• ベストアンサー

10÷(-5)が解けません・・・

専業主婦ですが、思い立って中学数学を一からやり直しています。 http://www.study-x.com/syotesttyu1_seihunosu_jouhoujohou_hugou.pdf このサイトの問題を解いていたのですがタイトル通り  2 (1)の 10÷(-5) が解けません・・・ 解答を見ると-50ですが 私が解くと-2でしか考えられないのです。 どう間違っているのかが判りません。 分かり易く教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1914/5487)
回答No.1

それ問題の誤植(間違い)ですよ 答えが-50ですから 問題は 10x(-5)=  にしようと思ったのでしょうね なので -2であってますよ マイナス÷マイナス=プラス マイナス÷プラス=マイナス プラス÷ マイナス=マイナス での考え方でいいですよ。

ushy
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 合ってたんですね! 良かった・・・10÷5が出来ないことになってるのかと 自分の頭を本気で心配しましたが ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簡単な英訳だと思うのですが、お願いします。

    中学の問題集からなのですが。 「数学をもっと熱心に勉強しなさい」 の英訳を 「Study math more harder.」 としたのですが、 模範解答は 「Study math harder.」 となっていました。 more を入れるのはダメなのでしょうか。その場合、理由も教えていただけると助かります。 英語は得意ではないので、出来れば丁寧にお願いします。

  • 中学生の数学で

    中学生の方程式の問題で 1)次の方程式を解きなさい。 0.5x-1=0.3x-0.9 という問題がありました。 この解答に疑問に思ったのが 解答を x=1/2 x=0.5 どちらで答えるべきなのかということです。 正直、浮動小数点数だと割り切れない場合は不正確な数字になると思い躊躇いましたが中学生の勉強数学ということと浮動小数点数で出てる問題だったのでx=0.5と答えましたが解答はx=1/2となってました。 分数や浮動小数点数で答えなさいという支持もなくこういった問題ではどのように判断したら良いのでしょうか?

  • 中学校レベルの因数分解の解答について

    こんにちは!下記2問の因数分解の問題についての質問です。 問題1 (a-b)^2+2a-2b+1 解答1 (a-b+1)^2 問題2 x^2(x-4)-(x-4) 解答2 (x-4)(x+1)(x-1) 解答は上記のとおりですが、それにたどり着くまでの計算式を教えてください。 数学はとても苦手なので、詳しくご説明いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 中学の理科のことで…

    中学の理科のことなんですけど、ここにのっている、(10)の3番の問題で、答えが糖になっていたのですが、私は、デンプンというように習ったような気がするのですが、デンプンは通るのでしょうか?明日テストなので、すっきりさせたいです。 どうかよろしくお願いします。 *出来れば今日中がいいですが、今日中でなくても回答してもらえると嬉しいです。今後のためになりそうなので… http://study.005net.com/science/1/shoku1.pdf

  • 一次方程式(どうか、馬鹿に説明してください)

    30代です。徹底的に数学を排除して大学までいったため、本当に数学がうんこです。 しかし、中学~数学1,2レベルにまで上げなくてはならない事態になりました 今回、この問題にぶちあたりました (10+x)×(10-2x)=72 です。 解答には、 -2x二乗-10x+100=72 とあり、この後が問題なのですが・・・ どうして答えに導く数式が x二乗+5x-14=0 となるのでしょうか -2(x二乗+5x+14)=0ではないのですか。 -2はどこにいってしまったのですか -2を無視して(x+7)(x-2)=0 で、x=-7、2になるのでしょうか われながら馬鹿なことを聞いていると思われているのはわかりますが恥を忍んで質問させていただいております、 宜しくお願い致します。

  • 高校の問題集が載っているサイトを教えてください

    現在高校1年生です 高校では、数学といっても 数学A・数学I・数学II・数学I+A など いろいろな種類の数学があります。 僕は今、数学Iと数学Aを習っていて、 「たすき掛け」「集合」など、 次々に新しいやり方を習っていきます。 でも、学校の問題集は、あまり多くの計算問題が載っていません。 なので、問題集(主に数学)が載っているサイトを教えていただきたいのです。 受験勉強は↓このサイトの問題集を活用していました。 http://study.005net.com/math/m-math.htm このサイトのような形式で問題集が載せられているサイトを教えてください ※一応ですが、塾へは通っていません  「サイトの問題集よりも、参考書を購入することをお勧めします」などの回答はお控えください

  • 簿記の減価償却の問題が解けず困っています

    簿記の減価償却問題で連立方程式がでてくるのですが 答えをみても、導き出せません。 期首簿価がわからない問題で、 解答が X-〔X×(1-10%)×3.6年/40年〕=458,750  X=500,000 となるようなのですが、このような答えがでません。 方程式自体は中学数学の時に習っているはずですが 忘れてしまっています。。。 問題集には細かい解答はなく、 導くための途中の計算方法が知りたい次第です。 お恥ずかしい話ですが、どなたかお答え頂けるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 中学数学の図形の問題です。

    中学数学の図形の問題です。 問題の内容は添付した図形中のXの角度を求めるものです。 解答は描画ソフトで作図をして「80度」と分かっているのですが、解法が分かりません。 どうか宜しくお願い致します。

  • 中学数学 連立方程式

    中学時代のノートを見つけて,久しぶりに中学の数学を眺めていたら分からない(忘れてしまった)所があったので教えてください。 例えば以下の1の(1)と(2)がどうやっても解けません。ネットサーフィンしても解説ページが見当たらなく,解けないとどうも気が済まないのです。解が一致するというのは x = x ということ?それとも y = y ということ?とか混乱しています。 http://math.005net.com/2/renritu3.pdf それともう1つ。例えば 5 * x + 8 * y = 56 となるx,yを求めよという問題が分かりません。 パッと考えて, x < 11, y <= 7 ですから, x = (-8 * y + 56)/5 としてyを変化させていく。 y = 0のとき, 5で割り切れないとすぐに分かるのでバツ。 y = 1のとき, 同様の理由でバツ。 y = 2のとき, 40/5=8なので,これが1つ正解。 といった感じでやっていくと,結局,(x,)=(2,8)と(x,y)=(7,1)であることが分かりますが,中学ではこういうしらみつぶし法でやるしかなかったのでしょうか? たしか a * x + b * y = c において,cをみたすa,bの求め方とかがあったような記憶があるのですが,それは中学レベルではなかったでしょうかね?全然,覚えていないのですが、、、

  • 中学数学: 確率

    以前、別のサイトで、赤玉3個、白玉7個から続けて2個ひいたとき、少なくとも1個赤が含まれている確率を求めよという問題で、 (3/10 x 7/9) + (7/10 x 3/9) + (3/10 x 2/9) = 8/15 という解き方が示されていました。 勿論これで解けますが、私はむしろ場合の数にこだわって、 10個から2個引く引き方: 10 x 9/2= 45通り 1個目赤の引き方: 3通り (2個目が赤の場合も含む) 1個目白、2個目赤の引き方: 7 x 3 = 21通り 合計24通りだから、答えは24/45 = 8/15 と言う方が平易だと思うのですが、如何でしょうか。 家で中学生の子供の数学を見ているので、教え方としてどちらが良いかという観点からアドバイス頂けると幸甚です。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 家系図作成ソフト『つくれる家系図2』の最新版を新規PCにデータ移行する手順を教えてください。
  • 『つくれる家系図2』を最新版にアップデートし、新しいPCにデータを移行する方法を教えてください。
  • 新たなPCにつくれる家系図2の最新版のデータを移行したいのですが、その手順を教えてください。
回答を見る