• ベストアンサー

1.5mの波とはどれほどのモノでしょうか?

1.5mの波でシュノーケリングするのは危険ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okwave84
  • ベストアンサー率38% (12/31)
回答No.2

気象庁が発表している波の高さのことを言っているのだとしたら、実際にはあまり意味のない数字ですね。 わたしは和歌山南部に住んでいますが、どんなベタ凪の海況でも気象庁のHPを見ると波高は1.5mで、1mや0.5mと言うのは見たことがありません。1.5mだったら海に入っても問題無しと考えますが、風が強いと1.5mでも波が高いと言う実感はあります。なので最終的には現場に着いてからの判断ですね。 波の高さが同じでも波長が長ければ実際には波の高さをあまり感じないと思います。例えば波高も波長も1.5mだとしたら頭の上から覆いかぶさってくるような波でしょうが、波長が10mあったとしたらゆったりしたうねりにしか感じないと思います。

yaidahitomi
質問者

お礼

すごく分かり易いご説明ありがとうございます!!! やっぱり自然相手。 現場の状況が全てですよね。。。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#199520
noname#199520
回答No.1

水面に突き出したシュノーケルの長さが約0.3m その上に1.5mの波(海水)があるんです。 息が続きますか? 呼吸ができなくて、たいへん危険ですよ

yaidahitomi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういう事ですよね。。

関連するQ&A

  • 波の高さは、風波だけを言いますか

     船釣りをしています。  波1.5mという予報で「べた凪だ」と安心していると、もの凄いうねりで危険を感じるときがあります。  気象庁が発表する予報は、主に風波だけを言い、うねりは波の高さにふくまれないのでしょうか?

  • 波の流れについて

    波について。質問します。 今深さ20Mの深さで釣りをするんですが。 波がすごく、荒れて高いときは 20Mの深さの波はどうなっているのでしょうか。また 餌釣りの餌はどのような。 動きをしているかおねがいします、

  • 波酔いなのでしょうか?

    先日沖縄旅行中のことです。 1日目、午前中水深3mの浅い海で体験ダイビング 午後からボートで行くシュノーケリングツアーに参加。 2日目、午前中ボートでシュノーケリングツアーに参加 午後から水深7~8mの所でボートから体験ダイビングに参加。 両日楽しく参加させていただいて大喜びでしたが、2日目の夜トイレにすわったり、シャワーを浴びようとしたりした時に、目が回るような感じがしました。 吐いたりするほどひどい眩暈ではなく あれ?ヘンな感じがするな。程度のもので翌日には治まりましたが、やはり気になります。 こういう事はよくある事なのでしょうか?それとも耳や身体に異常がある?そうなる原因は?などご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 シュノーケリングで波酔いすると聞いた事があるのですが、している時でなく後から症状が出るなんてことがあるのでしょうか? それとも体験ダイビングが原因? ちょっと悩んでいます。 体験ダイビングはとても楽しかったので Cカードの講習も受けてみたいのですが、医師に相談するにしても何科で受診するといいのか良く分かりません。かかりつけの内科では症状が出たとき来てみて~でした。

  • 波と津波

    今日の昼過ぎに、Yahoo!に津波情報が出ていました。 そこで、疑問に思ったのですが、 波の高さ、たった50センチや1メートル程度で速報が出ていました。 地元テレビ局の天気予報に、波の高さが出てくるのですが、普通の日でも50センチ ちょっと天気が悪いときは1メートルや1.5メートルは普通です。 先日の爆弾低気圧 と言われたあの日は3メートルと出ていました。 が、全然被害は無いそうです。 高さが同じでも、波と津波だと威力が違うのでしょうか? 波と津波について、詳しく教えてください。

  • 風が強くなると波が高くなりますが、

    風が強くなると波が高くなりますが、 海底にも波の影響はありますか? 水深が浅いと波の影響は受けるかと思いますが、 水深が何メートルぐらいから影響が出ないとかありますか?

  • 波の進み方について

    波の進み方について 媒質1が下にあって、媒質2がその上に重なっている時、媒質1のAから二つの媒質の境界にあるCを通って媒質2のBへと波が進む問題で、AB間の水平距離はL[m]で、Aから境界までがL1[m]、境界からBまでがL2[m]である。点CのAからの水平距離をx[m]とおき、媒質1中での波の速さをv1[m/s],媒質2でのそれをv2[m/s]とするとき以下の問いに答えよ。という問題で、、、 AからBまで最短時間で進むとき、v2/v1はいくらか。という問いにつまずいています。 最短時間はそれぞれ  T[ac] = √(x^2+L1^2)/v1 T[cb] = √{(L-x)^2+L2^2}/v2 だと思うのですが、、、、 答えは、、 (L-x)/x * √(x^2+L1^2)/√{(L-x)^2+L2^2} となっています。 なぜ、(L-x)/x がでてくるのかよくわからないし、どうやって考えて導くのかがわかりません。 わかる方、教えてください。

  • 物理の波について

    物理の波について 物理の波について 解き方、過程と解答を おしえてください! 図のような正弦波がある。 a~bまで進むのに1/20(s)かかった 。(よってv=6.0m/s,λ=0.4m,f=15Hz) この波が2つの壁の間で 反射して往復する時、 干渉により定常波ができるとすると その最大振幅はいくらか? 又、壁の間の距離が2mのとき 腹の数はいくつか?

  • 直線上を伝わる波

    高専の問題集より・・・1時間ほど考えましたが手詰まりなので、どなたかご教授下さい。 長さ50mの船が、6.0(m/s)の速さで波の進行方向と反対向きに進むとき、船べりの1点を波の山が通過してから次の山が通過するまでの時間が4秒であった。 また、ひとつの山が船首から船尾に通過するのに5.0秒かかった。 この波の波長、速さ、周期を求めよ。 ans・(v=4.0m/s,T=10s,距離l=40m) 速度vはすぐにもとまったのですが… Tとlが求まりません。 よろしくお願いします。

  • 波(なみ)

    右肩上がりの波には限界が有ります 落ち込むから上がる事も有る訳ですよね? 大きい波から中位の波にするのが安定と成りますね 経済もそうですよね? 貴方の考え方を教えて下さい、お願いします

  • 波の干渉について質問です

    同位相の2点M、Nの波源からA=2.5cm、λ=6.0cmの波が送り出されている。そしてその波は減衰しないものとする。 Mから21cm、Nから27cm離れた点Pにおける振幅はいくらか この問題が解けませんでした 解き方を教えてください よろしくお願いします

専門家に質問してみよう