• ベストアンサー

自称映画通の人ってこだわる根拠をなぜ出さないの?

「たとえその後にまだ話の続きがなかっても、エンドロール中に退席する奴はダメ」とか「この映画の良さは40代にしか分からん」とか言う自称映画通の人は 「何故自分はエンドロールが終わるまで観るのか・そこにどんな楽しみがあるのか」「この映画が40代が特に刺さる理由・ポイントは何か・どんな前知識があれば共有できるか」を発信してる人って全然いないよね? 根拠や理由を説明せずに難癖だけつけるってのは単なる言いたがりの人ってこと? 自称映画通ってバカしかいないの?

noname#200446
noname#200446

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aakuma
  • ベストアンサー率30% (131/423)
回答No.2

言いたがりの 構われたがり?かな ようは話したがりです そのとっかかりが「この映画が40代…」であったり そこで肩すかしを(聞いたら話すのに) もう少し具体的に言うと 話も共有出来るはずなのに 得意分野なのでどうしても上から目線になるのでしょう それと それを言うとストーリーを話さなければ の時があるので 見てない人には失礼な時もあります。 私も映画は好きですが 映画通と呼ばれたくありません 呑みながら自分の意見感想を話してたら何度か殴られそうになりました 私も映画馬鹿かも でも エンドロールは見ましょう キャリーの最後見逃した友人がいました 見て私はオシッコチビリそうになりました それ以来エンドロールは映画の一部ショートストーリーが無くては話の本質も変わる場合もあると スティーヴン・キングの小説。1974年、ダブルデイ社から刊行 念動能力(テレキネシス)を持つ少女が、母親からの虐待と、クラスメイトのいじめによって精神不安定に陥り…

その他の回答 (1)

noname#224282
noname#224282
回答No.1

別に映画通ってわけじゃないけど、エンドロールの前後にショートストーリーが挿入されていることも多いし、BGMだって作品の一部だから最後まで静かに観たいと思ってますよ。 逆にエンドロールなんてCMみたいなもん、とばかりにすかさずスマホ出したりごちゃごちゃざわざわする人は、観たい人が居るのに自分が良ければ人の事なんでどうでもいいんでしょうかね。 理由や根拠を言わないと、マナーやエチケットが分からない方がお寒いと思いますが。

関連するQ&A

  • 映画・バス男をごらんになった方に質問

    先日、映画館でバス男を観ました。 エンドロールの途中で退場してしまいましたが その後に映画の続きのような声が聞こえてきました。 エンドロール後にどのようなシーンがあったのでしょうか?

  • エンドロール中orエンドロール後に「お楽しみ」がある映画

    洋邦問いません。 エンドロール中orエンドロール後に、何か演出のある映画を探しています。 具体的に言うと、エンドロール中に映像(エンドロール以外の)が出てきたり、エンドロール後に、話の続きや後日談が語られる映画を探しています。 例を出すと、 1、後日談。 例)ボブはその後精神病院に入院した。のような。 2、話の続き。例)「ドーン・オブ・ザ・デッド」エンドロール中にカットバックで話の続きが挿入される。 3、粋な演出。例)「愛しのローズマリー」スタッフでエンディングテーマを歌う。 4、アルバム形式 例)「踊る2」エンドロール中に写真が次々と映し出されていく。 のような演出のある映画です。もちろん、これら以外の演出方法でも構いません。 分かりにくい文章で申し訳ないのですが、 ご存知の方がいましたら、回答をお願いします。

  • 映画 エンドロール

    映画の終了後には、テーマ曲に乗って、エンドロールが延々と流れるというのが、邦画でも洋画でも定番になっています。 しかし、クラシックの映画をみると、たいていは、オーケストラがジャジャーンと盛り上がり、エンドマークで幕というのが多いですよね。 そこで気になり始めたのが、一番最初にエンドロールのラストを採用した映画はなんだったかということ。 おそらく、1960年代後半から、1970年代の映画だろうと踏んでいるのですが、邦画と洋画それぞれで、最初にエンドロールのラストを採用した映画をご存知の方、いらっしゃいますか。

  • 映画館がエンドロールの途中での退出を禁止しない理由は?

    こんにちは。 映画のエンドロールの途中で席を立つのは マナー違反だということですが、 私のよく行く映画館ではエンドロールが終わる前に扉が開きます。 スタッフが立っていて、 出たお客さんに「ありがとうございました」と言って、 ゴミを受け取っています。 映画館側がエンドロールの途中で退出するのを禁止しないのは どんな理由なのでしょうか? (私は「大勢のお客さんが一度に出ると混雑して危ないから」かなと 思うのですが・・) 多くの観客が「エンドロールを最後までじっくり観たい」と思い、 出て行く観客に対して「マナー違反だ」と思っているのなら、 映画館側で出るのを禁止すれば 丸く収まるような気がするのですが。 理由をご存知の方いらっしゃいますか? またエンドロールの途中で出る人は今と昔ではどちらが 多いですか? (ちなみに私はエンドロールの途中で出ることが多かったのですが、 意外と「マナー違反」と考える人が多いようなので、 これからは最後まで観ようかなと考えています)

  • 映画のエンドロールについて(長くないですか?)

    いつの頃からか分かりませんが、特に洋画のエンドロールが長いと感じています。 映画の本編が終わり、エンドロールが始まると席を立ち始める人が多く、せっかく場内の灯りが点くまで座っていようと思っても、何だか座ってるのが悪いことをしているような感覚に陥ります。 席を立つ人をとやかく言うつもりはありませんが、本編が終わったら「THE END」だけでいいように思うのは私だけでしょうか? どうせエンドロールなんてロクに観ようともしない人間が結構いるのですから、映画製作側もこれらのことを踏まえてエンドロールをなくしてしまうとか、もっと短くするようにすればこのような状況も改善されると思うのですが…。 本編前にキャストやスタッフのクレジットが入りますが、エンドロールをそこに持って来ると言うのも一つの手段だと思います。 エンドロールが必要か否かと言うのではなく、もう少し何とか短く出来ないものかと常々感じている一映画ファンとして、皆さんはどのように感じていられるかご意見お待ちしております。

  • エンドロール後も話がある映画

    たまに、エンドロール後にも話がある映画ってありますよね? 映画館で、エンドロールになった途端に席を立つ人には一生本当の オチはわからねぇぜ、てきな(笑) そこでお伺いしたいのですが、「エンドロール後にも話がある映画」 と聞いて、どの映画を思いつきますか?

  • 映画でエンドロールが流れてきたら

    映画館で鑑賞中の映画が終わりになる頃、大概エンドロールが流れてきますよね。 そのとき、皆さんはどうしてますか? <エンドロールが流れてきたときの行動> (1)エンドロールが流れてきたらすぐに席を立つ (2)状況によって(横の座席に人が沢山いなければ等)席を立つことがある (3)終わるまで、流れてくる文字をできるだけ沢山読もうとする (4)終わるまで、文字は読まないが音楽を聴き続ける (5)終わるまでただひたすら耐える (6)ラストの衝撃の余韻に浸る時間としてすごす (7)どんなスタッフが関係したのか興味を持って文字を追う エンドロールが流れてきた後、途中でエピローグやミニ映画、外伝、NGシーンが流れ出すことがありますが、席を立ってからそれを見つけたときはどうしますか? <追加映像が流れてきたときの行動> (1)座席に戻ってまた見始める (2)気づいた場所で立ち止まってしばらく見る (3)立ち止まるのが気恥ずかしくて本当は見たいのにそのまま劇場を出る (4)意に介さずそのまま劇場を出る それぞれ理由を添えてお願いします。 見た映画によって違う場合は、タイトルも合わせてお願いします。 選択肢以外の行動を取るという場合はそれも書いてください。

  • 海外の映画館について

    こんにちは。 映画館で映画を観ていると、 エンドロールが終わって客席が明るくなるまで 席に座っている人が結構います。 海外の映画館ではどうなのでしょうか? 国によって違いはあるのでしょうか?

  • 自称保守の人はなぜ女性天皇を否定するのか

    自称保守の人はなぜ女性天皇を否定するのでしょうか? 女性天皇の話です。女系天皇の話ではありません。日本では女系天皇はいませんでした。しかし女性天皇は8人10代いました。女性天皇は明治時代に禁止されました。ここまでは単なる事実です。 自称保守の人は、理由はよくわからないが女性天皇に頑なに反対している人が多く、理由を聞くと「日本の伝統だから」と間違った言い訳をします。 ・自称保守の人はなぜ女性天皇を否定するのでしょうか? ・女性天皇と女系天皇の違いを理解できない人なのでしょうか? ・自称保守の人は明治時代以前を日本とは認めないと考えているのでしょうか? ・女性天皇を認めると、自称保守の人は不利益をこうむるのでしょうか? ・自称保守は単なる女性差別主義者なのでしょうか? このあたりについて教えてください。よろしくお願いします。

  • ■映画マニアは感性

    自称映画マニアの人たちは、 一般的に面白いとされ、大当たりした映画(タイタニック、ID4、アルマゲドンなど)を、 おもいっきりバカにする傾向があると思います。 もっと簡単に言えば、映画マニアの人たちは、 売れた映画はくだらない映画、あまり売れてないが、玄人好みしそうなマイナーな映画を絶賛してるような気がします。 これは一体どうしてなのでしょうか? ちなみにボクは映画は完全に娯楽と捉えており、 勧善懲悪のわかりやすーいモノや、 無理やり泣かせにかかってくる映画が好きなもんで、 いっつもバカにされてます。

専門家に質問してみよう