• 締切済み

小説作法。心の中の台詞の後、一文字空ける?

こんばんわ。私的に小説を書いている者です。 台詞の後改行しますが、その行は一文字空けて書き始めると聞きました。 つまり、 「あいうえお」  あいうえお という風に。 心の中のセリフの場合はどうなのでしょう? (あいうえお)  あいうえお でいいのでしょうか? 大変困惑しています。 よろしくお願いします。

  • 小説
  • 回答数2
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • hp_1200
  • ベストアンサー率53% (106/200)
回答No.2

小説の台詞のあとの文章の繋げ方には次の三通りがあります。 (1) 「あいうえお」  と彼が言った。 (2) 「あいうえお」と彼が言った。 (3) 「あいうえお」 と彼が言った。 ぼくの実感では、実際の使用頻度は(1)→(2)→(3)の順で、最近の作品では(3)はあまり見かけません。 心理描写(心の中のセリフ)を書くときに改行して括弧をつけるときも、台詞とやり方は一緒です。使用頻度も一緒だと思います。 なお、心理描写は地の文に括弧なしで書いても構いません。一般向けの小説ではそっちの方が普通です。書き方は、小説を読んで学んでください。 ついでにもう一つ。「こんばんわ」ではなく、「こんばんは」です。

  • coai
  • ベストアンサー率50% (152/301)
回答No.1

>台詞の後改行しますが、その行は一文字空けて書き始めると聞きました。 誰が言っていたのか判りませんが、そもそもこれが間違いです。 一文字空けると言うのは段落の事を言っているのだと思いますが、段落はあくまで文のかたまりを意味します。 (A) 「こんにちは」 と彼女が言った。 この例なら、字下げ(一文字空け)は必要ありません。というか、字下げしたら間違い。 (B) 「こんにちは」  彼女はそう声を掛けながら、その店の入り口をくぐった。 この場合は、字下げしても間違いではない。 ただ、あくまで作者の意図によるので、字下げしない↓のパターンも間違いではない。 (C) 「こんにちは」 彼女はそう声を掛けながら、その店の入り口をくぐった。 (B)は『「こんにちは」』で文が終わり、『彼女は~』からが次の文章であるという意図。 (C)は『「こんにちは」~くぐった。』までが一文であるという意図。 ※なんとなく、(B)はこの文章の後にさらに文章が続くような気がする。(C)は、段落はこの文章で終わって次行から新しい段落が始まるような気がする。 これも作者意図によるのでなんとも言えないが、おそらく大多数の人がその方がしっくりくると感じると思う。 (A)の場合は、2行目で『と』と『「こんにちは」』を受けているので、作者の意図がどうこうなしに一文以外はあり得ない。 なので、字下げすると間違いであると断定できます。 >その行は一文字空けて書き始める なんてのは、言った人間が間違った事を教えたか、質問者様が間違って受け取ってしまったかでしょう。 心の中のセリフの場合も、前に書いたのと同じですが…。 (a) (何を言ってるのかしら?) と彼女は心の中で思いながら~ (b) (何を言ってるのかしら?)  彼女は心の中で思いながら~ (c) (何を言ってるのかしら?) 彼女は心の中で思いながら~ 一応全部成立しますが…なんとなく(b)だけは微妙にしっくりきません。 かなりの悪文。 (b-2) (何を言ってるのかしら?)  彼女は心の中の疑問をよそに~ のように、内容がガラッと変わる(と予想される言葉を続けてみる)と多少はマシになったものの… それでも、おそらく悪文になると予想されます。(まあ、文才しだいでしょうが) 心の中のセリフの場合、間違いではなくても直後の段落変えは使わない方がいいかも知れません。 ※使っちゃいけないというルールはないが、あくまで使い方が難しそうだから

関連するQ&A

  • 小説の書き方。セリフの改行について

    小説を書いていますが、地の部分の改行ではなく、セリフの改行について分らない部分があります。 「□□□□□□? □□□□□□? □□□□□□?」 ↓このようなセリフがある場合、下のようにセリフの途中で次の行に移ると見づらいので 「□□□□□□? □□□□ ←ここが文字数の最後尾のとした場合の例。 □□? □□□□□□?」 「□□□□□□?  □□□□□□?  □□□□□□?」 と書いていますがまずいでしょうか?

  • ワードのマクロで、特定の文字の後に改行を入れる

    ワードのマクロで、特定の文字の後に改行を入れるにはどうしたらいいでしょうか。 例えば、文章の中で、「りんご」という言葉があった場合に、りんごの直後に改行を入れます。 場合によっては、改行を2行入れる可能性もあります。 よろしくお願いいたします。

  • 小説を書く上で登場人物の台詞にカッコは必要ですか?

    小説を書く上で登場人物の台詞にカッコは必要ですか? カッコを付けないと台詞度に○○は言ったと成りますが、それだと登場人物が二人で会話してる場合ではジェニーが言ったキャロルは言い返したなどの文章になり見苦しい感じが致します。 登場人物の台詞はどの様に書いたら良いんでしょうか? ヨロシクお願い致します。

  • EXCELの表でセルの中の文字の改行について

    EXCELでよく表を作っていますが、表のセルの中に文章あるいは長い文字のられつを入れたときの質問です。セルの書式設定で、「折り返して全文を表示する」にチェックを入れることが多いのですが、折り返されたとき、それ以降の文字は2行目の先頭にいきますよね。そうでなく、1行目の途中で改行して、それ以降の文字を2行目に動かしたいと思うのですが、エンターを押して改行を実行しようとしても、あるいは、スペースで空白を挿入する形でやっても、途中で改行できませんよね。これらの手法はワードではよく使いますが、EXCELでは無理なのでしょうか。

  • wordに表を作成しその中に文字を打った際、

    wordに表を作成しその中に文字を打った際、 2行に改行せずに、次の表の中の行に移動する方法って何かありますか?

  • 一人称小説、地の文の作法について

    長文失礼します。 一人称小説で地の文の口調、「ですます調」と「である調」を混在させる作法はよくないと聞いたことがあります。統一しないと読者を混乱させるからだと思います。 しかし例えば主人公は女の子で普段はいい子を装ってるから、地の文でも台詞でも丁寧な「ですます口調」。それが感情の昂りや怒りなどで「地の文」が「である口調」や乱暴な「だ口調」に豹変して口調が混ざるって書き方はいけないのでしょうか? (比率的にはですます8:である2) 例:今日は田中さんと一緒に下校しました。彼女は○○な性格をしているところがあります。(中略)。そっか、つまり田中にはあたしの気持ちが分からないんだ。 地の文、つまり心の中は「である口調」で、台詞のときだけ「ですます」で書く方法も考えました。こちらのほうが簡単だし馴染みやすいと思います。 例:田中さんは怒りっぽい性格をしてるから、あたしは常に彼女の顔色をうかがっていた。「折角のお誘いですが、今回はキャンセルします」 でも主人公は猫を被っているというより、本質は大らかで、ついでに良いとこ育ちなんだと表現したいのでベースを「ですます調」にしたいのです。そしてキレたとき乱雑な「~だ調」になるのですが、そのときも台詞では基本的に丁寧口調なんです。でも心の中では乱暴になっている。 実生活でも上記みたいなことってありませんか? それを表現したいのですが……。 主人公に対する印象もだいぶ変わってくると思います。 余談ですが少女もの・一人称を満たしていて参考にしている作家は新井素子さんなどです。

  • 文字列の中の特定の数個の文字列だけを特定のポイント数に指定する

    長い1行の文字列の中の特定の数個の文字列だけを特定のポイント数に指定するにはどうしたらよいでしょうか。 例えば、「9月というのに35度もあります。」という10ポイントの1行の文字列の中の「35」だけを15ポイントにするにはどうしたらよいでしょうか。「35」だけを<p></p>や<div></div>の中に入れてみましたが、こうするとここで改行されて3行になってしまいます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 心温まる小説、爽やかな気持ちになれる小説 

    こんばんは、今まで読まれた小説の中で、心温まる小説や読んだ後、爽やかな気持ちになれるおすすめの小説があれば教えて下さい。 個人的には 四十九のレシピの著者の「風待ちのひと」 宮下奈都 「太陽のパスタ、豆のスープ」 森見登美彦 「恋文の技術」 などが気に入っています。 宮下奈都さんの作品はこれから他のものも読んでみようと思っているので、それ以外でお願い致します。 「鉄道員ぽっぽや」や「ふたり(赤川次郎)」のように多少、ファンタジー要素のあるものは好きなのですが、あまりにファンタジー要素の強い作品はなしで、お願いいたします。(できるだけ現実味のあるストーリーのものでお願いいたます。) ◎「読んだ後、温かい気持ちになれる」作品 ◎「読んだ後、爽やかな(晴れ晴れとした)気持ちになれる」作品 ○その理由。ネタバレなしで感想お願いします。 では、お待ちしております。よろしくお願い致します。

  • ワード2003で全角文字の後に半角文字を入力

    いつもお世話になっております。ワード2003で全角文字列の後に半角文字列を入力して改行すると、1行目に全角文字列が均等割り付けされ、2行目に半角文字列が表示されてしまいます。入力した通りに表示させたいのですが、どこをどう設定すればよろしいでしょうか。 入力例)「あいう」の後に、続けて「aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa」と入力するとこの現象が起きます。 ご指導よろしくお願いいたします。

  • 「」の中の文章が数行に渡るときに入るスペース

    Wordで小説を書いているのですが、「」の中のセリフが数行に渡ると後ろの行の頭にスペースが空いてしまうのをなくしたいのですが上手くできず困っています。 「君も大人になったという  ことだね。昔はそんな風  じゃなかったよ」 という感じになるのを 「君も大人になったという ことだね。昔はそんな風じゃ なかったよ」 に直したいのですが、2行目の頭でバックスペースを押しても1行目が削除されていくだけで頭のスペースは変わりません。 「の中で行が変わる時は、次の行の頭は開けると習ったのですが、普通の小説などを見るとそのスペースを入れているものは見当たらないので自分もそれに倣おうと思うのですが…… 禁則処理の設定を見てもよくわかりませんでした。 使っているのはWord2007で、縦書きです。 よろしくお願いします。