• 締切済み

生活費など、、やりくり下手

ステップファミリーで、昨年冬に結婚しました。 子供は小3、そして年末に2人目予定です。 7月までは共働きでした。仕事を辞め2ヶ月、私が自分で支払っていたものが、口座を夫の方に変えてから上手く回らなくなりました。手取りは27万円、口座から引かれるお金が2万、他の支払いが7万円、夫の小遣いが3万円、燃料2万円、通信費2万、貯蓄2万5千円。計17万5千円。食費5万円、その他もろもろ最後に残るのは2万あるかないかです。減らすとしたら、食費ですよね。ザッと見てこの収支バランスどうでしょうか??

みんなの回答

回答No.4

燃料、通信が少し高いように思います。 固定電話があれば解約、携帯はプラン見直し、ネット解約、携帯でのテザリング、スマホのデータ通信をwimaxに共有、など検討してみてはいかがでしょうか? 通話料が高いのであれば長電話される相手と同じ携帯会社に乗り換えても良いと思います。 医療保険、生命保険など加入してればそちらも見直しされたら良いかもしれません。

  • poco_2
  • ベストアンサー率25% (64/250)
回答No.3

ジュースやお菓子などの嗜好品は、質問者様が買わなければそれまでですよ。 買う回数や量を半分に減らすとかいくらでも減らせます。 ただ、嗜好品や趣味、遊びに使うお金など、全てから均一に減らすと 何もかも我慢している気持ちになってしまうのでお勧めできません。 一般的な支出バランスにこだわらず、質問者様の家族にとって 使うところと使わないところをはっきりさせてはいかがでしょう。 例えば自分は趣味や友人たちとの交際費は譲れないので かわりに普段の食費でしっかり節約します。 たまには家でも飲みたいのでビールは買うとしても、 ジュース、お菓子は一切買いません。 フルーツも自分にとってはプチ贅沢品。 だからこそたまにお菓子を食べる時は贅沢気分を楽しめます。(笑) 昼食は弁当持ちで、ひとり暮らしの食費は月1万です。 ネットはPCでと割り切って携帯はガラケーで2500円程。 貯蓄のために節約するのではなく、貯蓄分を除いたらあとは 「使いたいところに使うために節約」するのが 楽しく節約するポイントではないでしょうか。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.2

手取り27万で、貯蓄が残りも含めて4万5千ですから、少し少なめだと思います。 お子さんが小さくて貯められる時期ですから、3割貯めておきたい時期ではないでしょうか。 「やりくり下手」というほど、把握なさっていないとも思いませんが。 口座から引かれるお金2万、他の支払い7万の中身が問題ではないでしょうか。 家賃がないのですけれど、持ち家でローンも完了?それとも、ご両親と同居で別居の予定もないから家賃は考える必要なし? 通信費はあるけれど、その他の電気・ガス・TVなどがなしですが、これは引き落とし? 子どもさんの学費や、ご家族の医療費、服飾費、質問者様ご自身の小遣い、家庭としての交際費やレジャーにかかる費用、こういったものは必要なのではないでしょうか。 食費は減らしやすいですが、無理に減らしてもリバウンドが怖いですよ。 実際の支払額の把握や見直しは月単位ですることがいいと思いますが、予算は年単位で考える方がバランスがよくなります。 実際、毎月は支払わないものも多いですよね。 支払方法ではなく、何にどの程度使っているのか、年単位で書きだしてみると、削れる場所が見やすくなりますよ。 そして、いくら貯めておかなければいけないかは、ライフプランを作ってみた方が分りやすくなります。 子どもさんにかかるお金、自宅の購入だとかリフォームだとか、燃料があるということは車の買い替えだとか、一度作ってしまえば見直しなんて1時間もかかりません。 年に一度、ご夫君と見直しを兼ねて家計を相談なさっておくと良いのではないかな、と思います。 かりに「小遣い」を減らさなければいけないにしても、何にいくら使っているか承知だと、ご夫君の方も理解しやすいでしょう。 極端な話ですけれど、家に、お菓子やジュースがごろごろ、外食や総菜がしょっちゅう、ブランド物の購入、それで「赤字だから小遣い減らして」「赤字だから携帯代を抑えよう」って言われても納得しづらいですよね。

rian10
質問者

お礼

回答ありがとうございます、他の支払いというのは、家賃や水道光熱費、新聞、給食費です。 私のお小遣いは勿論ありません。 子供への貯蓄、、仰る通りです、児童手当は貯めていますが、他はありません。学資もシングルで不安定な収入だったのでかけていません。 夫には、最低限、自分しか食べないものや、使わないものはお小遣いの中から購入して欲しいというのが本音です。コンタクト、コンタクト用品は、、

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.1

減らすとしたら、まずは旦那さんのお小遣いを5千円減らす。 通信費も携帯何台分でしょう?もう少し安くなりませんかね? 固定電話があるなら、思いきって解約しても。 食費も、大人二人子供一人で5万は多すぎです。 家飲みのお酒込みでも、1万は減らせる余地はありそう。 外食したり、コンビニで買い物したり、お惣菜を買ったりしてるなら、なるべく減らす。 クレジットカードも封印。 お小遣い、通信費、食費の節約で、合わせて2万位なら減らせそうな気がします。 ただ、現状でも貯金2万5千円を確保した上で、赤字にはなっていなく余力も少しあるようなので、そこまでカツカツに節約しなくても大丈夫なような。 書かれてはいませんが、ボーナスもあるんですよね?

rian10
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 車は二台、携帯は二台とタブレットです。固定はありません。以前はパソコンでしたが毎月が高いので解約。息子が通信教育でインターネット環境が無いとダメなのです。 お小遣いの件も交渉しました、昼食はおにぎりを持たせています。お弁当をと言われましたが、そうすると材料に5千円(実際はかからないかもしれませんが)マイナスしたいと言いましたが、ダメでした。 食費、高いですよね。休みも毎回出歩いてる方なので支出はほとんど食べ物に消えています。 夫は、タバコは吸いませんが、お菓子、酒、ジュース、、時間関係なく、子供より食べます、ほとんど分けません。だからお菓子は、お小遣いから出して欲しいのも本音です。 ボーナスも、2万は旦那に渡しています。あとは一切使っていません。 夫はガソリンもクレジットで落としてるので、痛くも痒くもないですよね、、

関連するQ&A

  • 夫婦のお金のやりくりの仕方

    こんにちは。 共働きの方はどういうふうに費用分担されてますか? 年内に同居をはじめ、その後入籍します。 子供が出来るまでは共働きの予定です(長くて2年くらい)。 現在、わたし(妻)のほうが手取りもボーナスもだいぶ多いです。 夫の現在の収入だけでもギリギリ生活はできます。そのかわり貯蓄は無理です。 夫は貯蓄ができない性分だから、できればわたしに管理してもらってお小遣い制がいいと言ってます。 世の中のご夫婦(共働きでも専業でも)はどんな形でお金を管理してるんでしょう? ありえる分担方法は、 (1)新しく口座を作って お互いに入れ合って家賃や光熱費を賄う。残りはお互いのお小遣いと貯蓄 (2)家賃はわたし、光熱費は夫、のように分担する (3)全部夫の負担にして、わたしの分は貯蓄にまわす かなぁと思ったんですけど、みなさんどうされてますか?

  • 家計のやりくりについてアドバイスをお願いします

    初めまして。よろしくお願いいたします。 1年前に結婚し、1児(現在7ヶ月です)を出産した専業主婦(求職中)です。 恥ずかしながら、現在貯蓄が全くありません。 現在の夫の収入と、確実にある出費を差し引いた金額で 食費や雑費、貯蓄などをどうやりくりすればよいか、アドバイスをいただきたく思います。 収入:手取りで約35万円(ボーナス無しです) 家賃  :¥122,000(駐車場込、更新料無) 夫交通費:¥7,000 夫小遣い:¥50,000 携帯  :¥15,000~20,000 夫保険 :¥3,000 電気  :¥10,000 ガス  :¥10,000 水道  :¥6,000 水   :¥6,000 カード :¥20,000 保育園 :¥24,600 この時点で¥234,000、残金が¥71,400になりますが、 ここから食費、子供のミルクとおむつ代、医療、美容、交際、衣料、 家具やその他雑費を賄う形になります。 今は開通後の無料期間ですが、今後インターネット利用料も¥6,000ほどかかります。 子供と私の生命保険や医療保険にも入っていないので加入したいですし 貯蓄もしたいのですが、やりくり下手でいつも給料前は残金ゼロです。 足りないときもあり、実家の援助を受けることもあります・・・。 育児手当金がこれまで8万円支給されていますが、最近まで夫の負債の支払いがあったため 生活費に食い込み2万円しか残っていません(子供の口座に入れました)。 毎月決まった日に一万円口座から貯蓄されるシステムを利用しているのですが その頃までに一万円がなくて引き落とされないことがほとんどです。 「食費を○○円で収めるべき」「この状態であれば保険は○○が良い」など、 小さな事でもかまいませんので、アドバイスを頂戴できればと思います。

  • 新婚生活 おこずかいはいくら?

    私達は正社員の共働きで、彼が手取り20万 私の手取りは18万 です。 貯蓄を第一に考え、月2万の社宅に入り、私のお給料は貯蓄にまわします。 彼はおこずかいを引いた残りを全て共同口座に入てくれ、そこから全ての生活費をまかないます。 そこで質問なのですが夫(32歳)のこずかいはいくらが妥当でしょうか? ・夫自身は7万を主張 ・車はありません。 ・ゴルフが趣味で月1はゴルフに行きたいと言っています。 ・1日1000円とし(お昼・お茶、タバコ)月2万は最低経費です。 ・週1度は飲みにいくと仮定する。 (1)会社では付き合いもあるでしょうし、あまり肩身の狭い思いはさせてくはありま せんが、彼の主張の7万は妥当でしょうか? 私も自分のお給料からおこずかいを差し引きます。 (2)共働きの主婦の場合、自分のおこずかいはいくらにしていますか? また夫のこずかいを7万と仮定した場合、共同口座には13万。社宅の家賃2万円を差し引き 11万が生活費 となります。できれば生活費をきりつめ残りを貯蓄に回したいのですが (3)共働き、子供なし、家賃なし、の場合の最低生活費はいくらぐらいでしょうか? たくさん質問してすいません。 結婚生活をされている方々に是非アドバイスや、経験談を頂きたく、宜しくお願いします。

  • 三人家族の生活費について

    毎月貯蓄が少なく、どこを削減すべきかアドバイス頂きたいです。現在の生活費は下記です。 ■構成 三人家族 夫・妻40代 子2歳 共働き ■収入 (手取り) 夫29万 妻11万 ------------ 合計 40万 ■支出 家賃 80000円 食費 75000円 消耗品 15000円 子供費用 50000円 車 12000円 保育園費 50000円 光熱費 20000円 通信費 8000円 夫小遣い 20000円 妻小遣い 15000円 ---------------------- 合計 34.5万 ※現在毎月約5.5万円貯金

  • この生活費は少ないですか?

    夫と私と子供(5歳幼稚園)の3人暮らしです。 夫の手取り年収は500万円前後です。 家賃、光熱費(ガス、電気、水道、携帯電話等)は、夫の口座から 引き落とされて、 1か月分の食費と雑費として6万円を渡されています。 正直、6万円ではキツイです。 恐らく、夫の小遣いは毎月10万円近いと思われます。 生活費を増やして欲しいというと 「6万円で十分。これ以上、必要だと言うならお前が浪費家なだけ。」 と、言われました。 食費と雑費で6万円って、どうなんでしょうか? 子供の幼稚園で必要なちょっとしたものも購入できず困っています。 化粧品も美容院も大変です。

  • 生活費のやりくり

    夫の年収が多分、980万あります。(5年前の源泉で知った金額)生活費として月23万円でやっています。 妻の(私)は病気で先月から専業主婦になりました。 (月収は生活費だけの通帳に23万~24万振り込まれる為、知らないです) 明細を見せないんです。 <質問>この年収で 生活費は少ないでしょうか?どうなんでしょうか? 私、やりくりに自信が無くなりました。 病気になってから、病院代。生命保険は5人分→月 5万。 食費、塾費、光熱費、新聞代、電話代 などあります。 最近は冠婚葬祭ばかり、都内に近い中核市なので、畑も無いし、駐車場が1万3千円です。 家賃はないが、管理修繕費はあります。 人や親戚が来て、その時は、うちで飲み会が始まり、食費も酒代もかさみます。 私は今は仕事を辞めて、こずかいは無いに近いです。 話しは戻りますが、この年収だと、生活費は妥当なのでしょうか? (貯蓄は主人がしてます) 私のやりくりが下手なのでしょうか? 自信を無くしてます。 生活費が少ないのか、普通なのか基準がわかりません。

  • 生活費等のやりくりで

    家族構成 嫁の両親(共に53歳共働き)・自分30歳・嫁30歳・子4歳 収入 嫁の両親不明(共に正社員)・自分 手取り25万 住宅ローン 14万円を嫁の両親と半分ずつ 出費7万 生活費 いくらかかっているか不明 嫁の両親に6万渡し     (光熱費で5~6万らしい、かなり高いのでは?)     (食費・生活必需品等 1日3~5千円ほど買っているような感じ。ほぼ毎日買い物) 上記6万ではたらないから増やして!といわれている。(せめてあと2万は増やしてと) 増やす前にまず光熱費は4万におさえる。(家族5にんではそれぐらいにしたいですよね?) 食費はかかりすぎな感じ。無駄におかずが多い!自分の親ではないので言えない。 その他に 保険料 40,000円(生命保険2人分・こども保険 合計34,000円 車保険6000円) ガソリン代 20,000円(ハイオクでリッター5kmの車) 携帯2人分・PCプロバイダー料金 20,000円 幼稚園 35,000円 車ローン 15,000円 嫁のこづかい 10,000円 自分はおこづかいありません。 その他 交際費や嫁の化粧品・美容院代金 等など雑費 約20,000円 上記すべて足すと 290,000円 不足はボーナスの貯金より しかし、もうボーナスがそこをつきそう。(ボーナス年間2回で70万) しかも今年からボーナスなくなりそう。 5月には自動車税 70,000円 ボーナス払いの車ローン 80,000円 住宅の固定資産税も年間10万以上あった! 嫁はパートに出るつもりらしいが、あてにしないでという。おそらく生活費を増やすぶんにすべてもっていかれる(約2万ぐらいしか稼ぐ気がなさそう) こんな感じなので、まずは車を手放す予定です。 そうすれば月のローン・保険代・ガソリン代 4万円は節約できる。 税金も支払わなくてもすむ。 自分がやりくりしているからいけないのですよね? 嫁にすべて渡してやってもらうのがbestですよね? 嫁に渡すと嫁の両親にもっともっていかれそうで。 それにしても食費や光熱費おさえたいけど自分の親ではないから言えないよ。 5人構成での 生活費 光熱費について だれかアドバイスを。。。 食事は別々の自炊にしたほうがいいのかな? 贅沢品はたべれなくていいので、せめて楽な生活をすごしたいよ。 大好きな趣味の車をてばなすのは嫌だが。しかたない決断。 嫁両親正社員の共働きでなぜ生活苦しい?? 共に働いているからせめて月60万以上はあるでしょう。 なのになぜ25万の俺に生活費増やせと!!

  • 2人で生活していくという事

    結婚を控えています。 彼氏の給料の手取りは18万円 私の給料の手取りは17万円です。 回りからは、彼氏の給料で生活して私の方の給料を貯金して将来家を建てたり、子供が産まれたりした時に備えるべきだとよく聞きます。 この辺りの新婚さんが入るようなアパートの相場は6万円前後だそうです。 他にも光熱費や食費などもかかりますし、彼氏の給料だけで生活できるか不安です。 私の給料を貯蓄に当てるとしても全額と言う意味でしょうか? 共働きで夫の給料で生活して妻の給料は貯蓄されてる方はどうされてますか? 2人のお給料のどれくらいを貯蓄に回されてますか?

  • 夫の給料だけで生活していくには・・・

    新婚、夫婦共働きです。 二人でしっかり貯蓄をしてから子作りをする予定でしたが、 妊娠していまい、不安です。。。 手取り、夫27万+妻19万、ボーナス、夫なし、妻40万です。 支出は下記がメインです。現状夫の給料だけで生活できていません。。 家賃 100,000円(都内2DK) 車   85,000円(ローン5万・ガソリン・保険・駐車場) 携帯  18000円(2台) 光熱費 12000円(ガス・水道・電気) NTT   3000円 ADSL   2000円 夫お小遣い 30000円 妻お小遣い 15000円 食費  25000円 レジャー  20000円(外食費含) 雑費  10000円 上記以外にも今後結婚式にお呼ばれしたり、 車の車検や税金の支払いや、まだ生命保険にも加入しておりません。 共働きの今ですら毎月10万貯蓄がやっと。という感じです。 車の維持費が高いので、手放すしかないかなと考えています。 普段、通勤には使いませんし、週に1度使うかどうかですが、実家に帰ったり、遠出するときにないと不便かと思うと手放せません。 夫も車がある生活をずっとしてきて、大切にしておりますし、それを手放させるのはかわいそうです。 その反面、今手放しておけば、出産するまでにそれだけで100万近くためたれます。 夫の給料だけで当面は暮らさないといけなくなりますが、 皆さんならどうされますか? 車を手放させますか? その他の道を考えますか? アドバイスをください。。

  • 家計の管理の仕方について・・・

    30代半ば(夫婦共)です。 結婚して1年経ちましたが、今の家計のやり方に不満を感じています。 何度か話し合ってきましたが、なかなか納得できていません。 私は全体をもっと細かく把握したい、貯蓄したいと思っているのですが・・・。 アドバイスお願いします。 夫:手取り約28万円。妻(私):専業主婦。 口座は3つあります(給与振込口座、引き落とし専用口座、貯蓄口座)。 まず給料が振り込まれたら、夫が引き落とし専用口座へ入金します。 (家賃、駐車場、光熱費、携帯代、保険代、ガソリン代・・・13万円位) 私は生活費として10万円もらいます(現金)。 10万円のうち3万円を貯金口座へ入れますので、 残り7万円を生活費としています(食費外食費、日用品、雑費他)。 残った分(約5万円)が夫の小遣いとなります(昼食代・床屋代込み)。 私は7万円の生活費の収支をパソコンで管理していますが、 それ以外を管理しているハズの夫の管理はかなりアバウトに感じます。 毎月5万円以上使っているようにも見えます。 ボーナスは1回につき(年2回)約35万の手取りですが、 10万円を貯蓄口座に入れ、残りは車関係や急な出費用として、 夫の口座に残していますので、足りない分はそこから少しずつ使っていると思います。 ボーナスの部分が曖昧すぎますかね・・・? 車関係って1年にそんなに費用かかるものなのでしょうか? (税金、保険、車検、修理?・・・車は通勤には使ってません。普通車です) あまりお金の事をいうと喧嘩になるので嫌なのですが、 毎月幾ら使ってるか管理できているの?(5万以上使ってるよね?) ボーナスをもっと貯蓄に回して欲しい・・・と内心思っています。 夫に納得してもらえるように説明したいのですが、 効率のよい家計の管理の仕方を教えてください。夫はお小遣い制は嫌なようです。

専門家に質問してみよう