• ベストアンサー

現在の勤務先の経理状態を税務署に言いたい。

adobe_sanの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

まっ!あんさんの気が晴れるんやったら言ったらえぇと思いまっせ! まともに聞いて貰いたいんやったら、証拠は必要でっせ! ただ言うだけやったら「受付職員」止まりですわ! 担当課に行けないでっしゃろな! 腹立つんは判りまっけど、辞めて忘れるが一番えぇと思いまっけど

noname#222587
質問者

お礼

匿名希望で手紙を書きました。証拠は現在の会社にあります。

関連するQ&A

  • 現在の会社に腹が立って仕方がない。

    現在の会社について経理業務の杜撰さ等、相談させて頂きました。私自身、本日、今月末を持って会社を退職すると伝えました。でも、現在の会社に対して腹が立って仕方が有りません。退職した後もひきずってしまったらどうしよう等考えてしまうと泣いてしまうことも有ります。次の職場が見つかるとそういう気持ちがなくなると思いますが、それまでどうしていいのか分かりません。何かいい方法はないですか?

  • 【長文です】経理を疎かにする社長に、税務署から指導をして貰いたいと思っています。

    小規模会社の経理総務をを担当しています。 今年度から入社したのですが 私が入社するまで、いっさいの経理業務が出来ていませんでした。 おかげで、処理に追われています。 入社するまで、経理は社長が担当していました。 社長は以前、大企業の重役をされていたとのことで、 以前も中小企業にて経理をしてきた私の考え (支払期日は厳守、通帳はマメに記帳する、など)と 食い違いが多くて弱っています。 今までの経理トラブルは、下記の通りです。 (1、2、4、6は解決済み) 1.確定申告の滞納 2.帳簿の記帳がいいかげん(単式簿記) 3.領収書の清算をしてくれない   (毎月提出して欲しいのですが、年度末にしかしてくれません) 4.税金支払・労働保険の料金の滞納 5.退職者への源泉徴収書の未発行 6.退職者の住民税支払先の異動手続きができていなかった 7.経費の支払期日を守ろうとしない。 現在、私が特に不満に思っているのは 2、3、5、6番です。 今まで何人か退職した方がいらっしゃるのですが、 上記の問題以外に、雇用保険料を給与から天引きし忘れていたことがわかりました。 社長はそれを今更、本人に支払督促をしようというのです。 私はせめて、半分は会社がお詫びの意味をこめて支払うべきだと思っています。 退職した人は、住民税支払先の異動もできていなかったため 10万円~20万円前後の普通徴収での支払いもあります。 金銭的に辛いと思います。 雇用保険料は、本人が支払うべき税金ではありますが 退職者の方に今まで何の通知もしなかった、こちらに非があると思うのです。 今までいろんなことを我慢したり、頭を下げてきましたが 私のみならず、上記のように退職した方にまで迷惑をかけてしまうことになり非常に腹がたっています。 このことを上司にも相談し、助言を頼んだのですが 「僕には関係ない。経理は君の仕事だから、君ひとりで解決しなさい」 と言われ、孤立無援です。経理に理解も示してくれません。 (会社で経理を扱っているのは、私ひとりなのです) 社会人暦の浅い私には、精神的にとても追い込まれて 最近は心療内科にも通っています。 そして、社長はというと 「経理は利益を生まないから、適当にしてくれ」 「君も利益生産性のある業務(営業など)をしてくれ」と言います。 こんな調子なので いっそ、税務署から税務調査を呼んで 経理を疎かにしないように、社長にお灸を据えてもらおうか、と 考えています。 しかし、税務署の方が来てしまうと、会社が創立してからの帳簿がきちんとできていないので 青色確定申告の権利を取り消されてしまうのでは?と懸念があります。(私の在籍の期間は、帳簿は出来ています) それとも、いっそ青色確定申告を取り消されるくらいの 痛い目を見てもらったほうがいいのでしょうか また、税務署の方に経理指導(お灸を据えてもらう)に来てもらうには 内部告発という形で、税務調査に来て貰うしか無いのでしょうか。 (内部告発された方、ぜひ経緯をお聞きできたら幸いです。) とりとめも無い文章に、お付き合い頂きまして ありがとうございました。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 経理経験あり 営業→経理は可能か?

    現在、26歳。早生まれなので、学年では27歳になります。男です。 現在、会社都合で退職をし、転職活動をして、3か月目、経理と営業の内定をそれぞれ別の会社から頂きました。 今までは、経理の仕事をしてきました。給与計算から、月次決算、税理士と打ち合わせての年次決算、税務の申告までを行ってきました。 今回の転職で、営業の仕事に興味を持ちました。 内定をもらった営業は経理より給与面・インセンティブ・時間的な自由が魅力です。 ただ、営業に不安があるのも事実です。もし、経理に戻りたくなったら。 それと、3ヶ月間、様々な会社の経理職に落ち続けて、やっと、経理職として引っかかったのも事実です。 そこで質問なのですが、経理経験あり 営業→経理は可能なのでしょうか? 少しでも何かご存じの方がいらっしゃれば、教えてください。

  • 相談先を教えてください

    私は、個人事業者に勤める経理担当の事務員です。税務署の立入調査が入るにあたり、青色申告の代行をお願いしている商工会議所の方から、不正な経理上の処理を指示されました。事業代表者公認の指示です。 拒否すると、事業者より会社のやり方は変わらないから辞めてくれてよいと言われました。しかし、立入調査が終わってから退職届けを提出してほしいと。税務署の方が来られる日は休んでほしいと。退職するとしても、税務署の調査結果も気になりますし、私の行った事務処理でない報告をされそうでとても怖いです。その他相談したいことがたくさんあります。こういう件はどこに相談すればよいのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 税務調査

    私は経理の主任をしています。過去に社員の横領を発見したのですが、上司には報告せずにそのまま見ぬふりをしました・・・ ところが、会社に税務署の調査が入ってしまい、その横領が発見されるのは確実なのですが、既に3日経過しても、その事で聞かれることもなく、上司の方も聞かれていないようなのです。 そこで、質問なのですが、税務署が横領を発見した場合、どのような手順で会社に報告があるのでしょうか? いきなり、警察?がきて逮捕者!!なんてことになったら、私の減俸どころか首までとぶかもしれません。 税務署から、会社に報告があって会社で検討して結論をだしたほうが、まだ減俸だけで済むかもしれません。 どなたか、詳しい方教えてください。

  • 税務調査

    都内 IT企業です。 昨日から税務調査が入って、総務、経理、契約部門の人たちがバタバタしています。 税務調査では、何かノルマでもあるんでしょうか?  今月は、何千万、追徴しないといけない みたいな。 あと、調査テクニックというか、会社のボロを出させる手口みたいな事 ご存じでしたら、教えて頂けないでしょうか?

  • 経理職で採用しておきながら経理をさせない社長に疑問を感じる

    前の会社で経理を20年経験(資格も税理士・簿記1級など所持) してましたが、倒産をし現在の会社が経理の管理職を募集していたので入社しました。 しかし、入社日後そんなうまい話はあるか?と言われ、机はあるものの 現場作業員ばかりです。実際に経理事務をしているのは社長の愛人がいい加減な知識でしており、この間仕訳者も税務申告者も私の印を使うため各関係機関からミスのお叱りをうける嫌な目にあいました。 現在転職先と打診しており、退職の意思を社長に伝えているのですが、応じられない・100万支払え・地の果てまで追いかけてやる・どうなることかわかっているな?とかヤクザっぽい口調でおどされているので困っています。 入社後経理できないから退職するのは変でしょうか?

  • 税務署への年末調整の提出期限はいつまでですか?

    初歩的な質問ですみません。 年末調整の計算を済ませましたが、まだ税務署へ提出していません。 小さな会社の総務担当になって、まだ日が浅く、また前任者は退職しているので会社にはいません。 相談する先輩もいないので、こちらに相談いたしました。 去年の書類を見てみると、12月中に税務署へ手続きを終えています。 今月は会社の行事が立て続けにあって、年末調整が後回しになってしまいました。 もしかすると、1月に手続きでは遅いのでしょうか? 今日は12月29日、もう税務署も年末年始休暇に入っています。 年末に、どこへ相談してよいのかわからず困っています。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 中小企業での経理不正を防ぐには (経理は1人のみ)

    中小企業での経理不正を防ぐには (経理は1人のみ) 私は自営業を継ぐ旦那に嫁いだ者です。経理は未経験です。 現在経理は、身内が行ってますが来年に退職予定です。 新しいパート事務員を雇う場合、経理不正防止のアドバイスをお願いします。 会社の状況 ・不動産・メンテナンスの中小企業で社員は10人程度 ・金銭面の都合で、経理は一人 ・外回り中心のため、日中会社にいるのは経理のみ ・自営身内は全員経理に疎い 過去、経理がらみで何度も横領や不正をされている 一例 ・退職金が数年に渡り複数の個人口座へ引き落としされていた ・会社のお金を使い、経理が勝手に社員に貸していた なお現在、判子は身内が管理してます。 参考になるサイトや本、実例のアドバイスを求めてます。 よろしくお願いします。

  • 税務会計能力検定と建設業経理士でどちらを受験

    経理に転職を考えている30代の男です。現在、経理実務をしている方、ご教授をお願いします。 5年前に半年程経験がありますが、今の会社に転職をしました。 ここにきて、経理のキャリアを積みたいと思うようになり、経理に転職を考えています。 日商簿記1級は、持っています。 それで、中々、採用の返事がないので、転職活動中に簿記以外の資格の取得を考えています。 検討中の資格は、税務会計能力検定1級(法人税法・消費税法)と建設業経理士1級でどちらを受験しようか迷っています。 税務会計能力検定は、税理士試験の法人税法は受験経験があり、問題ありませんが、マイナーな資格とネットに書いてあり、取得する価値があるのか疑問です。 建設業経理士は、日商簿記1級と試験範囲が似ており、日商簿記の知識が活かせますが、建設業の求人しか意味がない感じがします。 現在、経理実務をしている方、ご教授をお願いします。