• 締切済み

ITまたはゲーム業界に就職したいのですが・・・。

こんばんは。39歳の男です。 大学は美術、デザインが専門でしたが、病気(精神疾患)のため辞め、 現在、就労支援事業所に通所しています。 仕事は、アルバイトの経験しかありません。 趣味はゲーム/オンラインゲームです。 将来、ITまたは、ゲーム業界に就職したいのですが、 何のスキルもなく、また精神疾患があるので 就労は厳しいかなとも思います・・・。 専門学校で、IT/クリエイティヴのスキルを学ぶことも考えております。 IT、ゲームなどの業界で、精神疾患があっても就職できるチャンスは あるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

みんなの回答

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.6

そんなになりたいなら個人で作って、個人で販売しては。 それができなければニートの戯言。

回答No.5

>また精神疾患があるので >就労は厳しいかなとも思います・・・。 問題はそこではない。未経験で39歳。 だれもこんな「百害あって一利なし」どころか「千害あって一利なし」の人なんて雇用しません。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1484)
回答No.4

まず、年齢の問題があると思います。 普通はIT系業界やゲーム業界を目指すなら、遅くても30歳代前半です。 > 就労支援事業所に通所しています。 って、もしかしたら精神障害者保健福祉手帳の認定を受けているということですか。 IT系業界やゲーム業界って、もっとも在職中に業務上のストレスによって精神疾患が発症して退職したことが多いので有名ですよ。 既に、ご質問者様が精神障害者保健福祉手帳の認定を受けているなら、IT系業界やゲーム業界を目指すこと自体が無謀です。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.3

>>専門学校で、IT/クリエイティヴのスキルを学ぶことも考えております。 数百万使って絶望を学び取る。ぐらいかと思いますよ。 >>趣味はゲーム/オンラインゲームです。 んじゃ、やめたほうがいい。 「ゲームが趣味です」って人が目指しても、いい結果が出ることは稀。って、学校入ってしばらくすると学ぶことです。 >>IT、ゲームなどの業界で デバッグバイトとかじゃダメなんですか? まぁ、就職と違うけど。 気力さえあれば、意味も感じられない操作を数百、数千とこなすテスト要員としてなら働けるんじゃないかと。 まぁ、そこから、昇格!して、くりえいてぃぶ~な方向へは、ほぼ確実にいけませんけどね。。。 まぁ、何事も、やってみなければわからないだろう!!! と、ものすげーやる気なら止めませんが、現実をよく考えたら。。。挑戦すべきでは無いと思いますよ。 (チャンスある?とか言ってる時点で、そんなにやる気は無いでしょうから。。。)

noname#199520
noname#199520
回答No.1

チャンスは無いです。  上司が全てあなたより歳下 柔軟な発想ができない、年寄りで、ドのつく素人なんて、どこも雇いません 若ければ(20代なら)精神疾患があっても就業は可能です。

関連するQ&A

  • ニートです。結果をだすにはどうすればいいですか?

    精神疾患で離職して現在、就労移行支援事業所に通所しているニートです。 就職活動をしていますが、事業所での訓練で日々、課題が見つかります。 具体的には意見をまとめる力、意見を発表する力、常識力、ビジネスマナー、 などです。 そういったものを一人前にするにはどうしたらいいでしょうか? 実習や実際に働いてみるしかないですよね?

  • 就職相談。ICT支援員かITエンジニアか。

    私は現在障害者就労移行支援事業所に通っています。障害者枠のITエンジニアや社内SEを志望していましたが年齢が50代後半とかなり高く、障害者枠でも就職するのに実際にはエンジニアも年齢制限があるようです。 自分の頭ではITエンジニア関係のどこかに潜り込み実務を経験して、それからフリーランスでやっていけないかと思っていましたが、障害者就労移行支援事業所の職員からはICT支援員にならなければ支援はできないと言われ、予定が崩れかなり困惑しています。私の経歴は30年前に汎用機オペレーターを1年半やったのみでエンジニア未経験です。このままICT支援員を目指すべきか、それとも自分の思いを優先すべきか迷っています。障害者就労移行支援事業所は就職率と職場定着率を公表しなければいけない義務があるので無難な求人を勧めている可能性はあります。ICT支援員になるべきか、それともリスクが高くてもITエンジニアを目指した方がよいでしょうか。どちらがよいでしょうか。詳しい方がいらっしゃたらアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 就労移行支援ITスクール 就職先について

    就労移行支援のITスクールの就職先について 軽度のADHDを抱えており、就労移行支援のITスクールへの入所を選択肢内に考えているのですが、こういったスクールからいきなり自社内開発企業や優良企業に入れる人はどの程度いるのでしょうか? そもそもこれも情弱ビジネスの一種でしょうか? やはりほとんどの人はSES等の企業を紹介されるのでしょうか? 希望は一般雇用で、スキルが身に付いて適正があれば、フリーランスなどの選択肢も考えております。 就労移行支援のITスクールではこのようなステップを踏むことは可能なのでしょうか? ちなみに私の職歴をざっと紹介すると ・専門学校7ヶ月で中退 ・1社目の会社を8ヶ月で退社 ・1年半の空白期間あり 21歳 男

  • 就職先で悩んでいます。(IT業界について)

    はじめまして、ゲーム系の専門学校に通っているプログラマーです。 私はゲームが好きで、これまでにいくつかグループでゲームを作ってきました。 ですが、ゲーム業界に就職された先輩などの話を聞くと、実際は過酷な日々を送っているようです。 私が聞いた話ですと、 ・締切数ヶ月前になると家に帰れなくなる ・ゲームが面白くなければ作り直し ・体力、精神的にタフでないとやっていけない ・辛くてもゲームを作りたいという意志が必要 というようなもので、現実は厳しいものだと思い、ゲーム業界への就職を改めるようになってきました。 実際に辞めていく方も少なくないようです。 私はゲームが好きなのですが、そこまで体を犠牲にしてまでゲームを作りたいとは思いません。 そこで、IT系への就職を考えるようになってきたのですが、 IT業界の実情を、ゲーム業界と比較しながら教えていただきたいです。 具体的には、 ・勤務時間(土日出勤はあるかなど) ・給与 ・やりがい ・体力的にどうであるか ・服装 などです。 「ゲーム業界→IT業界」と転職された方なら、 実際に転職されて良かったかなどの感想をお聞ききしたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 精神障害者の就職活動

    私は躁鬱病で精神障害3級で、今就労継続支援B型事業所に通所しています。 うちは就労移行支援も併設しているので、職員との相談では今のまま3ヶ月くらい休まず通えたら就労移行支援に移るという事になりました。 しかしハローワーク以外にも精神障害者向けの就労支援がある事を知りました。 http://ability.r-staffing.co.jp/ ↑このアビリティスタッフィングなのですが、今の就労継続支援B型に3ヶ月休まず通って就労移行支援に移るか、このアビリティスタッフィングに登録するか悩んでいます。 また今パソコン教室でワードとエクセルを習っているのですが、アビリティスタッフィングに登録するのはパソコン教室でワードとエクセルを取得してからの方がいいでしょうか?

  • IT特化型就労移行支援事業所を探しています。

    東京神奈川でIT特化型就労移行支援事業所を探しています。 自身で下記の就労移行支援事業所を発見しました。そのほかにご存知のかた、がいましたらおおしえください。 IT特化型就労移行支援事業所――さら就労塾@ぽれぽれ http://www.sara-project.or.jp/activity/doortodoor.html また、就労移行支援を全体的に統括している施設や団体をご存知でしたらお教え下さい。 電話で問い合わせて、IT特化型が他にないかそこに聞いて見ます。

  • 就労移行支援を辞めるか悩んでいます

    私は、現在、栃木県内にあります、就労移行支援の事業所に通所しています。 今まで、働いた経験はありません。バイトもしたことがありません。(現在、精神科通院、障害者手帳持っています) 現在、このまま通所していていいのか悩んでいます。ひとつは、期限です。2年間と決まっていますが、残り5ヶ月です。このあいだに、就職をしなければいけないですが、面接で倒れるので(パニックで)今、練習をしています。 もうひとつは、スタッフさんとの間の溝・・・。 どうしても、人間ですので、できてしまいますが、埋められないのです。何回も面談をしていますが、私は、就職したいのに、そのことが伝わらなくて、困っています。 どうやったら伝わるのか、答えは出ていません。 一回辞めて、違うところを探して、行こうかとも考えています。(就労継続支援A型に行きたいのです) どうすればいいでしょうか??

  • IT関係に就職したいと考えています。

    IT産業は大きく分けて3つだと考えたのですが、 1、コンピュータ産業(ハードウェア製造) 2、電気通信産業(通信回線提供) 3、情報サービス産業(ソフトウェア開発) この中で私は「2、電気通信産業(通信回線提供)」 を第一志望に就職活動をしています。 よくIT業界従事者は精神疾患にかかりやすいと 聞くのですが、調べてみると 「3、情報サービス産業(ソフトウェア開発)」のSEが特に 精神疾患が多いと聞きました。 そこで質問なのですが、電気通信産業の従事者も精神疾患 にかかる率は高いのでしょうか。。 第一志望業界なのでとても気になっています。。

  • スーツの方がいいか

    私は双極性障害Ⅱ型で精神障害2級で、今は就労移行支援事業所に通所しています。 就労移行支援事業所にはほとんどの人は面接の時以外は普段着で来るのですが、中にはスーツで来る人もいます。 なので私もスーツで行った方がいいのかなと思いますが、どうでしょうか? ちなみに作業職希望です。

  • 27歳で未経験でゲーム業界に就職したいと考えています。

    27歳で未経験でゲーム業界に就職したいと考えています。 美術系大学(一流ではありません)を3留(休学1、留年2)して出ました。 就活からは逃げていました・・・。(出すに足りる作品がなかったという言い訳です) 無職期間を作るとどの就職にも不利になりそうだったので今は非常勤講師をしています。 グラフィッカーかプランナーのどちらかでゲーム作りに関わりたいと思っていますが 業界未経験、年齢的にも無理があるでしょうか? ゲームだけに関わらず新卒社会なのは重々承知です。 正社員はもう無謀な考えでしょうか? 絵に関しては勉強を怠ったためデッサンなどを基礎からやり直したほうがいいぐらいです。 在学中、ひたすら絵を描くことよりも アイデアを出すことが楽しくなり 絵も人より劣っていたため プランナーのほうがいいと考えています。 今は講師の契約で来年の3月まで拘束されています。 (仕事は中途採用になり逆効果だったでしょうか・・・) 中途採用は即戦力ですよね・・・。自信がありません。 ならば、今から何(どんなスキル)を身に付け、日常的に培っていけば 就職することができるでしょうか? 諦めず毎日デッサンしてグラフィックのポートフォリオを作るべきか プランナーなら何をするべきなのか・・・ 業界に詳しい方、アドバイスがあればどうぞよろしくお願いいたします。 ちなみに留年の理由は精神的な調子を崩したことです。 その間に得たことは?と訊かれると 答えに詰まってしまいます。 バイトもせず、サークルにも所属せず、大学生活でかなりの失敗をしてしまいました。 まとまりの悪い文章をここまで読んでくださりありがとうございます。

専門家に質問してみよう