• 締切済み

講師への謝礼と交通費

初歩的な質問だと思いますが、全くわからないので教えて下さい。 ママサークルの勉強会で、講師の先生をお呼びし、御礼40,000円、交通費 2,000円支払います。源泉徴収するのでしょうか?領収証や支払調書はどのように書いたらいいでしょう?

みんなの回答

  • ajghnpar
  • ベストアンサー率54% (19/35)
回答No.2

そのママサークルが任意団体といえるのかどうかで異なる。 任意団体であれば、源泉徴収義務がある。任意団体でなければ、給与や退職金を支払っていないことを条件に、源泉徴収義務はない。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2502.htm 任意団体かどうかの判断の指針をここで示すことはできるが、任意団体の範囲は思ったよりも広い。どちらなのか判断に迷うようであれば、税務署に尋ねるといい。 領収書は原則として、実際に支払った額を記載する。源泉徴収義務があれば領収書はそれを差し引いた額を記載するのが原則となる。ただ、総額を記載したうえで、源泉でいくら差し引いて実際にはこの額を支払った、と備考欄などに追記する方法もある。 支払調書は、その講師への年間の支払額が5万円以下であれば、その講師の分については提出しなくてよい。そうでなければ、手引きなどを見て書くといいだろう。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7431.htm なお、交通費は、それが実費であれば源泉徴収しなくてよい。また、源泉の税率は10.21%となる。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2795.htm

junjunfufu
質問者

お礼

ご丁寧に回答いただきありがとうございました。ずっと悩んでいたので、本当に助かりました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

会社だったら源泉徴収するのが普通です。 が、サークルだったらしなくても問題はありません。経理部が存在しないでしょうから。 源泉徴収をしたら、納税もしなければなりません。そんなことをママサークルでやれますか? 源泉徴収をしていないことを講師に言えばよいだけです。 講師は自分の確定申告では全収入の合計ともらった源泉徴収の合計を書いて計算しますので、税金がおかしくなることはありません。 講師からの領収証は、4万円と2千円の分を一枚でもらえばいいのではないでしょうか。 その金額を支払調書に書けばいいのです。支払調書には源泉徴収分の金額はゼロです。

junjunfufu
質問者

お礼

ありがとうございました。本当に助かりました。どうしようかずっと悩んでいたので…。聞いて良かったです。

関連するQ&A

  • 外国人講師への謝礼の領収書について

    3名の外国人(個人)にセミナーの講師料を現金で支払います。 源泉徴収税を引いて渡す金額はそれぞれ手取りで\16,500-です。 この場合、 ----------------------- 本体:\17,368 消費税:\868 源泉徴収税:\1,737 手取り額:\16,500 ----------------------- なので、領収書の額面は\18,236-(源泉徴収税込) となると思いますが、 外国人1名は日本居住者で、2名は外国からこのために来てもらう人です。 この場合、渡す領収書は、3名とも\18,236-でよいのでしょうか? また、その人たちと会うのは、領収書を渡す時が最初で最後(連絡もとれなくなる)なので、 その時に日本の支払い調書をせばよいのでしょうか? どなたかお教えいただけますでしょうか。

  • 講師謝礼について

    労働組合ですがとある会社社長に講師代3万円で講師を依頼し快諾をいただきました。源泉徴収すべきものと思っていましたが、よく考えると会社の収益なら源泉徴収不要だなと、そこをよく確認していませんでした。この場合は相手社長にどのように収入的にご対応されるか確認する他ないと思いますがいかがでしょうか。

  • 講演料の領収書

     会社で講師を招いて講演会を開きます。講師の方に講演料として10万円支払うことになりました。この時にもらう領収書について質問です。 領収書はあらかじめこちらで用意して、講師の方にサインして頂くつもりです。源泉徴収するので、額面は\111,111にし、実際は10万円と支払調書を講師の方にお渡しします。この際、講師の方には他に領収書控えや支払い証明書的なものをお渡しした方がいいのでしょうか?

  • 講師の謝礼・交通費の源泉税について

    今まで講師へ謝礼金と交通費の支払をする際、 謝礼金のみ源泉をしていましたが、 上司が税務署へ行った際、交通費の分も源泉しなければ ならないと言われてきました。 過去にさかのぼっても、交通費で源泉した事も無く 税務監査・国税の監査でも指摘を受けた事が無いので 源泉しなければいけないのでしょうか? するとした場合の例として 謝礼50,000×10%=45,000 交通費28,600(税込)×10%=25,740 上記の支払をしなければならないのでしょうか?

  • 子ども会講師謝礼の源泉について

    今度、子ども会で講師を招くのですが謝礼として5000円渡すつもりです。その場合源泉は500円ですが、 届はどうしたらいいのでしょうか?初めてな事で 講師への源泉徴収票はいるのですか?お願いします。

  • 講師料の源泉徴収について

    税務署に問い合わせてみたり、ネットで検索してみたりとしてみたのですが すっきりとしないのでこちらで質問させて下さい・・・。 社内行事の一環で外部より講師を招き講演会をします。 講演会はかなり小規模ですが少額の講演料が発生します。 個人へのお支払ではなく、法人に対してのお支払で領収書もそのようになっています。 そう言った場合、お支払する金額に対して、こちらは源泉徴収すべきでしょうか? それとも法人へ対してのお支払の場合は源泉徴収は行わないものでしょうか?

  • 交通費込みで源泉徴収?

    複数個所から給与所得+雑所得(?)がある者です。 交通費の確定申告の仕方についてお訪ね致します。 ある会社Aでは,(報酬:x円)+(交通費:y円)から10%が源泉徴収されており,「支払調書」では 支払い金額:x+y円, 源泉徴収税額:(x+y)×0.1円 と記載されています。また,支払調書の(摘要)欄に「交通費 y円」と記載されています。 会社Aからの毎月の支払い明細書では交通費は「経費」と記載されているのですが,そもそも経費(交通費)を込めた全支給額から源泉徴収されてしまうものなのでしょうか? 他方,会社Bでは毎月の支払い明細書で交通費は「非課税通勤費」と記載されており,会社Bからの「支払調書」では支払い金額に交通費は含まれておりません(したがって交通費分の源泉徴収もされていません)。 ちなみに会社Bからは給与所得もあり,給与分に対して「源泉徴収表」が,報酬分に対して「支払調書」が送られてきております。「源泉徴収表」記載金額にも交通費は含まれていません。 「支払調書」記載分については雑所得として確定申告することになると思いますが,経費としてどのように申告すべきか,詳しい方,お教えくだされば幸いです。

  • 講師への謝礼

    講演会の講師への謝礼に、7万円包むことになりました。 この場合、封筒への表書きは「御礼」でいいのでしょうか。

  • 講演料の領収書、お礼としてお渡ししますが必要ですか???

    会社の取引先で結成されている会の勉強会で、講師の先生を招き講演をしていただきました。 講師の先生は講演をボランティアでされていらっしゃる為、謝礼は結構ですとのことでしたが、お礼として50,000円を支払うことにしました。 こちらから勝手にお支払するのですが、領収書は必要でしょうか? あくまでもお礼としてお支払するのですが・・・。 すみませんが教えてください。

  • 講師料を頂いたときの領収証記載方法をおしえてください。

    講師料を頂いたときの領収証記載方法をおしえてください。 当方、個人でリトミック教室を運営しております。(青色申告) 企業様にお願いされ、このたび単発イベントをする事になりました。 支払いは当日現金にて、 ・講師料2万 ・交通費実費  ・お土産代 全部で、27000円になります。 初めての事なので領収証の扱いに困っております。 企業様の方で、作成いただいたほうがいいでしょうか?その際、注意する点を教えて下さい。 また、自分で領収証を発行する場合、源泉徴収はどのように記載すればいいでしょうか? それとも、普通の領収証に、 ○○様  総額を記載、但し書きに ○○○講演会講師料として 上記のとおり領収いたしました 内訳に詳細(講師料・お土産代・交通費)を記載すればいいですか? 経理知識があまりなく、このような事もはじめてなので困っております。 どうかやさしく説明いただけると助かります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m