

    今まで、趣味として楽しむ分には独学でもいいが、プロを目指すのであれば学校に通わなくては…という思考回路でした。 しかし、最近ふと、自分が好きな創作者達(シンガーソングライターのHYDEさん、Gacktさん、椎名林檎さん、漫画家の矢沢あいさん など)は独学でプロとして成功していることに気付きました。 HYDEさんは絵の学校に通われてる際に音楽に目覚め、矢沢あいさんはファッションの学校に通われてる際に漫画に目覚めたということで、自分で向いてると思って選んだ道じゃない道がしっくり来る場合もあるのかな、と思うと、自分になにが向いてるかというのは頭で考えるより直感が大切なのかもしれないと感じました。 芸術に限らず全ての分野において、プロを目指すのであればきちんと学校で学ばなければと思ってましたが、その考えは間違いだったと思いますか? そもそも、独学で開花出来ないようなら、その分野の才能がなかったということでしょうか? それとも、自分が独学に不向きだっただけで、学校で学ぶことを機に開花する場合もあるのでしょうか?

  • 「知識が無い」の優しい言い方は?

    相手が、ある分野において知識が無いことを優しく表現するにはどう言えばいいのでしょうか? その道のプロからみた一般人の知識量とか、老人がPCの扱いがおぼつかないような場合で、 「知識が無いけどそれはまぁ仕方が無い」という感じというか… 「不見識」だと、きつく叱責しているようですし、 「明るくない」はニュアンスはそのものですが、「不見識」のように端的に表現できる 言葉は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • こんなことわざを探しています

    「普段必要に思えないようなものでもいつか必要な時が来る」 「自分の得意分野でも無いのにもかかわらずその道のプロになりたがる」 こんな意味のことわざは何かないでしょうか?

  • 二十歳からプロのラッパーになるびは何が必要でしょうか?

    二十歳からプロのラッパーをめざします。非常に厳しい道であることはもちろん覚悟しています。別の道で生きていく事も考えましたが、やはり自分でみつけた道に挑戦してみたいです。本気でプロになりたいです!そして売れたいです!趣味で作詞だけは中学の時から継続してやっています。しかし、他に今まで音楽に携わることは全くしていませんでした。そんな私がプロで活躍するためには何が必要でしょうか??どんな意見でもけっこうですので是非アドバイスお願いします。